shinoさんのレビュー
参考にされた数
96
このユーザーのレビュー
-
きまぐれロボット
星新一 / 角川文庫
一息つきたい時に
9
中学時代、授業でショートショートを扱っていたけどあらためて読んでみてやっぱり面白い。
読みやすいし、短いのでちょっとした時間の隙間に読めるのが最大の魅力。
短いながらも中身は充実してるのでイライラして…る時の気分転換にはもってこい?!
ロボットがロボットしてて面白いんだよねぇ~、愛すべきロボット君。 続きを読む投稿日:2013.10.09
-
校閲ガール
宮木あや子 / 角川文庫
「解説」込みで
7
TVドラマとは、ちょっとおもむきが違う感じ。
「校閲」という仕事の凄さ、魅力が伝わってくる。
悦子と一緒に校閲にチェレンジしてみるのも楽しみの一つ。結構難しい。。。。
ただ誤字を探すだけかと思っていた…のが、大変申し訳なくなってきます。
巻末の角田光代さんの解説も読むと、さらに校閲の凄さがわかります。
話としては、悦子のその後が気になる。
続きを読む投稿日:2016.10.11
-
世界地図の下書き【電子特別版】
朝井リョウ / 集英社文芸単行本
タイトルが素敵
7
読み始めてしばらくはタイトルの意味が良くわからなかった。
が、読み終えるとこのタイトルがとても意味深い素敵なものだと感じる。
どんな子供にも未来はあるのだということ、そしてそれを自分で決め納得し、自分…の足で踏み出す勇気。
たくさんの人に読んでもらいたい作品。
続きを読む投稿日:2014.05.10
-
なぞの転校生
眉村卓 / 講談社文庫
現状で生きること
6
はるか昔に読んだものだが、ドラマも始まったこともあって改めて読んでみた。
一昔前の懐かしいSF感。
が、その精神は当時よりも胸に響く。
現状を否定して逃げてばかりいても、理想を追い続けるだけでもいけな…い。
今の自分ができることからまず始めよう。
そんな気持ちになった。 続きを読む投稿日:2014.02.03
-
QED 百人一首の呪
高田崇史 / 講談社文庫
パズルのよう
5
QEDシリーズ第一弾!第9回メフィスト賞受賞作品
百人一首好きはもちろんですが、パズル好きには妙に面白い。
実在人物がわからない時も辞書機能等使えばいいので、電子書籍向きな気がします。
投稿日:2013.10.02
-
[愛蔵版]古代史の秘密を握る人たち 誰が本当の歴史を封印したのか?
関裕二 / PHP研究所
日本の古代史もまだまだ楽しめる
5
学校の日本史の時間は、いったい何だったんだっ!と言いたくなる話ばかり。
日本人と思っていたあの人が実は。。。
朝鮮半島・ヤマト・出雲・吉備・九州の関係などなど
やはり記紀は、時代の勝者に都合の良い…ように書かれたものだったのか?
文章が読みやすく堅苦しくないので気楽に読めます。
続きを読む投稿日:2013.10.24