Reader Store
はわわわーさんのレビュー
いいね!された数5
  • 金曜日はアトリエで 4

    金曜日はアトリエで 4

    浜田咲良

    HARTA COMIX

    どこまでも幸せで爽やかな

    青年誌らしい絵のタッチと舞台で少年漫画ラブコメのようなかわいい恋の物語最終巻。 思ったより畳まれ方がコンパクトでしたが物足りないということもなく、登場人物の人数とエピソード数が丁度いいバランスでした。環くんの、傷付いてしまった心の回復までの物語だったんだなあと。 いい最終話でした!幸せ〜!

    0
    投稿日: 2022.04.24
  • 私の正しいお兄ちゃん(4) 【電子限定描きおろし漫画つき】

    私の正しいお兄ちゃん(4) 【電子限定描きおろし漫画つき】

    モリエサトシ

    BE・LOVE

    一気読み

    駆け抜けるように読みました。やっぱりラストまでのプロットを最初から書かれてたタイプの物語は面白い!特にこの4巻の展開は神がかりですごく好きです。絵もとても綺麗で何度も読み返したい物語。

    0
    投稿日: 2022.04.13
  • スキップとローファー(6)

    スキップとローファー(6)

    高松美咲

    アフタヌーン

    オムニバス的巻

    みつみと志摩くん主観は少なめの、オムニバス的巻です。 主観は控えめでも、志摩→みつみのラブな矢印がそこかしこに散りばめられています。んんー!かわいいー!みつみちゃんからの矢印も控えめにあります。伝わってなかったり、サラッと流れたりしてますがそれがいいー!頭がいい子らしいアプローチと恋心の抑え方だなーと思いました(笑)好きです! アニメ化おめでとうございます!

    0
    投稿日: 2022.01.13
  • ララバイ・フォー・ガール【電子限定特典付】

    ララバイ・フォー・ガール【電子限定特典付】

    松崎夏未

    FEEL YOUNG

    素敵な傷痕

    若い頃の、記憶に沈めた引っ掻き傷を愛おしむような短編集。どの作品も色んな意味での『ファムファタール』が描かれ、その視点が女性の友人であったり、本人であったり、男性であったり…どの作品もエッジが利いているのに読後感は温かい感じがします。でもやっぱり引っ掻き傷みたい。百合みがある、くらいの味付け。記憶に残る作品集です。絵がめちゃくちゃきれいです。迷っていたら是非。

    0
    投稿日: 2021.12.05
  • 東京タラレバ娘 シーズン2(6)

    東京タラレバ娘 シーズン2(6)

    東村アキコ

    Kiss

    あったかい

    東村アキコ先生が巻末で描き切ったと言ってる通り、見たかったものは全部見られた最終巻。結構な無力感と絶望感からはじまったタラレバ2がこんなあったかい物語になっていくとは…。ちっちゃいよしおくんがMVPです。 タラレBarを少しでも読んでおいたほうがより面白いですね。 血の繋がらない家族がどんどん増えていく感じ、東村先生の周りもそんな絆がいっぱいあるんだろうなと。あったかくて喉越しのいいホットミルクみたいな物語でした。また近いうちに読み返すと思います。

    0
    投稿日: 2021.11.15
  • 金曜日はアトリエで 3

    金曜日はアトリエで 3

    浜田咲良

    HARTA COMIX

    すごくよい。

    癒し装置のヒロイン環さんを中心に人間関係はあれやこれや。環さん、女性からも男性からもモテモテですなあ〜。それも、ほわんほわんの環さんなのでギスギスという感じは全くなく、先生といつかくっつく道筋がしっかり見えつつも、今はまだ柔らかい人間関係がもちゃもちゃしている感じがなんとも癒されます。ヌードモデルとして出てくる環さんの裸も相変わらず健康的で綺麗。心の清涼剤漫画としてイチオシ。

    0
    投稿日: 2021.08.10
  • 東京タラレバ娘 シーズン2(5)

    東京タラレバ娘 シーズン2(5)

    東村アキコ

    Kiss

    恋愛教育…?

    やっぱりどんどん面白くなります。オーナーよしおの予想以上の甲斐性。夢見ないふわふわ女。夢見るしっかり男。いい女森田。デート。思わぬ落とし穴。 結局、東京タラレバ娘は恋愛が下手な男女を描いていく群像劇なのかもしれない。と思ってしまいました。

    0
    投稿日: 2021.07.10
  • 往生際の意味を知れ!(4)

    往生際の意味を知れ!(4)

    米代 恭

    ビッグスピリッツ

    濃い。

    冒頭3話で1巻読んだような濃さ。 日和は、酸いも甘いも噛み分けたようなヒロインではなく、純真なまま悪女をする。時折見せる可憐な表情は偽りではない。けれど、可憐で純真なままではいられない日常が日和に影を落とし続ける。気付けば自分も日和にのめり込んでいる。これはハマる。具合が悪い日に読んだら更にぐったりした。心は満たされた。

    0
    投稿日: 2021.07.08
  • チェンソーマン 7

    チェンソーマン 7

    藤本タツキ

    週刊少年ジャンプ

    連載中困惑が広がったろうなあと

    「作者がデンジ」とまで言われるエキセントリック作者なのを知ってしまうとある意味驚かないのですが、チェンソーマン7巻は特にタツキ節の予想を裏切る展開が続きます。 キャラクターが好きなら続巻買って後悔はしません。10巻、または11巻までまとめ買いをおすすめします。

    0
    投稿日: 2021.07.03
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』アンソロジーコミック Vol.2

    『ディズニー ツイステッドワンダーランド』アンソロジーコミック Vol.2

    ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

    Gファンタジーコミックス

    表紙が綺麗です

    イラストも綺麗です。アルカナ・ファミリアのさらちよみ先生や月刊少女野崎くんの椿いづみ先生のイラスト。漫画はアンソロジーです。

    0
    投稿日: 2021.05.07