
NO.6〔ナンバーシックス〕 #4
あさのあつこ
講談社文庫
ようやく動き出す
前巻からの続きですがようやく物語が大きく動き出す、その準備が整ったといったところ。正直、3,4巻はまとめて一冊でもいいかな、という感じだったけど「人狩り」など気になることも多く、結局引き込まれて読んでしまう。 次巻はいよいよ矯正施設内の話。ネズミと紫苑、離れず一緒に苦難を乗り越えられるのか。
0投稿日: 2013.12.06NO.6〔ナンバーシックス〕 #3
あさのあつこ
講談社文庫
迷いと決断
前半少し冗長さが目立ってきてスピード感がないなあと思っていたら後半でぐっとひきつけられる展開になりました。 やっぱりネズミと紫苑が出てくるとぴりっと緊張感が走ります。 紫苑の正義感と純粋さに調子を狂わされていくネズミ、命取りにならなければいいが・・・。
2投稿日: 2013.12.05俺物語!! 4
アルコ,河原和音
別冊マーガレット
猛男のモテキ?
砂川のお姉さんと、お姉さんを好きなゼミのチャラ男・織田などが登場。 これまで猛男、大和、砂川のトライアングルが中心だったのがちょっと外に開いてきた感じで、マンネリ感なく読めました。相変わらず「みんな幸せになれー!」と心から叫びたくなるようなキュートな漫画です。 個人的には大和の女子高のクラスメート女子の反応がいかにも女子高って感じでツボでした! 番外編では幼少時代の猛男とスナ(かわいい)が読めます。ステキなサプライズもあり。
6投稿日: 2013.11.28NO.6〔ナンバーシックス〕 #2
あさのあつこ
講談社文庫
外の世界を歩く
No.6から逃げ出した紫苑はネズミと一緒に暮らし始め、荒廃した外の世界を始めて目の当たりにする。 イヌカシや力河など新たな仲間も登場、NO.6の黒幕?の影も見え始め、展開著しい。相変わらず敵同士になるかもしれない全幅の信頼を寄せようとしないネズミと、第三の道があるかもしれないと前向きな紫苑の対照的な立場が印象的で、その中でもネズミの過去がこれからどのように明らかになるのか興味深い。
0投稿日: 2013.11.26NO.6〔ナンバーシックス〕 #1
あさのあつこ
講談社文庫
これ本当に児童書?!
どこかで児童書の扱いにされていたのを見て読むのを躊躇していたのだけど、読んでみたらとんでもない!大人でも十分に楽しめるクオリティでした。さすが、あさのあつこさん。 環境も人間も完璧にコントロールされた聖都市No.6に生きてきた紫苑と矯正施設に犯罪者として閉じ込められていたネズミがある台風の夜出会ってから運命が動き出す。近未来SFとして舞台設定もしっかりしているし、主人公の二人の少年が実に対照的でそれでいてお互い惹かれあっている様子、No.6と二人の少年の物語がこれからどう展開していくか楽しみです。
3投稿日: 2013.11.25進撃の巨人 Before the fall
諫山創,涼風涼,THORES柴本
講談社ラノベ文庫
進撃の世界を活字で楽しむ
原作より前の時代の話で登場人物も全く異なります。 立体機動装置ができるまでがアンヘルという十八歳の青年職人の視点から描かれます。特に良いと感じたのは進撃の世界に存在する不思議な天然資源について知ることができる点。巨人を切り刻む刃の意外な素材が明らかになります。 もう一つ印象に残るのがこの世界の社会秩序。原作では後回しにされがちだった政治的な勢力争いがわりと丁寧に書かれています。 物語としてのはらはらどきどきはあまりないし、原作のような美しいまでの残酷さも感じられませんが進撃の世界観が好きな方ならスピンオフとして楽しめるのではないでしょうか。
7投稿日: 2013.11.25宇宙兄弟(6)
小山宙哉
モーニング
最初のクライマックス
いよいよヒビトが月へ! 抜けてる弟がヒビトのような人だったら自分も抜けてる弟が欲しいですわ。ここでもムッタとヒビトの強い絆を感じさせられます。お兄ちゃんも頑張れ!
2投稿日: 2013.11.17宇宙兄弟(5)
小山宙哉
モーニング
家族、そしてヒビト久々に登場
第三次選抜試験の結果が出て一区切りの巻。 受験者のその後や家族とのエピソードなどずいぶん掘り下げてあってよかったです。場所をヒューストンへ移しての場面では久々にヒビトが登場。月への出発を前にムッタと再会。こちらにも色々と人間ドラマがありそうで次の巻が気になります。
2投稿日: 2013.11.16宇宙兄弟(4)
小山宙哉
モーニング
表紙の場面
選抜試験も佳境に。 精神的な揺さぶりに班内に動揺が広がるもそれぞれの人柄がより色濃く出る結果になりました。ムッタは相変わらずマイ・ペース。 表紙の絵の出てくる場面には思わず吹き出してしまいます!
5投稿日: 2013.11.16宇宙兄弟(3)
小山宙哉
モーニング
選抜試験
JAXAでの第三次選抜試験がついに始まります。 宇宙船に故障があれば原因を突き止め修理することができるけど、宇宙飛行士は人間、その行動は容易に予測がつかないしどんな風に人間関係がミッションに影響を及ぼすかわからないーーーそんなことを踏まえた試験なのかなと興味深く読めました。
1投稿日: 2013.11.16