ところで将軍さんのレビュー
参考にされた数
584
このユーザーのレビュー
-
魔法使いの嫁 15巻
ヤマザキコレ / 月刊コミックブレイド
面白いっちゃあ面白いんだけど…
7
学校に入ってから物語の進行がとにかく遅い。初期の頃のような大きな展開がもう何巻も発生しておらず、サブキャラクター達の細々した会話の連続。つまらないというわけではないが、正直間延びしている印象は否めない…。
登場人物を学園に入ってから増やしに増やしまくったため、こいつ誰だったっけ?と思う事が多々ある。そして登場人物を増やしたために、チセとエリアスの絡みが激減している。この巻で二人が絡んだの久しぶりじゃなかろうか。
一定の面白さはキープされているものの、そろそろ何らかの大きな展開に入ってほしいところ。もし今の流れがこのまま続くのなら、流石に評価を改めざるを得なくなる。 続きを読む投稿日:2021.03.16
-
やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中 (1)
柚アンコ, 永瀬さらさ(角川ビーンズ文庫), 藤未都也 / 角川コミックス・エース
クッソ嬉しい
5
ラスボス飼育がたった3巻で終わってしまい大絶望…。
と思ってたら、柚アンコ氏+永瀬さらさ氏のタッグの新作が発売。やったぜ。
内容はラスボス飼育が面白かったので大いに期待して読んでみたが、シリア…スあり・ギャグあり・作画良し・テンポ良し・構成良し・物語の緩急良しと期待以上の完成度。
コメディシーンはキレッキレでテンポが良く、シリアスシーンは女性キャラクターが強くてカッコいい、これらの点はラスボス飼育からしっかりと引き継がれている。
明るい賑やかな描写が多いため、ストーリーは一見コメディ重視かと思いきや、実はかなり真面目で奥深い。謎が謎を呼ぶ巧みな構成で、サスペンス要素も盛り込まれている等、終始中だるみせずに楽しく読む事ができる。
キャラクターも変人揃いで個性・魅力に溢れており、表情がコロコロ変わってとてもイキイキしている。特にジル嬢は可愛さとカッコ良さと可愛らしさと勇ましさが融和してて素晴らしい。
ものっそいべた褒めしてるけど本当に楽しいので、興味があろうがなかろうが是非買ってほしい。 続きを読む投稿日:2022.03.26
-
村人転生 最強のスローライフ(コミック) 1
イチソウヨウ, タカハシあん, のちた紳 / モンスターコミックス
止まった心電図を延々と見せられている気分
5
数あるなろうコミカライズの中でも最底辺の作品。
キャラクターは表情・アングルの変化や描き分けに乏しい上、画力は20年前の小粒漫画の方が遥かに勝っており、そもそもデッサンからして狂っている。
背景…は真っ白かトーンを貼るのみで極めて描き込みが少なく、コマ割りも下手くそ過ぎる。
おまけにストーリーは空気を通り越して真空レベルで薄く、セリフも簡素で雑。盛り上がるようなシチュエーションは一切ない。
こんなもの、到底金を払う内容ではないし、金を取るレベルに至っていない。そこらのTwitter漫画の方がよほどマシ。
これを読むくらいなら、庭で草むしりでもしていた方がよほど有意義な時間の使い道になる。 続きを読む投稿日:2020.07.25
-
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 1
乍藤和樹, 佐賀崎しげる, 鍋島テツヒロ / どこでもヤングチャンピオン
とても良く描けた戦闘描写
5
田舎で寂れた道場を営む主人公は、かつての教え子に半ば無理やり騎士団の指南役に抜擢される。自分如きがと戦々恐々する主人公だが、実は自信がないだけであり、実際には凄まじい実力を秘めた最強の剣士で…というあ…らすじ。
この手の作品はいくらストーリーが画力が優れていても、戦闘描写が伴っていなければ駄作。アルファポリスのような安っぽい表紙な事もあり、上手く描けているのだろうかと不安に思っていたが、結果的には杞憂だった。
演出も表現も抜群の戦闘描写で、「剣聖とまで評される凄腕の剣士」という設定・テーマが非常に高レベルで描かれている。そこらの有名雑誌のバトル漫画よりも遥かに上手く、よくこんな人材見つけたものだと感心した。
本当にかっこよく描かれた戦闘描写なので、こういった内容が好きな人は是非読むべき。
続きを読む投稿日:2022.02.25
-
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~: 1【イラスト特典付】
白梅ナズナ, まきぶろ, 紫真依 / comic LAKE
とてもユニークな作品
5
死んだ日本人が乙女ゲームの悪役令嬢に転生…というよくある世界観。
………なのはここまでで、本作の場合、転生した後も元の悪役令嬢の人格が内側に存在しており、転生者を内側からずっと見守っているという凝っ…た設定になっている。
そして原作の流れに沿って破滅した瞬間に、元の悪役令嬢の人格が発現し、破滅に追いやったゲスどもに復讐するというあらすじ。
画力はかなり癖があるものの、ストーリーとその演出力・表現力、心理描写等は一級品。非常に感情移入しやすく構成されており、読者の没入感を深めてくれている。キャラクターも個性的で、何よりストーリーがとても良い。
ただの悪役令嬢物ではない、二回も三回も捻ったとても斬新な作品なので、悪役令嬢物なら是非。 続きを読む投稿日:2022.05.13
-
最果てのパラディンⅠ
奥橋睦, 柳野かなた, 輪くすさが / コミックガルド
本当に素晴らしい作品
5
これ本当になろう作品か?ってくらいに良くできている。なろう要素は「前世の記憶」しかなく、毛嫌いされがちな召喚・スキル・チート・ハーレム・主人公に都合のいい展開等は一切ない。その主人公の前世の記憶も、生…活する上でのアドバンテージどころか、心を縛り付ける重要な要素として機能させている。
物語は王道…というよりは「王道を行くストーリー」といったところ。特筆するほどの際立った展開はないものの、舞台設定や各登場人物の何気ない台詞等が無駄なく緻密に構築されており、重からず軽からずだが深いという上質な物語に仕上がっている。
登場人物も魅力的だが、それ以上に「登場人物と主人公との間に芽生えている親愛・信頼感」の表現が素晴らしい。主人公への接し方は三人の登場人物で全く違うのに、それぞれが異なるやり方で主人公を深く愛している。隠し事もたくさんあるのに、それを理解した上で信頼し慕っているという関係性が本当に見ていて心地良い。個人的にはこの「主人公と登場人物の会話」と「その際の雰囲気・距離感」が最大の長所であり見所だと思う。
コマ割り・心理描写・テンポ等も巧みで、台詞回しも長くも短くもなく適度、「読ませ方」「理解のさせ方」が非常に上手い。決して浅いストーリーではないのに、すらすらと頭に入ってくるのは見事と言う他ない。特に文章力・単語選びは神がかり的な上手さ。
なろう作品とは思えないほどの上質な作品、ぜひ手にとってもらいたい。 続きを読む投稿日:2021.04.25