Reader Store
ごんぞうさんのレビュー
いいね!された数98
  • トモダチゲーム(1)

    トモダチゲーム(1)

    山口ミコト,佐藤友生

    別冊少年マガジン

    心が痛い・・・

    この漫画の内容を一言で言うなら、「リアル友情崩壊ゲーム」です。 ゲームの主催者側が、借金と言うペナルティを使って、友情を壊す方向に誘導し、参加者は裏切りと言う疑心にとらわれて行く。 真綿で首を絞められるように、ゲーム内容がえげつなくなっていく展開、怖いもの見たさで続きが見たいような、見るのが怖いような。

    2
    投稿日: 2014.09.10
  • 貧乏神が! 1

    貧乏神が! 1

    助野嘉昭

    ジャンプSQ.

    ついてついてつきまくる、超ラッキーガールの成長物語。

    眉目秀麗、才色兼備、文武両道でお金持ち、お約束のように性格がねじれ曲がったお嬢様が主人公。 最初は、典型的な世の中なめまくった自己中、桜市子が色々な人物に触れ、人として成長していく。 そんなパロディましましの痛快ギャグコメディである本作品、非常に笑わせてもらいました。 買って損は無い、と言いたいですが、笑い時々お下品、たまに感動、銀玉と同じようなノリで、それが嫌いな人は合わないかも・・・ ついでに、福本伸行リスペクトかと言いたくなる様な顎は、3巻辺りからだいぶマイルド。 全16巻ですが、最後の方は本当に魅力的な絵です。 アニメ化もしています。

    1
    投稿日: 2014.09.09
  • 〆切様におゆるしを(1)

    〆切様におゆるしを(1)

    上田キク

    月刊ドラゴンエイジ

    漫画家と締め切りの神様のギャグコメディ

    いつも締め切りに追われている漫画家、四木 サトル(24)が主人公の、漫画を描くお話。 と言っても、具体的に何を描いてるという描写はなく、締め切り前に四苦八苦している姿が、コメディ調で描かれています。 全三巻で、ストーリーものというより、短編集や4コマ漫画のように、軽い気持ちで読むものですかね。 締め切りの神様、ウスハと、彼女の召喚したホワイトの精霊白川がかなりいいキャラしてます。

    2
    投稿日: 2014.09.08
  • ダ・ヴィンチ・コード(上中下合本版)

    ダ・ヴィンチ・コード(上中下合本版)

    ダン・ブラウン,越前敏弥

    角川書店単行本

    じっくり読みたい作品です

    かつて映画化された本作品。 前作の天使と悪魔とは、主人公以外つながりが無いので、読んでいなくても楽しめます。 宗教象徴学の講師であるロバート・ラングドンの話は、色々な宗教や神話をカルチャーの元ネタとして楽しむ日本人にとっては、非常に興味深い。 場所や歴史についての描写は丁重なものの、ストーリーにリアリティがあるかといわれると、yesとは言えないのですが フィクションとして楽しめる作品でした。

    0
    投稿日: 2014.09.05
  • NOT LIVES -ノットライヴス-(1)

    NOT LIVES -ノットライヴス-(1)

    烏丸渡

    電撃G'sマガジン

    期待したのとは違ったが・・・

    ニコニコ静画で1話無料だったので読んでみました。 主人公が凄くゲーム楽しんでいて勢いがあり、とてもワクワクする感じに惹かれて購入したのですが デスゲーム物のようで、期待した痛快な展開では無かったものの、とても面白い作品でした。 主人公は、自分でゲーム作る程情熱を持ったゲームオタクで、頭脳も明晰。 ある理由により、潤沢にスキルが使えないハンデを、彼がルールや状況を分析して乗り越えるのが熱い。 カテゴリーは青年コミックですが、ノリや絵柄は少年漫画寄りで、デスゲームでもそこまで悲壮感無いのが特徴でしょうか。 突然ヒロインと一蓮托生なコンビを組むことになった彼らの関係が、今後どうなっていくのかも楽しみです。

    0
    投稿日: 2014.09.04
  • 干物妹!うまるちゃん 3

    干物妹!うまるちゃん 3

    サンカクヘッド

    週刊ヤングジャンプ

    皆可愛くてほっこりしてしまう

    お話は面白いし、女の子たちは可愛いし、何度も見てしまいます。 個人的に今回は、きりえちゃんとシルフィンが株を上げた巻だと思いました。

    1
    投稿日: 2014.08.25
  • 干物妹!うまるちゃん 1

    干物妹!うまるちゃん 1

    サンカクヘッド

    週刊ヤングジャンプ

    ウザ可愛い

    八方美人でお兄ちゃん大好きな甘えん坊、こんな妹が欲しかったような、嫌なような。 でも、見ている分には、間違いなく面白い。 うまるちゃんを、庇護対象の年下と見れない10代には、ウケが悪いかも。 兄、タイヘイのような社畜リーマンこそ、癒される作品かもしれません。

    5
    投稿日: 2014.05.23
  • ニポンゴ 1

    ニポンゴ 1

    空えぐみ

    週刊ヤングジャンプ

    多国籍ギャグマンガ

    世界中から留学生が集まる女子高が舞台の、日常系ギャグ4コマ漫画。 日本、ロシア、アメリカ、中国がメインのようですが、他にも色々な国籍のキャラたちが絡んできます。 3巻まで読みましたが、思わずくすりと笑ってしまう面白さがあり、続きが出たら買う予定です。 3巻で2年生になったので、そう長くは続かないでしょうけどね。

    1
    投稿日: 2014.05.20
  • 食戟のソーマ 6

    食戟のソーマ 6

    附田祐斗,佐伯俊,森崎友紀

    週刊少年ジャンプ

    アリスは可愛い

    のはいいのですが、エリナの小物化が進んでいるような・・・ 元々アリスとポジション被っている所がありましたが、格上ライバルポジションも出番も持っていかれ気味な気がします。 作者は一体この子をどうしたいのかわからない。 あ、お話自体は展開もスピーディーで、とても面白いです。

    0
    投稿日: 2014.05.04
  • ワールドトリガー 4

    ワールドトリガー 4

    葦原大介

    週刊少年ジャンプ

    面白くなってきました

    トリオン体の設定により、キャラクターの負傷や死が(今の所)起こらないと言うのは、このマンガの強みですね。 お陰で仲間内でも遠慮なくぶった切れますし、それでギスギスも無い。 ゲーム感覚といえば聞こえは良くないですが、それがいい方向に作用していると思います。 ヒロインの千佳ちゃんに関しては、当初地味すぎると思いましたが、マスコット的な癒し要員としてなら納得ですw

    2
    投稿日: 2014.05.04