Reader Store
ところで将軍さんのレビュー
いいね!された数570
  • 愛しい婚約者が悪女だなんて馬鹿げてる! ~全てのフラグは俺が折る~(1)

    愛しい婚約者が悪女だなんて馬鹿げてる! ~全てのフラグは俺が折る~(1)

    群青こちか,田中麦茶

    シードコミックス F

    ちょっとどうかな…

    悪役令嬢に仕立て上げられ、将来破滅する運命にある婚約者を救うために奔走するという、「悪役令嬢のデレは俺だけにバレている」等と同じタイプの作品。   それ自体は決して悪いものではなく、ストーリーや設定はそこそこ面白い。画力も飛び抜けてはいないが高めの部類。 ただ、本作の登場人物は全て貴族であり、主人公もその執事も貴族という身分でありながら、ラノベの高校生キャラのような口調をするのが非常にミスマッチで違和感が強い。 他作品のような貴族的で上品丁寧は口調は殆どなく、「あ、やべ」「知らねーよ」といった砕けた口調をするため、折角のストーリーが非常に軽く拙いものに感じられてしまう。 同じく婚約者を救う内容の「悪役令嬢のデレは俺だけにバレている」は、本作と違ってしっかりと丁寧な口調だったため、尚更本作の拙さが悪目立ちする。 人によっては気にならない事かもしれないが、私はこれが気になって気になって高評価を付けられなかった。真面目に書いてる感じが全然しなくて。

    0
    投稿日: 2024.08.04
  • 飛び降りようとしている女子高生を助けたらどうなるのか? 4

    飛び降りようとしている女子高生を助けたらどうなるのか? 4

    岸馬きらく,うるひこ,らたん

    となりのヤングジャンプ

    終わりかいな!

    この4巻では主人公の友人にがっつり焦点が当てられており、そのエピソードの完成度自体は悪くない。 しかし友人のエピソードをがっつり描きすぎたあまり、主人公とヒロインの描写がほぼ皆無となっており、そしてそのまま終了してしまった。 この4巻で友人のエピソードに以降したため、主人公とヒロインのエピソードは3巻までしか描かれておらず、後日談的な描写も一切なし。 正直不完全燃焼である。友人のエピソードも良いけど、3巻の続きを読みたかった。

    0
    投稿日: 2024.07.29
  • 超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に ~最弱無能の下剋上~(コミック) : 3 【電子コミック限定特典付き】

    超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に ~最弱無能の下剋上~(コミック) : 3 【電子コミック限定特典付き】

    七谷レン,日月アスカ,力水

    モンスターコミックス

    えっなんで?

    3巻になって明らかに画風が変わった。   1巻・2巻とは全く違う画風だし、構成や戦闘描写、コマ割りも似ても似つかない。画力自体も大幅に低下している。2巻の終わりではまだダンジョン攻略途中だったのに、この3巻ではいきなりダンジョンをクリアした事になっているのもおかしい。   同じ人間が描いているとは全く思えないし、これ作者変わったんじゃないの?と思って1〜2巻の表紙と見比べてみたら思いっきり変わってる。 もし本作を買いたいという人がいたら、その前に試し読みして内容を確認してからにした方がいい。

    2
    投稿日: 2024.07.28
  • 天才錬金術師は気ままに旅する1 ~500年後の世界で目覚めた世界最高の元宮廷錬金術師、ポーション作りで聖女さま扱いされる~

    天才錬金術師は気ままに旅する1 ~500年後の世界で目覚めた世界最高の元宮廷錬金術師、ポーション作りで聖女さま扱いされる~

    茨木野,明日かかん,麻先みち

    電撃コミックスNEXT

    いかんでしょこれ

    導入部分が「生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい」を思いっきり丸パクリしている。 主人公は若くして錬金術を極めた女性。 主人公の師匠がやたらこき使うろくでなし。 モンスターの襲来を仮死状態でやり過ごす。 やり過ごしたらなんと数百年が経過していた。 散策していたらモンスターに襲われる隊商と遭遇。 数百年後の世界ではポーションが希少。 自分を助けてくれる奴隷を買う。   もう完全に「全部同じじゃないですか」状態。流石に駄目でしょこれ…。

    1
    投稿日: 2024.07.26
  • 役立たずと言われたので、わたしの家は独立します!3

    役立たずと言われたので、わたしの家は独立します!3

    黒野ユウ,遠野九重,阿倍野ちゃこ

    B's-LOG COMICS

    なんだかなぁ…

    大まかなストーリー自体はさほど悪くないが、細かな部分がとにかく雑すぎる。 倒した王子のその後が一切描写されず放置されたり、動物の精霊がただのご都合要素にしかなってなかったり、たった1年弱でゼロから都市を建設していたり…。 画力だけは文句なしの高さだが、ぶっちゃけそれ以外はなろうやアルファポリスレベルのクオリティ。申し訳ないがこれを楽しんで読む事はできない。

    0
    投稿日: 2024.07.25
  • 屋根裏部屋の公爵夫人 4

    屋根裏部屋の公爵夫人 4

    林マキ,もり,アオイ冬子

    B's-LOG COMICS

    どうなんだろうなぁこれ…

    プロポーズを断って離縁し、もう結婚はしないと隠居を決めた主人公。 の、元にこれまで音信不通であり全く出番がなかった幼馴染が突然現れ、長々と答え合わせが行われ、ハッピーエンド…この構成は流石にちょっと擁護できない。 主人公にハッピーエンドを迎えさせるために無理矢理答え合わせをしたという印象が否めない。「実は幼馴染が関わっており影から支援していた」と明かされるが、読者がそれを予想できるようなポイント・伏線なんて殆どなかったしさ。 主人公をハッピーエンドに、物語を大団円に導くための絶対的かつご都合主義的な要素、所謂「デウス・エクス・マキナ」である。これを楽しんで読めるとでも? これなら公爵のプロポーズを断り、幼馴染に未練がありつつも前を向き、新たな人生を歩むという展開の方が、ハッピーエンドでなくとも全体が引き締まる終わり方になったのでは。 また、当初は酷かった公爵も、人として当主として立派に成長しており、彼のプロポーズを受け入れて改めて夫婦となる王道的な展開もあっただろう。そんな公爵を差し置いて、それまでろくな描写のなかった幼馴染が突然登場し「実は…」をやられてもなぁといったところ。 これまでとても上手く丁寧なストーリーだっただけに、今回の展開はハッキリ言って二流どころか三流ストーリー。一応続くようだけど、もう読まない。

    1
    投稿日: 2024.07.21
  • 余命わずかの脇役令嬢 1

    余命わずかの脇役令嬢 1

    KIMPEUL,JAEUNHYANG

    piccomics

    完成度高し

    家族から愛されず冷遇され、更に余命僅かとなった令嬢が、最後に自分の力と意志で何かを…と旅に出るというあらすじ。 内容はとても良好。主人公の心理描写がとても丁寧で感情移入しやすい。主人公を蝕み、家を出るきっかけとなった家族の歪さも上手く描かれている。 何より画力が良い。「悪女はマリオネット」や「悪役のエンディングは死のみ」と並んでpicでは最上位クラスでたり、構図やセリフの動線も良好。 今回はまだ1巻ということもあってプロローグ部分で終わってしまった。続きが気になるところ。

    1
    投稿日: 2024.07.20
  • ハズレ姫は意外と愛されている? 1

    ハズレ姫は意外と愛されている? 1

    あさの碧,gacchi,珠梨やすゆき

    KADOKAWA

    よきかな

    冷遇・虐待される王女に転生した主人公が救われ報われ新しい人生を…というタイプの作品。 設定自体は大して珍しくもないものだが、私はこういう「可哀想な少年少女が救われる優しいストーリー」が大好物なので、その時点でもう良作。画力・演出・表現・心理描写等もとても上手。 ただ、前世が魔女という主人公の転生要素があまり活きてないのがマイナスポイント。2巻以降で活かされるといいなぁ。

    1
    投稿日: 2024.07.17
  • 婚約者様差し上げます(3) ~ヒロイン登場まで待ちません~

    婚約者様差し上げます(3) ~ヒロイン登場まで待ちません~

    めるこ,鈴森ねこ

    KADOKAWA

    これは珍しい

    「悪役令嬢だけでなく原作乙女ゲーのヒロインも転生している」という設定の作品は多い。その転生ヒロインが酷いろくでなしという設定の作品も多い。 しかし本作の場合、その酷いヒロインが自分を見つめ直し更生する、という他作品には殆ど珍しい展開が用意されている。 ありきたりな悪役令嬢転生物から脱却しきれてないなぁというのが本作の当初の感想だったが、こんな感じに意表を突いてくるとは思わなかった。

    0
    投稿日: 2024.07.17
  • 隻眼・隻腕・隻脚の魔術師@COMIC 第1巻~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~

    隻眼・隻腕・隻脚の魔術師@COMIC 第1巻~森の小屋に籠っていたら早2000年。気づけば魔神と呼ばれていた。僕はただ魔術の探求をしたいだけなのに~

    しばの番茶,すずすけ,矢上裕,すみ兵

    コロナ・コミックス

    なかなかいい

    コロナ・コミックスは他と比べて良作が多いが、嬉しい事に本作もその一つ。 画力・画風に少々クセがあるが、それ以外は概ね良作と呼んでいい出来。魔法・魔術の描写は独自性があって他作品のようなありきたりっぽさがなく、ストーリーの構成も上手い。 何より、主人公のキャラが良い。穏やかで優しげな印象を見せる一方で、苛烈で冷酷な一面も見せる等、様々な場面によって大きく印象の変わる複雑なキャラとなっている。各キャラクターのキャラクターデザインも良し。 今や玉石混交の様々な魔術師系コミックがあるが、本作はその中でも玉にあたる作品。試し読みして気になったならどうぞ。

    1
    投稿日: 2024.07.16
1
...
456
...
95