今号の特集は「花言葉を知り、贈り手の想いを届ける 言葉をのせて花贈り」。古来より花の意味が見い出され、現代に伝えられている「花言葉」。花を贈る機会が多いこの季節に、よく出回る花の前向きな花言葉を知っておくと、花選びのヒントになったり、花贈りの話題のひとつになるはずです。第1特集では、それらをもとにデザインした花束やアレンジメントを紹介します。第2特集は「季節を伝える枝使い 春の枝物図鑑」。生花より季節が感じられる春の枝物を36種掲載。それぞれの特徴や使い方のポイントを解説します。[最終回]mom・・・
便利な購入方法
-
-
※デジタル版には、別冊付録「花色配色見本帳」は付いておりません。
今号の特集は「一つの色にしぼって花の魅力を伝える ワンカラーの花束」。
10の色を使ったワンカラーの花束51点が大集合。
登場した作品を一気に見られるインデックスも併せて見てワンカラーの花束への苦手意識、マンネリから脱却だ!
♯写真家と花/八木 咲
目次
[新連載]La Promenade Fleurie ジャルダンノスタルジック/ブーケの個性って?
[特集]一つの色にしぼって花の魅力を伝える ワンカラーの花束
ワンカラーの花束/VEIN/F.coure/el Bau Decoration/久保島一裕/桜井 慎/THE LITTLE SHOP OF FLOWERS / ATELIER/SUiU/zukky* herb & flower/HANAKURA 馬車道店/花時計/花のアトリエ こすもす/花宴 hanano-en/花屋JUURI/花屋利平/hana waragai/Flower&Foliage MOBBS/FLOWERS NEST/Flower Design Flow/printemps/FLORIST ALLURE/florist natural/VOICE/BON CHIC BON GOUT -Fleur et Deco-/milcah/REPERTOIRE Co., Ltd. 株式会社レペトワール
プリザーブドプラス 大地農園/手軽に贈れて、楽しいプリザ・ギフト
花色暦組色 ヨシタミチコ/竹笋生
植物生活通信
花のクロノロジー 特別編「 平成」を振り返る/松山 誠
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/キンセンカ
Florist Pick Up/INFORMATION、BOOKS、CINEMA、ART
FLOWER ARTS RELAY/感謝
Q人Q募
[新連載]今月のバラ/アマダ+
[新連載]ヴェール・デ・グリの季節のギフトレッスン 古川さやか/ スカビオサとスズランのアレンジメント
[新連載]トップフラワーデザイナーが教える季節の花を魅せるテクニック 新井光史/ワンカラーの花束をつくる
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ニゲラ、カーネーション、バラ、カンパニュラ
叢のものさし 小田康平/叢の空間植栽 明福寺 [東京] 後編
Vase’s Resume 王寺彰人/美容室のガラスベース※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
今号の特集は「人気花店の仕入れに欠かせないあの生産地のあの花 花を作る人、花を束ねる人」。
お客様が店に並んだ見た花を見て目を輝かせる瞬間に出合うことがあるのでは。
そんなときに伝えたいのがその花を作った人のこと。
今回は、花店からの信頼の厚い生産地の花とそれを巧みに使う花店が多数登場します。
♯写真家と花/佐藤健寿
目次
[特集]人気花店の仕入れに欠かせないあの生産地のあの花 花を作る人、花を束ねる人
花を作る場所、花を束ねる店/農事組合法人 香花園+フローリストババ/神生バラ園+FlowerGirl & More/さぎやまのはな+サンフローリスト/フラワーガーデン寺尾+HANAGRA
column フローリストが生産地とつながること/京果園 神田+fleurs tremolo
使ってみたくなる! 有名産地の花/大佐和花卉園+花・人・心つなぐ Pixy Flower/ほわいとマム+花いちもんめ/竜ケ崎花卉組合+De Bloemen winkel/石田蘭園+フローリストせきど/JA福島さくら逢瀬片平総合支店花卉部会+KALIANg/三宅花卉園+Nanairo/馬光+BALANCE FLOWER SHOP
花屋の社長が生産地で思うこと/田中 彰 [BOTANIC Inc.]
column 生産地のこと。もっと届ける店作り/中本剛史
植物生活通信
花色暦組色 ヨシタミチコ/雷乃発声
フラワービジネスのアップデート/「ギフト業界」で戦う意識を持つ/仕入れのストレスを省き「経営者の時間」を設ける/オリジナリティのある新商品を開発する
アート・プリ・ドライで作る春めく注目アイテム/古川さやか[ VERT DE GRIS]
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/メゾン・ランドゥメンヌ
[Topics]フラワーデザインスクールガイド
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/特別編! カーネーションの生産地へ
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/エン
Q人Q募
ローラン流 春の花遊び/ローラン・ボーニッシュ
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/オキシペタルム、スカビオサ、ガーベラ、スズラン
叢のものさし 小田康平/叢の空間植栽 明福寺[東京] 中編
Vase’s Resume 王寺彰人/愛の形をしたガラスベース
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
今号の特集は「人気花店、作家が作る特別な日に選ばれるアクセサリー 春で装う」。
花のアクセサリーが必須なウェディングや成人式といったセレモニー。
人気のアイテムから、ここまでたどり着くのは難しいアーティスティックな作品まで。
生花、ドライ、プリザーブドといったさまざまな花で装ったビジュアル&作り方が満載です。
♯写真家と花/トヤマタクロウ
目次
[特集]人気花店、作家が作る特別な日に選ばれるアクセサリー 花で装う
生花を使って華やかに飾る/Iria/CHELBAN/KONOHA
花で装う記憶に残る一日/Flory/COCO BOTANICAL arrangement/RaQue/にこぐさ/NEROLIDOL/dalico/Listen to Nature/Nagi/Greenworks/soui/Hanaco
個性的な花材を使ったアクセサリー/岡 寛之
アーティフィシャルフラワーアクセサリー基礎レッスン/梶尾美幸
フラワー×ファッション アートシーンの仕事の流儀/Massa&Artists/architects&botanical
他業種から見た花とファッション ヘアメイクと花のこと/知花
植物生活通信
プリザーブド・プラス 大地農園/ミステリアス・ブルー
花色暦組色 ヨシタミチコ/桜始開
ふわふわモコモコな花材がかわいい !/icca/Blumen Hutte/(hana-naya)/marmelo/Anastasia.
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/オンシジウム
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/春の芽吹き
Q人Q募
和魂洋才交じりあう美学 陶芸家うつわやみたすを訪ねて/山田尚俊
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ミモザ、リューココリーネ、チューリップ、ルピナス
叢のものさし 小田康平/叢の空間植栽 明福寺[東京] 前編
Vase’s Resume 王寺彰人/ウィリー・グールの鉢
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
今号の特集は「歓送迎シーズンに欠かせない 春の主役は花束」。
歓送迎会が集中する春。花屋さんは花束の制作にてんやわんや。
今回は、人生の節目のシーンに贈る参考にしたくなる色、形の花束が多数登場。
ほかにもたまにはリッチに資材を使いたくなるような美しいラッピングのハウツーもあり、春の花束作りを応援します!
#写真家と花/嶌村 吉祥丸
目次
[特集]歓送迎シーズンに欠かせない 春の主役は花束
春の花とフラワーショップ#1/MUNSELL/PEU・CONNU/花匠/grelo/Jimmy DESIGN FLORAL
春の特別な1日に花束を/Maison Calme/cochon/Shu Onodera/終日フラワー/piLi flower design works
春の花とフラワーショップ#2/Le Magnolia/Hanaya ikka/花とんぼ/Hanadokei flower works company/FLOWERS ≡SHALIMAR
花束をもっと魅力的に! 見せるラッピングの提案/Marron Papier/花のフラワード
植物生活通信
花色暦組色 ヨシタミチコ/魚上氷
Rumiko Style from Paris 真子るみ子/ショコラテリー ラ・ミュチネリー
神楽坂・レッスン予約が取れない花の店、ジャルダンノスタルジックが語る 若き匠へ花束を/青江健一&加藤孝直[ jardin nostalgique ]
[Topics]フ ラワーデザインコンテスト 第9回 板橋カップ
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/カンガルーポー
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/冬のヒマワリ
Q人Q募
花の造形理論 特別編 自然とフロリスト/橋口 学
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/パフィオペディルム、パンジー、アネモネ、ラナンキュラス
叢のものさし 小田康平/支柱をデザインする
Vase’s Resume 王寺彰人/ヴァーゲンフェルドのガラスベース
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
[新連載]#写真家と花/石田真澄
目次
[特集]贈るならこんな商品はいかが? 花店の#推したいギフト
SNSでも目を引く花店の#推したいギフト/BLATTER/cerise/arbluem/The Flower Apartment matsuyama/SOLFLOS/花屋 マウンテン/Marron Papier東京店/TECAPO/Green veil/ANDIOR/h.u.g-flower&GREEN GREEN
話題のギフトにフォーカス 花冠で祝うハーフバースデー/三嶋春菜[fiore soffitta]
新素材でスタイリッシュラッピング/吉崎正大
プリザーブド・プラス 大地農園/ナチュラルスタイルのプリザ花束
花色暦組色 ヨシタミチコ/水泉動
花店を経営する法人、個人事業主、勤めている人みんなに役立つ 税の話/今井崇智[税理士法人 横浜総合事務所]
[新連載]植物生活通信
花束・アレンジメントの発想と組み立て/新井光史[第一園芸株式会社]
[Topics]Interflora World Cup 2019日本代表選考会 杉本一洋さん優勝、世界への切符を掴む
[Topics]秋と冬の主役に! さまざまなシーンに使える フラワーケール
[Topics]無料販促ツールで目指せ、売上アップ! フラワーレシピの活用法
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/ヒペリカム
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/時間[とき](正月花材で)
Q人Q募
春を纏いて/谷 匡子、はじまりの風景
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/クリスマスローズ、シキミア、ムスカリ、ストック
叢のものさし 小田康平/見えているのに見えてないもの
[新連載]Vase’s Resume 王寺彰人/民芸調の器※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
電子版には、別冊付録「メモカレンダー」は付いておりません。
[最終回]it's time to ある日/AM6:30“安心”
目次
[最終回]フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/印象的なクラシックリース
[特集]これがないとスペシャルなイベントがはじまらない! ワン&オンリーなクリスマスリース
とことん見せます! クリスマスリース
4人のフローリストが教える クリスマスリース・レッスン/則武潤二[Flower Noritake]/牧内博文[MIDORI]/井出 綾[Bouquet de soleil]/中口昌子[cabbege flower styling]
クリスマスに推したい! 花のギフト/KARAYA/音空花店/hana waragai
リース センスアップ講座
イベントのテーブルを賑わすちょっと大人な贈り物
Rumiko Style at Castle in Paris 真子るみ子/ル・サロン ルイ トレーズ〈ルイ13世の部屋〉
花色暦組色 ヨシタミチコ/閉塞成冬
[Topics]気になる! 最新クリスマスのシーズナルデコレーション106
[最終回]旬の花とウェディング 日比谷花壇/旬の花で魅せるコーディネート総集編
次号予告
[Topics]フラワーアートアワード2018 in TOKYO MIDTOWN&ドゥエ・アン・アンジュ アート・フローラル国際コンクール2018
フローリスト花散歩 花福こざる/センニチコウ
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/静と動
Q人Q募
[最終回]フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/生活の中の花飾り
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/アマリリス、コチョウラン、グロリオサ、オンシジウム
[最終回]旬花探訪 高倉なを/ゴヨウマツの産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/植物の品定め
[最終回]懸想文 山田尚俊/spiral※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
it's time to ある日/AM4:30“恐れ”
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/晩秋のバルビゾン村
旬花探訪 旬の花の使い方編 濱中喜弘/ビバーナム・ティナス
[特集]実もの、果物がどどどっと登場! 豊かな実りを取り入れてみる
秋を見つけに人気フラワーショップへ part1 花いちもんめ/花時計/malta
豊かな実りを取り入れてみる 高田直人[PELE PLANTS&FLOWERS]/松尾亜紗子[Les prairies atelier asako]/大川智子[back to Nature]/福原由香里[tsuki plus]/下江恵子[el Bau Decoration]/北島俊昭[wall flower]
実もの・果物を使うなら、リッチに、たっぷりと 藤田周士[CRUZ FUJINOHANA]
秋を見つけに人気フラワーショップへ part2 Fleurs de chocolat/buis/Ruka
野菜も果物も植物の一部ということ/椿野恵里子
プリザーブド・プラス 大地農園/花の居心地
花色暦組色 ヨシタミチコ/地始凍
[第2特集] みんなはどんな準備をしてる? イケてる正月飾り入門 室積えりか[ムロマメ舎]/細田 香[d’ici peu]/江澤佑己子[NIKO FLOWERS+]/佐藤佳織[U&Tse]/吉村美恵[abeille.]
旬の花とウェディング 日比谷花壇/チューリップで魅せるエレガントコーディネート
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/ピンクッション
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/連動
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/植生的な表現のすすめ
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ガーベラ、カスミソウ、キク、バラ
旬花探訪 高倉なを/ビバーナム・ティナスの産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/親木という運命を辿った植物
懸想文 山田尚俊/銀彩ダリア花器
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
it's time to ある日/AM5:30“戦い”
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/マルメゾン城
[特集]生花とはまた違った作り方、見せ方、飾り方 ドライフラワー、オールマイティー!
ドライの不思議なカタチ/ある日
ドライフラワーのミカタ cafe hiracon’chez classique & cot’e jardin/フローリスト花市/errer/Housei
あの人のドライフラワーが見たい! 歳森麻美[Oval Home Planet]/甲矢遥菜[tanenome]/黒木あゆみ[letamps]/かけはなや/齋藤裕香子[ハナ]/前嶋 綾/Rie wild vine wreath/堀部和代
ドライフラワーのミセカタ ドライフラワーと暮らしのお店 その灯ぐらし 猫洞店/COCO BOTANICAL arrangement/ ハチカフェ
ドライフラワーと暮らす/上原邸
[Topics]トップ企業が注目する ドライ&プリ 最新トレンド7選! 2018 大地農園内見会レポート
[Topics]イベントリポート 松村工芸 総合見本市2018「和、つむぐ」
花色暦組色 ヨシタミチコ/霎時施
フラワーデザインスクールガイド
Rumiko Style at Castle in Paris 真子るみ子/ラ・シャンブル・オランデーズ
[第2特集]花屋のいまどき ITソリューション
旬の花とウェディング 日比谷花壇/満開のポピーで彩る 早春コーディネート
[Topics]江口美貴のパリの花装飾 ボタニカルウェディング
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/コスモス
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/複数の器
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/材料を選ぶ
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ピンクッション、ダリア、オモチャカボチャ、リューカデンドロン
旬花探訪 高倉なを/オミナエシの産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/突然変異を愛でる
懸想文 山田尚俊/DEPOSITION
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
it's time to ある日/AM5:30“太陽”
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/ブルターニュの夏休み
旬花探訪 旬の花の使い方編 新井りえ/コスモス
[特集]産地イチオシの花材を束ねる 生産地×花店コラボ
信州片桐花卉園×vogel
青木園芸×DEUXIEME
ADORE FLOWCA×(hana-naya)
渋谷園芸×moora moora
[column1] 取引歴30年の名店に聞く産地との信頼関係の作り方/ 株式会社 花茂本店 青山店 取締役 石井孝浩
堀木園芸×logi PLANTS&FLOWERS
JA会津よつば あいづ花卉生産部会×北中植物商店
Bouffier×花屋 西別府商店
ワイルドプランツ吉村×フラワーショップ花徳
ジャパンフラワードリーム×Flower Shop 小林
[column2] フローリスト、生産地をゆく/farver 代表 渡辺礼人
[column3] 生産地へ行くときのマナー
プリザーブド・プラス 大地農園/花の居心地
花色暦組色 ヨシタミチコ/鶺鴒鳴
[ 第2 特集 ]ネイティブ フラワー
理論を知ってテクニックを磨く! フラワーデザインのフォルムとプロポーション
旬の花とウェディング 日比谷花壇/シルバー系グリーンで彩るNostalgic wedding
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/リアトリス
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/重ねる
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/プレゼンテーション
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/キク、セルリア、クジャクソウ、ケイトウ
旬花探訪 高倉なを/コスモスの産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/共有の方法
懸想文 山田尚俊/マカロン花器peche
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
it's time to ある日/AM4:30“作業”
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/ネオ・ジャポニスム
[特集]好みの植物を買う気持ち、飾る気持ちがよくわかる 植物とインテリア
夢のボタニカルライフは空間づくりから 植物LOVERのお宅訪問
ありのままの庭/岡本太郎記念館
台湾、植物パラダイス
人気花店が植物施工を手がけたら/FUGA
セールスサイドの取材でわかった 企業の工夫、管理する人
ワクワク、ドキドキの植物探し ようこそ、ボタニカルワンダーランドへ/オザキフラワーパーク
インテリアと器
Rumiko Style at Castle in France 真子るみ子/ル・サロン・ミュージック
花色暦組色 ヨシタミチコ/大雨時行
[第2特集]ドイツの花店巡り
Brutto Gusto/Blumencaf?/graf’s KONTOR/MARSANO/Bl?tesiegel/Liebesdienste flowers
旬の花とウェディング 日比谷花壇/旬に花と実もので演出するコーディネート
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/アスター
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/1本の花
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/夏の表現
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/アンスリウム、モカラ、クルクマ、リンドウ
旬花探訪 高倉なを/グラジオラスの産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/なぜサボテンは「いい顔」をするのか
懸想文 山田尚俊/南蛮焼〆あかずの水差し
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
it's time to ある日/AM3:30“喜び”
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/マリー・アントワネットとバラ
旬花探訪 旬の花の使い方編 小槙有紀子/アジサイ‘アナベル’をアレンジする
[特集]姿だけでなく、香り、味までまるっと楽しめる 花屋さんとハーブの関係
ハーブを使おう! お花屋さん5人のレシピ/角田えみ[Tilt Flowers]/上田 翠・細沼 浩[ハナと枝]/石井りか[aglaia]/細根 誠[しろくま生花店]/藤原正昭[clap,clap,claps]
組み合わせで存在感アップ 達人のハーブテクニック/鈴木雅人[Zukky *herb&flower]
乾きゆく姿を愛でるハーブの贈り物/小島章子[doux.ce]
注目のお花屋さん、お邪魔します/ののこや/La Ruche/yagiya FLOWERS shop/knospe
ハーバル・ライフをはじめよう/NEROLIDOL
情熱をかけて栽培 年間100万本の生産地を歩く/折原利明[折原園芸]
これに注目! もっと知りたい ハーブカタログ
せっかくだから、深く極められるスポットへ/佐倉ハーブ園(薬用植物園)
プリザーブド・プラス 大地農園/花の居心地
花色暦組色 ヨシタミチコ/半夏生
fleurs tremoloが束ねる 季節の色合いを楽しむブーケ
[最終回]花と人は世界を巡る 西田啓子/農園のかたち、今と昔。
旬の花とウェディング 日比谷花壇/アンティークカラーで彩る秋のおもてなし
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/アンスリウム
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/フラワーアクセサリー
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/気づいてもらえる構成
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/ヒマワリ、デルフィニウム、アスター、ユリ
旬花探訪 高倉なを/アジサイ‘アナベル’の産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/器合わせの考え方と、アーティストの鉢
懸想文 山田尚俊/銀彩掛花入れ
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
it's time to ある日/AM7:00“急ぎ”
目次
フランス流、花のある風景 ローラン・ボーニッシュ/5月のバラ、シャクヤク
旬花探訪 旬の花の使い方編 田野崎 幸/クチナシをアレンジする
[特集]ここ1年でオープンしたお花屋さんにこんにちは Hello! New Shop
ニューオープンのお花屋さん、はじめまして Part1/Anastasia./Flower HyggE/チバセイサクショ
[ COLUMN ] NEWショップ若きフローリストの挑戦/THE DAFFODILS
企業の新店に学ぶ BIANCA BARNET BY OASEEDS/FLEURISTE BON MARCHE シャポー船橋店
ニューオープンのお花屋さん、はじめまして Part2/arbo hana.midori.kurashi/花や蔦ひつじ/for-botanical/Spir?e fleuriste
[ COLUMN ] 花業界に新しい風を吹き込みたい/ex. f lower shop & laboratory 代々木上原本店
植物+α楽しめる店/終日フラワー/ヒトクサ/カタチ製作所/MICAN/園藝と再生
Rumiko Style at Castle in Paris 真子るみ子 /ル・サロン・マリーアントワネット
花色暦組色 ヨシタミチコ/蟷螂生
FLOWER ARTISTS GALLERY/ローラン・ボーニッシュ/新井光史/キアナ・アンダーウッド
花と人は世界を巡る 西田啓子/緑のある暮らし
旬の花とウェディング 日比谷花壇/夏のビタミンカラーコーディネート
次号予告
フローリスト花散歩 花福こざる/デンファレ
INFORMATION/BOOKS/CINEMA/ART
FLOWER ARTS RELAY/流れ
Q人Q募
フロリストマイスターが教える 花の造形理論 橋口 学/誰のための造形か?
WEEKEND FLOWER 花の国日本協議会/トルコギキョウ、クレマチス、アジサイ、シャクヤク
旬花探訪 高倉なを/クチナシの産地を訪ねる
叢のものさし 小田康平/植物とディスプレー
懸想文 山田尚俊/Sea roar
※各種権利等により、デジタル版には写真が非表示または記事そのものが収録されていない場合がございますのでご了承願います。 -
-
-