Reader Store
teteさんのレビュー
いいね!された数94
  • 当て屋の椿 1巻

    当て屋の椿 1巻

    川下寛次

    ヤングアニマル

    作者は何者なんだ?

    芸術なんて高飛車な物ではなく、見る人のために描かれた漫画だと思います。 この一巻を読んだ時に、すごい、テンションが上がりました。おお、って。 勢いのあるサスペンス。人の欲が花開く江戸に、天才の推理が冴え渡ります。 全てのページにあふれる美しい絵柄、人を動かせる言葉、そして物語への深い理解に痺れたのです。

    3
    投稿日: 2013.12.29
  • 魔法使いの心友 1

    魔法使いの心友 1

    香魚子,柚木麻子

    別冊マーガレット

    自分より優れた人との友情は、ありえるのか

    読みはじめて、主人公あかんやつだと思いました。 自己紹介の時点で、「楠そよ 14歳 (中略) 人より勝ってるところがあるとすれば 性格・・・かな?」 おいおい、これは買って失敗だったかなと。 この印象、くつがえります。 四話くらいから、おおおっと面白くなって、全二巻読破。 あかんのは私でした。根性が曲がっておりました。 いや、すがすがしい読後感。 綺麗ごとだ、こんな話。頭のどこかで思います。 でも、いいものを読んだな。

    1
    投稿日: 2013.11.24
  • エンジェル伝説 1

    エンジェル伝説 1

    八木教広

    月刊少年ジャンプ

    表紙で敬遠していた、けれど

    さて読み進めますと、腹が引きつるほど笑っておりました。 同じ作者さんでは、クレイモアのほうが有名ですけれど、こちらを押したい。

    0
    投稿日: 2013.11.06
  • NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧

    NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧

    諸富祥彦

    NHK出版

    NHKいい仕事した

    夜と霧は、有名な本です。 でも普通の書店では見かけません。 探して手に入れなくてはならない本、本好きだけが手にする一冊です。 そんな本の内容をまとめた本書です。 普通の本屋に置かれました。 キンドル化もされない日本語訳夜の霧に、電子書籍でもふれられる。これは至福なのです。

    3
    投稿日: 2013.11.02
  • ジオブリーダーズ (1)

    ジオブリーダーズ (1)

    伊藤明弘

    ヤングキングアワーズ

    こんなにアクションのいい漫画は他に無いです

    ガンアクションです。 漫画ですが、映画張りの迫力があります。

    0
    投稿日: 2013.11.02
  • Pumpkin Scissors(1)

    Pumpkin Scissors(1)

    岩永亮太郎

    月刊少年マガジン

    勧善懲悪の爽快感などありません

    行き過ぎた科学技術を獲得した人間は、何を行うのか、と考えてみましょう。 たとえば、新たな技術による、新たな社会システムを計画するかもしれない。 計画のためには、国をモルモットにして、大規模な実験を行うかもしれない。 そして、実験を何百年も観察するためには、観察専用の脳みそが必要かもしれない。 そういう思索を読むのが好きな人の為の本。

    2
    投稿日: 2013.11.01
  • PEACE MAKER 1

    PEACE MAKER 1

    皆川亮二

    ウルトラジャンプ

    迷ったら、これを読もう

    友達に「おもしろい漫画ある?」と聞かれたら、これを薦めます。 間違いないです。

    1
    投稿日: 2013.11.01
  • ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(2)

    ストライクウィッチーズ 片翼の魔女たち(2)

    しのづかあつと,島田フミカネ&ProjektKagonish

    月刊コンプエース

    次世代の想いを育て、見つめる

    作者さんは真・恋姫†無双の人。 主人公はアニメに出ていたリーネちゃんのお姉さん。 見た目いかにもエロですけど、面白かったのでレビューを書いておこうと思いました。 主人公が着任したのは、落ちこぼれ戦闘航空団。 彼女は仕事として、仲間として、個人として、隊員と言葉を交わし生きます。 自分の能力の衰えに、二度と空が飛べなくなる日を待ちながら。

    2
    投稿日: 2013.10.31
  • 電波教師(1)

    電波教師(1)

    東毅

    少年サンデー

    内容は電波じゃなくて、熱血教師

    本屋で表紙を見かけて、よくある萌え漫画かなと思っていました。 なんとなく、4巻発売時に買ってみたのですが、面白かったのでした。 その後、1巻から読みました。 いつもながらですが、私の見る目の無さといったらありません。 主人公は熱血で愚直、努力家で天才。そしてコミュニケーション能力が高い。 教諭とニートを同時にこなす、完璧超人です。うらやましい。 実際の所、他人を尊敬できなくなった人が読んでみる本、なのかもしれません。

    0
    投稿日: 2013.10.30
  • 怪物王女(1)

    怪物王女(1)

    光永康則

    月刊少年シリウス

    作者さんの頭の中をのぞいてみたいと、そう思わずにいられません。

    この漫画は、初めから完成していました。 どの巻を読んでも面白いです。

    1
    投稿日: 2013.10.30