![別冊少年マガジン 2014年6月号 [2014年5月9日発売]](https://ebookstore.sony.jp/photo/LT00001873/LT000018736000352755_LARGE.jpg)
別冊少年マガジン 2014年6月号 [2014年5月9日発売]
田口囁一,桜場コハル,水あさと,オクショウ,渡辺静,中川沙樹,石塚千尋,荒川弘,田中芳樹,枩岡啓資,諫山創,志水アキ,コンノトヒロ,押見修造,大橋つよし,渡れい,山口ミコト,佐藤友生,貴志祐介,及川徹,伊藤広明,カプコン,九部利久,高瀬雅也,鳥飼仁,はっとりみつる,長田龍伯,永椎晃平,杉井光,新谷信貴,徳川神千,NEXON,虎雨マサカリ,hounori,エヌシージャパン,NCSOFT,にいさとる,明時士栄,伊奈めぐみ,NAVAR
別冊少年マガジン
アルスラーン戦記2巻の続きがそのまま!
先月は「進撃13巻」の続きが! だったけど、 今月は「アルスラーン戦記2巻」の続きかぁ! こういわれてしまうと、紙版思いから電子版つい買っちゃうじゃないか。 来月もこの展開あるのだろうか!
2投稿日: 2014.05.09
青天の霹靂
劇団ひとり
幻冬舎
ベタだけど最後ホロっと
「陰日向に咲く」に続き読了。 さくっと読めるのに、結構ベタな内容なのに、、、 しっかりと泣かせてくれる。 大泉洋主演で映画化、ちょっと見たくなったな。 ひとりさんが描くダメ男ってホント目に浮かぶ。
3投稿日: 2014.05.01
ロマンス小説の七日間
三浦しをん
角川文庫
ロマンス小説がねつ造されていく具合が!
翻訳家のあかりさんの私生活に応じて、 翻訳中の中世ロマンス小説がどんどんねつ造?されていくさまは面白い! あとがぎが「しをん節」全開ですごくいい! 「チッ、歴史ものかよ」「チッ、恋愛ものかよ」「おいおい、どっちなんだよ」 ↑思われた方、どうぞ安心して購入し、読み進めてください。w
5投稿日: 2014.04.30
舟を編む
三浦しをん
光文社文庫
辞書をつくるのって、大変なんだなぁ!
昔、親父が持っていたいろんな辞書を読む(というか見る、というか眺める)のが 好きだったころを思い出した。何の気なしに見ていた辞書を作るのが こんなにも大変だなんて想像もしなかったなぁ。 ましてや、15年をかけて1冊の辞書を作るなんて壮大過ぎて、、、。素晴らしすぎる。 載った言葉の先にいる人たちのことを考えながら辞書を見たら、どういう気持ちになるだろう。 また昔みたいに、辞書を眺めたくなった。 文庫版には、まじめくんの手紙が収録されていると! これも買うか!
73投稿日: 2014.04.18
アルスラーン戦記(1)
荒川弘,田中芳樹
別冊少年マガジン
この2人の作品が、面白くならないわけがない。
荒川弘×田中芳樹。 あぁ、なんてことだ。大好きなコミック作家と、初めて読んだ長編小説の作家さんのタッグだなんて。 これだけでもう買わなきゃフラグが立ってしまうではないか。ジュルリ 別マガでの連載開始から、まだかまだかと待ちわびた作品。 しかもしかも巻末に、荒川さんと田中さんとの対談が入っているじゃないか! 本編とともに、じっくり読もう!!
8投稿日: 2014.04.09![別冊少年マガジン 2014年5月号 [2014年4月9日発売]](https://ebookstore.sony.jp/photo/LT00001771/LT000017712000347061_LARGE.jpg)
別冊少年マガジン 2014年5月号 [2014年4月9日発売]
枩岡啓資,伊藤広明,渡辺静,オクショウ,諫山創,飯島しんごう,佐藤友生,山口ミコト,荒川弘,田中芳樹,コンノトヒロ,九部利久,カプコン,渡れい,鳥飼仁,押見修造,及川徹,貴志祐介,阿部洋一,はっとりみつる,桜場コハル,長田龍伯,志水アキ,新谷信貴,杉井光,永椎晃平,中川沙樹,駿河ヒカル,砂阿久雁,士貴智志,涼風涼,hounori,明時士栄,NCSOFT,エヌシ―ジャパン,にいさとる,伊奈めぐみ,NAVAR,徳川神千,NEXON,虎雨マサカリ,千田大輔,高瀬雅也
別冊少年マガジン
進撃13巻の続きがそのまま読めるなんてステキすぐる!
いや、ほんとに分厚い月刊誌の電子化はありがたい! しかも今月号一番のウリは、9日発売の「進撃の巨人(13)」の続きがそのまま読める点でしょう! アルスラーン戦記の1巻も同時に発売になったし、さっそく全部ポチろう!
1投稿日: 2014.04.09
シドニアの騎士(1)
弐瓶勉
アフタヌーン
おもしろい! そしてフラグ立ちすぎ!
学園SFものと聞いていたのでどんなもんかと思いきや、これ、面白い。 巨大生物と大型人型ロボットの戦い、というだけでツボなのだが、 敵のことも、地球を追われた人類が置かれてる状況も全然わからないのでかえってワクワクする。 クローン・ウォーズのポリゴン・ピクチュアズがアニメを手掛けるということで、これまた楽しみ。 まぁダメダメな主人公にフラグが立ち杉。
3投稿日: 2014.04.01![アフタヌーン 2014年4月号 [2014年2月25日発売]](https://ebookstore.sony.jp/photo/LT00001610/LT000016100000338839_LARGE.jpg)
アフタヌーン 2014年4月号 [2014年2月25日発売]
アフタヌーン編集部,冬目ケイ,若緒,植芝理一,ひぐちアサ,芦奈野ひとし,木尾士目,藤島康介,秀河憲伸,芝村裕吏,キムラダイスケ,市川春子,児玉潤,野村亮馬,赤星トモ,黒田硫黄,清家雪子,弐瓶勉,岩明均,北道正幸,泉つかさ,榎本俊二,瀧波ユカリ,秋山はる,カラスヤサトシ,真刈信二,雨松,閂夜明,イシダナオキ,吉田穰,赤名修,十野七,田丸浩史,安彦良和
アフタヌーン
こういう月刊誌こそ電子化大歓迎!
レビューを見ていると、みなさん「いい!」と言われていたので購入。 いや、ほんとに月刊誌の電子化ありがたい! ボリューム感はそのままだし、携帯に入れれるしいい感じですね! 他の方も言われていますが、休載している作品がわかればもっといいかもしれないですね!
0投稿日: 2014.03.19
限界集落株式会社
黒野伸一
小学館
日本の農村、頑張ってほしい!
農業の企業家、話題になっていますね。 過疎化が進む農村を再建していく物語。 ハッピーエンドだったのでスッキリ感があります。 ある成功例をみて「ここまでうまく事が運ぶか?」 なんて考えたりしますが、 できない言い訳よりも、できる理由を考え続けることを忘れないようにしたい。
1投稿日: 2014.03.10
深夜食堂(1)
安倍夜郎
ビッグオリジナル
こういう店、みつけたい
ドラマ化したときはうれしかったなぁ。小林薫がハマっていてよかった。 あっさりと読む作品なんだろうけど、毎回同じ話でホロリとされられる。 お酒飲めないが、こういう店だったら行ってみたい。 ノンアルコールっておいてる?
1投稿日: 2014.03.05
