極悪令嬢の勘違い救国記(コミック)【電子版特典付】1
榎戸埜恵,馬路まんじ,由夜
PASH! コミックス
素晴らしいセンス
内容を簡単に言えば「悪役令嬢になり損ねている有能主人公の勘違い系コメディ」。 一応女性向けコミックではあるが、恋愛要素は(たぶん)かなり少ない。テンポとセンスの良いギャグと、切れ味鋭いツッコミが特徴的なコメディであり、声を出して笑いながら読む事ができる。 中世ヨーロッパの王侯貴族的な世界観ではあるが、他作品のような上品な口調はあまり使われておらず、本作のギャグ描写と崩した口調が上手くマッチしているのも良し。 甘々でベタベタな恋愛描写は殆ど無く、ハイセンスなコメディ描写が大半なので、コメディ好きなわたしにはクリティカルな作品だった。
0投稿日: 2025.05.22「死んでみろ」と言われたので死にました。 3
蘭らむ,江東しろ,whimhalooo
KADOKAWA
どうなのこれ
流石に主人公が理解できない。 1度目の人生では憎みに憎み、死んだ方がマシだと自ら心臓にナイフを突き立てるほどの相手に、「再戦を申し込む」だの「向き合っていきたい」だのって何? 死を選ぶほど憎んでいた男相手に一般的な女性向け恋愛コミックの展開をやられても違和感しかないよ。主人公の思考が理解できないし、こんな展開を描いた原作者の思考も理解不能。 普通だったら全ての経緯を話して全力で土下座すべき過去なのに、「俺は赦されない」とか何気取った事言ってんの、他に主人公に言うべき事あるでしょ。
1投稿日: 2025.05.09なかなか稀少な光谷さん(1)
きあま紀一
電撃コミックスNEXT
個性的やなぁ
長命で美しい容姿のエルフが日本にいたら? そのエルフが200歳超えで玄孫がいるお婆ちゃんだったら? そのおばあちゃんが高校に入学したら? …というのが本作の設定。 画力が綺麗で主人公のエルフがとても美しく描けており、演出や表現も上手く、漫画としての完成度は文句なし。 何より、「200歳超えで玄孫がいるお婆ちゃんエルフ」という設定がとても個性的で面白い。エスカレーターに四苦八苦したり、見た目は若いのに若者の遊びをまるで知らなかったり、昔話が明治や大正の頃だったりと、ジェネレーションギャップがいちいち面白い。
1投稿日: 2025.05.03ギャル嫁の秘密(1)
クドゥー
GANMA!
絵だけの作品
冴えない男と派手なギャル、というカップリングのラブコメ自体は珍しくもないが、本作の場合は既に結婚済で社会人という他作品にはない設定となっている。 ただ、他作品にはない設定だからといって、それで面白くなるかと言われれば答えはNO。 というのも、一般的なラブコメはヒロインと出会い、交流し、両思いになり、最終的に結ばれるというストーリーだが、本作は既に結婚にまで至っているため、そこに至るまでの敬意が回想程度にしか描かれていない。 つまり、他ラブコメでは描いてなんぼの部分がろくに描かれていないのである。ひたすら肉感的な嫁のサービスシーンを描き、たまに旦那とイチャコラするだけというなんとも薄味な内容に仕上がってしまっている。 主人公の同僚とその旦那の話もたまに描かれるが、正直それも「これ必要?」と思わざるを得ない。この作品が何を落着点にしているのか疑問に思うし、その落着点に主人公の同僚の話が必要なのだろうか? 唯一評価できる点は女性が綺麗なだけで、それ以外の見どころが本当にない。試し読みして面白そうだと買ってみたが、とんだ期待外れでガッカリ。
0投稿日: 2025.04.16奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが (1)
急川回レ,西岡さち,へいろー
角川コミックス・エース
嫌いじゃない
転生、奴隷、チート、という典型的なハーレム作品。 ……かと思ったら、意外にも内容は勘違い系のコメディであり、ハーレム要素やこの手の作品に多いサービスシーンはかなり少ない。 コメディ描写はパロディ満載で楽しく読む事ができ、サービスシーンが少ないのでくどさもない。典型的なハーレム作品かと思ったらそうではなく、これには良い意味で裏切られた。
1投稿日: 2025.04.08よくあるファンタジー小説で崖っぷち妃として生き残る 1
Nokki,AhBin
piccomics
いいですなぁ
piccomicsお得意の「小説の悪役令嬢に転生」タイプの作品で、将来処刑されるから穏便に離婚したいというあらすじ。 個人的にはB+〜Aくらいの評価。画力・演出・表現は「そこそこ良い」程度だが、皇子と主人公の関係性・距離感が大変素晴らしく、読んでいてとても尊い。 皇子も主人公も愛を囁いたりはしないし、喧嘩したり悪態をついたりもしょっちゅうだが、言葉にしなくともお互いを信じ愛している。この言わなくても相思相愛だと分かりきっている熟年夫婦のような関係性が本当に良い。 女性向け作品特有のコテコテの甘い恋愛描写ではなく、こういった一歩引いた感じの描写は結構珍しいんじゃないかな。
0投稿日: 2025.04.04ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 3
三条陸,芝田優作
Vジャンプ
これぞダイの大冒険
魔物にも人間と心を通じ合わせる者がいる。 それがダイの大冒険の魅力の一つだったが、その魅力をスピンオフの本作でもしっかり描いてるのが素晴らしい。 本編でクロコダインが「人間に生まれ変わりたい」と言っていたが、きっと人魚姫も同じ気持ちだっただろう。
0投稿日: 2025.02.13ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 1
三条陸,芝田優作
Vジャンプ
こりゃ素晴らしい
ダイ大のスピンオフで、勇者アバンが魔王ハドラーを倒すまでの旅路を描いた作品。 全く別の作者が描いて大丈夫なのか?と不安だったが、いざ読んでみたらその内容は紛れもなく「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」だった。 台詞回し、細かな演出、本編に繋がる描写、細かな箇所に至るまでしっかりとダイの大冒険だった。ここまでファンを唸らせる内容に仕上げたのは素晴らしいの一言。
0投稿日: 2025.02.13生贄少女はお山の悪神に愛でられる 1巻
神谷ユウ
ハネコイ
よいではないか…
よくある「龍神の生贄に捧げられた薄幸の少女が溺愛される」というタイプの作品。 ただよくあるタイプなれど内容はなかなか良い。龍神様はめっちゃ明るくて気さくで優しく、一方で主人公は引っ込み思案で大人しい。この2人のバランスが絶妙で見ていて実に尊い。 意外な事に、龍神様に見初められてはいハッピーという浅い内容ではない。主人公は虐げられた事による深いトラウマを抱えており、この部分はかなりシリアスで重い。そのトラウマを龍神様と共に少しずつ克服していく過程がまた尊い。 本作は一昔前の和風な世界観だが、そのわりには各キャラがあまり古風な喋り方をせず、やや崩されているのも個人的に評価点。この崩した口調が本作の明るく健やかな雰囲気と合っている。 新刊ながらセールだったのでなんとなく買ってみたが、意外なほど面白くて驚いた。早く2巻が出てくれるといいなぁ。
1投稿日: 2025.02.08悪役令嬢たちは揺るがない1
赤羽にな,八月八,春野薫久
KADOKAWA
上手い作りだ
無垢という名の非常識な聖女見習いのヒロインと、それに巻き込まれる令嬢達を描いた物語。 普通の女性向け恋愛作品であれば、可愛く無邪気なヒロインが王太子と結ばれ、他の美形達もヒロインをチヤホヤして取り囲み、悪役令嬢らは婚約破棄されるなり裁かれるなりの展開となる。 しかし本作はそういう「ヒロインに都合のいい視点・設定」で描かれておらず、王侯貴族の社会を丁寧かつ現実的に描かれており、如何にヒロインの言動が無知で稚拙で非常識かが描写されている。 ヒロインのふざけた言動でしっかりとヘイトを集め、後に論破しまくって読者の溜飲を下げ、カタルシスを与える、この構成が実に素晴らしい。画力も高く、キャラデザも良く、心理描写も上手い。 他とは大きく違う、良い意味でかなり捻った悪役令嬢物なので、このカテゴリが好きな人は是非。
2投稿日: 2025.02.05