Reader Store
のんびり読書おじさんさんのレビュー
いいね!された数168
  • 夏目友人帳 1巻

    夏目友人帳 1巻

    緑川ゆき

    LaLa

    アニメがきっかけでした。

    不思議な少年の、いろいろな人や人でないものとの出会いが丁寧に描かれています。 優しかったり、厳しかったり、寂しかったり、懐かしかったり・・・。 小さな感情の揺らぎが、とても大切なのだと気づかされます。 アニメも原作を大切に作られています。そちらもお勧めします。

    2
    投稿日: 2013.09.29
  • 「リーダーの条件」が変わった 「危機の時代」を乗り越える新しい統率力(小学館101新書)

    「リーダーの条件」が変わった 「危機の時代」を乗り越える新しい統率力(小学館101新書)

    大前研一

    小学館101新書

    やっぱり説得力あります。

    書かれていることの出来事は新聞等で見ているのですが、 いかに自分が論理性と、まっとうな情報力が薄いか実感できました(笑)。 リーダーと程遠いところにいる私は、「物事の見方・考え方」の教科書として読みました。

    0
    投稿日: 2013.09.26
  • RDG レッドデータガール はじめてのお使い

    RDG レッドデータガール はじめてのお使い

    荻原規子,酒井駒子

    角川文庫

    主人公に「がんばれ」と声をかけたくなるような作品です。

    学園生活を通して、いろんな仲間に出会って、不思議なことにであって、成長していくファンタジー小説かな。 こういう物語は大好きです。・・・。内容書けないのがつらいですが、このオーソドックスな展開であることは、 和風ながらも派手な人物とストーリーを支える土台となり、作品を親しみやすくしています。 続刊続きますが、「がんばれ」主人公と思いながら楽しく読み進められます。

    1
    投稿日: 2013.09.25
  • 乙嫁語り 1巻

    乙嫁語り 1巻

    森薫

    Fellows!

    黒澤時代の映画を思わせます。

    画そのものもすごいのですが、コマ割りが一昔前の映画にあったような、ゆったりとした視点展開や、引き込むようなズームアップなどがあります。 それが、描き込みを「魅せて」います。場面展開でスピード感を出そうとはしない作品です。老若男女楽しめるマンガだと思います。

    6
    投稿日: 2013.09.25
  • 蒼天航路(1)

    蒼天航路(1)

    王欣太,李學仁

    モーニング

    激しくゆれる炎のような作品です。

    感情が引っ張り出されます。荒ぶる感情に叩き込まれます。無意識に刮目しています。 人の持つ熱い感情を表現するために「三国志」を利用しているのではないかと感じてしまいます。 この作品を他の「三国志」作品と比較するのは私には無理です。戦術・戦略・強さよりも激情なのですから。

    2
    投稿日: 2013.09.25
  • のぼうの城 上

    のぼうの城 上

    和田竜

    小学館

    名場面の集まりですが・・・

    映画の原作として再編集したのでしょうか。楽しいのですが・・・。 名場面の集まりではあるのですが・・・私の中では、大作が背後にあって、その要約したのではないかと感じがしました。 うまく場面をつなげられませんでした。

    0
    投稿日: 2013.09.25
  • 折れた竜骨 上

    折れた竜骨 上

    米澤穂信

    東京創元社

    魔法使いがいるのに、謎解き?!

    びっくりしませんか。ファンタジー世界とミステリー世界を組み合わせるのです。 魔法使いがいたら、何でもありなんだから、謎解きなんて意味がないと思うじゃないですか。違うんですよ。その世界(中世イギリス)の制限に納得させられてしまうのです。 そして、出てくる人物の一人ひとりがわずかのページしか描かれないのですが、ライトノベルの主人公にして、展開してほしいほど魅力的なんです。 タイトルが地味だけど騙されてはいけません。これほど鮮やかな世界観と人物とストーリーはめったに出会えません!!

    7
    投稿日: 2013.09.25
  • 新世界より(上)

    新世界より(上)

    貴志祐介

    講談社文庫

    驚きの世界観です。

    少年・少女の学園ドラマに近未来SFを要素を加えたような作品。 世界観が非常に現代に似ているようで想像しやすい。と思っているとパラレルワールドへつれていかれます。 なるほど「新世界」!!。 アニメにもなったようですね。ぜひアニメ世界から小説世界へもたくさん来てほしいな。中学生、高校生に読んでほしい。

    0
    投稿日: 2013.09.25
  • 「世界の神々」がよくわかる本 ゼウス・アポロンからシヴァ、ギルガメシュまで

    「世界の神々」がよくわかる本 ゼウス・アポロンからシヴァ、ギルガメシュまで

    東ゆみこ,造事務所

    PHP文庫

    本に限らず映画もアニメもゲームも、ずっと楽しくなります。

    引用されることの多い神様が書いてあります。神様の体系がよくわかる本です。 ファンタジー好きは特にReaderの中に入れておくといいです。登場人物等のネーミングにニヤリ。ストーリ展開にニヤリと 抑えておくと、いろいろな視点から楽しく作品を鑑賞できます。 ベース本としてだけでなく。読み物としても、仰々しく変に盛り上げることなく、滑稽であったり、感動であったりを素直にまとめてあるので、 楽しく読めます

    2
    投稿日: 2013.09.24
  • 女神の幼い娘(上) ArcheAge もみの木と鷹1

    女神の幼い娘(上) ArcheAge もみの木と鷹1

    ジョン・ミンヒ,田端かや

    ゲームオン

    韓国発のファンタジー小説です。本格的ドラマです。

    ページ数が少ないので全5巻すぐに読んでしまいます(その分お金かかるけど・・・)。 ファンタジーですが、人間関係が複雑にからんだ人間ドラマメインとなります。 ライトノベルのような笑いはないですが、ハラハラする場面はたくさんあります。読み応え十分です。 問題点は、内容ではなく文字が薄く表示(少なくともPRS-650)されることです。 内容がいいだけに読み辛さに「なぜ」となります。もったいないから最適化してくれー!!

    0
    投稿日: 2013.09.24