
神さまの言うとおり弐(2)
金城宗幸,藤村緋二
週刊少年マガジン
楽しい
学校行かなかった組だけじゃなくて学校に行ってた人様子ちょっと見れたのがいい。 鬼がそれぞれ能力とか、わかれていた割にはそれを生かさずあっさり目にやられたなーと思った。でも主人公の能力?とか道具活かす感じは好き。
0投稿日: 2016.08.25
神さまの言うとおり弐(1)
金城宗幸,藤村緋二
週刊少年マガジン
前作より好き
前作のとき学校にいなかった人が主人公。 はじめの方のだるまと猫を外からの視点で見てそのあとから本作の本筋が始まる感じ。 ゲームマスター?みたいな雰囲気のキャラが出てきちゃったのにびっくり。
0投稿日: 2016.08.25
神さまの言うとおり(1)
金城宗幸,藤村緋二
別冊少年マガジン
あ、ここで切れるんか
って感じ 敵?のキャラデザが全く怖くないんだけどなんか怖い
0投稿日: 2016.08.25
たそがれたかこ(1)
入江喜和
BE・LOVE
共感ポイント結構ある
自分はまだ45ではないのでどこに気持ちを寄せるかはじめはわからなかったが、たかこさんに普通に共感できる。笑 不快なく他者のそばにするっと寄ってこれる人は何歳になっても魅力的な人なのだとよくわかる。美馬さんの不思議さがいいなー。 たかこさんの恋心も、詳しく知らない人をどんな人かな~と考えてぽやぽやしてるところ凄くわかる。あと実際自分が考えてたのと違っててがっかりとかもわりとある。
0投稿日: 2016.08.25
明治メランコリア(1)
リカチ
BE・LOVE
恋愛強め
本格スタート、の通りで怒濤の変化。 ちょっと展開早すぎる気もするけど、少女マンガなんだよなあと考えると普通かも。 津軽と鈴が手を繋ぐシーンはかわいかった。。 年の差LOVE、っていう謳い文句そのまんま。コレが見たかった笑
0投稿日: 2016.08.24
明治緋色綺譚(2)
リカチ
BE・LOVE
1巻よりおもしろい!
推理要素?強まって面白かった。 聡明な子供好きなので鈴だけじゃなくて津軽の子供時代の話が入っていたのがよかった。
0投稿日: 2016.08.24
明治緋色綺譚(1)
リカチ
BE・LOVE
年の差
かわいくなーい少女とだらしなさめな青年のお話し。 まだ全体的に少女からの恋愛しか矢印がないけど、恋愛もの。と、ちょっと推理? 主人公をかわいいと思えるかがキモ。もう少し年齢上がらないと純粋に見れない。 絵は凄いきれいだし、キャラもかっこいいしかわいいのでみてるだけでも楽しい。
0投稿日: 2016.08.24
チーズスイートホーム(1)
こなみかなた
モーニング
あほかわいい
チーがあほかわいくて凄い癒され……る…… 最初はちょっとつまんないなと思ってたのに?? 独特のクセが チーだけじゃなくて家族もかわいい 猫買ってみたいけど大変そうだな~~
0投稿日: 2016.08.24
鋼の錬金術師15巻
荒川弘
月刊少年ガンガン
銃を返しに行ったところからスタート
58-61話 イシュヴァール編。大佐中尉少佐はもちろんスカーの過去まで話された。アメストリス側としては同じ国民を殺さなくてはいけないという苦悩がメインに描かれていて、軍人たちが話し合う場面に重みとリアリティを凄く感じた。さわり程度だったキンブリーも出てきていて、彼の異常さがわかったのとともに自分の主義を貫く姿も伝わってきた。ヒール役でもこういうキャラは読者に好かれると思う。私も好き。 スカーについても、今までに出てきた彼の回想を埋める形で過去が見られて錬金術を恨む理由がよくわかる。
0投稿日: 2016.08.22
鋼の錬金術師14巻
荒川弘
月刊少年ガンガン
疑似真理脱出からスタート
54-57話 お父様との闘いでリンに賢者の石が入れられ、フトコロの広さを見せつけた感じ。かっこいい。錬丹術に謎がありそうな感じもあり、続きが気になる。 ノックス先生の事情が語られて、凄い沢山取材とか勉強したんだろうなと思った。スカーがドクターマルコーと会ったことからまたイシュヴァールの内乱についてもっと掘り下げられる気がする。
0投稿日: 2016.08.22
