Reader Store
ぴぴんさんのレビュー
いいね!された数162
  • 天は赤い河のほとり(1)

    天は赤い河のほとり(1)

    篠原千絵

    Sho-Comi

    一気に読んでしまいます

    私は発売当時から購入し続けていたんですが、 今は全27巻で完結しているので、いっきによめます。 次はまだかまだかって発売日を待っていたので、最初からまとめて 読みたかったなーってちょっと思ってしまいました。 主人公ユーリが古代ヒッタイト帝国にタイムスリップしてしまうお話。 とだけいうと某漫画を思い出すかもしれませんが、全然違います。 できすぎだなーって思うところもあるけれど、話もわかりやすく 間延びせず、まとまって終わってるなって思います。 そして、カイル皇子がもうかっこよすぎです!

    0
    投稿日: 2013.10.01
  • 和菓子のアン

    和菓子のアン

    坂木司

    光文社文庫

    和菓子をもっと知りたくなる

    デパ地下の和菓子屋で働くアンちゃん。 あまりよく知らなかった和菓子のことも知って、 もう少し和菓子のことが知りたくなりました。 気軽に読めるので、ラノベ感覚でさらっと読めます。

    1
    投稿日: 2013.09.27
  • 植物図鑑

    植物図鑑

    有川浩

    角川書店単行本

    甘いのダメと思ってたけどこの本からはまりました

    はじめて有川浩さんの作品を読んだのがこの本でした。 なんどなく、タイトルにひかれて、普段恋愛小説とか読まないのに 何度か気になるうちに読んでみることに。 ゆっくりゆっくり穏やかに進んでいく二人の関係に、ちょっとたんたんとしてるなとか 物足りなく感じる人もいるかもしれないけれど、久々にきゅーんときた! って感じで、いっきによんでしまいました。 恋愛小説とか苦手って思ってたけれど、有川浩さんだけは別みたいで、 この本からすっかりファンになって、いろいろ読んでます。

    0
    投稿日: 2013.09.27
  • おせん(1)

    おせん(1)

    きくち正太

    イブニング

    日本の食事っていいなって思えます

    ドラマをやってる時に、原作はドラマと雰囲気がだいぶ違うみたいよ と聞いていて興味があったのですが、ちらっとみて、絵とちょっとお色気シーンが 多そうな雰囲気で、なんとなく気が進まなくて読まないままでした。 最近、料理漫画とかうんちくもの?が気になって、短編形式なのもいいしと 読んでみたらすっかりはまり前巻読んでしまいました。 食べる人のことをこおまで考えられるのってすごいなとか、 普段の何げない食事もほんのひと手間でおいしくなりそうとか、 日本食っていいなーって、おもわず食事したくなります。

    1
    投稿日: 2013.09.27
  • 江の島ワイキキ食堂(1)

    江の島ワイキキ食堂(1)

    岡井ハルコ

    ネコパンチコミックス

    オードリーがかわいい!

    江の島の食堂の飼い猫?オードリーが、とにかくかわいいです! 密かに飼い主さんのお手伝いをしたり、失敗したり・・・。 こんな看板猫のいる食堂行ってみたいです。

    2
    投稿日: 2013.09.27
  • キングダム 1

    キングダム 1

    原泰久

    週刊ヤングジャンプ

    ここまではまるとは思ってなかったです

    書店で、おまけのサンプル冊子をもらたっときは、面白そうだけど、 重そうというかしんどそうだなーと、思ってたのですが、 ずっと気になっていて、借りて読む機会があって読んだら すっかりはまってしまい購入しました。 少しずつ目標に向かってがんばってる主人公や、身分違いの友情? のようなものも感じ、最後まで見守っていきたいです。

    1
    投稿日: 2013.09.27
  • 鬼灯の冷徹(1)

    鬼灯の冷徹(1)

    江口夏実

    モーニング

    すっかり鬼灯さまのファンに

    ずーっと評しがカラフルで綺麗で気になってたのですが、内容がいまいち想像つかずにためらっていたのですが、読んだらすっかりはまりました。 もう、すっかりファンです。 登場人物それぞれ個性的で、ほんとに地獄でこんなことがくりひろげられてたら おもしろいだろうなーって思ってしまいました。 罰をうける側はいやですが・・・。 地獄と聞いて、ちょっとかまえてしまってましたが、ぷっと笑ってしまったり すっかりはまってしまってます。 短編形式で気軽に読めるのもいいです。

    2
    投稿日: 2013.09.27
  • 路地恋花(1)

    路地恋花(1)

    麻生みこと

    good!アフタヌーン

    京都や手作りものが好きな人にも

    京都のとある長屋のお話。全4巻読んでの感想です。 いろんなものを作る職人さんたちが住んでいる長屋でのできごとの 短編集ですが、前にでていた人のその後お話がでてきたり。 恋愛ものといっても、ドロドロしたところはなく麻生先生らしいほっこりした気分になれるお話ばかりです。 自分でものを作る人も、作れないけれど、作られたものが好きな人も、 あーこうやって、試行錯誤して出来上がっていくんだなって、お話も好きですが ものづくりの人たちのお話なのも、私にはよかったです。

    6
    投稿日: 2013.09.27
  • flat 1巻

    flat 1巻

    青桐ナツ

    月刊コミックアヴァルス

    ほのぼのできます

    はじめて見たときは、好みの絵でもないし、子供もでてくるし、感動もの? とか思って、読みませんでしたが、何かでホットケーキがおいしそう! って見て気になって読んでみると・・・はまりました。 何があるっていうわけではないんだけれど、お菓子作りが好きで マイペースな高校生の主人公平介。 とくに子供が好きなわけでもないのに、従兄の秋くんになつかれて、困惑したり 彼なりに悩んだり・・と、ほんわかまったり、二人のやりとりがほほえましいです。 平介のお友達や、家族など、まわりの人たちも大好きです。 ちょっと疲れてるときとか、ほっこりしたいときにおすすめです。 ただ、たんたんとしているので、物足りなく感じる人もいるかもしれません。

    1
    投稿日: 2013.09.27