
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? Lv.2
聴猫芝居,Hisasi
電撃文庫
ばれちゃいます
大まかに二つの話がありまして、一つは瀬川がネトゲオタと親友にばれそうになる話。もう一つは引きこもった亜子を天の岩戸ばりに引っ張り出す話です。 一つ目のパートで、LA以外の色々なゲームを試す話が長いんですが、これはあまり面白くありませんでした。亜子の話はなかなか面白いし、最後もほっこりして良かったです。 難しいですが星3とします
1投稿日: 2015.07.21ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?
聴猫芝居,Hisasi
電撃文庫
読んでて嫌にならないハーレムラブコメ
MMORPGにはまったオタク達の日常ギャグです。 主人公にヒロイン(若干病んデレ)がベッタリで、周りはやっぱり女だらけっていうシチュエーションなんですが、無理矢理おっぱいパンツしないんで読みやすいです。基本的にヒロインに一途なのも好印象 ギャグも手堅く面白かったです
3投稿日: 2015.07.21薔薇のマリア V.SEASIDE BLOODEDGE
十文字青,BUNBUN
角川スニーカー文庫
マフィア物語
ものすごい脱線ぷりです。マリア、ほとんど登場せんやん。 最初から最後まで治外法権の歓楽街を仕切るマフィアの物語です。作者の特徴である、カラっと明るいバイオレンスが遺憾なく発揮されています。 どうやら、本巻が前編的な感じで、物語がいい感じに暖まったラストシーンでマリア達ZOOが到着、ってな終わり方をします。 マフィアとスラムの兄弟達の描写はよかったんですが、やっぱりマリア達の活躍が読みたかったし、前巻も本巻もトマトクンがまったく活躍しなかったので星3とします。
0投稿日: 2015.07.21薔薇のマリア IV.LOVE’N’KILL
十文字青,BUNBUN
角川スニーカー文庫
第二章開幕
作者によると、本巻から書きたかったプロットに突入したとのことです。確かに、バトルはとても読み応えがありますが、敵がいかにも露払いといった設定のように思います。 それから、アジアンがマリアにぞっこんのようですが、ええと、マリアって女であることはばれてましたっけ?いや、このレビューを書いている自分も勝手にマリアは女と決めつけてるだけですが、女っていう決定的なシーンってありましたっけ?じゃないと、アジアン、ホモってことになるような。それって、マリアが女(だよね?)と分かったときにメンドくさいことになりそうな・・・・ 本巻には新たに数人サブキャラが登場します。カンフー野郎の飛燕はとても好きなキャラです。ユリカとくっつきそうなんですが、ものすごくすれ違ってますな。ヒゲと半魚人は恋人は出来ないのかしら バトルも人間模様も面白く、マリアの自己嫌悪の陰々滅々とか、半魚人とマリアの掛け合いの楽しさも健在でした
0投稿日: 2015.07.21転生したらスライムだった件5
伏瀬,みっつばー
GCノベルズ
第二部 完 的な
リムルが魔王になります。その追い詰められ方から、ぷっつんして無慈悲な殺戮までとても盛り上がりました。魔物への名付けのシーンはダルくて斜め読みしてたんですが、その辺の細かいシーンがリルムぷっつんに綺麗につながってました バトルに関しては、相変わらず俺TUEE的な要素があって、手に汗握る一進一退というわけでは無いのですが、大規模戦闘(殺戮)から、主人公と同じような異世界人との戦闘など盛りだくさんです 他にもミリム大暴れとか、クレイマンの傀儡の悲しさとかなかなか読み応えがあります。 いい最終回だった という感じですね。最後はなかなかにハッピーエンドですし、とても盛り上がりました
0投稿日: 2015.07.19ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンII
宇野朴人,竜徹,さんば挿,さんば挿
電撃文庫
前後編の前編です
本格的な戦争が描かれます。といっても、内乱鎮圧ですが。第一巻は顔見せの要素が強かったので、普通はここで軍師君大活躍!ってなノリかと思ったら、随分ドロドロでした。無能な指揮官に率いられた無意味な局地戦を描きます。 途中で砦を攻め取るところなんか、乃木希典の旅順要塞攻略を彷彿とさせます。 ほとんど鬱展開なわけですが、戦記物として最初の戦争でこういうのを書いちゃうのはなかなか冒険だと思いました。おかげで読みおわるのにちょっと時間がかかっちゃいましたね 本巻ではヒロイン達はラブコメ的にはほぼ透明でした。でもヤトリは凄かったです。二回見せ場がありましたが、格好いいのなんの。 全体的な流れはあまり好きじゃ無かったですが、ゲリラ達の言った「聖戦」という言葉のおかしさとか、ラノベではあまり見ないような作り込みがよかったです。 どうしよう。星四かな
1投稿日: 2015.05.10スカイ・ワールド2
瀬尾つかさ,武藤此史
富士見ファンタジア文庫
ユニーククエストです
新たにユーカリアが仲間として加わります。ハーフ、美人巨乳、そして、やたら性的な台詞を吐くお下品さんです。戦闘時の役割はコントローラー(制御役)。自分はMMORPGをやらなくて最近知ったのですが、敵をマヒさせたり引きつけたり、MMORPGでは欠かせない役割なんだとか メインストーリーは煽り分のとおりで、かすみを助けるためにクエストをクリアしないといけないのですが、そこに思わぬ障害が立ちはだかるというものです。ゲーム世界で起こるプレーヤー同士のいざこざが中心になります。プレイヤーキルを防ぐためにギルドがする工夫とか、ボスキャラの独占とかエグイですなあ。 逆転の方法は「ゲームを現実世界にした」ことをうまく利用した方法です。クライマックスも、現実世界とゲームシステムとを行ったり来たりするのが面白いでね 全体的には危機感もあって、世界の謎が解き明かされていくところもあり、とても良かったです
0投稿日: 2015.05.05スチームヘヴン・フリークス3
伊崎喬助,凱
ガガガ文庫
バトルもストリーも文句なし。アクション好きなら是非!
さすがに1巻のように次から次へと怪人が出るようなことはありません。最初から最後まで同じ敵と戦います。けれど、段々変わっていくんだな、敵が。面白い構成でとてもいい出来だと思いました。バトルは出てくる皆が活躍してとても素晴らしい ポピュリストでどうしようも無い市長とか、微妙にデレてきているウンディーネとか(でも、ザジには絶対叶いそうも無いのがまた良い)とか、この小説に出てくるキャラは、ベタベタなのにどうしてこんなに魅力的なんでしょう 謎の方もグイグイ進んで、あと数巻でケリが付きそうです。 いやー、面白かった ・ ・・ ・・・あれ?本巻で打ちきりなの?そりゃないよー。こんなに面白いのに~
0投稿日: 2015.05.05転生したらスライムだった件4
伏瀬,みっつばー
GCノベルズ
バトルは面白いのですが
本作は戦闘は大変魅力的なんですが、それ以外の国作りのパートが冗長です。 後半は盛りだくさんでなかなか面白かったです。魔王ラミリスは、妖精らしく、気まぐれでちょっと間抜けな性格や設定がとてもいいと思います。また、新たに眷属を作るところは安定して楽しい。それから、今回はシズとの因縁がらみの話がかなり進行します。ラミリスに会うきっかけとなるシズの忘れ形見の少年達の話もいいし、ヒナタとのバトルも緊迫感があります。 評価ですが、ここで読むのを辞めようとは思わないけど全体的には星3かなあ。
0投稿日: 2015.05.04この素晴らしい世界に祝福を! 6 六花の王女
暁なつめ,三嶋くろね
角川スニーカー文庫
あれ・・・
5巻まではとんでもない傑作の雰囲気を漂わせていた本作ですが、とつぜんつまんなくなりました。 6巻は王女様とのお話です。王都で箱入りでいい子にしている以外やることの無かった王女様の心を開きます うーむ、面白くない
4投稿日: 2015.05.04