
間違った子を魔法少女にしてしまった 1巻
双龍
くらげバンチ
ヤンキー系
可愛いけどヤンキーな娘が大暴れするドタバタギャグです。自分としてはイマイチでした。多分、自分はヤンキーマンガがあまり好きじゃないせいだと思います ギャグはちゃんとしてるし、絵もとても上手です。合う人にははまるかな
1投稿日: 2017.11.14ダンジョン飯 4巻
九井諒子
HARTA COMIX
盛り上がっています
元々の目的であるライオスの妹の救出なるか!というお話です 飯はあんまり出ません。しかし、シリーズのクライマックスとしては素晴らしい出来でした。 奇抜な内容で始まった物語ですが、世界の設定もよく練られていますし、それぞれのキャラクターの個性が存分に発揮されており、アクションも最高でした。 一気に読みました。おすすめします
1投稿日: 2017.03.02DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 7
鳥山明
週刊少年ジャンプ
フリーザ編決着
少年漫画のバトルものといえばパワーインフレです。その完成形がここにあります。バトルは強烈に盛り上がります。 名台詞も連発。「おだやかな心をもち、激しい怒りによって目覚めた」とか「星は壊せても人間は壊せないようだな」とか、いやもうゾクゾクしますね。あ、「クリリンのことかー!」もこっちだった バトルの流れもアイデア満載です。星の核をこわすとか、時間制限とかそういう背景が、戦いの迫力と渾然一体となって楽しませてくれます 絵ももちろんうまい やっぱり傑作だなあ
1投稿日: 2016.06.12DRAGON BALL カラー版 フリーザ編 6
鳥山明
週刊少年ジャンプ
クリリンのことかー!
ドラゴンボールはフリーザ編までが最高だと思うんですが、その中でも一番の盛り上がりは悟空がスーパーサイヤ人に目覚めるところです。 急にあの名シーンを読みたくなって買ってしまいました。なんだか綺麗にカラー化されていますね。いいんじゃないでしょうか そして、件のシーンだけでなく、全体的にやっぱり面白い。すごいなあ
0投稿日: 2016.06.12学戦都市アスタリスク 10. 龍激聖覇
三屋咲ゆう,okiura
MF文庫J
バトルに満足
獅鷲星武祭が決着です。死闘を繰り広げます。二巻分くらい戦いますのでとても満足です 本巻では綺凛がとてもカッコ良いですね。思えば、序列一位を決めるバトルの時も、彼女の鳳凰星武祭のバトルも読み応え有りました。バトルに関してはメインヒロインのユリスを完全に上回っていると言えましょう。 もちろん、主役である綾斗も大一番で覚醒します。盛り上がりまくりです。そして、敵もすばらしいです。まさに強敵とかいて「とも」と読む感じです。獅鷲星武祭のラストにふさわしい話でした。
2投稿日: 2016.06.12学戦都市アスタリスク 09. 悠日戦啾
三屋咲ゆう,okiura
MF文庫J
クローディアのターン・・ですが
本巻は獅鷲星武祭本戦ではなく幕間話です。謎の人、クローディアの事情が語られます。また、くせ者、英一郎の過去と事情も語られます。なんだか強い忍者爺さんと戦います。バトルは迫力有りました。 色々な設定をうまくバトルにからめて飽きさせませんが、やっぱり本戦ではないので盛り上がりには欠けるようです。あと、あまりなじみのないクローディアの過去話を読んでもそんなに心は動かないんだなあ。ほとんど病んデレなのでは? ともかく、隠された設定もほぼ無くなったし、次回は戦うのみですね。盛り上がりに期待です
1投稿日: 2016.06.12中国嫁日記(五)
井上純一
KADOKAWA
国際結婚カップルのホノボノ
とても有名な4コママンガブログの書籍版です。内容は煽り文のとおりです。絵も上手だし内容も良いです。日常エッセーみたいなものなので、一気通貫に読むようなものではなく、気が向いたらパラパラという風によみました。そのうち、また読み返すと思います 本巻では、一緒に会社をやってた友人の使い込みで、作者がひどい目にあう話もあります。その部分をかなり書き下ろしたという触れ込みでしたが、「月さんは困っています」というブログの内容とほとんど同じです。過大な期待はできないです 自分は、「中国嫁日記」ともども楽しませてもらっているので、1巻くらいは買ってもいいかなと思っていましたし、それにサイトよりも書き足された部分が多いんです。買って良かったと思いました
0投稿日: 2016.06.12学戦都市アスタリスク 08. 偶像峻烈
三屋咲ゆう,okiura
MF文庫J
紗夜のターン
後半はね。前半はシルヴィアと綾斗がキャッキャウフフしています。自分は好みでもないので響きませんでした。 ゲストキャラは生意気で可愛いシルヴィアの後輩です。どうみてもやられキャラなのに加えて、チーム戦だと一人一人に割かれる文章量がすくなくて、盛り上がりがイマイチのように感じます
1投稿日: 2016.05.05Re:ゼロから始める異世界生活 7
長月達平,大塚真一郎
MF文庫J
どえらく盛り上がりました
ほとんど星5です。今回はとにかく死に戻りの絶望感と、逆転の一手がすごい。予想も付かないパズルが最後に組み上がります 脇のキャラもそれぞれ魅力的なんです。特にオッサン剣士の格好いいこと。 クライマックスは大スペクタクルで、スバルも英雄的な働きをします。その働きも、彼が心の強さを皆にしめすというもので、とてもいいんだなあ レビュー読み返して星5にしました。よく考えたら、これで5じゃなきゃおかしいわ
5投稿日: 2016.05.01無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 10
理不尽な孫の手,シロタカ
MFブックス
シルフィーとずっといちゃいちゃします
なんだろう、結婚の話?ユルイ感じで家を建てたり、パーリーしたり。それぞれのキャラが立ってるんで楽しく読めました。でも、エリスに捨てられるまでの怒濤の流れとくらべると、やっぱパワーダウンかなあ
1投稿日: 2016.05.01