Reader Store
Brownさんのレビュー
いいね!された数906
  • 葬送のフリーレン(1)

    葬送のフリーレン(1)

    山田鐘人,アベツカサ

    少年サンデー

    今の旅を通してかつての想いを知る

    魔王討伐を果たした勇者パーティーの1人、エルフのフリーレンが討伐から100年後の世界を旅するお話です。 フリーレンが、今の旅を通して、かつての仲間の想いを思い出し、当時は気づかなかったことを気づいていくという展開が中心で物語が進むのですが、その一つ一つにめっちゃ心がうたれます。 また、今の書き方だとワンパターンな印象を持つかもしれませんが、決してそんなことはなく、飽きることなくどんどん読めてしまいます。 また、感動シーンだけでなく、現在の話についてもどうなるんだろう?という展開が多く、非常にワクワクさせられます。 大人まで楽しめる非常にいい作品なので、是非読んでみて下さい!

    0
    投稿日: 2023.08.06
  • ぼっち・ざ・ろっく! 1巻

    ぼっち・ざ・ろっく! 1巻

    はまじあき

    まんがタイムきららMAX

    陰キャならこれを読め!

    一言でいうと「主人公で、超陰キャのぼっちちゃんがロックバンドに入り、成長していく話」です。 基本的に四コマ漫画形式が中心なので、ギャグが比較的多いのですが、それが面白い! 特にぼっちちゃんの陰キャ意見は面白いだけでなく、めちゃくちゃ的を得ていて共感できてしまう…陰キャですいません… そして、基本だめなぼっちちゃんが、バンドがピンチのときにはギターでどうにかしてやろうとするシーンが凄い胸熱です アニメで注目を浴びた作品ですが、原作も面白いので是非! 逆にバンド作品だけあって音楽があるとだいぶ違うので、原作しか読んでない人はアニメも是非!

    0
    投稿日: 2023.08.06
  • 【推しの子】 1

    【推しの子】 1

    赤坂アカ×横槍メンゴ

    週刊ヤングジャンプ

    明るい面と暗い面が程よく混ざった面白さ

    なろう風に言えば、「死んだら推しのアイドルの子供に転生していた」です。 ただ、そこから続く物語はこの設定から想像されるものとは大きく違い、かなり暗い側面も多い作品です。 この作品の面白さをまとめると、 ・キャラクターや芸能界の闇を交えながら描かれる主人公達の成長が楽しい。 ・その裏にある主人公の別の目的とのギャップが面白い! 総じて物語の明るい面と暗い面が程よく混ざっていて、よくできた作品です。 アイドルに興味なくても楽しめる作品だと思うので、是非読んだみて下さい!

    0
    投稿日: 2023.08.06
  • ONE PIECE モノクロ版 106

    ONE PIECE モノクロ版 106

    尾田栄一郎

    週刊少年ジャンプ

    意外な組み合わせでの再登場!

    全く予想のつかない展開が怒涛の如く続いていきます! 登場人物だけ言っても、物語前半に活躍したあのキャラクター達が意外な組み合わせで再登場したりしてめちゃくちゃ楽しい! 戦闘についてもあのキャラクターが戦うの!?といったのが頻出して凄い盛り上がります! ONEPIECEは長すぎといった評価はよく聞かれるものですが、長い時間をかけて丁寧に描いてきたからこそのワクワクが詰まった一冊だったと思います! 昔ONEPIECEが好きだったという人にも是非ここまで読んでほしいと思える一冊です

    0
    投稿日: 2023.08.06
  • キングダム 69

    キングダム 69

    原泰久

    週刊ヤングジャンプ

    最後まで強者の風格あり!

    桓騎対李牧決着の一冊です! 負けた側が最後まで大物感を崩さなかったところが、一番良かったです。負けるときまで強者を強者として描く、非常に難しいことだと思いますが、この巻はまさにそれが実現できていた一冊だと思います。 次巻以降の期待度を上げる終わり方のため、今後がさらに楽しみです。

    0
    投稿日: 2023.08.06
  • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア12

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝 ソード・オラトリア12

    大森藤ノ,はいむらきよたか,ヤスダスズヒト

    GA文庫

    本編外伝合わせての総決算

    率直に言って非常によかった!! 題名にもある通り外伝の総決算にとどまらない本編も含めた総決算という印象の一冊。 ロキファミリアだけにとどまらず、ほぼ全てのキャラクターに見せ場がある感じで非常に満足感があった。 またこの作品らしい戦闘でのワクワク感も感じられ非常によかった。 また、それだけでなく、ソードオラトリアのこれまでの謎なども明かされ、最後のシーンはほんと泣けました。 あえて一つ難点を挙げるなら他のキャラが活躍しすぎでアイズさんがすこし空気な気が。活躍してないわけではないんだけど、少し地味な感じでした。 まあ、そこらへんを加味しても最高の出来でダンまちが好きなら絶対読むべき一冊です!!

    0
    投稿日: 2019.07.12
  • Re:ゼロから始める異世界生活 16

    Re:ゼロから始める異世界生活 16

    長月達平,大塚真一郎

    MF文庫J

    ベアトリスとスバルの関係性の変化にびびる

    第四部の1巻にあたる第16巻です。 この巻、まず印象的なのが登場人物の数。第三部、第四部のオールスター・・・というだけでなく短編集にしかでていない人物も登場し、超オールスターという感じです。 けれどもそんなオールスターなのに一番読んでて驚かされるのが、スバルとベアトリスの二人。 変わりすぎててびびります。一年でどうしてこんな感じに?って印象です。 他の登場人物に関してもこれまで関わっていなかった二人の関係性が意外な感じで色々楽しめます。 ただこの巻はホントに序章という感じで、物語として死に戻りの事態などは最後の方まで訪れなかったので、死に戻りに対する事態の打開などを楽しみにしている人は少し拍子抜けに感じるかもと思いました。

    0
    投稿日: 2018.04.30
  • 宇宙兄弟(33)

    宇宙兄弟(33)

    小山宙哉

    モーニング

    宇宙飛行士の覚悟を感じた一冊

    宇宙兄弟33巻です。 宇宙での作業もなんとなく安定してきたかなーと感じるところに新たな大事件が! この大ピンチに選択を迫られる一行。その状況で誰一人迷うことなく判断し、行動していくジョーカーズに宇宙飛行士のかっこよさのようなものを感じてよかったです。 また、面白かったシーンでいうと地球の家族との会話の部分でしょうか。現実でもあんな感じになっていくんだろうか・・・? 普通に宇宙兄弟らしくて面白い一冊だったと思います。

    1
    投稿日: 2018.04.30
  • ロクでなし魔術講師と禁忌教典11

    ロクでなし魔術講師と禁忌教典11

    羊太郎,三嶋くろね

    富士見ファンタジア文庫

    イヴの役立たずな印象がついに解消

    前巻のオールスター的な戦いを終え、いつも通りの学園風景からの事件のような流れの話。 そして、ついにイヴがまともに活躍する一冊です。 今までは偉そうなのに役立たずという印象の彼女でしたが、ヒロインっぽさを大いに出し、物語的にもすごく活躍し、完全にメインヒロインでした。 個人的にもかなり好感が増した気がします。 全体的な流れはホントにいつも通りな感じなので、この作品好きな方は楽しめると思われます。

    0
    投稿日: 2018.04.22
  • 進撃の巨人(25)

    進撃の巨人(25)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    みんな変わっちまったな・・・

    エレン達やタイダー達の考えが明らかになってくる一冊。 前巻ではよく分からなかった部分が明らかにされてくる感じです。 そんな感じなので展開としては非常に面白いです。 しかし、同時にこれまで以上に暗い感じの内容に感じました。 みんな変わっちまったな・・・って印象をもつ一冊かなと思います。 正直、もうエレン達にいい終わり方が待っているとは思えないけども今後どうなるかは非常に気になる内容だったと思います。

    0
    投稿日: 2018.04.11