
私が殺した少女
原りょう
早川書房
淡々と…
ハードボイルド語り口なので 嫌いな方には、長編だし 途中でイラッとするかも。 ほとんど無感情な話口で 物語が進む分、ラストの どんでん返し等、驚きは 薄いです。 僕は読んでるうちに、この 淡々と話す主人公口調が 心地よく感じましたけど。 伏線ではない無駄な描写も 多いですが、そこがまた 登場人物の何気ない動作等を 連想して、読み手の空想力を かきたてるのにいい感じかな。
2投稿日: 2013.12.07ルームメイト
今邑彩
中公文庫
文章がうまい…
文章がうまいので 多重人格の登場人物等の 構成を掌握しやすい。 結果、読みやすく、とても 面白いと感じた。 文字情報の基本ですね。 同作者の別の作品を 読んでみたくなりました。 でも、映画は見たくないな。
3投稿日: 2013.11.30リカ
五十嵐貴久
幻冬舎
超怖かった…
久しぶりにドキドキできた。 この手のストーカーみたいな 話しは、怖いですね! 経緯は違えど、僕も体験した ことがあるものですから… 読んでて心底ビビりました。 リカのサイボーグ並みのキャラに 圧倒されますね。 あり得んだろ?←というツッコミは この際、やめておきますが【笑】 これは是非とも続編を読んで みたいな。 ※続編は「リターン」です。 こちらも、とっても怖いです(||´Д`)
3投稿日: 2013.11.27三浦綾子 電子全集 光あるうちに ―道ありき 第三部 信仰入門編
三浦綾子
三浦綾子 電子全集
人生のバイブル…
僕が40歳の時に心を病んで 人生に疲れ途方に暮れた時に 出逢った大切な本です。 活字読書を始めたキッカケに なった本でもあります。 キリスト教入門的な見出しですが 宗教観に関係なく、楽しめます。 特に心に悩みを持った方… この本は人生観を変えてくれる! かも…しれません。 僕は、この本、イチ押しです! 騙されたと思って、是非とも 一度読んでみて下さい。 ※忘れた頃になると、何度も 読み返し、読み返し、して おります。
0投稿日: 2013.11.10岳-ガク-
涌井学,石塚真一
小学館文庫
山好きには…
山が好きな人には たまらないでしょうね。 山がどうでもいい人にも ヒューマンドラマが そこそこ楽しめます。 どの作品でもそうですが 映画より、本の方が 断然面白いですね。
0投稿日: 2013.11.10教室の亡霊
内田康夫
中公文庫
浅見シリーズ…
内田康夫作品、初めて読んだ。 ドキドキ、モヤモヤ感は、 まったくなかったが、あっさり してて非常に読みやすかった。 浅見キャラに親近感が湧き シリーズの他の作品を 読んでみたくなりましたね。 万人に好まれる作品だと思う。
0投稿日: 2013.11.09白光
連城三紀彦
光文社文庫
がっかり…
回想?状況説明? 全編が、そんな感じで進み… 結局は最後まで、「?」って感じ。 あと句読点が変なところに ふってあり読みづらかった。 好みはあるけど、僕には あまり良作ではなかった。
0投稿日: 2013.11.04月光
誉田哲也
中公文庫
モヤモヤ感が…
ハッピーエンドが嫌いで 読後のモヤモヤ感が残る作品が 好みなので、僕的にはとても 好きな作品でした。 半分くらい読んだところで、 あまりにモヤモヤし過ぎて 読むのを躊躇うくらいでしたが、 後半からはスピード上がる感じ。 モヤモヤ嫌いな方には合わない かもしれません。
2投稿日: 2013.11.02八日目の蝉
角田光代
中公文庫
サスペンス???…
これ、サスペンス??? 違うと思うな。 作品としては、まとまってる。 女性ウケしそうな内容ですね。 小説と映画に大きな差を 感じない作品でした。
0投稿日: 2013.10.21Another (下)
綾辻行人
角川文庫
表紙絵に引きつけられて…
どなたか書いておられますが。 表紙絵の上下巻で、一人の 女性の顔になる作戦は、作品の 購入意欲に一役買ってるのは 間違いないですね。 ついつい、どんな本だろ?みたいな 心境になりますから。 普通に面白い作品だと思います。 上下巻だけどページ数も少なく 結構さらりと読めますね。 忘れた頃また読めそうです。
2投稿日: 2013.10.19