Reader Store
teteさんのレビュー
いいね!された数94
  • 氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情(1)

    氷球姫×常磐木監督の過剰な愛情(1)

    小野ハルカ

    少年サンデー

    ちゃんとアイスホッケーをします。

    主人公キモイ(ほめ言葉) ガチストーカーが主人公の漫画です。 が、鉄の心を持つヒロインのおかげで、犯罪臭がないという奇跡。 世界をとる、と言うヒロインの目標と、ストーカーの異常な愛は、その熱さ一点で一致します。

    0
    投稿日: 2014.05.14
  • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか1巻

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか1巻

    大森藤ノ,ヤスダスズヒト,九二枝

    ヤングガンガン

    独特の、心地いい熱さ

    漫画として、文字数はちょっと大目だけど、絵がとても綺麗。キャラ立ちは弱いかもだけど、女の子可愛い。 白痴キャラがいない。モブがちゃんと話せる。まんべんなくヒロインクラスのキャラに役割がある。 ストーリーテリングが、同じハーレムラノベ群と一味違います。 ただの熱血ではなく、各キャラが考え、動いた結果が物語を進めていくのが、気持ちよかったです。

    4
    投稿日: 2014.05.14
  • 春にして君を離れ

    春にして君を離れ

    アガサ・クリスティー,中村妙子

    クリスティー文庫

    地方の老婦人の物語

    錆付くよりは擦り切れる方が良い。イギリスのことわざです。 まさにそんな風に、万事取り仕切って生きてきた老婦人が、異国の一人旅の中で自分を省みてしまうお話。 あの時、夫は本当は何を想っていたのか、子供は何を考えていたのか・・・など。 婦人の焦りも含めて、読みやすいし、ああなるほどと思えるところが多く、実りある本でした。 読み終わった感想は、本当に子供の思考ルーチンが親にそっくりです。 子供についての記述を見ていると、何が老夫婦の愛を強くしたのかなんて、ため息なしには考えることもできません。 次女の、家に連れてこないと男の良し悪しもわからないという下りは、 現代の地方って呼ばれるものずばりこれだな、とか思いました。

    4
    投稿日: 2014.04.15
  • 聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 1

    聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) 1

    山田孝太郎,三浦勇雄,屡那

    MFコミックス アライブシリーズ

    この漫画を読んだ時に、メディアミックスは面白いなと、考えを改めました。

    ラノベ原作です。私はアニメを見てから、この漫画をよみました。 驚いたのは、見たことある話のはずなのに、構成で、印象がまるで違うということです。 ぐいぐい引き込まれました。絵も綺麗です。

    3
    投稿日: 2014.04.01
  • 少年魔法士(1)

    少年魔法士(1)

    なるしまゆり

    ウィングス

    完結を、何年でも待つ。

    魔法、といえばこの漫画。 独特の魔法使いたちの世界、人物の真摯な語り。 圧倒的な物語を楽しめます。

    2
    投稿日: 2014.04.01
  • 星の瞳のシルエット 1巻

    星の瞳のシルエット 1巻

    柊あおい

    フェアベルコミックス

    りぼん黄金期のマスターピース

    漫画のタイトルを、星の瞳のシルエットにしようと言う発想で、すでに神がかっていると思います。

    0
    投稿日: 2014.03.27
  • 精霊使いの剣舞 1

    精霊使いの剣舞 1

    氷樹一世,志瑞祐

    MFコミックス アライブシリーズ

    幸せなラノベコミカライズ

    以前、えむえむっ、のコミカライズされてた方です。 綺麗な絵柄、独特なカメラワーク、よく動くキャラクターが好きです。

    2
    投稿日: 2014.03.27
  • 薔薇嬢のキス(1)

    薔薇嬢のキス(1)

    硝音あや

    月刊Asuka

    ギャグも物語も、必死の全力投球なので面白い

    ジャンルというものは様々ですが、ガチ逆ハーレムの地位は、かつてに比べて向上しているように感じます。 逆ハーレムと言う形が受け入れられてきたのでなく、単純に、タイトル単体で面白いものが増えた影響だと思います。 毛嫌いする人もいます。おかしい、気持ち悪いと言う声があります。価値が無いと言う人もいます。 時に、18禁と同一視される絶望。弾圧の中、一部の人はそれでも読んで、途切れず続いたジャンルです。 状況は、技術の特殊な進化をうながし、特殊な才能が集めます。 絵はもちろん、漫画としても読みやすいです。 愛と情熱が個性になり、紙になっています。 だから、熱いのです。

    1
    投稿日: 2014.03.26
  • 素足のメテオライト 1巻

    素足のメテオライト 1巻

    小西幹久

    月刊コミックブレイド

    おやかた、空から女の子が

    人が願いを持つ。 神が願いをかなえる。この構造と機能は端的に、協力なのか共生なのか契約なのか。 コメディとバトルと思考。

    1
    投稿日: 2014.03.19
  • 大奥のサクラ 現代大奥女学院 (1)

    大奥のサクラ 現代大奥女学院 (1)

    佐倉はなつみ,倉本雅弘,日日日,みやま零,矢上裕

    ファミ通コミッククリア

    続きも読もうと思います

    → 日日日 (原作), みやま零 (キャラクター原案), 矢上裕(構成) この布陣は、見ただけで何事かと思いました。 さらに背景専門で漫画家を付けるなんて。 お勧めはしません。 実際、普段は私、本を買うとき迷ったりしませんが、迷って買いました。 内容は、三分の一くらいのページで萌え、三分の一くらいのページでグロ出血です。

    1
    投稿日: 2014.03.19