
ソードアート・オンライン プログレッシブ5
川原礫,比村奇石,abec
電撃コミックスNEXT
本編では語られなかった物語
新キャラ、キズメルさんの登場です。 本編では出てこなかったキズメルさん。 物語にどんな影響を与え(どのようにいなくなってしまうのか)るのか非常に気になります。
1投稿日: 2016.07.24ソードアート・オンライン1 アインクラッド
川原礫,abec
電撃文庫
ラノベを敬遠するにも読んで欲しい作品
17巻まで読んでからのコメントです(書籍で読みました)。 「仮想世界」と「現実世界」の両方で繰り広げられる人間(AIを含む)ドラマが魅力的な作品です。 全てのお話が巧妙に繋がっています。 巻を重ねるごとに、より多くの人間やAIとそして世界と複雑に絡み合っていきます。 他の方が述べられているように、本巻は他のシリーズに繋がる「基礎・基本」が詰まっています。 最初は、「仮想世界に捕らわれたー好きな人守りながら現実世界に変えるぞー」って、良く聞くようなテーマだなーとりあえず読むかの程度でしたが、この作品は、話は膨らみます、進みます、広がっていきます。 同じ作者のAWを読みながら、こちらの作品を読んでいると、行き着く先は・・・と考えてしまいますが、主人公と彼を取り巻く世界がどうなっていくのかとても気になります。 ********************************************** 別の角度から見ると、ある技術が急速に発達して行く一つの時代を描いた作品でもあるのかなと感じています。 ある技術が完成してから始まるSFは多いと思いますが、作品のなかで、どんどん技術が発達して行くものはあまり見ない気がします。
1投稿日: 2016.07.24アクセル・ワールド1 -黒雪姫の帰還-
川原礫,HIMA
電撃文庫
ある意味型破りな作品
アニメの方でも好き・嫌いが大きく分かれた作品だと思います。 それは・・・ 主人公が本当に不格好で性格もいまいちで廃人ゲーマーなのが原因なのではと。 多くのラノベ、アニメでは「俺は平凡な男子学生」とか明らかかっこよかったりしていると思います。 しかし、本作品はそんな殻を打ち破っているように思われます。 1巻はダメダメ主人公で終わりますが、 主人公「ハルユキ」君の成長を見守りたいです。 追伸: 私は書籍のほうで読みました。 やっと電子化してくれたと喜んでいます。
0投稿日: 2016.07.24Rewrite:SIDE-B(1)
Key,東条さかな
電撃G'sマガジン
一気読みしました。
アニメ化(2016年7月)をきっかけに読みました。 少しずつ読むつもりが、最終巻まで一気に読んでしまいました。 (追記:本作は、広大なRewriteの世界のほんの一部です) 内容としては、学園もの+異能力ものです。 学生生活がメインな感じなので、異能バトルが好きな方にとっては物足りないと思います。 平凡な学生生活がちょっと歪んじゃった感じです。 2016年7月の時点で上記のような感想を書いていましたが、以下で修正。 本作「Rewrite:SIDE-B」が面白いのは間違いないのですが、 Rewriteの本当の面白さって、本作だけでは表現しきれていないのかなと思います。
0投稿日: 2016.07.24落第騎士の英雄譚<キャバルリィ>10
海空りく,をん
GA文庫
みんなの夏休み?
七星剣舞祭のあとの物語です。 それぞれが、それぞれの目標に向かって、再スタートします。 アニメ版が終わった頃から感じていました・・・ 本巻もなかなか、グロい・エグいところがあります。 苦手な方はご注意を。 グロいということで? 新たな暗躍も・・・
0投稿日: 2016.04.24ラブライブ! School idol diary ~小泉花陽~
公野櫻子,室田雄平,音乃夏,清瀬赤目
KADOKAWA
読んでいたら、お腹が空きました。
ご飯大好きな花陽ちゃん回です。 花陽ちゃんはメンバー一スローペース(たぶん)なので、ちょっと眠くなってしまいました。 しかし、ラブライブ!という作品は思いの外、作り込まれた作品なんだなと実感する場面もありました。 アニメとかを見ていて、なんで花陽ちゃんだけ黒のストッキング?靴下?なんだろうと思ったりもしていたのですが、まさかちゃんと理由があったなんて、驚きでした。
0投稿日: 2016.01.17ラブライブ! School idol diary ~高坂穂乃果~
公野櫻子,室田雄平,音乃夏,清瀬赤目
KADOKAWA
原作よりか、アニメよりか・・・
原作よりか、アニメよりかはわかりませんが、元気が出てくる内容です。 ですが、原作を読むか、アニメを見ていない方には入りづらい内容かもしれません。 作品のタイトルの通り、日記形式で書かれています。 文章の荒削り感が(恐らく意図的なんでしょう)、本物の中高生の文章を連想させます。 小説を読み慣れている方にとっては読みにくいかもしれません。
0投稿日: 2016.01.17たまゆら
佐藤順一,momo
EDEN
汚れのないほんわかした感じ
写真の好きな女の子とお父さんのおもいでと・・・ きれいな部分だけ取り出した、日常系のお話という感じです。
0投稿日: 2016.01.17落第騎士の英雄譚<キャバルリィ>【電子特装版】
海空りく,をん
GA文庫
アニメ化
アニメ化をきっかけに読み始めました。 理不尽な理由で落第したやたら強い(強いと思われていない)主人公が、留学してきた優等生に模擬戦で勝ってしまうという・・・ 定番な感じの学園バトルラブコメ的な作品だと思います。 物語のリズム間がちょっと速め気がしますが、焦れったくないので、良いのかもしれません。 電子特別版だからなのか・・・ 文字の大きさが登場人物の声の大きさに対応していて(マンガみたいな感じ?)、それ自体面白いと思いました。
3投稿日: 2015.10.08結城友奈は勇者である(1)
Project2H,かんの糖子,タカヒロ(みなとそふと),BUNBUN
電撃コミックスNEXT
勇者
アニメを見てから読みましたが、アニメを見なくても楽しめる作品だと思います。 (アニメ版も絵も音楽もきれいでとても良かったです。) ・・・は勇者である。ととてもダイレクトなタイトルの作品ですが、 とても勇者らしい、世界を守る勇者だと思います。 純粋な少女が、自分を犠牲にして人知れず世界を守る という類いのお話が好きな人にはとてもお勧めです!
0投稿日: 2015.10.01