
ゆゆ式 1巻
三上小又
まんがタイムきらら
日常系のなごむ漫画
最近アニメ化にもなった作品です この作品はキャラが個性的で特に主役の3人のバランスが非常に良く、キャラの掛け合いを見ていて非常になごんだり、笑ったりすることができます。 ゆり系ではないです 漫画「日常」や「ワーキング」等の日常系の漫画が好きな人にお勧めです
3投稿日: 2013.10.02
はぐれ勇者の鬼畜美学
上栖綴人,卵の黄身
HJ文庫
主人公が非常にエッチなのに嫌われない
主人公は非常に強く、頭の回転も良い。ここまでは割とある設定でが、この作品の主人公の特徴は非常にエッチであること、しかし女性にやさしく、エロい技能(胸もみとか)が非常に上手なので、女性陣から嫌われなく、むしろ好意をもたれ、ハーレムを築いている 世界観は、異世界が身近にあり(行ったり来たりは好きにできるわけではない)、魔法などの特殊能力が存在する(異世界から帰ってきた人限定)世界で、それ以外は割と現実にそっているかなと思います 主人公が非常に強く、敵を圧倒するのが好きな人は読む価値があると思います
1投稿日: 2013.10.01
前略。ねこと天使と同居はじめました。
緋月薙,明星かがよ
HJ文庫
なごむ
ライトノベルなかでは比較的珍しく、主人公が学生ではなく成人した人である。 出てくるキャラ達がかわいいです。 この作品は難しい設定もなく、物語の大半が日常のなごむ話ばかりなので、非常に読みやすいです。 この1巻で完結しているように感じるが、この後どのように物語を描いてくのが気になる作品である。
0投稿日: 2013.10.01
ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
野村美月,karory
ファミ通文庫
主人公が常時女装
どこかに消えた天才の姉の代わりに、弟の主人公が姉に変装(つまり女装)し同盟国の王家の子供たちの家庭教師をする話である 主人公が常時女装という設定は割と珍しく、特に学園ものじゃないので、本当に珍しいと思う。 女装する作品だとエロ要素がだいぶ含まれているものが多いが、この作品はエロ要素があまりなく、コメディ要素が非常に強いです キャラ同士の掛け合いはニヤニヤしながら読むことができます 世界観は、よくあるファンタジーワールド 軽く読めて、ニヤニヤでき、キャラに感情移入がしやすい作品だと思います
5投稿日: 2013.09.30
問題児たちが異世界から来るそうですよ? YES! ウサギが呼びました!
竜ノ湖太郎,天之有
角川スニーカー文庫
主人公が超高性能
この作品は、よくある話であるが、主人公が異世界へいき、そこで活躍し、主人公が属しているコミュニティ(国またいなもの)がどんどん発展していく話である。 異世界は、神話や童話などがモチーフにされています。 主人公が非常に高性能でチート気味である。他の異世界からきた女性2人は優れているが、主人公に比較すると見劣りする。 バトルのときは、力という面だけではなく、推理(知恵)の面も非常に大きいので、単調なバトルということになることはあまりないです。 あと恋愛の面は一切ないので、もし、そこがないとダメという人は避けたほうがいいかもしれません。しかし、可愛い子は沢山でてきます。 非常に強く、頭も良い、しかしあまり性格がよくないという主人公が好きな人、神話などが好きな人、単調なバトルに飽きた人、恋愛の話がでてくるのはもういい、という人にこの本はお勧めです。
0投稿日: 2013.09.26
ロウきゅーぶ!
蒼山サグ,てぃんくる
電撃文庫
ロリだけではない
高校生の主人公が小学生の女子バスケのコーチをやる話であり、ヒロインが小学生なのでロリ系であることは正直否定することができない作品である。しかし、この作品はロリだけではなく、バスケというスポーツを通じて主人公もヒロイン達も成長していくという青春と熱血スポーツという面もあり、いろいろなものが詰まった作品であるといえます。 正直、普通の本屋で買うにはこの表紙がつらいと思いますので、興味がある人は電子書籍で買うのがいいのかもしれない。
2投稿日: 2013.09.26
覇剣の皇姫アルティーナI
むらさきゆきや,himesuz
ファミ通文庫
主人公が軍師
この作品は割と王道もので、主人公が左遷させらたところでヒロインと協力して革命を起こしていく話です。 著者の他作品を読んでいても思うが、ヒロインが武闘派で戦闘シーンで前線で活躍、主人公がどちらかというと頭脳派で戦闘シーンでは割と地味というパターンが多い気がする。 今回の作品では、主人公は軍師で、ヒロインも剣術に優れていて武闘派である。 1巻目自体が序章みたいな印象を受けました。 世界観は、今の所特殊な能力とかでてなく、戦闘シーンでも、剣、槍、筒とかがメインです。 王道もので、かつ戦争(近代的ではない)ものが好きなら読んでみる価値があると思います。
1投稿日: 2013.09.25
彼女がフラグをおられたら(1) 俺、この転校が終わったら、あの娘と結婚するんだ
竹井10日,CUTEG
講談社ラノベ文庫
ヒロイン達が主人公を奪い合いにならないライトノベル
主人公が持っているフラグを見る能力で恋愛フラグを折りまくるが、それに負けずヒロイン達が主人公に恋をしていきます。 ただ、この本が珍しいところは、ヒロインが沢山いても主人公を奪うということがないという点で、したがって、ハーレムが築かれているのに女の醜い争いがないので、読んでいて気分が暗くなることはないと思います。 あと、主人公の性格は割と暗いです。 多少ネタバレになってしまうかもしれないが、この作品は巻が進むにつれて徐々にSFじみてきます。ヒロインもどんどん増えていきます。 この作品は、男の願望が沢山詰まった作品なので、若年層向きだと思います。
4投稿日: 2013.09.25
GJ部(イラスト簡略版)
新木伸,あるや
ガガガ文庫
変わった試みのライトノベル
ライトノベルにおいて初の数ページのショートストーリーを描いたものである。 したがって、本当に手軽に読めます。 主人公は女だらけの変な部活での唯一の男で、これだけ聞くとハーレムストーリーかと思うかもしれないが、しかし、この本はほとんど恋愛関連の話はでできません。なので、あまり重い話とかなく、笑いながら気軽に読めます。 普通の本に飽きてしまった人におすすめです。
0投稿日: 2013.09.24
宇宙軍士官学校―前哨―1
鷹見一幸
ハヤカワ文庫JA
宇宙のバトルが好きな人におすすめ
この本は分類上SF・ファンタジーになっていますが、中身はほとんどライトノベルです。したがって、わかりやすく読みやすいです。 主人公は些細なことを考えるタイプの人で、その癖?のおかげで活躍します。 続きが気になる1巻です。 この著者は安定して面白いので、この著者の他作品が好きなら読む価値はあります。
1投稿日: 2013.09.24
