Reader Store
ハイキュー!! 1
ハイキュー!! 1
古舘春一/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

213件)
4.5
121
50
20
2
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    日向くんの真直ぐさが眩しい...けどああいう子って結構怖いよなーとは思う。 今後私は影山くん推しになるのかなーとぼんやり予想。

    0
    投稿日: 2014.04.09
  • 直向きに

    とにかく真っ当なスポ根モノ。今時、逆に珍しかも。 青春って感じで。絵だけ見たらスポ根モノに見えない(笑) この作品は登場人物の性格を見る作品なのかもしれません。

    1
    投稿日: 2014.04.06
  • 熱い!

    昔からジャンプ力がある主人公がでてくる漫画が好きです。 とくにこの作品のように身長の低い主人公が体をめいいっぱい、全身をバネにして飛ぶ姿はまさに身体能力の象徴。 昔から熱い想い、あきらめない姿を見せてくれる主人公がでてくる漫画が好きです。 絶対に負けたくないと堂々と口にできる負けず嫌いっぷりと、無理矢理頑張っているのでなく、あきらめないことを当たり前のようにごく自然に身に付けている強い精神力。 そうした姿に憧れを抱かずに入られません。 やっぱりスポーツ漫画はこうでなくっちゃ!

    5
    投稿日: 2014.04.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    自身のコンプレックスに敢えて挑戦して、 そこから何かを乗り越えるって 少年漫画の王道中の王道と言える。 背の低い主人公が高さを必要とする バレーに向き合い、最強の囮として コート上を自由に飛び回る姿は 興奮せずにはいられない。 ライバル関係とか先輩関係とか その辺も意外と王道だけど、 何か愛すべき王道という感じ。

    0
    投稿日: 2014.03.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    知り合いに借りて読みました。 なるほど、話題になるだけあるな、と納得しました。ジャンプらしい青春漫画。主人公となる烏野高校の面々の実力が一長一短で読み手を熱くさせる工夫が盛り沢山です。それでいてちゃんと笑いも入っている。 正直に言って、ひきこまれました。 それに、何より内容が厚い。まだ2巻までしか読んでいませんが、読み終わった後の充実感がかなりあります。彼らの成長をこれから追いかけようと思います。

    0
    投稿日: 2014.03.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    8巻まで読了。 自分がバレー部だった時のことをすごく思い出します。 あーこんな場面あったなぁ。ってなっては思わずうるっとしてしまいます。 皆大好きですが、影山くんと山口くんが特に好きです!やっぱり弱い部分もあってこそのスポーツだと!

    1
    投稿日: 2014.02.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1~10巻まで読了。 1話、2話とちょっと微妙な感じだったのですが、さらに読み進めていくと面白くなってきました。

    0
    投稿日: 2014.02.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おれは飛べる!! バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!?

    0
    投稿日: 2014.01.17
  • ジャンプで一番おもしろい……かもしれない。

    週刊少年ジャンプを買うこともなくなり 立ち読みしても、あんまり読むものもなくなり 立ち読みもしなくなり、ジャンプから遠ざかってたけれども 毎週読みたい!と思わせてくれるぐらいおもしろい! 出来れば3巻くらいまで一気に読んでほしい。 我慢できずに新刊を本屋で買ってしまった……

    5
    投稿日: 2014.01.08
  • こっちもドキドキしちゃう

    アニメ化が決まったということで さっそく読んでみたのですが… 見事にハマってしまいました 笑 バレーを通して青春を感じることが 出来る作品です。 思わず応援したくなりますね!!

    0
    投稿日: 2014.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    背の低い主人公がバレーボールでエースを目指すというのは目新しくはないけれど、強気で自己中だったセッターと組むことでマイナスがプラスの効果を発揮するというコンビに焦点を当てたところが面白い!ポジティブ過ぎる主人公も好感が持てる。最強の囮って肩書きがいい! 絵柄が洗練されてるしギャグ絵のタッチも可愛いので女性に人気なのも頷ける。今のところ奇天烈なキャラも出てこないしあり得ない技とかもないので、リアルなスポーツ青春漫画として楽しめる。最近遠のいていたバレーボールって面白いんだと思い起こさせてくれる作品。

    0
    投稿日: 2013.12.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    友だちにひじょうにおすすめされたので買っちゃった。久々に少年漫画読むけど、て、ていねいだ~~~~情熱が感じられる……同人か商業かわからないような漫画ばっかり読んでるから…… 正反対な主人公二人とかに弱いなあ。あとスガさんかわいいなあ。

    0
    投稿日: 2013.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おもしろい。かわいい。スラムダンクからヤンキーを抜いておお振りのほのぼのさを足したような香りがする。

    0
    投稿日: 2013.10.07
  • 元気を分けてもらえちゃう感じ

    抜群の運動神経を持っていながら部員が足りず満足な部活動をすることができなかったほぼ素人の日向と、 抜群の才能を持ち強豪校に在籍するもほかの部員と足並みが揃わず満足な結果を残すことができなかった影山。 因縁を引きずった二人の烏野バレー部生活が今ここに始まる・・・と思ったら早速体育館出入り禁止とか大丈夫なの主人公たち!? 内容は結構正統派です。テニスの王子様的なものすんごい必殺技とかは、ありません(笑) でもそれなりに現実味のある特技や攻撃パターン、頭脳や信頼を武器に、少年たちがコート場で敵味方関係なく活躍します。 ルール説明とかさりげなく入れてくれるからバレー素人でも問題ないです。読んでいくうちに自然と覚えてしまいます。 むしろ影山の引き立て役&ルール説明係としか思えない笑顔の素敵な菅原先輩が愛おしくてもう(菅原先輩は7巻で活躍します!) この巻ではまだ烏野バレー部員の一部しか登場しませんが、他のキャラやライバルキャラひとりひとりが個性的で魅力的。 性格の善し悪しはあるけれど、みんなポジティブで一生懸命で応援したくなります。 あと魅力的と言えばセリフ回し。小説や詩を読んでいるかのような冒頭モノローグは鳥肌ものでした。是非、ひきこまれて欲しいです。

    9
    投稿日: 2013.10.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    バレーやってる娘のお気に入りの1冊 日向の一生懸命な姿、ポジティブな姿は 娘が練習や日常で凹んだ時に読むと すごく元気が出るそうで。 何度も読み返しては明日また頑張ろうって 気にさせてくれる素敵な1冊です。

    0
    投稿日: 2013.10.04
  • 青春!

    出てくる人みんな応援したくなります。田中くんのお母さんになりたいです(笑)

    0
    投稿日: 2013.09.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最新巻まで持ってます◜◡◝ 本屋さんの立ち読み用冊子を見て、続きが気になって仕方がなくて買ってしまいました。 こんな熱い学生生活をしてみたかったなーと思ってしまいます。。

    0
    投稿日: 2013.09.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    また読み返してみたら、影山くんが常にキレてて恐い人だった!こうして見ると影山くんも、成長したんだなあ。

    1
    投稿日: 2013.09.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    胸熱青春バレーマンガ。「堕ちた強豪」と言われる高校バレー部がもう一度羽ばたく物語。これから広がる可能性に読んでてワクワクさせられます!台詞が熱くてグッとくる。夫は段々キャラの見分けがつかなくなってきたそうですが、私は絵柄も好みです。

    0
    投稿日: 2013.08.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これは面白い!読めば読むほどハマりました。 各キャラクターにちゃんと個性があって(脇役ですら魅力的)主人公の学校は元より、他校も応援したくなる! そんな熱いマンガです。 どこかのテニスやバスケマンガと比べると地味かも。 必殺技みたいなのないし。 でも真面目でリアリティーあるマンガだと思います。 オススメです。

    1
    投稿日: 2013.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    バレーボール漫画が好きなので。集英社さんはもっと推していいと思う(笑)バスケ、サッカーはいっぱいあるからさ(´・ω・`)

    0
    投稿日: 2013.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とにかく面白い!!全体的に見て、普通のバレー漫画なのに、どうしてこんなに魅力的なのか。素晴らしいです。 主人公たちの今後の成長も楽しみですが、この作品はモブのキャラクターがただのモブで終わらず、ちゃんと個性を出しているところが良いなぁと思いました。 何よりも今後の展開が気になります!今注目している作品の一つです。

    0
    投稿日: 2013.06.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    表題の『ハイキュー(排球)』とはバレーボールの日本語(中国なども)読みのこと。タイトルのまんまバレーボール漫画です。 物語は主人公、日向が小学生の頃「小さな巨人」と呼ばれた選手を知るところから始まります。 それから3年後、「小さな巨人」に憧れた日向は中学生3年生にして初めての試合で「コート上の王様」影山とライバルとして出会う。 高校に進学するとなぜか2人は同じ高校へ入学してしまい、いがみ合いながらもお互いを信頼し合い、チームメイトとして切磋琢磨していきます。 日向は背は低くて技術も足りないけど、高い身体能力と濁らない勝利への執念でコートを走り回ります。性格はまっすぐな感じです。 影山は超繊細なトスワークとゲームメイクに長けているがチームメイトへの配慮に欠け、ワンマンプレイに走りがち。あと目つきがめっちゃ悪い。 そんな二人に共通するのはバレーに関してだけは『お互いを完全に信頼する』こと。 日向は影山のトスを目をつぶって打てるぐらいに信頼している。 もうウィリアム・テルレベル。 【良し】 この漫画、最初の出会い(中学3年)から高校入学、そしてバレー部への入部(入部試験終了)まで9話も使っています。(コミックスでは2巻の最初の方まで) 出会いからライバル関係や因縁などとても丁寧に描かれているのでキャラクターに感情移入していきやすい。 主人公らをはじめ、各キャラクターが個性的。キャラの棲み分けがうまい。 大胆なカメラワークや魅せ方(スパイクの瞬間にスコープの効果を充てるなど)が特徴的。画力も高い。 コミックスの帯に「堂々青春!!」とキャッチコピーがありますがまさにその通り。熱い青春がお好みならぜひ。 【悪し】 物語の序盤に話数を使っているので、そこが少し冗長に感じる場合も。 ルールの説明は少なめなのでバレーボールを知らない人は没入しにくい所もあると思います。 またスポーツ漫画にしては作画の線が細めなのでその辺りが合わない人はいるかもしれません。 ストーリーは重すぎず軽すぎず、緩急しっかりしているので スポーツ漫画やバレーボールに抵抗が無い方なら読みやすい作品だと思います。 個人的には是非一度読んでいただきたい作品です! 自分は昔バレーボールをやっていたのですが、バレーはわりと名称やルールが良く変わります。 昔はミドルブロッカーやウイングスパイカーなんてポジション(呼び名)は無かったし、リベロも無かった。そしてラリー制でした。懐かしいな。

    1
    投稿日: 2013.06.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    バレーは中学の体育でやった程度だけど、それでも作中でアツい試合が繰り広げられてるのがわかるおもしろさ

    1
    投稿日: 2013.05.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ・及川さんもトビオちゃんが特に好き ・出てくる子たちみんなかわいい ・「俺はこのクソ可愛い後輩を、公式戦で同じセッターとして正々堂々叩き潰したいんだからサ」 ・「及川徹は天才ではない」

    1
    投稿日: 2013.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1話を試し読みして面白そうだと思って購入。 買って良かったです! 1話を面白いと思えたなら買うべき。 久々に熱いスポーツものを読みました!

    0
    投稿日: 2013.05.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    青春っていとしいなあ!まぶしいなあ!っていうことを確認する。きらきらしてどきどきして恋には少し遠く、情熱にまっすぐ!ネットのこっち側はみんな味方、なんて。なんて完全な少年漫画だろう!

    3
    投稿日: 2013.05.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    わあああ!! センターってかっこいいじゃないか!! 「早いトス」とか、くぅぅ~~! キャラ萌えスポーツ作品は最近見てうんざりしたけど、 こっちはちゃんとスポーツのネタで関心を引かれたので嬉しかった~♪

    1
    投稿日: 2013.05.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    話題のマンガランキング1位だったので読んでみました☆ 確かに面白かった(*^^*) 絵がまだこなれてないのがちょっと残念。特に正面の顔は残念な時もありますが、そんな細かい事は隅に追いやれるくらい、ワクワク読めました♪ 個人的には影山君をもうちょっと…何というか、カッコよくしてもらえると嬉しいかな。。髪型もフツーだし、キャラがいいだけにちょっと勿体無い感じ(^^;) 主人公・翔陽のピュアさがタマラン可愛いです(笑)早く続き読みたい!

    0
    投稿日: 2013.05.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    一度でもバレーボールをやったことがあるならば、または子どもさんがバレーボールをやっているならば、「読むべき」^_^; 最近のマンガの特徴ですが、勝っていく、成功していく子どもだけ、ではなく、負けた子ども、努力をしようとしたんだけど、いまいちできなかった、といった、何となく、でも、それなりに真剣ではあった、といった、「後で」後悔するタイプの子どもたちにもきちんと焦点を当ててくれているように思います。運動系の自分は,途中、うるうる、、、(^_^;)

    0
    投稿日: 2013.05.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    王道だけど、それがいい。一巻で、メイン二人(日向、影山)以外もかなりキャラ立ちしてるのはすごいと思った。その割にごちゃごちゃしていないのも好印象。チームワークがまるでできていない二人が、バレーというチームで戦うのが必須のスポーツでどう成長していくのか。

    0
    投稿日: 2013.04.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    決してきれいな柄じゃないし、コマも読みにくいほど小さいんだけど、動きの速さを描くのがうまい。スピードのデフォルメの巧みさがある。ジャンプの作家さんの上手さは群を抜く!それにしてもコマ読みにくいよぉ~!

    0
    投稿日: 2013.04.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    青春バレー漫画。基本、スポ根モノが好きなので一気にハマりましたw1巻はとにかく影山の名&迷台詞が多いと思うんだwww

    0
    投稿日: 2013.04.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本誌はじめから鳥肌たちまくり!!次が楽しみで仕方なかった!! どんな風にチームになって、どんな風に勝ち上がって行くのかが楽しみ。

    0
    投稿日: 2013.04.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おぉ、これは面白い!! 黒バスに比べると、はるかに正統派のスポーツ漫画ですね。 必殺技とか出てこないし(今はまだ…笑) 背が小さいのに、誰よりもひたむきにバレーを愛する日向。 圧倒的な強さとセンスを持つ変わりに、かなり独善的な影山。 最初は性格が正反対…と思ったけど、 読んでいくうちにこの二人は同類だと気付きました。何しろ熱い。

    1
    投稿日: 2013.04.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    なんか見たことある絵!と思ったら四ツ谷先輩の怪談の次作。 前作もなかなか好きで、今回もおもしろい^〇^ 1~5巻最新まで読んだ。 翔陽と景山クンが光と影のイメージネーミングでいい感じ。 薄暗い過去を持っているキャラが好きなので、景山推しですw 他校でも素敵なキャラが続々出てきて楽しい。 烏森のカラスの飛び立つコマがヒール主人公のようで好みです。 スラダンで湘北が山王に挑むとき悪者登場を彷彿とさせるシーン。 翔陽にアホ入ってるのがちょっと笑える。 長く続いてほしいなぁー。

    0
    投稿日: 2013.03.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    最初はてんで息のあわない二人が完成させる変人トス&スパイクが見もの。影山がツンツンしながらも柔軟になって行くさまも可愛らしい。

    0
    投稿日: 2013.03.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    魅せ方が上手い。 が、少しごちゃごちゃしている印象を受ける。(内容ではなく、コマが多い為) しかし、言葉のチョイスというかセンスはピカイチ。 グッとくるコマが各所に散りばめられている。 一つ難点を挙げるなら、絵柄。 これは好き嫌いが別れそう。 それを差し引いても話の構成、流れ、盛り上がりなどは自分の好みなので星は4つ。

    1
    投稿日: 2013.03.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これなんておお振り?と思いながら入り… 絵も好みだし、スピード感あって良いですね! マネージャーが可愛い!

    0
    投稿日: 2013.03.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    4巻まで。 久しぶりに見た正統派スポーツ漫画。 そして珍しくバレー。 少しコマがごちゃごちゃして見にくいけど、 ふとした瞬間のヒトコマがすごくきれい。 言葉が熱い。 一番人気がありそうな西谷。一人ピンで表紙だし。 バレーの試合の構図は難しそうだ。 もうひと押しほしい内容ではあるけど面白い。 どうなっていくか楽しみ。

    1
    投稿日: 2013.03.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「おおふりすきなら」とおすすめられたので読んでみました。 かわいい。 でもちょっと絵が苦手だった…。 慣れたら大丈夫かな。

    0
    投稿日: 2013.02.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    ストライクど真ん中のスポーツ漫画に久し振りに出逢った。 読んでいると今まで人気のあったスポーツ漫画のいいとこ取りをしているように思えるが、“被ってる感”がなくて新鮮。多分大きな要因として、独特の影使いをする絵の描き方にあるんだと思う。 これまで読んできたスポーツ漫画は、暑苦しいタイプか爽やかな青春系に偏っていた。(あとはバトルじゃないくせに必殺技が飛び出してくる現実にはありえないタイプのとか。)この漫画はその中間をいくような気がしている。 作者の全作品である「詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。」が暗くて不気味でとにかくとても細かい描き方をしていたのは覚えている。このハイキュー!!も、最初は本誌で読んでいると“なんだか全体的に暗い”という印象を受けた。読み切りの時から感じていたので読み切りは読まなかった。だが、今は読んでおけばよかった……!!と激しく後悔している。 何しろ読んだらわかることだけど、一話目からものすごく面白い。これは人気出るだろうな、と一話目を読んだときに思えた。 一話目ってものすごく重要だし、何しろ私の場合、一話目に惹かれなければ読まないことにしているくらいだ。アニメ化してもおかしくないくらいの代物だと思うけど、多分じわじわ売れていって、人気に火がついたところで多くの人に知られていくタイプの漫画だと思う。そんな予感。 本誌では暗いな、と思っていたけれど単行本では線がはっきりとしていて迫力がある。本誌と比べると凄みに欠けるけどはっきりとした色のつき方が繊細な雰囲気を醸し出していて引き込まれる。 本誌は再生紙を使っていて、背景に色が付いていたせいかより暗く感じたけれど、単行本化されると全く違う。 背景が白いおかげで輪郭がくっきりとしていて、暗いと感じていたハイキュー!!が、本来の線の描き方や影の付け方による凄みを発揮しているのだ。 そして、何より惹かれたのは絵の描き方よりストーリーよりキャラクター。それもそれぞれの登場人物たちの立ち位置や関係性が見事。 中学では活躍することが出来なかったが、類い稀な反射神経とスピードを持つ主人公・日向と天才的な才能と技術を持つが横暴な性格っぷりから中学時代孤立していた・影山の対立が特に気になる。最終的に仲良く馴れ合うとまではいかなくても、お互いの能力は認め合って、信頼できる関係になればいいなあと思う。 それにバカがつくほど正直で熱血、単純な田中先輩。チーム全体を見て冷静な判断を下す澤村キャプテン(ただし少しビビりで怒ると恐い)。後輩思いで面倒見のいい努力家の菅原副キャプテン(人の内面をよく分析していてここまで気がつくのもすごいなと感心する)。これだけで先輩たちに恵まれてていいなーと羨ましくなる。 同じ一年の月島はなんだが刺々しくて人をバカにしたような態度をとり、真剣にバレーがしたいという日向に対して「たかが部活」と罵る。このひねくれ具合は過去に一体何が……?と気になるし、いつか彼が部活に対して真剣に取り組んでバレーの楽しさに目覚めるところが見たい!!そして彼の金魚の糞・山口は現代版スネ夫か……。 個人的には菅原さんがこのメンバーの中では“人の気持ちに敏感なキャラクター”な気がするから彼の発言は要チェック!!と思ってる。少しずつメンバーが揃ってきてスラムダンクみたいな流れになってきたなと思いつつ、この彼らの人間関係がどのように変化していくかが気になるところ。 それにしても日向と影山が対立している関係じゃなかったらおお振りの三橋と阿部みたくなってたな。だって影山が阿部に見えちゃうんだもんよ。 やはり気になるのは腐女子向けの漫画にされないかということと、打ち切られないかとびくついて先々話を進めてはいかないかということ。焦らずゆっくりやっていってほしい。そして女の子との恋愛っぽい要素をどこかにつくってほしい、誰か。でも今のところそんな気配はないかな。 次巻が楽しみ!!

    2
    投稿日: 2013.02.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白い!! 久しぶりにわくわくする少年漫画に出会えました。 バレーについては学校の授業での経験くらいしかないのですが、顧問の先生が初心者ということでバレーの説明をところどころ挟んでくれるので、読みやすかったです。 けど、ルールがわかってなくてもおもしろいです!

    0
    投稿日: 2013.02.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    正統派スポーツ漫画、と言うカンジで 日向も影山もお馬鹿で可愛い! お試しでとりあえず一巻買って見て トスがあがってすっげいい笑顔で飛んでくる日向にキュンとしてしまった訳です。くるだろもうこれは。 影山も天才で嫌な奴かと思いきや超努力家だしさーナニコレ可愛い。 ガラ悪いのに以外に面倒見がいい田中も好きです!龍お馬鹿で可愛い!

    0
    投稿日: 2013.02.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    元気キャラの主人公と三白眼系のコンビだって?キャラがほぼ全員男子だったりとか、また腐狙いかよジャンプもよくやるねぇ。。。って、なにぃいい!これオモロイやん!っていうか主人公がかわいすぎてまたダークサイドに堕ちそうで困るwくっそー、めっちゃ見え見えの罠にハマったようで心底悔しいw

    0
    投稿日: 2013.02.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    週刊で読むより、まとめて読んだ方が面白い作品。 ジャンプで読んでたけれど、こんなにおもしろかったっけ!?ってなる。

    0
    投稿日: 2013.02.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白い!! ザ・スポ根青春マンガ!! これだけ正統派にスポ根って、ちょっと久々に読んだかも。 なかなか熱くなりますよ^^ 影山(セッター)がハイスペック過ぎるくらいで、全編通してフツーに現実味あるゲームしてます。 だからこそ、チームとか人物それぞれの成長だったり心情だったりっていうのにちゃんと話の焦点があってます。 今のところ私の中で一番ぐっときたのは やっぱり旭さんとノヤくんのとこですかね。 詳しくは書きませんので是非読んでみて頂きたいです! 「このマンガ~ 2013」にノミネートされてたのもあり、妹が購入しました。

    0
    投稿日: 2013.01.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最強の敵が最強の味方になるまで。または、出逢うべき二人が出逢うべきまで。トスが上がるだけで涙出るとか、私の涙腺が脆すぎるのか、この漫画が凄いのかわからないけど、…いいなぁ。青春過ぎてキラキラが眩しい。

    0
    投稿日: 2013.01.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    本誌で連載開始から購読。 テンポよく魅せるとこも多く本誌で読んでたときからいいと思ったが、コミックスでまとめて読むと細かいところまでキャラクターがかわいいと思った。

    0
    投稿日: 2013.01.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    主人公二人が良い意味でバレー莫迦過ぎて「うわあああああ自分今少年漫画読んでるわああああ!!!」って気分になります。うわあああああ

    0
    投稿日: 2013.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    キャラクター一人ひとりがとてもいっしょうけんめいで愛らしかったです。 チームで頑張るすばらしさが伝わってきます。 最後にトビオちゃんめちゃかわです♡

    0
    投稿日: 2013.01.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1〜3まで読みました。 これぞジャンプのスポコン漫画! 面白いです。熱い。 続きが気になる漫画です。

    0
    投稿日: 2013.01.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1話目で号泣、心をわしづかみにされた漫画。 試合そのものに重きを置くのではなく、それを通した主人公たちの成長がメインだから、試合展開は結構あっさり。 それが分かりやすくて、読みやすい。 キャラひとりひとりが個性があってかわいらしくて応援したくなる。

    0
    投稿日: 2013.01.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おもしろいなあ。主人公や影山の境遇もいいし、これから他のキャラも徐々に明かされていくんだろうか。それを乗り越えていき、バレーを通して人間的なもっと大事なことをどんどん学んでいく。 絵もすごい。見やすい。ここまで勢いや迫力を絵で表現できるのはすばらしい。うまいこと影をつけるもんだと感心してしまう。動きがあるスピーディーな絵やコマ割りは特にスポーツ漫画では大切だと思うから、本当によかった。あと話のもっていきかたやテンポも好み。 あとちょうど私が高校生だからかな、彼らを見てると熱いし青春って感じする。逆に寡黙な男子の方が高校生だと少ないんじゃ?と思う。だから男子高校生で大人っぽいキャラクターばかりがいるとモヤモヤするしちょうどいい。いい感じにバカしてやらかして叫んで騒いで…周りの男子も似た感じだからすごく共感できる(笑) ついていきやすいし読みやすい。とりあえず続き買うかな。 今あるジャンプのスポーツ青春漫画の中では、一番秀逸である気がする。

    0
    投稿日: 2012.12.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵柄がわりと好み。 主人公よりライバルの子のほうが魅力ありすぎてバランスとれてないのがちょっと残念‥。 主人公をライバルの子にしちゃったほうがもっと面白かったかも。 続きも読んでみたい。

    0
    投稿日: 2012.12.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    キャラが良いけど、 あんまり青春してるぜー!みたいなのを強調それると ちょっと僕はさめて読んでしまう。 叫びすぎじゃね? 熱くなりすぎじゃね? ってなっちまう。

    1
    投稿日: 2012.12.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    面白いをくそまじめに描いている作品。第1話でスポーツものの面白さを、第2話でこの作品独自の設定を、第3話でキャラの紹介を。無理のないページ数で描くべきテーマをきちんと描いているからこそ、前のめりで引き込まれる。自分自身もバレー部に入部した感覚っていうのかな? まずスポーツの面白さを体感して、この部活がほかの部とどう違うかを体験して、チームメイトについて知る・・・っていう。だからこそキャラに惹かれる人やスポーツものの面白さに惹かれる人など、いろんな形のファンがつく作品になるなーと思った。負ける悔しさをきちんと描いてる作品は面白いっす。

    1
    投稿日: 2012.12.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    かなり前に読みましたがなんとなく書きます(笑) 同人誌とか出回っていて、気になっていましたが、おもったよりもキュンとしなかった。 内容もありがちな王道スポコンで、苦手でした。

    1
    投稿日: 2012.11.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画はあまり登録しない主義だけど、 あえて登録したい。面白い!!! お試しで買って、次の日もさらに次の日も、 2巻3巻を買いに本屋へ行ってしまった。 こういうまっすぐに熱いスポーツ漫画を、僕は長いこと読んでなかったなーと。排球イイヨ!イイネ!

    0
    投稿日: 2012.11.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スポーツマンガは今までそれなりに読んできたけどはまったのはこれが初めて! こんなにわくわくしたのは久しぶりです 絵が特徴的で表情豊かなみんなが可愛くてたまりません。

    0
    投稿日: 2012.10.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    運動センスのカタマリな日向と、自他共に厳しい司令塔性質な影山。二人はバレーボールで頂点を目指す!……けど、今はまだ衝突しまくり? 主役二人の息が合うようになればすごく楽しくなるのだろう。 1巻はまだ、期待巻。はやく2巻買ってきて読まなきゃ!

    0
    投稿日: 2012.10.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初はううん~?これで人気あるの?と思ったけど読み進めるとなるほど面白い。 キャラの性格が予想の斜め上に行っているのが楽しい。 影山は「自分がチームの司令塔になってチームを勝利へ導くんだ!」キャラかと思ったら「かっこいいから司令塔がいい」て学生らしくてなんかいいw

    1
    投稿日: 2012.10.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    周りでよくタイトル聞いてたので気になってた購入。 予想以上にテンポ良くて絵も良くてキャラも良くて飽きずに一気に読めました。 互いにライバル意識ある同士、欠けてるところを補って2人で一人前っていうのが好きなので楽しかった。 個人的にはスガさんが好きです(*^o^*)(1巻現在) 主人公憧れの彼は出てくるのだろうか…出てくれることを信じてる…! 明日2巻買いに行きますo(`▽´)o

    0
    投稿日: 2012.10.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    トスをあげてくれる人がいなければ打てない。 打ってくれる人がいなければトスの意味はない。 そして拾ってくれる人がいなければ成り立たない。 繋ぐ、ひたすら繋ぐ。 気持ちが繋がっていく感動が押し寄せてくる。 劇的青春!なんだなあ。

    0
    投稿日: 2012.10.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャンプで連載中のバレー漫画。 背は低いけれど、驚くべき運動能力と反射神経を持つ熱い少年・日向と、コートの王様という異名を持ち、天才的なセッターとしての実力を備えた少年・影山。そんな真逆な二人が出会い、そして共に戦うーーー。 熱血青春バレー漫画。面白い!!テンポもいいし、描き方も色んな構図があって面白い。キャラもたってるし、何より続きが気になる!早く2巻が読みたい!

    0
    投稿日: 2012.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    暗殺教室と並んで、今ジャンプ連載の中で楽しみな作品です! 赤マルのころから好きな先生なので、人気も出てきたみたいで嬉しい♪

    4
    投稿日: 2012.09.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今ジャンプの中で一番熱い漫画だと思います。 昔部活をやっていた人は懐かしい思いが込み上げます。先輩や友人とのやり取りや、一つの事ができた喜び、試合に負けた悔しさなどなど…。 僕はこの漫画を読むようになってから、なんとなくテレビで見ていたバレーの試合がより面白く見れるようになりました。

    0
    投稿日: 2012.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    レンタル バレーボールの漫画。 ”小さな巨人”に憧れバレーを始めた素人同然の主人公、日向。 中学三年になって初めて大会に出ることが出来たがそこで影山のいる北川第一に負けてしまう。 悔しくて今まで以上に練習し、影山にリベンジを誓い入った”小さな巨人”のいた高校、烏野高校にはなんと影山も入学していた…!! リベンジ、どころかチームメイトとなって共に戦うことに?! けれど相性が合わない!? しかも互いがチームメイトだって自覚するまで部活には一切参加させないと言われるし…!!?? 後購入。 収録タイトル。 第1話 終わりと始まり 第2話 烏野高校排球部 第3話 単細胞生物 第4話 最強の味方 第5話 コート上の王様 第6話 中学のハナシ 第7話 ”持たざる者”のことば スポーツ漫画はあまり読まず、黒バスしか読んだこと無く、ルールとかも曖昧のまま読んだけど凄く引き込まれた。 はやく続きが読みたい…!!!

    0
    投稿日: 2012.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    バレーボールというあまり見たことのない題材を取り扱ってますが、ストーリーが本当に面白いです。キャラクターも彼らのこれからが見たくなるような魅力があります。ものすごくおすすめ。

    0
    投稿日: 2012.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今ジャンプで一番楽しみな作品。 スラムダンクという高いハードルが出来てからスポーツ漫画はどうしても技や特殊能力といった少年漫画部分に頼らなきゃ生き残れない雰囲気があったのですが、これは久々に純粋なスポーツ漫画として面白い。 キャラクターも活き活きして魅力あるし、描き分けも出来ているし、絵も物凄く上手い。 元々たしかこの題材で2回(?)読みきりを描かれていただけあって熱意も凄く伝わります。 人気もあるようで数巻で終わる事はなさそうですが、程よく良い長さまで続いて欲しいです。

    0
    投稿日: 2012.09.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古舘さんの新作! アツくて素敵な作品です!(*^^*) ただ、ちとびーえるとか言われそうだなーという感じはしました(・ω・`)

    0
    投稿日: 2012.08.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初読んだ時はジャンプ本誌だったのだが、ダントツに面白かった。主人公は低い身長ながらも抜群の運動能力でエースを目指す高校生の日向。バレーボールを好きというまっすぐな想いが共感を得れる。また、日向とは対象的にコート上の王様と中学時代に言われるほどわがままだった影山が高校で同じチームになるのだが、日向と練習している中で徐々に精神的にも成長していく姿は人間味があってよかった。こんな感じでキャラクターの性格もちゃんとストーリーの中でわかる。最近は超人的なスポーツ漫画が増えてる中で丁寧にリアルなスポーツ漫画を描いてくれるのは嬉しい。この感動は「おおきく振りかぶって」を読んだ時と同じものだった。試合だけではなく、練習でどれだけの努力をしたのかを描き、それが試合の勝利に繋がるまでをこれからしっかり描いてほしい。

    2
    投稿日: 2012.08.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    バレー、しかも男子バレーが題材。背の低い少年が主人公。セッターとの言葉のやりとりが面白いし、先輩も個性的です。

    0
    投稿日: 2012.08.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今一番続きが気になるマンガ! 足りないところを補い合って成長していくところに惹かれます。 部活に燃えてる姿は爽やか~ 烏野排球部内の先輩後輩関係も好き。 真っ直ぐな日向と先輩と呼ばれて喜ぶ田中、見守るスガさん、みたいな(笑) これから他の部員含めどう成長していくのか楽しみです。 ちなみに私は特に田中と影山くんが好き

    0
    投稿日: 2012.08.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    とにかく熱い!! とにかく爽やか!! こんなスポーツ漫画が読みたかった!! 昨今流行り(?)の超次元なプレーや強さのインフレ等はありません。 バラバラだったらその力を発揮出来ない「一人」と「一人」が出会ったことで生み出された爆発的な科学反応は見ていて鳥肌が立ちます! 古舘先生の驚異的な画力による試合シーンは圧巻です。 今、一番「勢い」がある漫画でしょう! これからもずっと長く続いて欲しいです。 他の方のレビューにもありますが、男子バレー漫画の代表作になり得る作品だと思います!

    4
    投稿日: 2012.08.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読み切りの四ツ谷先生の頃から、古舘先生が大好きです。やっぱり、独特な絵柄に惹かれる。たまに崩れることもあるけど、まあご愛嬌ということで笑 普通のスポーツ漫画にしては、勢いが足りないのかもしれない。あと、展開のスキップが多め。でも、その分は雰囲気とポエムでなんとかカバーできてるんじゃないかなあ。今のところ。 パッと見、おお振りっぽいちゃあぽいけど、読み進めるとだいぶ違う。主人公たちの性格の違いでこうも関係性が変わるのかと。高校生特有の青さと危うさっていうのが感じられるよ!いちいち影山の言動にヤキモキさせられます。 あとは、マネージャーの潔子さんをもっと喋らせてほしい。これで文句なし。

    0
    投稿日: 2012.08.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2巻が出ていて面白そうだったのでとりあえず1巻購入。面白いんだけど…キャラの区別がつきにくいのが難点。田中先輩とスガ先輩は良い人だ。絵はムヒョとクレイモアの人とおおふりの人を足したみたいな感じだなあと思いました。

    0
    投稿日: 2012.08.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    バレーボールのコミック。 絵は野球漫画、「おおきく振りかぶって」に近いカンジ。 バレーボール漫画って言ったら「アタックNo1」な私でしたが、まさかジャンプ系でこんなおもしろいバレーボール漫画が読めるなんて思ってませんでした…(←失礼)

    0
    投稿日: 2012.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    細かな心理描写、天才・凡人…そのどちらにも寄り過ぎないそのストーリーは、共感できることも多いです! ああ、青春やな〜と思いますね! バレーボール最高! バレーボールあまり知らない方にもオススメです!

    0
    投稿日: 2012.08.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    スポーツ漫画としての熱さがしっかりあって面白い。 バレーボールに疎くても、しっかり楽しめる。 動きの表現に迫力があり、魅せ方がとてもうまい。読んでゾクッとするシーンがいくつもあった。 このクオリティで続いていけば、少年たちの心を震わす、スポーツ漫画の名作になるのではないかと思うほど期待している。

    0
    投稿日: 2012.08.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    バレーボール漫画を読むのはかなり久しぶり。 以前読んだのは「りぼん」で連載されていた佐々木潤子氏の『エース!』。少女漫画らしく恋愛も主軸を占めていたけれど、メインであるバレーの場面もちゃんと描かれていて、笑える部分もたくさんあって、全4巻という短さ(少女漫画としては短くはなかった)だったにも関わらず夢中になって繰り返し読んだ。ラストがなんだか締まらなくて、それだけが残念だった記憶がある。 対して『ハイキュー!』は、もうはっきり、最初から最後までバレー漫画。才能のある主人公たちが信頼関係を築きながらどんどん成長していく、チームとしてまとまっていく。情熱はあふれるくらいにある。コミカルな部分もふんだんにあって、決して飽きさせないつくりになっている。 影山の覚醒と日向の進化、月島の抱えるものなど、次の展開が楽しみになった第1巻だった。 打ち切りになぞなってくれるなよと、心底願う作品だ。

    0
    投稿日: 2012.08.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おもしれー!ジャンプで久しぶりに面白いのに出会えた。主人公らの性格に難ありすぎていろいろ不安だが、しかしいいプロローグだなー。続いてほしい、そして妙なテコ入れ展開にはならないでほしい。

    0
    投稿日: 2012.07.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     入荷数が少なくて近所の書店で購入できず、重版かかってやっと最近入手できました。  自分はスポーツと縁遠いので、こうしたスポーツマンガを読むにも試合より幕間、小ネタや舞台裏部分だけを飛ばし読みしてしまうのですが、このマンガは試合のシーンもついつい飛ばせず引き込まれてしまいました。  バレーボール経験者の家族によると、少年誌にありがちな異次元スポーツではなくて、とてもリアルな世界が描かれているとか。  最近では「これがないとダメなの?」と言いたくなるほどよく見るキャラクターの内面の掘り下げも高校生らしく共感を覚えます。主人公の日向がとても良い子なのも好きなとこです。  ただの熱血バカというのではなく、屈託もあり劣等感もあり、でもひたむき!なのがついついおばちゃん応援したくなってしまいます。  チームメイトたちも、それぞれその性格がしっかり根元から立ち上げられているという気がします。「腹黒」「良い人」「ヤンキー」みたいなレッテルひとつじゃないというか…。「○○に見えて○○」「こんな意外な一面も」という厚みが自然と入ってくるんですよね。ジャンプで今いちばん楽しみなマンガかも。  できることならこの後チームとして強くなっても、試合試合試合試合という退屈な展開にならないといいなぁ。

    0
    投稿日: 2012.07.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    男子のバレーボールの漫画は初めて読みました! まだ1巻という事もあり、なんとなく先の分かる内容(展開)ではありましたが これから先、どんな風になっていくのか楽しみにしています。 学生時代セッター、現在アタッカーをやってるので 両方の気持ちがちょっとわかって楽しいです。

    0
    投稿日: 2012.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    …恵まれた体格…優れた身体能力…そういうのとは別の 武器。 「苦しい。もう止まってしまいたい。」 そう思った瞬間からの、一歩。 「最強の敵」だったなら 今度は「最強の味方」。 ――あんな風になりたいって思っちゃったんだよ だから 不利とか不向きとか 関係ないんだ この身体で戦って 勝って勝って もっといっぱいコートに居たい!

    0
    投稿日: 2012.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古舘さんが王様キッドのころから好きだった。演出とかキャラクターとかがとても好み。 高校生ががんばってる姿っていいよね、燃えるよね、っていう。 今後がとても楽しみ。

    0
    投稿日: 2012.07.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    やっぱり可愛いなー。途中から読んで気に入って買ったけど、バレーボールものはちゃんと読むの初めてかも。まだまだ影山が王様だけど、所々が可愛くて好きだな。とか言いつつ、やっぱ翔陽が可愛い!こういう元気っコ好きだー。やっぱバレーボールはいいなあー!

    0
    投稿日: 2012.07.07
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    バレーマンガってめずらしいと思うんだよなぁ 男子でここまでかっこいいバレーマンガは私ははじめて出会ったかも 単行本からはいったものですがおもしろかったし胸を熱くするというか・・・ 私はバレー部でバレーやってるんですけど主人公はスゲーなっと思ったぬん

    0
    投稿日: 2012.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    男子バレー好きが待ちに待った男子排球部コミック! ボールを打つ瞬間の一コマを見た瞬間のゾクッとした! この感覚はコミックでは味わったことがない! バレーをやったことない人、バレーの試合を見たことない人にも読んでもらいたい! そして、このコミックを読んでバレーを好きになってほしい!(加えて日本男子バレーも応援してほしい!笑) もちろん元々バレー好きな人はより楽しめるコミックだと思います!

    0
    投稿日: 2012.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    弱ペダもそろそろクライマックスですが、大丈夫。次はバレー漫画が控えてました!ど王道のジャンプ漫画です!

    0
    投稿日: 2012.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近少年漫画を読んでなかったせいか、あっちゃこっちゃ落ち着かない感じで戸惑いましたが、内容としては面白い! 近年あまりみないバレーボールという題材も面白いし、ただ単に「素材をもっているのに活かせていない」子と「才能があるのに仲間と協力できない」子が一緒になって強くなるっていう単純な話じゃなさそうなところが良い。 いろんな過去を持ってそうな登場人物も何人もいて、今後の展開が楽しみ。

    0
    投稿日: 2012.07.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    排球=バレーボール漫画。一巻は導入部として大変良い展開でした。このまま魔球とか変な必殺技とか出てこない真っ当なスポーツ漫画として進んでもらいたいと思います。

    0
    投稿日: 2012.06.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    個人的に今一押しの少年漫画。 あまり少年漫画ではみかけないバレーボール漫画です! かといって、同じWJのテニスの王子様や現在アニメ化により人気急上昇の黒子のバスケとは違う・・・(非現実的プレーをしているかという意味で)リアルなバレー漫画です^^ 迫力もあり、キャラの魅力もあり、自分もバレーやってみたい!と思わせられるそんな漫画でした。個人的には独特の画風と、キャラ同士の掛け合いもすごく好きです。 本誌と両方で楽しんでいるのですが、待望の第一巻は発売後本屋で品切れしてるとこもあったようです^^ スポーツ漫画がお好きでしたら是非^^

    0
    投稿日: 2012.06.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このレビューはネタバレを含みます。

    バレー漫画ってなかなか少ないですよね。そんな中、出てきたのが【ハイキュー!!】昔、バレーをかじってた自分からしたら楽しみで、読んだらまたやりたくなってしまった。 翔陽の相手チームがマッチポイント時に言った「まだ負けてないよ?」、ここを読んだ時にブルッてなりました。言った時のコマがもう翔陽の本気をすげぇ表してて凄かった。そして、やっぱ球技系はほとんどがチームプレイ!!だから仲間を大切にしないといけないという部分から入ったところはすごくいいと読んでて思い、最後には勝利を目指していがみ合ってた2人が協力をしだすっていうね。もう久々にジャンプ漫画でワクワクしてます。

    0
    投稿日: 2012.06.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    遠めに見たときの表紙絵に惹かれて、内容を知らずに手に取った漫画。 黒バスを読み始めた影響かスポーツものにハマりはじめたのもあって、 読みやすく感じる。 あまりみない「バレーボール」部の話。 絵も好みで雰囲気もいかにも!という感じで面白かった。

    0
    投稿日: 2012.06.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    古舘先生の作風・絵柄が好きで購入しました。 他の方もおっしゃるように本誌サイズのほうが雰囲気あって好きですが、コミックスサイズでも十分迫力や疾走感を味わえます。 一話ごとに彼らの成長が感じられて、これからどんどん応援していきたくなります!

    0
    投稿日: 2012.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ブクログの評価を見て購入 いや〜。 期待を裏切らず面白い! これ読んで、本誌でも読みましたが、やはり皆さんが言っている通り、本誌でみた方が迫力がある! 前作のヨツヤ先輩?だっけ?は話が途中でごちゃごちゃになって読むのを止めたので、これには期待〜! 個人的にはスガ先輩が好き

    0
    投稿日: 2012.06.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最高!WJ読んでるうちに、毎回楽しみになって、1巻、買ったよ~! カゲ&ヒナタ 二人とも可愛い!大地先輩もコウシ先輩も、周りを取り巻く人々が、皆んな魅力的です。これから、きっと彼らは強くなる!とにかく期待してますっ!!!

    0
    投稿日: 2012.06.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ブクログで評判だったので読んでみた。 少年誌らしい熱いスポーツ漫画。 スラムダンクの連載が始まった時の勢いを彷彿とさせる。

    0
    投稿日: 2012.06.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻の時点でこんなに「面白い!」って思ったのは久しぶりかも 個人的にはすっごいおもしろいですぺろ かげやまくんたべちゃうぞ!!

    0
    投稿日: 2012.06.11