Keiさんのレビュー
参考にされた数
29
このユーザーのレビュー
-
ソードアート・オンライン プログレッシブ1
川原礫, 比村奇石, abec / 電撃コミックスNEXT
SAOのSAO時代を別の角度から見た感じ?
11
SAOの本編を読んでなくても楽しめる一冊だと思います。
内容としては本編1、2、8で触れられていた物語をひとまとめにした感じ?でした。
僕は本編を読んでしまっているので・・・わくわく、どきどきという…よりは、
本編で???だったところが、あーそういう流れなのかって感じになりました。
でも全く語られなかったエピソードも含まれていて、楽しむことができました。
続きを読む投稿日:2014.05.30
-
落第騎士の英雄譚<キャバルリィ>【電子特装版】
海空りく, をん / GA文庫
アニメ化
3
アニメ化をきっかけに読み始めました。
理不尽な理由で落第したやたら強い(強いと思われていない)主人公が、留学してきた優等生に模擬戦で勝ってしまうという・・・
定番な感じの学園バトルラブコメ的な作品だ…と思います。
物語のリズム間がちょっと速め気がしますが、焦れったくないので、良いのかもしれません。
電子特別版だからなのか・・・
文字の大きさが登場人物の声の大きさに対応していて(マンガみたいな感じ?)、それ自体面白いと思いました。 続きを読む投稿日:2015.10.08
-
ソードアート・オンライン プログレッシブ3
川原礫, 比村奇石, abec / 電撃コミックスNEXT
キリトさんが・・・
2
やけにテンションが高いというか、リアクションがoverというか・・・
原作とちょっと雰囲気の違うキリトさんでした。
そして、今回は・・・アルゴさんの出番がとても多かった。。
思い返してみれば、今回、…まともに会話が出てきたのはNPC含めて4人だけ?
そして、そして、ついにあの方登場!(一瞬ですが) 続きを読む投稿日:2015.01.21
-
精霊幻想記 10.輪廻の勿忘草
北山結莉, Riv / HJ文庫
報われた気がしました。
2
美春の気持ちが報われた。そんな気がするお話でした。
Web版では引き裂かれてしまった美春の思いが・・・。
あーすっきりした(笑)
しかし、終わりがあっさりし過ぎていて、最終巻では!?と思って…しまいました。
まぁ、あとがきで次の目標は20巻と仰っていたので大丈夫でしょう。 続きを読む投稿日:2018.03.31
-
樹上のゆりかご
荻原規子 / C★NOVELSファンタジア
中高生時代が懐かしく。
1
SFとかファンタジーという分類になっていますが、SF要素はないと思います。むしろ日常系。
SFを期待して買わない方が良いと思います。
どちらかというと、友達に誘われて生徒会に入ってしまった子が、日記を…つけて、10年後に本にまとめるとこんな感じになるのでは?という感じがしました。
平凡な高校生2年生の日常・・・10年以上前に中高生だった人はそう思ってもらえるハズ。
「名前のない顔のないもの」・・・うちの学校にもこいついた!って思う人もいるのでは? 続きを読む投稿日:2014.10.30
-
新しい超伝導入門 実用化される、世界最高の日本の技術
山路達也 / PHPサイエンス・ワールド新書
超伝導“技術”の概説書
1
書籍のタイトルは超伝導入門ですが、内容的は超電導技術の概説書といった印象を受けます。
超伝導の研究には、超伝導自体がどのような性質を持っているか、どのように現れるかを調べるものと、
どのように応用して…いくかを考えていくというもの、どのようにして作るかというものがあると思いますが、
本書は、超伝(電)導の技術としての応用がメインのようです。
前半は超伝導の基本的な解説です。
特に難しい箇所はありません。
後半は超伝導の応用例が多く紹介されています。
「本当にこんなものが実用化されるのか?」と思うようなものも紹介されていますが、
これまでにもそういったものはたくさん実現しているので、ワクワクしながら読むことができました。
続きを読む投稿日:2015.01.06