Reader Store
tameさんのレビュー
いいね!された数116
  • 放課後はミステリーとともに

    放課後はミステリーとともに

    東川篤哉

    実業之日本社文庫

    殺人事件の無いほのぼのした学園推理もの

    東川さんのユーモア溢れる作品のファンの方には読んで頂きたいです。 主人公の探偵部副部長の「僕」と学園生活の中で出会う謎を、随所に織り込まれた笑いとともに楽しめますよ。 学園も探偵部顧問の先生も同じですが、学園シリーズのあの探偵部の3人よりは本作の「僕」は先輩のようですね。

    3
    投稿日: 2014.03.19
  • 学ばない探偵たちの学園

    学ばない探偵たちの学園

    東川篤哉

    ジョイ・ノベルス

    テンポの良い笑いが満載

    レビューのタイトルが推理小説ではないみたいで恐縮です。 さすが、東川さんの小説だけあって最初から最後まで笑いっぱなしでドンドン読み進めました。 初めの登場人物紹介からテンポ良く笑ってしまって。 でも、高校生探偵達が夜の学校に忍び混んで自分たちの推理を検証しようとするところとか、ちゃんとプチ冒険もあり、面白いです。 何の因果か、探偵部顧問になった先生が事件を解決に導いて行く様が好きです。 推理小説を読んだことがない学生さんにおすすめですが、私のような推理小説が好きな立派な(?)大人の方にもお勧めします。

    3
    投稿日: 2014.03.10
  • カブキブ! 1

    カブキブ! 1

    榎田ユウリ

    角川文庫

    凄く面白い!!!

    歌舞伎が好きで好きでたまらない男子高校生の黒悟君は親友のとんぼ君と同好会を作ろうと学内で奔走する所から始まります。 ストレートに情熱が伝わって来てスピード感があり爽やかに読み進める事が出来ました。 何より黒悟ととんぼの信頼関係が気持ち良いです。最初は嫌がる生徒たちが歌舞伎をやってみたいと思わせるまでの黒悟たちのひたむきな努力も凄く面白いです。 最後まであっというまに読みました。 最後まで驚かせて楽しませて貰えました。 次も即買いしたくなること請け合いです(^^) 実際買っちゃいました(^^;

    4
    投稿日: 2014.02.18
  • 謎解きはディナーのあとで 2

    謎解きはディナーのあとで 2

    東川篤哉

    小学館文庫

    毒舌執事ますます絶好調

    大ヒットしてドラマ化された作品の2作目です。 短編の作品集なので気負わずに笑いながら謎解きが楽しめます。 執事の淡々とした推理と毒舌ぷりが益々絶好調でお嬢様刑事がアホ呼ばわりされてキリキリと悔しがる様をお好きな方にはお勧めです。会話が面白いのもこの作家さんの好きな方所です。クールな毒舌執事にキャラ萌えします(≧▽≦) 個人の感想ですが、ドラマよりも小説のほうが面白かったです。

    2
    投稿日: 2013.11.22
  • 妖奇庵夜話 その探偵、人にあらず

    妖奇庵夜話 その探偵、人にあらず

    榎田ユウリ,中村明日美子

    角川ホラー文庫

    キャラ萌え

    角川ホラー文庫から出ていますが、一般に言われるホラーではありません。 妖人DNAを持った少数の人ならざる者達がいる社会で起きる妖人がらみの犯罪を、美しき妖人が解き明かす、少し切なくなる推理ものです。 本当に怖いのは人ならざる妖人ではなく、人間の嫉妬や虚栄心からくる些細な捻れた気持ちだと怖くなりました。 妖人の小豆とぎと刑事の友情がほのぼのして癒されます。探偵役の口の悪い妖人(本当は優しい)と新米刑事(かなり天然だけど良い人)の会話が声を出して笑うほど面白かったです。

    10
    投稿日: 2013.09.25