Reader Store
らくださんのレビュー
いいね!された数490
  • ニシノユキヒコの恋と冒険(新潮文庫)

    ニシノユキヒコの恋と冒険(新潮文庫)

    川上弘美

    新潮文庫

    奥が深いなあ…

    基本的に、いわゆる、スケコマシの男性の話なのだけど、スケコマシ、としての名言がたくさん描かれています。 西野さんは、○○(女性の名)のどこがいいの?と聞かれ、 ああ、僕もそれを誰かにおしえてほしいんだよ、との返答。 そんなこと言われたら、聞いた方が困ってしまう。  決して、ギラギラとしたスケコマシ、ではありません。 自然な、流れるような、爽やかなスケコマシです。  さらに、自分が恋愛相手を振る側には、決してならない。 ならない、のか、なれない、のか、も微妙。 女が放っておかない男、っていうのは、こういう人のことをいうのでしょうか? 自分の周りにいないか考えてみたけれど、何度も何度も考えてみたけれど…いないよなぁ。 でも、いそうな気にさせてしまう作者がすごいと思いました。

    4
    投稿日: 2014.09.10
  • スープ・オペラ

    スープ・オペラ

    阿川佐和子

    新潮社

    そういう終わり方なら…

    途中で挫折したりせずに一気に読めました。 でも、終わり方がパッとしないなぁ、と思いました。 特に大きな変化なく終わる、という形なのですが、ならば、もうちょっと途中で変化が欲しかったかも。 小説というより、日記みたいな感じでした。

    0
    投稿日: 2014.08.15
  • 明日の空

    明日の空

    貫井徳郎

    創元推理文庫

    切ないお話でした。

    あぁ、なるほど、そういうことか… と。 自分も知らず知らずのうちに、誰かを傷つけているのかもしれないな、と考えさせられました。

    1
    投稿日: 2014.08.15
  • キネマの神様

    キネマの神様

    原田マハ

    文春文庫

    読後の気分がいい!!

    面白かったし、読み終わった後の気分が良かったのがよかった。 何かに夢中になれるってすごいですね。 私も夢中になれるものが欲しいです。

    4
    投稿日: 2014.08.15
  • あまからカルテット

    あまからカルテット

    柚木麻子

    文春文庫

    20歳女性の日常が描かれてます。

    サラッと読めました。 自分が年を取ったせいだと思うんですが、少し物足りないかな?と思いました。 20代女性の日常、が普通に書いてあります。 他には、特にない、という感じかな? 自分の感性が鈍っている(若くない)んでしょうね。

    2
    投稿日: 2014.08.15
  • まほろ駅前多田便利軒

    まほろ駅前多田便利軒

    三浦しをん

    文春文庫

    なんだかちょっと暗かった。

    ほっこりするお話かな?と思って手に取ったらハード、ワイルドなお話でした。 途中で止まらずに読んだので、苦痛ではなかったです。 便利屋さんを営む二人組の男性のお話です。 1人にどんなに慣れている人でも、1人は寂しい、ということ、 幸福は自分で作るもの、いつでも作り直せること、 を、暴力だったり風俗だったりが出てくるお話の中に描かれています。

    1
    投稿日: 2014.08.15
  • 探偵はバーにいる

    探偵はバーにいる

    東直己

    早川書房

    ススキノ行きたいです。

    そこそこ面白かったです。 ただ、文体がダラダラしていて、読みにくい、というか、 イメージがわきにくい、というか、そういう気はしました。 バーにかかってきた電話の方が好きかな、と思いました。

    1
    投稿日: 2014.08.09
  • バーにかかってきた電話

    バーにかかってきた電話

    東直己

    早川書房

    文体がちょっと変わってます。

    そこそこ面白かったです。 死んだはずの謎の女から電話がかかってくるのですが、 謎の女は○○なんじゃないかしら? って、割と早い段階から目論めてしまいました。 でも、つじつまが合わないところとかはなくて、スッキリ読めました。

    1
    投稿日: 2014.08.09
  • 星間商事株式会社社史編纂室

    星間商事株式会社社史編纂室

    三浦しをん

    ちくま文庫

    こっそり発表します。

    おもしろくてグイグイ読めました。 仕事よりも趣味が大切、という主人公が会社の過去の暗い闇をこっそり照らす、というお話です。 告発!というような大々的なやり方ではありません。 その「照らし方」が普通の人がやれる範囲内、なのが面白いです。 これが本当の落としどころ、というのだと思います。 同棲相手との日常も、本当に普通で面白いです。

    6
    投稿日: 2014.08.08
  • 人のセックスを笑うな

    人のセックスを笑うな

    山崎ナオコーラ

    河出文庫

    文藝賞作品ですが…

    あっという間に読めた。学生の作文みたいな文章で、内容もあるようなないような… 40近いおばさんと、弱冠二十歳の男の子の恋愛が描いてあるけど、純愛、っていう訳じゃないし、おばさんの(しかも教師が生徒を)つまみ食いの話?って思ってしまった。 40過ぎのおばさんの私からすると、若い男の子がこんな風に40才の女に夢中になる、ってあり得ない、って思う。 映画のように永作博美のような40女ならありえるだろうけど、この本の中にはそんな美女であるようには描いてない。 何が伝えたいのか分からなかった。

    4
    投稿日: 2014.07.31
1
...
8910
...
14