Reader Store
九州男児さんのレビュー
いいね!された数1516
  • 高校事変 III

    高校事変 III

    松岡圭祐

    角川文庫

    米国まで巻き込む壮大さ…

    きょうび社会問題化してるイジメを ストーリーの芯に入れ、解説でも 言われるように「絶体絶命」 「荒唐無稽」な、幽霊や宇宙人に 遭遇するよりも有り得ない話しに 仕上がっています。 そしてⅠとⅡの登場人物がまるで 伏線だったように現れ、イジメと 強大な悪に挑みラストには皆、 脳波が変わるくらい正常な高校生 となる。 サイコパスと判定される主人公 優莉結衣ですら自覚なき涙を流す ラスト。 Ⅱで登場した妹凛香は敵か味方か。 米国海兵隊までをも巻き込む戦争に 勝てるのか。 今回登場しない兄弟姉妹もまだ いる上、Ⅱで登場したあの人物が そうだったとは。 こりゃ嫌がどぉでも、Ⅳを期待 せずにはおれませんね。 あのバトミントンやろうや、他の 兄弟姉妹の登場に期待大。

    1
    投稿日: 2019.09.24
  • 蛇鏡

    蛇鏡

    坂東眞砂子

    文春文庫

    官能入りホラー(ミステリー)…

    最近お気に入りの、 故・坂東眞砂子 さん作品。 いやぁ、あいかわらず官能入れて きますね。 ま、好きだけどさ。 表題である三大神器の蛇鏡に まつわる蛇神伝説。 今回も坂東ワールドと、話中の 蛇神水濠にドップリ浸かり、 薄ら寒い汗をかかせていただき ました。 フィクションとはいえ、取材や 文献を徹底的にやったんだろう なと感じる大作でした。 そしてまたホラーでありつつ、 ミステリー要素を挟んできて ラストは、えぇ!?そんな?と、 なります。 結局、蛇神なんか迷信で 一件落着と思わせぶりのところ を、わき腹に不意にパンチぶち 込まれた感、おもしろかった。

    0
    投稿日: 2019.09.11
  • 葛橋

    葛橋

    坂東眞砂子

    角川文庫

    夏に読みたい本…

    表題作含む3つのストーリー。 土佐っぽの方言満載。 ホラーでありながら、それぞれ に官能表現もチラホラ。 表題作の葛橋なんぞは、 ラストに命果てると同時に 射精まで。 恵比寿さんの「鯨の糞」も 面白かった。 最終的に5千万円の大金が、 あぁいうカタチで転がり込んで くるとは恐るべし。 一本樒の被害者をかばうために やったことが、結果的には 殺人者をかばっていたという 驚愕の事実。 ホラーの中にビミョーな ミステリー要素があって首筋に 汗かきながら読み終えました。 作者さん亡くなられてるので 作品に限りがありますが、 また読みたい作者さんですねぇ。

    0
    投稿日: 2019.08.31
  • 狗神

    狗神

    坂東眞砂子

    角川文庫

    ホラーというよりSFかも…

    坂東真砂子さんって頭いい んだろうなと思い、ヤホーで 調べました。 やはりすごい経歴と人生。 残念ながら、すでに お亡くなりになってますが 惜しい人が亡くなられたものです。 狗神筋の一族の、その数奇で 狂気な物語。 本家の女であり、知らぬこと とは言え近親相姦と堕胎という 絶望的経験をした美希。 未だ迷信紛いの言い伝えが続く 村へ教師として赴任してきた晃。 2人の運命の出会いから恐怖が 始まる。 背中にイヤぁ~な汗をかく作品 でした。 冷房緩めの部屋で読むのに もってこいな本です。 晃が現れ、年齢が明かされた 時点ですでに、もしやとは 思いましたが、ビンゴでした。 自分は絶対に経験したくない 薄ら寒い、鳥肌ものな話し でした。 ※作中、土佐弁がたっぷり  出てきますが、何とか気合いで  意味はわかります【笑】

    0
    投稿日: 2019.08.27
  • あなたもスマホに殺される

    あなたもスマホに殺される

    志駕晃

    角川文庫

    ホラーではなくイヤミスかな?

    目的不明のSNS、自殺相談室。 ホラーだと先入観を持っていた 物語は、読み進めるほどに ドンドンかけ離れていき、 カルト宗教や洗脳の類に なっていった。 でも、それはそれで なかなか面白い。 ドンデン返しは驚くほどでは なかったがラスト、響子の旧姓 を聞いて「あれ?」と思う。 何ヶ所か読み返したけど、 よくわかんなかったなぁ。 息子の父親はNで、響子の旧姓 はO。 一体どぉゆぅ事? ま、いっか、モヤっとしたまま 忘れる言葉にしよっと。 それにしても鈴木信二、 可哀想に。 どっかで逆転満塁弾打って くれるかもと希望しつつ読んだ けど、そうはさせてくれなかった。 残念無念。

    0
    投稿日: 2019.08.20
  • スーパーカブ 5【電子特別版】

    スーパーカブ 5【電子特別版】

    トネ・コーケン,博

    角川スニーカー文庫

    オヤジ的思考の女子高生…

    挿し絵の女子高生からは、 およそ想像しえないオヤジ的 思考な主人公の小熊。 その絶対に有り得ない主人公 の思考こそが、この作品の 醍醐味。 話中ちょくちょく挟んでくる 小話や回りくどい言い回しが、 よりオヤジチックで面白い。 今回の題材はバイク乗りに ありがちな入院生活。 バイク乗りに限らずだが、 整形外科に入院すると入院者 同士の奇妙な相関図ができ あがりますね。 内科外科系とは患者の質が 違いますし。 ラストは椎のリトルカブでの 長距離走行。 ややドタバタと終わらせた感 がありますが、次号での 大学生生活の布石とするので しょう。 小熊らの学生生活、楽しみです。

    0
    投稿日: 2019.08.11
  • 死にぞこないの青

    死にぞこないの青

    乙一

    幻冬舎

    アオの正体とは!?…

    控えめな少年の何気ない 日常が、担任教師の心無い 言動がエスカレートしていき、 少年の目には「アオ」が見えだす。 アオとは何者か。 この担任教師はどこまで クソ野郎なのか。 ややイライラする語り口の文体で、 モヤモヤしながらもサラッと 読んでしまった。 アオの正体はアレだったのね。 この作者さんの文体って、ホント 特徴的ですよね。 他にこんな文体の書き手って 読んだことないな。 多分、苦手な人はまったくムリ でしょうね。 僕も本来、こういうの苦手 なんですが、この作者さんに 限ってはOKなのが自分でも 不思議。 高専出なのに小説家、 いい感じです。

    0
    投稿日: 2019.07.31
  • ビット・トレーダー

    ビット・トレーダー

    樹林伸

    幻冬舎文庫

    株の知識がなくても楽しめます…

    絵に描いたような幸せ家族に、 ある日突然訪れた息子の列車 事故による死。 そこから残る父母と娘に絶望と、 人生のギャンブル感。 うぅむ、なかなか良かった。 正直、株の話し全然わからん ので、どうだろと思ってたけど。 株の説明もわかりやすいし、 ページ数まぁまぁ多い割には ゴテゴテしてなく読みやすい。 株を題材としつつ、家族とその 周りに関係していく人物たちの 意外な人間模様が小気味良い。 ラストは時間との闘いで怒濤の ハラハラ感。 多少のドンデン返しも含み、 これにて一件落着的な締め括り。 泥臭さがなくて、最後は心が スッキリする作品でした。 おもしろかったぁ。

    0
    投稿日: 2019.07.27
  • 高校事変 II

    高校事変 II

    松岡圭祐

    角川文庫

    次回は身内同士の闘いか!?…

    前作で衝撃的な大暗躍をした ダークヒロイン優莉結衣。 前回の騒動後2ヶ月しか 経たぬ間に、またもやとんでも ない事態に巻き込まれてゆく。 今回もどんだけ死ぬんだよって くらい、ボッコボコに人が死に ます。 まぁ、極悪人ばかりですが。 常に警察に監視されてる結衣 だが、ことごとくその網の目を 抜け、かつ天才的な犯罪能力で 難関を突破してゆく姿が実に 小気味良い。 話中、優依と同じ伝説の半グレ 集団に育てられた腹違いの 兄弟姉妹の話題が出た時点で 予測はついたが、あぁいう ラストとは。 次回は北斗神拳伝承者のごとく 身内で闘うのか乞うご期待 ですね。

    0
    投稿日: 2019.07.25
  • 死者ノ棘 黎

    死者ノ棘 黎

    日野草

    祥伝社文庫

    玉緒のルーツが明るみに?…

    1作目でダークな使者玉緒が 気になって、続いてこの黎も 読みました。 今回、玉緒の正体に多少触れる 場面が出てきて、そのベールに 包まれた人ではない者のルーツが 少しだけ明るみに。 しかも同族がいるとは驚愕っ。 これはまた更なる続編のニオイが する。 特別、ハラハラするわけでもなく、 ページめくりが止まらないって ほどでもないのに、気がついたら スラスラ読んでました。 ってことは、面白いってことなの でしょう、きっと。 ストーリーの中で、玉緒から棘を 授かった者同士を絡ませるのは、 やや反則ですね。 軽く何が何だかわかんなくなって しまうわぁ。 単に読解能力が低いだけ?(。-∀-)

    0
    投稿日: 2019.07.20
1
...
678
...
31