Reader Store
キングダム 1
キングダム 1
原泰久/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

145件)
4.3
69
42
19
2
0
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    こんなにも胸が熱くなるマンガはない…! 特に1巻は、ここから始まったなぁ、と思って再読すると感慨深い。 最初から漂の死は悲しいけど、信も漂も政も、それぞれの覚悟が見えて…、漂に託された信には、絶対に天下の大将軍になって2人の志を遂げてほしい!

    0
    投稿日: 2025.09.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    再々読くらい。 完結していない長編漫画は、最初の方や途中の話の流れを忘れてしまうので、よくリセットして読み直してしまう。備忘録的にここに感想を書いておく。 政と信、貂が、王都への道途中の王族の隠れ家に着いた場面で終わる。次の刺客の南越からのムタが信たちを追い、王騎将軍が昌文君と何らかの取引をしたっぽい。 最初に返り討ちにあう刺客の朱兇。反乱を操る王弟の成きょう(漢字が出てこない)。成きょう側の竭氏(左丞相)。右丞相呂氏は魏に遠征中。そんな登場人物たち。 「長平を地獄にした」配下たちとは、あの生き埋めのこと? 昨年の夏の時点で刊行されていた、1〜72巻までの感想を、読書メーターにあげてました。昨年の夏チャレンジの1つが、「キングダム全巻読み直し&レビュー」だったんです。読書メーターは、感想の文字数制限があるので短文の感想ですね。記録のために、ちょっとずつブクログに移していきます。

    5
    投稿日: 2025.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    再読。後期に比べると話の展開が早く感じる。 漂が死の間際に信に託すシーンは思わず涙が出そうになる。

    1
    投稿日: 2025.06.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    王道、きちゃあああ!!!!(来た!と言っているようです。) キングダムよね。本当ね。もう、最初の数ページで割とネタバァレッって感じだったけど、これからどうなってっくんかな。春秋戦国時代、もう楽しみすぎる。

    5
    投稿日: 2025.06.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2025年6月12日現在で全75巻(全巻読破中) 横山光輝さんの漫画『三国志』全60巻を既に抜いてます 令和最高のエンターテインメント娯楽作品間違い無し! As of June 12, 2025, it has reached a total of 75 volumes (I’m currently working my way through all of them) —already eclipsing Mitsuteru Yokoyama’s 60‐volume manga Three Kingdoms. It’s unquestionably the greatest entertainment work of the Reiwa era!

    4
    投稿日: 2025.06.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    人に勧められて読み始めた。 貧しい中助け合って生きてきた信と漂。 顔が似ているばかりに巻き込まれ 命を落とした漂は本当に気の毒だが ふたりの厚い信頼があってこそ、ここから物語が始まる。 漂が頭が良く勇気もあって、 政たちの信頼を受けるほどだったことに涙が出る。 「友と二人 身の程をわきまえぬ大望があります」 の台詞には痺れた。 政の言葉の端々から、漂が信のことを 事あるごとに話していたことが伝わってくる。 そして二人の夢を、恐らく羨ましく良い夢と 内心では思っているのだろう。 この時点での信はまだ馬鹿な子供だが、 それでも「これから先はお前の路だ」という 政の言葉が響く。 先が気になる展開で非常に面白い。

    2
    投稿日: 2025.05.11
  • キングダム

    話題になっていたため、読みました。 歴史の話は知らないので物語自体も楽しめています✨⭐⚡

    0
    投稿日: 2025.03.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    感想 最新を追ってるけど、読み返す。 王騎も若い。 あらすじ 春秋戦国時代、戦争孤児の信と漂は村長の下僕として働いていた。いつか大将軍になることを夢見て剣の稽古をしていた。 ある日、昌文君という大臣に漂は見そめられ仕官するも、ある日家の前に倒れて、信にある場所に行くように言い、こと切れる。 その場所で秦王政と出会う。漂は政の替え玉として仕官したのだった。追手の暗殺者を信が倒すも、王弟が差し向けた軍に追われる。 河了貂に抜け道を教わり、なんとか秘密の避暑地にたどり着く。

    8
    投稿日: 2025.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ボリューム満点でほんとに完結出来るんか?って思ってしまうほど壮大。戦闘も知略も素晴らしい。ずっと桓騎が好きです。麃公も。

    1
    投稿日: 2024.09.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    実写版を全部見終わったので、やっと読む気になり最新刊の72巻まで一気に読んだ。特に第一部が面白くて、こんなにも続きを読みたいと思う漫画は本当に久しぶりだった。私生活に支障が出るほどのめり込んだ… 武将の生き方や在り方、敵味方関係なくそれぞれが歩んできた道があり、道半ばで倒れたとしても持っていた火を次の人間が受け継いで進むという、単純なようでいてそれが難しいんだよな、と胸が熱くなる展開ばかり。人を奮い立たせる言葉や檄に何度泣いたことか…映画で王騎が死ぬことは知ってたのに、漫画で読んだ方が涙が止まらなかった。 個人的な好みの問題だけど、原先生の描く女性キャラは苦手なのが多いな…飛信隊のヒロインの座の二人とも実はちょっと苦手だ。カイネの憧れも結局そっちなのか〜と思ってしまった。楊端和とか向ちゃん陽ちゃんは好きなんだけどな。自分でも基準がよくわからない… ところで何年か前にケンコバがテレビで「まだ一つも国を滅ぼしてない」と言ってたのを覚えていて、70巻以上出てるんだから流石に国一つくらいは…と思ってたら本当にまだだった。まじかよ… 「史記」を少しだけかじったので、最初がどの国で最後がどの国かも知ってるんだけど、72巻まで読んで出た感想が「まだ趙攻めやってる…」だった。せっかくその前の韓の話面白かったのにな。まだこの趙攻めやってるってことは中華統一するのは200巻くらいか…? 好きなキャラは楚水と呉鳳明かな。楚水のような上司がいたら死に物狂いで働けそう。呉鳳明は見た目が可愛いけどめっちゃ性格悪くて好きです。酷い死に方しそう。 冨樫と同じく頼むから元気なうちに完結してください。続き楽しみにしてます。

    1
    投稿日: 2024.08.02
  • 16巻辺りまでなら名作

    16巻まで楽しめたなら30巻くらいまでは楽しめるでしょう 現在はさすがに長く続けすぎましたね

    0
    投稿日: 2024.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    会社の先輩がデスク下に置いてたキャリーケースの中に、45巻くらいまで入ってて、1冊ずつ地味に借りて読んだのが7年くらい前か。 その時面白いとは思ったけど、そこまではハマらず、何年か経ってアニメを3期まで観て激ハマり。 アニメをもう何十周したかわからないので、(オタク的に買ってしまったら最後という意味で)重い腰を上げて蒐集開始(2024年5月)。 今見てみれば、1ページ目からもう未来のネタバレされているんだな。 絵柄は今見ると連載当初っていう感じが逆に荒々しくて良い。 1巻ですぐに大事な死の出来事(漂の死)があり、初めての実践(対 朱凶)があり、テンポ良く衝撃的なシーンが流れていくのでダレずに2巻読もう!となる。 ☆3なのは、1番好きな編を5にしたいから、という意味での3。☆1、2だったら、2巻読もうとならないので、1巻としては良い意味。 最近のマンガは3巻くらいまで耐え忍んで読んでも面白くならないのが多いのでw 三国志、封神演義と、かなり中国史オタクの私はすんなり入れたけど、アニメからの方が入りやすいかも。登場人物が多いし(これはどの歴史物もだけど)。 2つのどちらかといえば三国志寄り。魔法のような展開はなく、愚直に生身の人間の合戦。 ただ、読み始めの所感としては中国史にしてはそこまでグロくはないかなって感じだった記憶。後から出てくる登場人物によるけどもw

    1
    投稿日: 2024.05.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    友達が好きって言ってたから読み始めた!おもしろし〜 めちゃ長編ですがこの冬読み切りたいと思っています。

    1
    投稿日: 2023.12.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白いとの噂は聞き、映画も良かったがずっと手付かずだった。 が、遂に読み始める。 期待を上回る面白さ。 キャラのバランスも良し。

    6
    投稿日: 2023.12.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    めためたおもろい 最新話まで追いついて、Wikipediaで史実がどうなるかまで調べちゃっても結局こっからどうすんだ?となっておもろい ワレブシンの夜這いがくそうぜぇがその分カタルシスが半端ない

    1
    投稿日: 2022.09.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2022.08.10 ホントは★★★★★…★! この夏の課題図書 もとい友人からの全巻貸出 二徹で完走 これはアツい!!!

    1
    投稿日: 2022.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一話はそこまで引き込まれない、し死ぬの何となく分かってしまう 王のキャラがとてもいい 能力系バトルが多い中でガチバトルを描く気合いと覚悟とその力を感じる 歴史物はやっぱり壮大な雰囲気あるし、割とそれに合った絵

    1
    投稿日: 2022.03.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2022/01/22現在、連載中の漫画の中で個人的に最もアツイ漫画!! 毎巻毎巻ラストのページを読み終え「あーーーこの人天才過ぎるーー( ゚д゚)ーー」と声に出して絶賛しています。 まだ読んでない方がいたら、逆に羨ましい!!

    1
    投稿日: 2022.01.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    将来の夢を同じくする親友が王の身代わりとなり死んだ。 友に託された地図の場所に向かう 〇出会いの巻 〇貂ちゃん、かわいいな

    3
    投稿日: 2021.12.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    歴史の物語 歴史の流れはわかっているのに 気になる物語 三国志よりも 項羽と劉邦よりも 昔の話 でも人がいると いろんな出来事が起きて 物語が起きて 気になる出来事がおこり始める 物語の始まりの一巻

    1
    投稿日: 2021.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    キングダム 著作者:原泰久 発行者:集英社 タイムライン http://booklog.jp/timeline/users/collabo39698 キングダム史上最大規模の戦いと言われる合従軍編。

    1
    投稿日: 2021.04.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いわずもがな。10巻まで読んで『つまんない』人ならずっとつまらない。蕞の民衆へ語る政のシーンは鳥肌たった。

    1
    投稿日: 2021.03.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    その時代_人間の欲望は解放されていた 春秋戦国時代 王宮に侍るはべる大臣 造作ないさ俺達は無敵だ 秦王嬴政えいせい 手のかかる剣だね

    1
    投稿日: 2021.01.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「その辺のビジネス書読むより、よっぽどいいよ」と、紹介されまずは1巻。 ボリューミーな漫画で読むのに少し時間がかかるというか、上位クラスのキャラクターの名前が慣れてないか覚えにくい。 59巻も出てるのか…。

    1
    投稿日: 2020.10.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おうせんがつよすぎん? あと、ファルファル待ちしちゃう。。 あとこちらの事情ですが、58巻までをこの夏にまとめて親に借りたので、え、こないだ子供が一歳になって歩いた!ハッピー!っていってたじゃない原先生!なんで!?ってなった。すみません。

    1
    投稿日: 2020.09.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    実写映画とアニメを観てハマったので原作を読むことに。 ふふふ、やっぱり原作はいいね。 これからゆっくりじっくり味わっていこうと思います。

    1
    投稿日: 2020.09.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    冷静になると震える・・紀元前なのよこれ。それをしっかりどころじゃないくらい勉強して描いてる原先生もっと震える。最新巻まで秒で読んだけど、全部感想は書けないので、キングダムへの愛だけ伝えたい

    2
    投稿日: 2020.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    共に天下を取ると誓った信と漂。しかし、漂は秦王の政の身代わりとして死去。また、貂と出会い昌文君との合流地へ急ぐ。 暗殺者の朱凶を倒すシーンは熱かった。これぞ仇打ち

    1
    投稿日: 2020.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    30巻以上あるので2年くらい買うのをためらっていたのですが、とうとう手を出してしまいました…。中古本をずっと探してたのにいっこうに出ないし!しかも中古でも今Am●zonでまとめて買うと一冊あたり800円以上かかるみたいなのでフツーに本屋で買いました。貧乏だったので5冊ずつ。アニメからはいりましたが、原作の作画クオリティがとても高く、ああ~ちょっと…紙から入ればよかった…と後悔。(アニメも信の森田成一さんがはまり役なので凄く好きなのですが!)話の筋を知っていても、何回読んでも楽しめる作品だと思います。

    1
    投稿日: 2020.05.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1~57巻 評判は聞いててずっと読みたかったのをいつの間にか父がハマってて既刊読破。一気に読んでしまう圧倒的面白さ。とにかく面白いから読んでみろと勧めたい。時間を空けると登場人物と今なんの戦いしてたかすぐ分かんなくなる笑 推しは貂ちゃん( •ө• )と亜花錦。他にも沢山。

    1
    投稿日: 2020.05.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    間違いなくマイベストコミック三本に入る作品 毎度毎度、戦前の鼓舞に心が高鳴ります。 戦場のシーンでは自分も中で参戦してるような 王宮などでの会話のシーンでは1人の文官として 見守ってるような気分を味わえる

    2
    投稿日: 2020.02.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    時は紀元前。春秋戦国時代。 まだ中国がいくつかの国に分かれていた頃、秦ではある下僕の少年が、、、 主人公の信は下僕だけど天下の大将軍を目指していた。 で、一巻にして信の親友・漂がいきなり死亡。 そして、異母弟であるせいきょうに王座を追われた秦王・嬴政に出会って… キングダムはとにかく面白い‼️ 止まらない‼️ぜひ読んでください。

    1
    投稿日: 2020.01.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    中国の春秋戦国時代の話。信と漂は同じ家に引き取られた孤児で親友。ある日、漂は昌文君と出会い、王宮に仕えることになる。しかし、その王宮での仕事は生き別れた兄弟であり、王である政の身代わりになることだった。都では、王弟が王の座につくために反乱を起こしていたのだった。 漂は殺され、死際に信に地図を託す。その地図は政の隠れ家の地図だった。 難しいけど、面白い。歴史物あんまり読んだ事ないから続きも読んでみたい!!!

    1
    投稿日: 2019.12.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この本には、中国五百年の大戦争時代、春秋戦国時代のことについて書かれています。とてもおもしろいのでぜひ読んでみてください。

    1
    投稿日: 2019.12.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中国・春秋戦国時代が舞台のバトル漫画です。 熱い戦いが多いので面白いです。 老若男女問わず楽しめる作品だと思いますので、絵に抵抗のある方も是非読んでいただきたいです。

    2
    投稿日: 2019.12.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一巻で主人公の一人・漂(ひょう)がいきなり死亡。 もう一人の主人公・信(しん)は漂とそっくりの政(せい、後の秦の始皇帝)と道を共にする事に。 続きが読みたいという事はきっといい漫画。

    1
    投稿日: 2019.10.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    手を出したら引き返せなくなるだろな~ と思って手を出さなかったのに… うっかり読んでしまった。 というのも映画が思いのほかおもしろかったのよね。 (そこかい!) 戦争孤児の信と漂との出会い 信が政と出会って兄弟戦争に巻き込まれていくまで 続きが楽しみ!

    5
    投稿日: 2019.06.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【あらすじ】 時は紀元前――。 いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す! ! 【感想】 映画キングダムを見た後にマンガを読んだから、比較できて面白かった。続きも気になる!

    1
    投稿日: 2019.05.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    学生の頃に授業などで、"秦の始皇帝"という言葉を聞いたことはありますでしょうか。 中国は当時7ヶ国もありましたが、なんと!史上初の中国統一を成し遂げた人物です。 キングダムは、その始皇帝が中華統一を成し遂げるまでの物語を描いた作品なのです。 舞台は春秋戦国時代で、秦の始皇帝"政"と後の大将軍"信"の2人の主人公の成り上がりのストーリーです。 キャラクター一人一人にとても魅力がありますし、"政"は政治、"信"は戦場で、共に信頼し、背中を預けて突き進んでいく姿がかっこいいです。(最初はそうじゃないんですけどね♪) 特に信は奴隷からスタートするのですが、天下の大将軍を夢見て、そのための努力を惜しみません。命を懸けて戦場で戦果を挙げていきます。そして、多くの仲間を作っていきます。 その素直さや実直さ、成長していく過程が感動しますし、天下の大将軍の在り方を示してくれる存在や信頼してくれる仲間の存在も欠かせません。 私も目標に向かって努力し続けますし、事業を共にする仲間と一緒に達成していこうと、あらためて思わせてくれる漫画です。 信や政もどこかで精進していますので、負けていられませんね。

    2
    投稿日: 2019.04.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    再読。長い道のりと、その物語の始まり。初期は、信は自分(と漂)の路のために政を利用するというスタンスだった。貂はその日を生きるための金を手に入れるために政についてゆく。今は目の前の危機を切り抜けるので精一杯な、彼らの行く末は。我らが王騎将軍のキャラがまだ定まっていなくて、なんだか面白い。王騎のタメ口が聞けるのは今だけ。次巻も楽しみ。

    0
    投稿日: 2019.02.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     ここからすべてが始まる。「スラムダンク」の空気を帝国の始まりの物語に注入したんだ。これはやめられない。絵は、少々乱暴だけど、まっ、これも味わいになるか。

    0
    投稿日: 2019.02.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    歴史ものが好きなのと 評判が良い漫画だったので読んでみる。 自国/各国の雄の魅力が引き立っている上 おどろおどろしい王宮の物語は控えめで 少年マンガっぽい戦いにあけくれる主人公の成長物語が 実にスカッとさせてくれました。

    0
    投稿日: 2019.02.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    芸能人の方や知り合いが「キングダム面白いよ!」というのを聞いて興味を持ち、ブッ⚪オフでまずは1巻だけ購入。というか、1巻から以降で次は41巻からしかなかった。笑 普段あまり読むジャンルではないし、好みの絵柄ではないから悩んだのだけど、たくさんの方たちが何を面白いと言うのかを知りたかった。 まだ1巻だけしか読んでいないので、偉そうなことは言うないけれど、男性向けに描かれているだけあって、男性の根底にあるであろう「男のロマン」を疑似体験出来る印象を受けた。 1巻は10年以上前に描かれているが、今もって支持される所以は、やはり大志を抱く男の格好良さではないかな?と思う。 まだストーリーの入り口に過ぎず、詳しいことは分からないが、最新の52巻までの道のりは遠い。 全巻揃えるためには、家族を巻き込み、カンパを求めるしかなさそうだ。

    0
    投稿日: 2019.01.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    各方面の人たちが挙ってオススメしているマンガ。 登場人物の表情が豊かで、動きもいい。 少年・信がこの先どのような運命を辿るのか楽しみたい。

    2
    投稿日: 2018.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    不意に読み始めるには既刊多過ぎだよな…と思いつつ。秦王・嬴政と言えば、後の始皇帝。策謀を駆使し五百年の春秋戦国時代を終わらせた筋金入りのマキャベリストだね。で、そんな政と天賦の剣才を持った奴僕・信が、絶体絶命の逃避行を繰り広げる。人を機能でしか見ない政は、見てる分にはかっこええ。

    0
    投稿日: 2018.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今まで、絵が苦手で読んでなかったけど、めちゃ面白い! 日常系のほのぼのマンガが多い中、展開の速さと力強さに夢中でページを捲った。 信と政のこれからが楽しみ!

    0
    投稿日: 2017.09.05
  • 500年続く戦いに終止符を打つ秦の始皇帝叙事詩。

    中国の歴史をもとにしたマンガといえば『三国志』が有名ですが、 このキングダムは三国志以前の春秋戦国時代が舞台になります。 アメトークに取り上げられたことで爆発的に火が付き、 アマゾンの倉庫から在庫がなくなった噂も。 僕もネットで買おうとしたんですけど、1か月近く売り切れで1冊も買えませんでした…。 内容は秦の始皇帝が中華を統一するまでの話で、 官による政権抗争と軍による戦争が並列した進んでいきます。 1年を12の月に分けた“呂不韋”や秦を滅亡寸前にまで追いやった趙の“李牧”など史実の傑物も出てきます。 2017年8月時点で47巻まで配信されていますけど、まだ完結していません。 やっと折り返しを過ぎたくらいかも。 これだけ長いとマンネリ化してくるんじゃないかと思う人がいるかもしれませんが、そんなことはありません。 巻が進むごとにどんどん面白くなっていき、 早く続きが読みたくて我慢ができなくなります。

    0
    投稿日: 2017.08.21
  • 今さら 読後感想文 キングダム 1

     えー 今 45巻まで出ています。 ちょっと時間が有ったので又読み返しました。ついでに感想文を つれづれっと。 1巻 最初っから物語は激しく動きますね。1巻しかヒョウの声は聞けなかったけどヒョウの聡明さ熱い思い存分に現れてましたね。(表れるはこっちですがもっと具体的に手に取るようにという思いから現にしてみました。)  幼い世間知らずのまっすぐな心の二人に超現実の重しを背負わされ心の余裕0の国王エイセイ。本当にここから中華統一できるものなのかと思います。  最後にヒョウが死んでいなかったらシンは絶対将軍に成れなかったと思う。ヒョウはけっしてぬかりなく侮らず強くかっこいい人物になるはず、シンはヒョウの一歩後ろを、背中を守る感じで自身の命を全部ヒョウに預ける自身の出世よりヒョウの出世を喜びそう。物語の最初からこんな惜しまれる死は無い、つらすぎます。

    0
    投稿日: 2017.03.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    わたしのすきな音楽家はみんな読んでる ↓ 世界史(中国史)すきだったし読もうかな ↓ とりあえず1巻借りてみる ↓ 続きが気になって仕方ない(いまここ10/25) 絵は苦手だけどストーリーがしっかりあって 昔は男性が読む漫画ばかり読んでたから 抵抗なく読み進められそう 40巻以上出てるから、ちょっとひるんだけど笑

    0
    投稿日: 2016.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    何が苦手って「血」が苦手だ。見るのも、話を聞くだけでも。 医師や病気の話で血が出てくる話を聞くだけで、身体の力が入らなくなるし、採血のとき気分悪くなること数度。ベッドに横になって採血してもらうことも数度。 しかしながら、自分の弱点を克服しなくてはとも思っており、奮闘すること数度。 ・採血の時に、目をそらさずに採血の様を見てみる(32歳)  →あんなに血がぴゅーぴゅー出るものとは思わず、ショック。採血後も20分は立てなかった。トラウマに。 ・献血ルームに行ってみる(36歳)  →説明を聞き「成分献血」と「400ml献血」があるとの事。違いの説明を始めとする受けている間に気分が悪くなり「検討しますと」言い、すごすごと献血ルームを出る。 あれから2年。また少し大人になったし、来週は「献血の日」だし、献血に再度行ってみよう。弱点克服+困っている人の為にもなるし。血を抜かれても、死んだと思えば怖くはないかな?と。そして、献血ぐらいじゃたぶん死なない。 ドキドキしながら問診され、その後看護士に調査用の血をとってもらう。緊張している私を見て、大丈夫ですか?と声をかけてもらう。「血が大の苦手なんです」というと、訝しがり「何できたのですか?」と問われる。言葉に詰まりもごもごと「困っている人の為に・・・」 その後無事、400ml気分も特に崩さず血をとってもらう。 これは十分な休憩が必要だ。先日同僚の梶原さんに進められたら「キングダム」を1巻から6巻まで、この施設の営業が終わるまでだらだらと読む。

    2
    投稿日: 2016.08.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    めっちゃ遅まきながらですが、このお盆休みから「キングダム」を 読み始めました。 なにせ三国志に挫折している自分としては 中国の歴史物は苦手。 名前が難しい漢字2字とかが多いので、次第に誰が誰やらとなっていき もう面倒になってしまうのです。 ただこのキングダムは出てくるキャラクターの個性が豊富で分かりやすい。 時代も春秋戦国時代ということで、けっこう好きなところなので それもハマる要因かもしれません。 まだ10巻までしか読んでませんが、久々にマンガに夢中になっております。

    0
    投稿日: 2016.08.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    銀河英雄伝説バリに平民同士の幼馴染が共に夢見る出世復讐劇。ベルセルクばりに人知を超えた規格外キャラクター描写。少年漫画バリの無垢で無敵なヒロイズム。これは磐石なレキシファンタジー。

    0
    投稿日: 2016.08.13
  • おっさんがかっこいい漫画!

    現在、大ヒット中のこの漫画を遅ればせながら30巻程度まで読んでみました。 内容としては中国春秋戦国時代、平民である少年、信が国の武人としての最高の地位、大将軍を目指すという話。 で、実際読んでみるとものすっっごい面白い! この作品の凄さは武人たちのかっこよさ、これに尽きると思います。主人公の信はもちろんかっこいいのですが、特に感じたのはおっさん達がかっこいいということです。おっさんでかっこいいというと個人的にはONE PIECEの白ひげなどを思い浮かべるのですが、それ以上に台詞や行動がかっこよすぎるおっさんがいっぱい出てきます。しかも絵もそのキャラクターの迫力が伝わって来るような絵でよく物語とマッチしており、将軍同士の一騎討ちなどが凄い見ごたえがあります。他にも女性キャラなどは男前でありつつ、かわいくもあり、魅力的なヒロインに仕上がっていると思います。 とにかく男女関係なくかっこよく、それが物語の重要な部分などに迫力を支えていて、それがこの作品の魅力だと思います。 他にもストーリーの作り方なども上手く、この時代の背景などが分かりやすく、その出来事の大きさがよく伝わってきます。また、そのような大事件の中で信が絶体絶命の危機をどのように潜り抜け、どのような結末になるのかも凄い気になる感じであり、ホントに読んでると止まらなくなります。 興味あるけど歴史嫌いだからとかその他の理由で敬遠してしまっている方々、是非読んでみて下さい

    1
    投稿日: 2016.08.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    読みたいな~と思っていたがようやく読む なかなか面白かった 予想していたよりもファンタジー的な要素は多かった キャラや戦闘描写にこれといったものはないけど、続きが気にはなる

    0
    投稿日: 2016.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    たぶん15年くらい前に読んだらはまってたけど 年取りすぎて少年マンガに萌えなくなってしまった。 だから、世の中の評価高いのにわからなくて残念。 一巻はとても良い前段。 今まではまってきた少年マンガのように、スッキリと勢いが同居したとても美しいリズムを感じます。 む~もう少し読むべきか。。。

    0
    投稿日: 2016.06.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    時は紀元前——。 いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!!(Amazonブックレビューより) 1巻からワクワクが止まりません!この人気は本物の予感!続きが楽しみです!

    2
    投稿日: 2016.04.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最新巻の42巻まで読破。秦の始皇帝とその側近:信が歩兵から登りつめるまでを描いた作品。史実には基本忠実なので、読んでいて面白い。 40巻で作者がやっと前半が終わったと書いてあったので、もう10年かけて残り40巻描かれることでしょう…

    2
    投稿日: 2016.03.21
  • アメトークを見て

    以前アメトークで放送したキングダム芸人を見て興味を持ち、そこから読み始めました。秦の始皇帝というと悪役なイメージですが、この漫画は秦の武将にスポットを当て、のちの始皇帝との友情を描いた傑作です。登場人物も個性的で、読むほどにはまる漫画です。画に好き嫌いは分かれそうですが、一気に一巻を読み終えると次が読みたくなること間違えなしだと思います。歴史好きには絶対オススメの一冊です。

    0
    投稿日: 2016.03.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    友達があまりに熱く語るので、借りて読んでみました。おもしろかった!でも既刊巻数を聞いて、続き読むか迷ってしまいます。

    2
    投稿日: 2016.03.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    歴史物は服装などからすでにロマンがある。絵も表紙で想像してたよりもずっと見やすい。悪役側の人間ドラマにも期待。

    2
    投稿日: 2016.03.18
  • この漫画に一区切りなんてない!怒濤の展開が読者を掴んで離さない!

    もし購入するのであれば既刊全ての購入をオススメします! 読み始めると絶対止まらなくなりますので。 もし読み始めるのであれば休みの前日の夜からをオススメします! 読み始めるとあっという間に朝になってしまうので。 何言ってるんだ?とお思いでしょうが皆様"こう"なります。はい。 既刊全てを読んだ上でレビューを書いています。 少し触りの部分だけご紹介しようとも思いましたが、それすらももったいない! ただ中国の戦国時代のものがたりだけとでも言っておきましょう。 映画やアニメならまだしも漫画で声をあげてしまったのは初めての体験でした。 己の喜怒哀楽全て感情を限界値まで高ぶらせてくれる漫画です!こんなの他にはない!

    0
    投稿日: 2016.02.27
  • おもしろい

    アメトーークで気になっていたこの本を読んでみましたがやはり面白いです。

    0
    投稿日: 2015.09.09
  • イチオシ

    非常に面白い 古来中国の領土争いがテーマだが下僕からの出世で物語が進む 何度読んでも面白い

    0
    投稿日: 2015.08.30
  • おもしろい

    って、みんな言うからおもしろいんだろうとは思ってたけど、読んでみたらやっぱりおもしろいです。冒頭はおもしろくないマンガも多いけど、これは1巻読めばちゃんとおもしろいです。

    0
    投稿日: 2015.08.30
  • 古代中国を舞台にした冒険活劇

    舞台は春秋戦国時代末の秦で、いわゆる始皇帝が中国を統一する過程を描いているのだが、このマンガの面白い所は主人公を始皇帝ではなく一武将にしている点(しかも名将ではなく、故事としては失敗談が有名)。これによって、戦場での活劇を多く描いていて、少年マンガのような爽快感や友情など従来の歴史物には無い楽しさがある。また、史実ではほとんど記されていないような人物であっても著者が作り出す舞台では皆が魅力的に描かれており、歴史物の新たな解釈ができるので歴史好きにもオススメできる。

    0
    投稿日: 2015.08.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アメトーークでも紹介されてた『キングダム』が、ランチでたまたま行った食堂に置いてあったので、読んでみた。 4巻まで読んだんだけど、まだ、どこがおもしろいのか分からない・・・・。 これから盛り上がっていくの? 秦が中華を統一するというのは壮大なドラマだから、もうちょっと読めば、ハマるのかな?

    3
    投稿日: 2015.07.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    会社の先輩から勧められて購入。 めちゃくちゃ面白かった! 1巻から38巻まで一気に読んでしまいまして、そこから繰り返して読んで現在も継続して楽しんでいます。 ストーリーは、中国の春秋戦国時代。 下僕出身の信という主人公が、秦の始皇帝とともに中華統一を目指す、というもの。 主人公の信ももちろんなんですが、出てくる武将たちが本当に魅力的で、クラクラします。(特に桓騎) あと戦いのグワーーって盛り上がっていく感じが、読んでいて本当にゾクゾクします。 個人的に好きな将軍ランキング 殿堂入り 王騎将軍 この人を嫌いという読者はいないのではなかろうか。 キャラ、ユーモア、器、強さ全てを兼ね備えた将軍です。 スーパーすぎるのでランキング対象外とさせていただきます。 1位 桓騎 元野党のお頭で、残虐極まりないヤツなんですが、強さと賢さとヤンチャさがたまりません。 28巻の「全部うまくいく」で心をもっていかれました。 ひどいヤツなのに、上官の白老には一応敬語だし、ちゃんと論功のときはマナーを知ってるし、オギコに優しいところにも萌えます。 2位 騰 レジェンド王騎の副将。 強さとユーモアがたまりません。 彼のおかげでファルファル言いたくてたまりません。 3位 ひょうこう こちらも秦軍将軍。本能型で豪快で器がでかい! バハァっと言いたくなります。 Kindleで買ってしまったのですが、繰り返して読んでるし、本で買えばよかったかも。。。

    5
    投稿日: 2015.07.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    去年の6月に読んで、読み応えがあると評価しているのだけど、その後読む機会がなく、ディテイルを忘れてるので改めて読む。

    2
    投稿日: 2015.07.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    某バラエティー番組でおススメだったので読んでみました。 簡単いう説明すると・・・ 韓国ドラマ風漫画!? 某バラエティー番組でおススメだったので読んでみました。

    2
    投稿日: 2015.07.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    某テレビ番組を見て、巻数に悩んでいたけれど全巻購入して一気読み。 展開がどんどん転がって進んでいくので、飽きることもない。 序盤のほうが面白いということもなく話が進むにつれて面白くなっていく。力を付けだして、国が進んでいくと同時に信も進んでいく姿を見ているのがとてもわくわくする。 そしてなにより、すべてのキャラがとても魅力的。敵も味方もみんなそれぞれ思いを抱いていて、かっこいい。次巻が待ち遠しい

    2
    投稿日: 2015.06.23
  • アツい‼

    ヤンジャンだっけか? この序盤が一番アツい。 アニメ化で序盤が悲しいできだったけど。 いいよ。 え? 大人買いしたいけど、いや、ね。

    0
    投稿日: 2015.05.05
  • まず、まとまった資金を用意しましょう!

    3巻まで無料? 生半可な気持ちで手を出したらイカンですよ~ ほぼ確実にトラップに嵌ります(笑) 大人買いの為の資金を用意しましょう! ...にしても、ホントに各巻の構成がウマ過ぎる! そこで終わんの~~~?て感じで、 気になる気になる(笑)

    0
    投稿日: 2015.04.27
  • 壮大なスケール感

    下僕の身分から将軍への成り上がりを夢見る少年剣士・信と、後の始皇帝、秦王・政の中華統一への道を描いた大河漫画。壮大なスケールで、わくわくが止まりません

    0
    投稿日: 2015.03.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    3巻まで読めば面白さがわかるよと、 ぶこんに言われたんで2巻まで買って読んでみた! 信と漂はいわゆる奴隷的な立場である。 正確には奴隷ではないらしいがおんなじようなものでしょう? 大臣が現れて漂が連れて行かれる。 が、 帰ってきたと思ったら殺されてる! 遺言の通りに村に向かった信に目の前に居たのは漂? 漂ではなくその国の王様である政でした。 つまり、 王である政の影武者に抜擢されたのが信の友だちである漂で、 漂は政を殺しにきた暗殺者に殺されたと。 で、 一向は隠れ家に向かって着いたところで1巻は終了! おもしろいか? 今のところよくある話的に感じている。。。

    0
    投稿日: 2015.02.13
  • 天下の大将軍を目指して

    三国志が大好きなんです。 連載が始まった時、武将達が武勇を競ったり、軍師達が知略を巡らしたり、戦国春秋時代を舞台にした壮大な戦国ロマンが始まるかと思いきや、なかなかそういう展開にならなかった・・・ で、5巻くらいで追っかけるのを止めてしまったんです。 でも、最近になってアニメをチラ見したら、期待していた戦術・戦略の世界がそこに! そうなの!私が求めてたのは、こういう感じなのよ! ・・・最初から読み直すことにしました。 名前やエピソードはよく聞くけど、歴史上、どうだったか曖昧な人物がぞくそく登場。 でも、そこまではまだちょっとかかる。 オープニングは主人公・信を好きになるための助走部分。 徐々に楽しんでいきましょう!

    3
    投稿日: 2015.01.01
  • 中華統一を目指す今一番熱い漫画

    その名前を知らない人は、ほとんどいないと思われる程有名な普の始皇帝のお話。 歴史物なので史実をなぞって進んでいく…のだけども、史実には諸説があったり、そもそも記述が無かったりする。そんなところをうまく少年漫画スパイスを加えて描かれている作品。 とにかく主人公が熱い(熱い最初はちょっとウザめに感じるかも)。合戦では各自知恵を絞った戦略が駆使され駆け引きが熱い。そして猛将たちの一騎当千の活躍や、鎬を削る一騎打ちが熱い。そして政治を巡る謀略の駆け引きが熱い。 とはいえ、それらが出てくるのは数巻読み進んでからの話。最初は主人公と始皇帝のエピソードから始まる。それなりに面白いのだけど、まだそんなには熱くない。でも決してそこでやめずに是非十巻くらいまで読んでいただきたい。そうしたら多分全巻を買うことになる。 多少絵柄に癖があって、最初雑誌で見かけたときは正直あまり惹かれなかったけど、これはすぐに慣れるし、慣れたらすごく惹きつけられる。敵の縮尺がたまに明らかにおかしいのは、北斗の拳などでも使われていた相手の威圧感を表現するための意図的なものです。決してパースが狂っているわけではありませんw 血沸き肉踊る激動の戦国の時代に憧れる人に是非。

    2
    投稿日: 2014.11.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    友人から面白いとのことで借りてます。(1~37巻、今も連載中) 中国紀元前、春秋戦国時代を舞台にした漫画です。 学生さんが読んだら歴史に興味持てて良いと思います。 登場人物は魅力的ですし、ストーリー展開も先が気になりハマってます。 元気でますよ!

    0
    投稿日: 2014.10.07
  • 主人公のお友達が始皇帝になります(笑)

    「始皇帝が主役の話らしい」と聞いて読み始めてみたのだが・・・ 違うやん!(笑) 主人公は天下の大将軍を目指す無名の少年・信。 ある事件がきっかけで出会った髪の毛さらっさらの(←そこ?)少年が後の始皇帝・政。 秦王とは名ばかり。王宮を追われ命を狙われる政をしぶしぶ助ける信だが、 やがて二人の間に信頼が生まれていく・・・おお!?何だか素敵に王道展開! 普通に青春☆友情ものですね。 実は信のモデルは実在する李信将軍らしい。 割とマイナーな人物なので、少年漫画の主人公らしい自由な動きができており、 「歴史モノ」特有の「めんどうくささ」が軽減されている。 (私はそういうめんどうくささも好きなのだが・笑) 一方、政の方は始皇帝なので、史料や一般的なイメージとのギャップを楽しむような読み方ができる。 まあ、そんなめんどうくさい読み方をしなくても楽しい(笑) でも、めんどうくさい歴史好きが読んでも重箱の隅をつつくようなところにもおもしろさがあって、二度おいしかったりする。

    3
    投稿日: 2014.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    秦の始皇帝と、彼に仕えた武将・李信を描く大河ファンタジー。下僕から将軍への成り上がりを夢見る少年・信と、後の始皇帝・政を軸に展開される骨太な画と壮大なストーリーに期待大!

    0
    投稿日: 2014.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    3巻くらいまではありがちな歴史もの漫画かと思ってましたが、その後の予測不能な急展開の連続!良い意味で完全に裏切りに会いました。 今では最新刊が待ち遠しい・・・・

    0
    投稿日: 2014.06.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    お世話になっている美容師さんに薦められて読んでます。 熱いです。命をかけて戦場に立つ男たち。熱い。 漂の「お前が羽ばたけば俺もそこにいる」という台詞に泣かされ、完結まで読み続けることを決意している作品。

    0
    投稿日: 2014.06.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中国春秋戦国時代を題材にした歴史漫画。秦の将軍を目指す少年、信を主人公に描く。三国志以外に古代中国に興味をもつとは自分でもビックリ。

    0
    投稿日: 2014.03.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    中華を統一した秦の始皇帝のお話です、オリジナルのキャラクターたちを加えて、当時の中華を作者なりによく再現されてると思います。マンガ本も買ってますが、自分はヤングジャンプで読んでます。毎週とてもドキドキしながら読んでます。こんなに熱くなる作品はひさびさです。おすすめです。

    0
    投稿日: 2014.01.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    う~ん、、ちょっと歴史関連の記述があたりまえだけど多くて、 漢史に疎い自分はきついかな… 話題の作品だけに後の展開に期待したいが、 登場人物が中国語表記されているので覚えられない。 顔が似ているキャラが多いので?ってなるところが多いかな…。

    0
    投稿日: 2014.01.29
  • とにかく

    面白いこの一言につきる!三國志の史実をベースにしているのですが、歴史が苦手もしくは、三國志はわからないと言う方でもこの世界観にはまります。ちょっと違うかもしれませんが、中国版『花の慶次』と言った感じで、キャラがしっかりしていてそしてめちゃくちゃ強い!

    0
    投稿日: 2014.01.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ●ポイント ・主人公の爽快さ ・戦場シーンのわくわく ・魅せるシーンの多さ ●シーン ・とりあえず熱くなりたい時 ・なんとなくジーンとしたい時

    0
    投稿日: 2014.01.04
  • 三國志とは違った面白さ

    中国の史実にあった物語ですが三國志とは違った面白さで結構ハマります。一兵卒から這い上がる少年と同じ年頃の王が主人公です。 迫力の戦闘シーンが見所です。

    4
    投稿日: 2014.01.03
  • ドはまりしました

    次が読みたくて我慢できません。もともと戦国物が好きですがベスト更新です。

    0
    投稿日: 2013.12.30
  • なかなか面白い

    絵の雰囲気とかが好きで評判がいいため購入してみました。 仕事が忙しくなかなか続きが読めませんが、なかなか気になる展開です。

    0
    投稿日: 2013.12.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    アツイ!と聞いてたので、大人買いして一気読み。 たしかにアツい! 絵は好き嫌いがあると思いますが、迫力あって私は好き。 妻はダメでした。

    0
    投稿日: 2013.12.28
  • 人間離れした武将たち 史実ベースのファンタジー

    紀元前の中国大陸が舞台。戦乱の世、登場する武将たちが凄すぎる。一応、史実がベースのようですが、何というか北斗の拳状態の人間離れした戦いを繰り広げます。純粋な歴史物ではないので、半分ファンタジーとして楽しめますよ。 主人公は戦災孤児であり、出身こそは卑しい身分ですが、義兄弟との志である大将軍になるという夢を追い求め、まっしぐらに突き進んで行きます。もう本当にまっしぐらなのでハラハラドキドキ、いつの間にか手に汗握って、次の巻を購入してしまっている自分がいます。

    3
    投稿日: 2013.11.23
  • あっという間に。。

    読み出したら、止まらないというコメントをみて、本当かな?と軽い気持ちで読み始めたのが最後、本当に止まりませんでした。これは読み過ぎた注意!というか警報レベルですね。まずは軽い気持ちで読んで下さい。

    0
    投稿日: 2013.11.11
  • 全巻読破するほど、はまりました。

    まったく春秋戦国時代なんて興味がなかたのですが、とにかくいいです

    0
    投稿日: 2013.10.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    10巻まで。 よく作られたお話。中国が舞台で、武将を目指すお話。 とても男性的な漫画。 どうなっていくか先が気になる。 しかし迫力がすごくて読むとしばらく放心しちゃう。

    0
    投稿日: 2013.10.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白いです。中国春秋戦国時代を舞台にした歴史ファンタジー。かなり脚色が加えられているのでファンタジーとして捉えた方が無難。 ストーリーとしてはとても面白いのでついつい読んでしまう。ただ、個人的には絵があまり好みでないこととキャラ設定がありきたりかなーと思うので、そこでもう少し味が出せればもっと良いと思いました。

    0
    投稿日: 2013.10.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この時代は兵法家くらいの知識しかないのですが、アニメ化したとあって読んでみました 熱いですね!昔読んだ漫画版三國志を思い出します。成り上がりもの大好きです 絵柄の崩れ気になりますが、話が面白いのでそんなこたぁどうでもいい(笑 主人公の成長が楽しみであります

    0
    投稿日: 2013.10.07
  • おすすめストーリー漫画

    迫力のある絵もそうですがストーリーがすごいです 続きが気になってしょうがない漫画です

    0
    投稿日: 2013.10.01
  • ここまではまるとは思ってなかったです

    書店で、おまけのサンプル冊子をもらたっときは、面白そうだけど、 重そうというかしんどそうだなーと、思ってたのですが、 ずっと気になっていて、借りて読む機会があって読んだら すっかりはまってしまい購入しました。 少しずつ目標に向かってがんばってる主人公や、身分違いの友情? のようなものも感じ、最後まで見守っていきたいです。

    1
    投稿日: 2013.09.27
  • まさに怒涛

    怒涛のストーリーに圧巻のコミック 個性的な将軍たちの登場に盛り上がります。 最近読んだマンガで一番のお気に入りです。 セットでもかえるしね。

    0
    投稿日: 2013.09.27
  • 500年戦いづつける国を治める王になる男の誕生

    これはおもしろい! 小難しいことではなく、読む快楽を与えてくれるマンガ。中国全体がまだ統一されたことのない春秋時代が舞台なのも珍しく、新鮮。国を追われた嬴政は王を目指し、戦争孤児の信は将軍を目指すふたりの少年は、ひたすら戦い抜いて、頂点を目指します。無数のキャラクターが登場しながらも、しっかりとそれぞれの個性が描き分けられ、埋もれていくことがない。これが連載デビュー作とは思えない力。近代的な武器が発明される前の戦いは、人が人に飛び込み、物理的にぶつかり合う戦闘のみ。戦場の群衆や背景も丁寧に描かれ、遠い時代の遠い場所ということを忘れさせる没入感に、熱と勢いが溢れています。嬴政が始皇帝になるという歴史的事実を踏まえた上でなお、読み進めるワクワクが止まらない歴史ファンタジー。(スタッフI)

    15
    投稿日: 2013.09.20