
オリエント急行の殺人
アガサ・クリスティー,山本やよい
クリスティー文庫
驚愕の真実!
あらすじ オリエント急行で殺人事件が起きた。状況からみて犯人が列車内にいることは間違いない。証拠も多く、ポワロも最初は解決を容易だと考えたが・・・ 推理小説には途中飽きてくる作品も多いですが、この作品には全くそういう事がありません。個性ある人物としっかり作られたストーリーにより最後まで一気に読んでしまいます。 そして、最後に明かされる驚愕の真実には驚かされること間違いなしです。 まだ読んだことのない人はトリックを何かの機会に知ってしまう前にぜひ読んでほしい一冊です。
2投稿日: 2013.09.29
スタイルズ荘の怪事件
アガサ・クリスティー,矢沢聖子
クリスティー文庫
クリスティーの処女作
アガサ・クリスティーの最初の作品です。 後にクリスティーの有名な作品に使われるトリックも使われており、すごい面白いです。 後のクリスティーの作品に比べると劣る部分も多々ありますが、ミステリー好きの方には一度読んでほしい作品です。
3投稿日: 2013.09.29
進撃の巨人(7)
諫山創
別冊少年マガジン
女型の正体は?
調査兵団VS女型の巨人の続きです。 戦闘シーンは非常に迫力があり、面白いです。 はたして女型の正体は分かるのか?ぜひ自分の目で確かめて下さい。
7投稿日: 2013.09.28
進撃の巨人(8)
諫山創
別冊少年マガジン
進撃の巨人の中でも一番面白い!
進撃の巨人の中でも1番面白い巻だと思います。 明らかになるいくつかの事実には驚くばかりです。 また、闘いのシーンも非常にいいものになっています。 ぜひ7巻まで読んでいる人は読んでほしいと思います。
4投稿日: 2013.09.28
進撃の巨人(9)
諫山創
別冊少年マガジン
サシャがカッコいい!
この巻では壁内に巨人が表れたところから話は始まり、さらに巨人について謎が増していきます。 しかし、同時に少しずつ真実にも近づいている感じが面白いです。 また、それまでただの食いしん坊だったサシャがこの巻では今までになく、かっこよく、そこが見所の1つだと思います。 8巻に比べると少しつまらない感じはありますが、それでも十分面白いので、ぜひ読んでみて下さい。
5投稿日: 2013.09.27
進撃!巨人中学校(2)
諫山創,中川沙樹
別冊少年マガジン
ミカサが面白い
この巻はミカサがすごく面白いと思います。 本編でもミカサは面白い場面も多いですが、この巻ではある人物により、さらに面白さも増しているように思います。 1巻より面白いと思うので、ぜひ読んでみて下さい!
4投稿日: 2013.09.27
進撃の巨人(3)
諫山創
別冊少年マガジン
エレンは人か巨人か?
エレンは人間か巨人か?、味方か敵か? それを中心にこの巻では様々な考えがぶつかり合っていきます。 この巻ではそんな中で、自分の意見を説得しようとするキャラクター達がすごいかっこよく、見所であるとおもいます。 2巻まで読んだ人はすごい楽しめると思うので、ぜひ読んでみて下さい。
2投稿日: 2013.09.27
進撃の巨人(10)
諫山創
別冊少年マガジン
驚きの連続
この巻はとにかく驚きの連続です。今まで考えていなかった事実が次から次へと表れます。 また、ウトガルド城での調査兵団と巨人の闘いもなかなか読みごたえがあり、楽しめます。 9巻まで読んでいる人は絶対読んで下さい!面白いこと請け負いです。
14投稿日: 2013.09.27
魔人探偵脳噛ネウロ モノクロ版 1
松井優征
週刊少年ジャンプ
キャラもストーリーも最高
今、話題の暗殺教室の松井先生による作品です。 内容は魔神のネウロが助手のヤコを利用して事件を解決していくというものです。 ネウロとヤコというキャラクターが非常に個性的でとても面白いです。それでいてストーリーも面白く、場面によってはすごい感動します。 非常に面白い作品なのでぜひ読んでみて下さい。
0投稿日: 2013.09.26
進撃の巨人(2)
諫山創
別冊少年マガジン
エレンはどうなるのか?
1巻で巨人に食べられたエレンはどうなるのか?と1巻読んだ人はみんな思っていると思います。ぜひ読んで真相を知って下さい。 また、この巻では今後メインになる訓練生達も目立ち始めるので、それも注目点だと思います。 1巻よりも確実に面白いので楽しみにしていて下さい。
4投稿日: 2013.09.26
