Reader Store
ぴぴんさんのレビュー
いいね!された数162
  • 孤食ロボット 1

    孤食ロボット 1

    岩岡ヒサエ

    ジャンプ改

    かわいいのにちょっぴり小姑みたいなサポートアンドロイド

    ○×フードカンパニーでのポイントが3000たまると交換できるアンドロイド。ポイントよりは、せっかくだし・・とプレゼントのアンドロイドを選ぶ人多数。 でも、実は、このアンドロイド、お食事&健康サポート用の単身者向けアンドロイド。お試し期間は一週間。アンドロイドなのに営業目標までもあるという・・。現実はきびしい(笑) お試し期間一週間の間に、返却されるか営業目標を達成しないと戻されてしまうという運命。 ご主人様?の食事サポートといっても出すのは口だけ(笑) 家でごはんを作りましょうといっても、作り方を指示するだけ。勝手に食材注文したりも・・・。 最初はうっとうしいなーって思われてしまうけれど、だんだんご主人様との絆が生まれたり、ほっこりしていく様子が楽しいです。かわいいイラストなんですが、アンドロイドがたまにとってもブラックだったり・・・。 1組のお話をずっとではなくて、毎回違う組み合わせなので、楽しめます。たまに前に出てきた人が再登場したりして、それもまた楽しみ。

    1
    投稿日: 2015.08.09
  • 進撃の巨人(1)

    進撃の巨人(1)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    気持ち悪さも気にならないくらいひきこまれる

    一度読もうと思ったけれど、巨人の見た目がどうも気持ち悪くて断念。グロいのは大丈夫なんだけど、どうも巨人はだめ。でも、映画の前に、もう一度トライ。原作と映画はストーリーが違うらしいので、それも楽しむために、映画見る前に読みました。 1-2巻を読み終える頃には、どんどん引き込まれていって、気持ち悪いとかそんなの全然気にならなくなりました。 一気に16巻まで読みましたが、最初のイメージでは、巨人がどんどん虐殺していってそういう殺したり死んだり残虐なだけがうりの漫画なのかと思ってました。巨人のインパクトがすごかったので・・・。 もう、ほんとすみませんって感じです。 巨人の謎も気になって、話にもどんどんひきこまれていきますし、魅力のあるキャラクターもいっぱい。人気があるのも納得でした。 私のように、見た目でためらっている方も、気になるなら一度読んでみて欲しいと思います。

    1
    投稿日: 2015.08.08
  • すくってごらん(1)

    すくってごらん(1)

    大谷紀子

    BE・LOVE

    金魚すくいと人の輪

    転勤できた町は金魚すくいの町。金魚すくいの大会??と最初は驚いていた香芝。ところが、どんどん金魚(すくい)の魅力にはまっていきます。 子供のころから引っ越しが多く、友達ができなくて、一人になれていたけれど、金魚すくいを通じて、仲間ができていきます。 最初は、どんどん金魚すくいにはまっていって、スポーツ漫画のように金魚すくいが白熱していってメインになるのかと思ったけれど、金魚すくいの魅力もあり、ほっこりした人間関係もありで、とっても読みやすかったです。 全3巻です。

    0
    投稿日: 2015.08.08
  • 忘却のサチコ(1)

    忘却のサチコ(1)

    阿部潤

    ビッグスピリッツ

    見慣れた食事を食べたくなる

    文芸誌編集者の主人公サチコ。 いきなり結婚式からはじまり。男っ気なんてないと同僚に思われていてみんなにビックリされながら結婚するはずだったサチコですが、結婚式当日に結婚相手に逃げられるという事態に。 気にしてないといいながら、実はかなりショックだったみたいで、ちょっとおかしな行動も。そんな時に食べたサバミソ定食。おいしいものを食べている間は、結婚相手だった人のことを忘れられることに気が付いて食に走ります。 ものすごくこったものではない、みんながよく知っている食べなれているものが多く、あらためて見ていると食べたくなってきます。おにぎりとか焼き魚とか・・・。

    2
    投稿日: 2015.08.08
  • PSYREN―サイレン― 1

    PSYREN―サイレン― 1

    岩代俊明

    週刊少年ジャンプ

    全巻一気読みでした

    最初は、1-2巻をお試しで読む機会があったんですが、そのお話に引き込まれて、全16巻一気に読んでしまいました。 後半の巻に行くとバトルシーンも増えてきますが、前半はバトルもあるけれど、謎にどんどん引き込まれていく感じです。 テレホンカードをきっかけに、別の場所へとばされ、そこと現在を行き来することに。サイレンとはいったい何なのか?目的は? 最初の数巻は、もしかしたら謎がメインで、絵もまだちょっと迫力が足りないかもしれないけれど、話にひきこまれていくうちに、気にならなくなり、その頃には絵もどんどんうまくなっていっています。 何より全16巻できれいにまとまっているので、次はまだ??とやきもきせずに読んでしまえるのも嬉しいです。

    0
    投稿日: 2015.08.08
  • 宇宙兄弟(26)

    宇宙兄弟(26)

    小山宙哉

    モーニング

    ついに!

    ここ最近の巻の中で、一番自分の中で盛り上がりました! 面白いんだけれど、最近ちょっとそこまで感動!ってほどではなかったんですが、 久々に、ドキドキしながら読みました。 日々人からのメールにうるっときたり、シャロンとムッタのやりとりを読んでいると、 自分が月に行ったわけじゃないのに、今までので出来事を思い出して、 とうとうここまで来たんだ!ってじーんときました。

    0
    投稿日: 2015.08.08
  • 弱虫ペダル 39

    弱虫ペダル 39

    渡辺航

    週刊少年チャンピオン

    手嶋さんがすごい

    自分のことをずっと凡人って言い続けていて、 ギャラリーからの評価もふつうの走り。 でも、その凡人が、努力と根性でここまでくるって、すごい。 凡人なんかじゃない!がんばれ!って応援したくなります。 弱虫ペダルは、強い人もみんなすごく努力してるけれど、やっぱり ふつうっていわれる人ががんばってるところもこうやって出てくるのがいいですね。 山岳の結果はどうなるのか・・・。 追いかけてきた小野田くんとの再会シーンは? ここ最近の巻の中で一番自分の中で盛り上がったお話でした。 一日目の終わりはどこになるのか? すでにその勝負もはじまっていて、次巻もたのしみです。

    0
    投稿日: 2015.04.12
  • 妖怪アパートの幽雅な日常(7)

    妖怪アパートの幽雅な日常(7)

    香月日輪,深山和香

    月刊少年シリウス

    人とのつながりって大事

    子供が大人に相談できたり、いろんな出来事を話したり・・・ 今ってなかなかそういう関係がなかったりするので、 あー人間関係って大事だなって思える巻です。 アパートの人たちのおかげで成長してきた夕士くん。 その夕士くんに影響されていくまわりの人たち。 読んだ後、いいなーって思えます。

    0
    投稿日: 2015.03.01
  • ちはやふる(26)

    ちはやふる(26)

    末次由紀

    BE・LOVE

    目が離せない

    かなり長く続いていますが、飽きずにほんとにぐいぐい引き込まれます。 バレンタインの出来事など、カルタの試合だけではなくいろんな展開があります。、 2年から3年への進級の時期のお話ですが、ええええ! っと、人間関係に新たな動きが。 続きがますます気になる巻です。

    0
    投稿日: 2015.03.01
  • ダンジョン飯 1巻

    ダンジョン飯 1巻

    九井諒子

    HARTA COMIX

    違う目線でRPGが楽しめそう

    RPG経験者なら、思わずうんうんとうなずいてしまいそうな場面がいっぱい。 冒険の途中でも暖かいごはん食べたいよね? でも、まさか倒した魔物を食べるとは・・(笑) おいしそうとか、えっ?これまで食べようとしちゃうの? なんて、登場人物同志の反応も面白いです。 倒したあと食べるって目的があれば、狩りにさらに熱がはいりそう。 これを読んだあとRPGをしたら、見る目がちょっとかわりそうです。。 ありそうでなかった題材で、面白いです。

    1
    投稿日: 2015.03.01