Reader Store
Brownさんのレビュー
いいね!された数906
  • バクマン。 モノクロ版 1

    バクマン。 モノクロ版 1

    大場つぐみ,小畑健

    週刊少年ジャンプ

    ジャンプ好きは読むべし!

    漫画についての漫画というとつまらなそうにも思えますが、すごい面白いです。 個性豊かな漫画家と編集が連載を、そして、人気漫画を目指す中で友情や恋愛、対立などが描かれており最後まですごく面白く読めると思います。 正直、並みのスポーツ漫画などよりはよっぽど青春漫画という感じです。 また、この漫画では少年ジャンプについて非常に詳しく描かれており、実在の編集者が出てきたり、ジャンプについての豆知識のようなものがたくさんあり、ジャンプ好きはぜひ読んでおきたい一冊です。

    1
    投稿日: 2013.10.18
  • るろうに剣心―特筆版― 下

    るろうに剣心―特筆版― 下

    和月伸宏

    ジャンプSQ.

    斎藤に満足!

    個人的には普通のるろ剣に出てくる斎藤が最初出てきた時に比べ、話が進むほど弱そうになっていくのが不満でした。 しかし、この特筆版の斎藤はすごい強く、また、本編のかっこよさも残っており、そこにすごく満足しました。 もし、私と同じように感じている人にはぜひ読んでみて欲しいと思います。

    1
    投稿日: 2013.10.15
  • 社会の真実の見つけかた

    社会の真実の見つけかた

    堤未果

    岩波ジュニア新書

    あなたの持っている情報ははたして真実ですか?

    私達の多くはインターネットの情報があまり信頼できないことを知っています。しかし、新聞やテレビについてはどうでしょうか。多くの人は鵜呑みにしているだけだと思います。はたしてそれでいいのでしょうか。 この本では発信される情報を受けとるだけであることの危険を多くの分かりやすい例を交えながら説明してくれています。そして、その上でただ情報を鵜呑みにしないためにはどうするべきであるのかということについて述べています。 よりよい世界を望む全ての人、特に若い人に読んで欲しい一冊です。

    2
    投稿日: 2013.10.13
  • 秘密機関

    秘密機関

    アガサ・クリスティー,嵯峨静江

    クリスティー文庫

    クリスティー最初の映画化作品!

    あらすじ 幼なじみで貧乏なトミーとタペンスの二人は金を求めて、少しふざけた気分で青年冒険家商会を設立する。しかし、この設立をきっかけに偶然から二人は非常に大きな事件に巻き込まれていく。 最初に断っておきますが、この作品はミステリーというよりも冒険小説に近い作品です。 しかし、トミーとタペンスがありあまる若さで事件を操作していくところは見ていて非常に面白いです。 クリスティーの人気の高さを支える1つの要因として、ミステリーにありがちな中だるみをさせない物語としての面白さみたいなものがあると思いますが、この作品はその面が非常によく出た作品だと思います。 この作品が面白いことはこの作品の後もこの二人が主人公である作品が何冊も出版されていることからも明らかであると思います。 けっして有名な作品ではありませんが個人的にはすごい面白い作品であると思うので、ぜひ読んでみて下さい。 最後に1つ豆知識ですが、実はこの作品はクリスティーの最初の映画化作品でもあります。

    2
    投稿日: 2013.10.10
  • 進撃の巨人(5)

    進撃の巨人(5)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    所属兵団決定!

    題の通りとうとう所属兵団が決定しますが、そのシーンがすごいかっこいいです。 前巻まで読んだ人はぜひこのシーンを見てみて下さい。

    2
    投稿日: 2013.10.10
  • 進撃の巨人(4)

    進撃の巨人(4)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    登場人物紹介!

    次の瞬間には死んでいるかもしれないという恐怖がすごい伝わってきます。そして、その恐怖と戦いながらも自分の進むべき道を選ぶキャラがすごいかっこいいです。 また、この巻では進撃の巨人の話で主要人物になるエレン達の同期について紹介のようなものがあり、このキャラってこれまでにも出てきていたけどこんな奴だったんだみたいなのがけっこうあります。 これを読んでからもう一度最初から読みなおして、ここであれをしていたのはこのキャラだったんだみたいな確認をしてみるのも面白いと思います。

    6
    投稿日: 2013.10.10
  • 坂本ですが? 1

    坂本ですが? 1

    佐野菜見

    HARTA COMIX

    絶対にまねしないで下さい(笑)

    非常にかっこよくあらゆることをこなしていく様子がに笑えます。 個人的にはかっこいいことがここまで笑いにつながるとは思いませんでした。 1度ぜひ読んで見て下さい。 ただし、カッコいい男の物語ではありますが、まねしても絶対かっこよくはなれないので注意して下さい(笑)

    1
    投稿日: 2013.10.03
  • テルマエ・ロマエI

    テルマエ・ロマエI

    ヤマザキマリ

    月刊コミックビーム

    風呂漫画がこんなに面白いなんて!

    皆さんがあらすじを見てどう思うかは分かりませんが、私自身は実写映画の予告を見ていた時、風呂漫画なんてつまらなそうだなと思っていました。 しかし、ちょっとした機会に読んで見るとルシウスの1つ1つのリアクションが非常に笑え、読まず嫌いしていたことを非常に反省させられました。 今では自信を持ってこの漫画は非常に面白い漫画であると断言します! 迷っている人はぜひ読んでみて下さい。 また、私のように読まず嫌いしている方、もしいましたらぜひ一度読んで下さい。 嫌うのは読んでからでも遅くありません!

    3
    投稿日: 2013.10.03
  • 進撃の巨人(6)

    進撃の巨人(6)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    予想外の決着

    調査兵団と前巻で登場した女型の巨人の戦いが主な内容です。 この巻ではエレン達が迷いながらも決断をしていくシーンがかっこいいです。 また、女型の巨人との戦いも最後には思ってもいなかった展開になり、すごい面白かったです。 ぜひ読んでみて下さい。

    1
    投稿日: 2013.09.30
  • 黒子のバスケ モノクロ版 1

    黒子のバスケ モノクロ版 1

    藤巻忠俊

    週刊少年ジャンプ

    キセキの世代が特に面白い

    すごい面白い作品です。バスケについてあまり知らなくても楽しめます。 バスケ漫画と言えばスラムダンクですが、それとはまた違う感じの作品です。 まず、主人公の影が薄いという設定が非常に上手く使われているところがいいです。 また、味方や敵も1人1人に個性があり、どのキャラにも魅力があります。 特にキセキの世代と呼ばれるキャラ達は個性も強く、あり得ないプレーの連続で見ていてすごい面白いです。 好きな人はすごく好きになれる作品だと思うので、ぜひ読んでみて下さい。

    1
    投稿日: 2013.09.30