おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!: 1【イラスト特典付】
晴田巡,荒瀬ヤヒロ
comic LAKE
新感覚
「ケイオスはニコル嬢と昼食を取った事があるのか?いつも私と一緒にいるが…」 「ないです…」 「このアホ!」「大アホ!」 「ニコル嬢に愛想を尽かされるのも当然だ!」 「手遅れ!瀕死!回復の見込みなし!」 個人的な感想は「新感覚のざまぁ系」。 婚約者を蔑ろにし過ぎたせいで完全に愛想を尽かされ、怒る・嫌われるを通り越して「どうでもいい存在」に成り果てるという、他作品では見ない展開がなかなか個性的。 大抵のざまぁ系は婚約者以上の良い相手が見つかり、婚約者は報いを受けるという展開が殆どだが、本作は「主人公に忘れ去られる」という斬新な展開で読者の溜飲を下げカタルシスを感じさせている。素晴らしい。 演出・表現・構成等も総じて良く、画力も水準以上。よく広告で宣伝されていたので読んで見たが、誇大広告ではなくちゃんと面白い内容でびっくり。
5投稿日: 2024.09.14婚約破棄までの10日間 (1)
きなつk,小鳩子鈴,すずむし
角川コミックス・エース
良い出来
多くはないが少なくもない、「転生なり怪我なりで記憶喪失なり、人が変わって婚約者との関係が改善される」というタイプの作品。 決して珍しくない設定だが、内容はとても良好。心理描写・演出・構成いずれも丁寧に描いており、画力も非常に高い。何より読ませ方が上手く、落ち着いたペースでスラスラと読む事ができる。 個人的に良いと思ったのは、記憶が無くなった際、お相手が自身を振り返って「自分にも非があった」と認めているところ。(記憶喪失前の)主人公だけでなく、お相手側にも非があったと描写する事で、読者のヘイトが向かわないようにしつつ、お相手の掘り下げと感情移入のしやすさに繋げている。これは地味ながら上手いやり方かと。 飛び抜けた良さはないが、総合的な完成度の高い粒揃いの作品なので、試し読みして気になったなら是非。間違いなく買って損はしない出来かと。
0投稿日: 2024.09.13悪夢令嬢は一家滅亡の夢を見た ~私の目的は生き延びることです~(1)
近衛悠,大菊小菊,泉乃せん
異世界ヒロインファンタジー
いいですなぁ
1回死んで時間が巻き戻り、今度は破滅回避のために動く…というタイプの作品。転生とか魔法とかチートとか、それ以外の「ありがちな要素」は全てなし。 特筆すべきはストーリー。この手の女性向けコミックは95割の確率で恋愛要素を絡めてくるが、本作にそういった要素は皆無。ドロッドロで薄暗い貴族社会を描いたものであり、ここ最近ではかなり珍しい部類かと。 演出や表現や心理描写も上手で、ストーリーの緩急付けも上手いため読み応え抜群。試し読みして気になったなら是非。
1投稿日: 2024.09.12今世は脇役として生きていきます 1
G. Seasoning,hyozo,Yoo Yerang
piccomics
単純に完成度が低い
一位のみを強要された生活に苦悩した前世の記憶を持つ主人公は、今世では目立たずのんびり暮らしたいと願い、学園に入学する。 ↑ このあらすじだけ見ればなかなか面白そうな導入部分だと感じられる。しかしいざ学園生活が始まってみれば、その内容はイケメンと出会って惚れられるだけの、なんの捻りもなく変哲もない女性向けコミック。 1位を強制された前世とか、転生要素とか、ぶっちゃけ無くてもよくねってくらい活かされない。画力も低いし、演出や表現も下手だし、正直全く面白いと思えなかった。 もし読みたいのなら、セールの時に余ったチケットで買えば十分だと思う。正直それでもオススメしないけど。
0投稿日: 2024.09.11TS衛生兵さんの戦場日記 1
耳式,まさきたま,クレタ
電撃コミックスNEXT
良いですな
所謂異世界転生物だが、その転生先が「血にまみれ肉が吹き飛ぶ地獄のような戦場」というのが実に個性的。 ストーリーもかなり苛烈で、過酷な戦場で必死に生き延びる主人公を描いたものであり、他異世界転生物のようなコメディ・サービスシーン、チート等は皆無。 画力も高く、構成や演出も上手く、何よりキャラクターの心理描写がとても丁寧。感情移入しやすく、重い内容ながら楽しく読む事ができる。 5段階評価では文句なしの★5。これからが楽しみな作品やでぇ。
1投稿日: 2024.09.02地味で目立たない私は、今日で終わりにします。 5
住吉文子,大森蜜柑,れいた
B's-LOG COMICS
だんだんグダグダになってきた
当初は面白く読めたものだが、巻数が増すごとに「実は◯◯だった」という伏線無しの後付け設定がどんどん増えていき、楽しく読めなくなってきた。 なんというか、話を膨らませるために必死で肉付けしている感じ。こういうのは正直冷める。
0投稿日: 2024.08.29オークの樹の下 1
P,KimSuji,Seomal,namu
KADOKAWA
いいじゃないか
虐待のような環境で育てられたせいで、極度に自信がなくおどおどしてとり、喋るのもおぼつかないという主人公がなかなか個性的。気弱な主人公というのは他作品でもあるが、ここまで酷いものはそうそうおらず、本作独自の強い個性になっている。 その酷い主人公が溺愛され、少しずつ更生し報われていくというストーリーがなかなか良い。画風にやや癖があるが心理描写が上手く、主人公への感情移入がしやすい。 多少の濡れ場がありやや生々しいところもあるが、個人的にはまぁ許容範囲内。これから主人公がどう救われていくか、気になるところ。
0投稿日: 2024.08.05愛しい婚約者が悪女だなんて馬鹿げてる! ~全てのフラグは俺が折る~(1)
群青こちか,田中麦茶
シードコミックス F
ちょっとどうかな…
悪役令嬢に仕立て上げられ、将来破滅する運命にある婚約者を救うために奔走するという、「悪役令嬢のデレは俺だけにバレている」等と同じタイプの作品。 それ自体は決して悪いものではなく、ストーリーや設定はそこそこ面白い。画力も飛び抜けてはいないが高めの部類。 ただ、本作の登場人物は全て貴族であり、主人公もその執事も貴族という身分でありながら、ラノベの高校生キャラのような口調をするのが非常にミスマッチで違和感が強い。 他作品のような貴族的で上品丁寧は口調は殆どなく、「あ、やべ」「知らねーよ」といった砕けた口調をするため、折角のストーリーが非常に軽く拙いものに感じられてしまう。 同じく婚約者を救う内容の「悪役令嬢のデレは俺だけにバレている」は、本作と違ってしっかりと丁寧な口調だったため、尚更本作の拙さが悪目立ちする。 人によっては気にならない事かもしれないが、私はこれが気になって気になって高評価を付けられなかった。真面目に書いてる感じが全然しなくて。
0投稿日: 2024.08.04飛び降りようとしている女子高生を助けたらどうなるのか? 4
岸馬きらく,うるひこ,らたん
となりのヤングジャンプ
終わりかいな!
この4巻では主人公の友人にがっつり焦点が当てられており、そのエピソードの完成度自体は悪くない。 しかし友人のエピソードをがっつり描きすぎたあまり、主人公とヒロインの描写がほぼ皆無となっており、そしてそのまま終了してしまった。 この4巻で友人のエピソードに以降したため、主人公とヒロインのエピソードは3巻までしか描かれておらず、後日談的な描写も一切なし。 正直不完全燃焼である。友人のエピソードも良いけど、3巻の続きを読みたかった。
0投稿日: 2024.07.29超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に ~最弱無能の下剋上~(コミック) : 3 【電子コミック限定特典付き】
七谷レン,日月アスカ,力水
モンスターコミックス
えっなんで?
3巻になって明らかに画風が変わった。 1巻・2巻とは全く違う画風だし、構成や戦闘描写、コマ割りも似ても似つかない。画力自体も大幅に低下している。2巻の終わりではまだダンジョン攻略途中だったのに、この3巻ではいきなりダンジョンをクリアした事になっているのもおかしい。 同じ人間が描いているとは全く思えないし、これ作者変わったんじゃないの?と思って1〜2巻の表紙と見比べてみたら思いっきり変わってる。 もし本作を買いたいという人がいたら、その前に試し読みして内容を確認してからにした方がいい。
2投稿日: 2024.07.28