
戸崎さんは僕にだけ冷たい (1)【電子限定描き下ろしイラストカード付き】
saku
角川コミックス・エース
あまりにしつこ過ぎる
すれ違いラブコメなのは分かるが、それにしたって限度がある。 ヒロインは主人公にベタ惚れだが、恥ずかしさと緊張で素っ気ない態度をとり、居た堪れなくなってすぐに逃げる。それを見た主人公が嫌われている、または怒っていると勘違いして落ち込む。 その展開・描写自体が悪いとは言わないが、1巻でも2巻になっても3巻になっても、何度も何度も何度も何度も同じ展開を繰り返すため、はっきり言ってしつこい。 じれったい思春期の少年少女の淡い恋愛を描いているつもりなのだろうが、正直言って進展が遅くダラダラしてるだけ。読んでいて「またかよ…」とうんざりさせられる事が何度もあった。 主人公とヒロインの関係は、同じ事の繰り返しでただでさえ進展が遅いのに、それと同時進行で主人公の親友と主人公の幼馴染の恋愛描写まで描いているため尚更展開が遅い。 この親友と幼馴染の2人も大概で、幼馴染が主人公を好きだと勘違いして邪魔したり、主人公のヒロインへの告白を肝心なところで遮ったり…。 読者からすれば2人が両思いなのは1話の時点で分かりきっており、作中の他登場人物にも一目で両思いだと分かるほどなのに、当事者だけが引き伸ばしのようなわざとらしい勘違いすれ違い展開を何度もしつこく繰り返す。 4巻になってようやく主人公が告白するも、ヒロインが明確な返事をしなかったため振られるのだと勘違い、ヒロインが口の動きで「好きだ」と伝えるも主人公には伝わらず、ようやくヒロインが言葉で好きだと伝えるも付き合う事にはならず…なんだこの引き伸ばしは、すれ違いラブコメにしたって限度があるだろう。 すれ違い・勘違い描写はワンパターンなくせして何度も同じ事をしつこく繰り返す。 そのせいで展開が遅いのに、主人公の親友と幼馴染の恋愛描写も同時進行でやっているため更に展開が遅く、結果としてどちらも中途半端。 ラブコメなのにギャグ・コメディ描写は大してなく、ラブコメにありがちがサービスシーンも殆ど描かれない。 何もかもが中途半端、褒められるのは画力が高いくらいしかない。
0投稿日: 2025.10.11
苛烈な聖女様 ~聖女召喚?!これは拐かしだし、其方達は全員罪人じゃ!!~ (1)
千椛,松ノ木セブン
マンガBANG!
これは素晴らしい
よくある異世界聖女召喚物…かと思ったら違った。 一般的な聖女召喚物は十代の女子高生〜女子大生である事が大半だが、本作の場合はやんごとなき身分の姫様、しかも「古代日本の陰陽師」である。 しかも一方通行で召喚された事に対し「拐かし」だと怒り狂い、召喚先の王族を首チョンパするという凄い設定・展開になっている。 主人公のキャラが特に秀逸。自身の命を対価に息子の助命を願う母に対し、「国のためを思うなら息子の命程度は諦めろ」と切り捨てる様は素晴らしいの一言。 画風にややクセがあるものの、演出や表現自体は上手く心理描写も綿密、漫画としての完成度はなかなかに高い。 何より、聖女召喚で高位の身分の陰陽師が呼ばれるというストーリー設定が良い。今どき聖女召喚物なんてありふれた設定だが、本作は独自の個性を持っている。 典型的な聖女召喚物には飽きたという人は是非。久々の良作に会えたと大満足。
0投稿日: 2025.10.08
レディは陰の実力者 1
Sunsaeng,mungi,CH,Yehwon
piccomics
なんだこれ…
8歳の幼女に憑依した主人公が、ひたすらクソガキムーヴをかますだけの作品。186Pずっとこれが続く。 主人公は前世20歳、現在8歳という設定なのだが、とても20歳とは思えないほどやってる事言ってる事全てが幼稚。そんな主人公のクソガキムーヴを延々と見せられて一体何が面白いというのか…。 8歳の幼女に憑依したという設定にしたわりに、前の人生20年の経験・知識の活用等は一切なし。デザートが食べたいと彷徨き、デザートが食べたいと駄々をこね、敵認定している相手にデザートであっさり懐柔される。これが精神年齢20歳ってマジ? 当たり外れが非常に激しいPiccomicsだが、残念ながら本作はハズレ、それもかなり酷い部類。こんなのに1000円近く払ってしまった自分を呪いたい。
0投稿日: 2025.10.04
若月千景はお嬢様の愛に応えることができない(1)
村崎ユカリ
GANMA!
主従カプが好きなあなたに
両片想いな完璧な令嬢と超絶優秀な執事。 令嬢の方はなんとしても落としたいが、執事の方は身分差を気にして必死に自制。そんな2人が繰り広げるラブコメが本作。 設定・前提は同時期に発売された「俺が告白されてから、お嬢の様子がおかしい」にかなり近いが、内容は殆ど別物。 こちらは砕けた台詞回しと痛快なツッコミが特長のギャグであり、テンポと切れ味の良さに思わず笑ってしまう。 一方でラブコメらしく甘い時はとことん甘く、ほんのりとした微エ□描写もちょくちょく挟まれる。ギャグ寄りのラブコメとしてかなり完成度が高い作品かと。
0投稿日: 2025.10.01
貞操逆転世界 5
万太郎,天原
コミックヴァルキリー
一気につまらなくなった
貞操概念が男女逆転した世界に迷い込み、そのギャップを戸惑う主人公の市川さんを面白おかしく描いたのが、本作のストーリーであり魅力でもあった。 しかしこの5巻では、主人公市川さんの出番がどんどん少なくなっていき、ヤるために金を貢ぐ女と、金のためにヤる男という、ろくでなし二人のキャラクターがメインと化している。 厳密には3巻あたりから少しずつその鱗片が見えていたが、この5巻は特に酷い。市川さんという魅力的なキャラクターがいるのに、売春買春する男女の話をなんで描くの?なにが面白いの? 1巻2巻は本当に面白かったのに、その面白さがこの5巻からは殆ど感じられなくなった。作者のやる気がないのか発売ペースもめちゃくちゃ遅いし、もういいや。
0投稿日: 2025.10.01
俺が告白されてから、お嬢の様子がおかしい。 1巻
左リュウ,八塔雪,竹花ノート
ガンガンONLINE
個性的で面白い
何でもできる才能に加え、何でも手に入る財力を持つ、完璧超人の令嬢。しかしそんな令嬢が唯一手に入らないものが想い人である使用人の心。 その使用人と結ばれるために四苦八苦する…というストーリー。ちなみに主人公は使用人ではなく、使用人に惚れている令嬢の方。 画力は10段階評価で11を付けられるくらい高いのに、ストーリーはギャグ成分がかなり多めのラブコメ。普段は完璧超人なのに色恋になると途端にポンコツ化する令嬢が実に面白い。 他ラブコメにありがちなお色気サービスシーンがかなり少ないため読みやすく、その一方で甘い部分はしっかり甘い…とメリハリが付けられている。 ギャグ部分のセンスがとても良く、キャラクターも個性的。ここ最近のラブコメの中ではかなりの当たりなので、試し読みして気になったなら是非。
0投稿日: 2025.09.11
私が死んで満足ですか? 疎まれた令嬢の死と、残された人々の破滅について3
あばたも,マチバリ
レジーナCOMICS
なんだかなぁ…
悪い意味で無難で典型的な終わり方。 1巻では謎が謎を呼ぶ巧みな構成に驚かされたけど、この3巻では「主人公を虐げていた人物は全員ざまぁ」「昔から主人公を好きだった王子が求婚してハッピーエンド」という女性向け作品としてごくごくありふれた展開。 妹以外の末路は大して描写されず消化不良だし、感情に乏しく笑い方を知らないという設定は求婚されて秒で消え去り、満面の笑みを浮かべるように。 主人公がどうやって死を偽造したのかの謎も、裏から手を回して偽造しその隙に逃げるつもりだったのだと思ってたら、実際はただの偶然で体調不良で寝込んでいただけというしょうもなさ。 1巻を読んだ時はこりゃ凄い作品だと思ったのに、その感動が全て覆された。こんなに残念な気持ちになったのは久しぶりだねぇ…。
0投稿日: 2025.08.30
みつばものがたり 5 呪いの少女と死の輪舞《ロンド》
堤りん,七沢またり,EURA
電撃コミックスNEXT
これにて終了
とても面白く完成度の高い作品だったが、残念ながら5巻で完結。 これは打ち切りではなく、まだまだ途中の原作に追いついてしまったためコミカライズ版はここで区切りを付けたとのこと。この5巻のうち数話はオリジナルだとか。 いつか続きを描いてくれるといいなぁ。
1投稿日: 2025.08.30
黄金の経験値 1
原純,霜月汐,fixro2n
ドラゴンコミックスエイジ
なかなか良い
本作はあくまでゲームという設定だが、プレイヤーの現実世界での生活だのの面倒な要素はほぼ完全に撤廃されている。 ゲームの中での出来事しか描写されず、ストーリーがスピーディーでテンポ良く進んでいくため、演出や台詞の動線の上手さもあってとても読みやすく仕上がっている。 そして何よりキャラがいい。画力もキャラクターデザインも素晴らしく、特に主人公のレア様は正に美しいとしか言いようがない。内面も個性的で魅力あるキャラに描かれている。 一方で、美しい女性が主人公のわりには萌えやサービスシーン等が一切なく、エ□が鼻につかない読みやすい内容にもなっている。 MMORPGを題材にした作品としては相当当たりの部類なので、この手のジャンルが好きな方、キャラクターデザインに惹かれた方は是非。
0投稿日: 2025.08.13
出来損ない令嬢に転生したギャルが見返すために努力した結果、溺愛されてますけど何か文句ある?1
ユーキ棗,やきいもほくほく
レジーナCOMICS
キャラが良い
タイトルの通り日本人のギャルが薄幸気弱な令嬢に憑依し、持ち前のガッツと明るさでなんやかんやするというストーリー。 とにかく主人公のキャラクターが良い。明るくアッパラパーで口調も雑、コミュ力お化けの人誑し、一方で少しだけ弱いところもあったりと、非常に多面的な魅力あるキャラに仕上がっている。 この個性的な主人公がなんやかんやして家族を見返すカタルシスが実にいい。画力も高いし、表現や演出も水準以上。このスカッとさらっとしたストーリーが気になるなら是非。
0投稿日: 2025.08.12
