Reader Store
t.uさんのレビュー
いいね!された数302
  • 黒子のバスケ モノクロ版 1

    黒子のバスケ モノクロ版 1

    藤巻忠俊

    週刊少年ジャンプ

    凡人の夢のような作品

    学生の時の体育の時間のとき、何でも上手にこなす運動神経が非常に良い人、スポーツをやっていて絶対に勝てないような天才みたい人がいたと思いますが、その人に凡人である自分が努力して対等に渡り合いたい、勝ちたいという思いを抱いた人がいると思います。 この作品はまさにそんな人達の希望の作品である。 主人公は、運動神経が良くないが、ただ一つの分野を極めることと、チームワークを築くことで、才能に溢れている人たちと対等に渡り合うことが出来るということを教えてくれる あと、主人公が冷静タイプかと思えば、実は熱血系タイプなのが良いです 最後にこの作品は、努力をすれば才能がある人たちと対等に渡り合うことが出来るということを教えてくれる作品なので、若い人たちに読んで欲しい作品です

    0
    投稿日: 2013.10.26
  • IS<インフィニット・ストラトス>1

    IS<インフィニット・ストラトス>1

    弓弦イズル,CHOCO

    オーバーラップ文庫

    よくある設定だが…

    女の子だけのところに主人公の男が一人だけ入り込み、そこでモテまくり、さらに活躍しまくるという、 よくある設定である。このよくある設定でどう差別化をはかるかを、この作品ではISというマシンみたいなものではかっていて、このIS同士のバトルがこの作品の見所である。 あと、ヒロインたちはお嬢様キャラ、ツンデレ、男の娘、幼なじみ、姉系、妹系、先生?等沢山特徴的なキャラばかりです 主人公は普通の優しく鈍いよくある設定の男性です この作品はバトルシーンが良いので、バトルが好きな人にお勧めです 最後に、この作品は最近アニメ化になりましたので、購入する前にそちらを見てからでも良いかもしれません

    0
    投稿日: 2013.10.26
  • 僕は友達が少ない

    僕は友達が少ない

    平坂読,ブリキ

    MF文庫J

    日常系のラブコメ

    この作品は、普通のラブコメの話が多い。しかし、この作品の特徴であるキャラが個性的で残念な人ばかりといいことで他の作品と差別化をはかっている。 しかし、キャラが残念系だというと「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」等と似たような作品があるので独創できかと言われればそうでもない。 主人公は見た目以外普通の優しい人物、ヒロインたちは、我が儘お嬢様キャラ系、ツンデレ系、ロリ系、妹系や男の娘系などです。ヒロインたちがみな個性的なキャラばかりなので、読んでいるとニッコリしてしまいます。 この作品は、あまり暗い話なども少なく、日常系のラブコメなので、手軽に読みたい人にはお勧めです(>_<)

    2
    投稿日: 2013.10.26
  • ブラッドラッド(1)

    ブラッドラッド(1)

    小玉有起

    ヤングエース

    個性的なキャラ達の掛け合いが面白い

    この作品の1番の見どころは、個性的なキャラ達の掛け合いだと思います この作品は、普通の作品より展開が早いので、何も工夫しないと読者が疲れてしまうが、場面場面に個性的なキャラ達の面白い掛け合いを入れることで一休みすることができる 主人公が主人公らしくない点、そんな主人公が1つの目標に向かって頑張る点は良い この作品は、笑い、ストーリー性、展開が早い、このような要素が好きな人にお勧めです

    0
    投稿日: 2013.10.15
  • 妹が魔女で困ってます。

    妹が魔女で困ってます。

    星家なこ,なちゅらるとん

    MF文庫J

    よくあるパターン

    男1人が女だらけの場所にいくというよくあるパターンです 主人公は優しい兄貴 ヒロイン達は一人一人個性的で可愛いです 妹パラダイスなので、妹キャラが好きな人にはお勧めです

    1
    投稿日: 2013.10.15
  • 飛べない蝶と空の鯱 ~たゆたう島の郵便箱~(イラスト簡略版)

    飛べない蝶と空の鯱 ~たゆたう島の郵便箱~(イラスト簡略版)

    手島史詞,鵜飼沙樹

    ガガガ文庫

    航空機での戦い

    航空機での戦いなので、どうしても他の作品(主にとある飛空士系)と似たような描写になってしまっている部分が多い しかし、その中でも他の作品にない独自性がある部分もありそれは評価できる 主人公が非常に努力家で作品を通じて成長していくのは読んでいて応援したくなります ヒロインはツンデレタイプだと思います あと、廉価版なので絵がない分安いです

    0
    投稿日: 2013.10.15
  • 聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク>

    聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク>

    あわむら赤光,refeia

    GA文庫

    王道もの

    主人公が最強だというよくある学園王道ものの作品 ヒロインは可愛いですが、よくあるヒロイン像です。 ヒロインはこれから徐々に増えていきそうな感じがします。 ついでに、多少ネタバレになるが2巻は妹系(ロリ系?)です。 学園王道ものが好きな人にはお勧めな作品 逆に、王道ものに飽き飽きしている人にはお勧めできない作品

    0
    投稿日: 2013.10.08
  • 六花の勇者

    六花の勇者

    山形石雄

    ダッシュエックス文庫DIGITAL

    推理とバトル

    7人のうち1人の偽物を探しだしながら、冒険していく話です。 主人公の戦い方はあまり勇者らしくなく、どちらかというと裏方の人の戦い方で比較的珍しい主人公だと思います 世界観は、よくあるファンタジー世界です この作品の見どころは、最後まで偽物は誰だろと考えながら読むことができる点と最後まで予想外をいく点だと思います 推理物とバトルものが好きな人には読む価値があるのではないのかと思います

    5
    投稿日: 2013.10.08
  • ストライク・ザ・ブラッド1 聖者の右腕

    ストライク・ザ・ブラッド1 聖者の右腕

    三雲岳斗,マニャ子

    電撃文庫

    よくある設定?

    まず自分が読んで思ったことは、「カンピオーネ」と設定が似ているなということです。 主人公が強く、ハーレム、鈍感、学生、そしてキャラの設定・配役もよくあるパターンであり、似ることおかしくないが、、突然最強な体になったことや、主人公の悩み、又主人公の能力等さまざまなところが非常に似ていることが原因だと思います。 しかし、だからといって、面白くないのかといわれたらそうでもなく、普通に王道ものとして読めます。 ただ、「カンピオーネ」を読んだことがある人はおそらく自分と似たようなことを思うのではないのか、と思いますのでそれを覚悟して読んでください。

    2
    投稿日: 2013.10.05
  • テラフォーマーズ 1

    テラフォーマーズ 1

    貴家悠,橘賢一

    ミラクルジャンプ

    進化したゴキブリvs改造人間

    この作品は火星で改造(主に虫系に)した人間と進化したゴキブリが戦う話です これだけ、聞くと気持ち悪い作品なのかなと思うかもしれないが、読んでみるとそうでもないです。 あと、戦うということなので設定が荒くなりストーリーがないと思うかもしれないが、ストーリーもしっかりあり、結構引き込まれます。 最近、流行であるバンバン人が死にます 世界観は、未来の話であるが、普通にアメリカや日本等が普通に存在する世界 あと、どうでもいいかもしれないが、この作品を読んでると虫の知識が増えます 少し変わったバトル系が好きな人にはお勧めです

    2
    投稿日: 2013.10.02