Reader Store
レビューネーム未設定さんのレビュー
いいね!された数32
  • 悪徳なんかこわくない 下

    悪徳なんかこわくない 下

    ロバート・A・ハインライン,矢野徹

    ハヤカワ文庫SF

    ある意味これぞハインライン

    かわいい子猫ちゃんだのなんだの、アメリカンなのりの会話が寒くて純日本人が読むには忍耐を必要とした。  簡単に言ってしまうと、死期のせまった老人が若い娘に脳を移植して、若い女の生活をおおいに満喫するという脳天気な話。  なんだけど、年老いてなお、こういうタブーに挑むハインラインは凄いと思う。作中に一貫してただようのんきな雰囲気とは裏腹に、かなり攻めた小説だと思う  それにしても、ReaderStoreに限らないけど、電子書籍はSFやミステリーのラインナップをもっと増やして欲しいと思う。  電子書籍がラノベばっかりというのもなんだかなぁ。

    1
    投稿日: 2014.03.27
  • 東京喰種トーキョーグール 1

    東京喰種トーキョーグール 1

    石田スイ

    週刊ヤングジャンプ

    なんだこれ。無茶苦茶面白い

     寄生獣に近いという意見があるけど、どちらかというと小野不由美の屍鬼の影響を感じた。タイトルからホラーを連想してしまって手を出していなかったのだけど、これは損をしたな。と思った。  何が正しくて何が正しくないのか。追う側も追われる側もそれぞれ、苦悩しながら生きている。そういうテーマが根底にあるのだけど、戦闘シーンとか、色々アレな描写とか色々楽しませてくれる。    強引にまとめてしまうと、不良の抗争の物語とそれを取り締まる警察官の話 と言えなくもない。

    5
    投稿日: 2014.02.28
  • 僕に恋するメカニカル(2)

    僕に恋するメカニカル(2)

    渡会けいじ

    ヤングエース

    表紙 ヒロインの貫禄か 2/17'04

     戦闘シーンありのSFから日常物に埋没してしまうのか! と危惧していたのだけどそんなことはなくて話がすすんでいきます。ロボット側が主人公を狙う理由も一筋縄ではいかなさそうでこれまた続きが気になる。可愛らしい絵柄に勘違いしてしまうんだけど、かなりまじめにSFやってます。あと、 相変わらず女の子は可愛いです。  

    0
    投稿日: 2014.02.17
  • 僕に恋するメカニカル(1)

    僕に恋するメカニカル(1)

    渡会けいじ

    ヤングエース

    結構まじめにガチSFしてます 2/17'04

     女の子をこう使い捨てにする作品も珍しいな。乱暴にいってしまうと、ターミネーターの世界観を下敷きにしたハーレムなSFといえる。  ただ、主人公がハーレムを形成してしまう理由はよく練られているとおもった。色々、複雑な設定がありそうで今後も気になる。 とりあえず、インテグラ可愛い という感想で締めておこう。

    0
    投稿日: 2014.02.17
  • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

    ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

    大森藤ノ,ヤスダスズヒト

    GA文庫

    自分にはあわなかったなー。よい作品であるのは分かるんだけどさ。 2/17'04

    面白かった。んだけど、ゲーム内世界でないのにステータスがあるダンジョンという設定を受け入れられず、今一作品に集中できなかった。

    0
    投稿日: 2014.02.17
  • 変態王子と笑わない猫。7

    変態王子と笑わない猫。7

    さがら総,カントク

    MF文庫J

    アニメも結構好きだったんだけどなー。 2/17'04

    月子と梓で小野寺をめぐってガチバトルが勃発するとはだれが予想したであろうか。ヒロインがみんな仲良しなハーレムなんてヴァルハラにしか存在しえないよね。キャットファイトを色々と堪能させてもらいました。  いやもう、月子に一方的にやられっぱなしだと思っていたので小豆梓の奮闘はうれしかった。  とおもったら最後の最後に思わせぶりなシリアスな複線が準備されていて次回が気になる。

    1
    投稿日: 2014.02.17
  • 甘城ブリリアントパーク2

    甘城ブリリアントパーク2

    賀東招二,なかじまゆか

    富士見ファンタジア文庫

    祝 アニメ化決定 最近、京アニの氷菓、見直してるけど面白いよね 2/17'04

    ふもっふ に近い感じ。いすずが可愛い。 西也よりもモッフルに肩入れして読んでしまうのは自分が年を取ったからなのか、、、。いや、モッフルと姫様の過去話もやってほしいなぁ。  ビジネス小説であるのだけど、なんというか全うにファンタジーをやっていて作者を考えると結構、驚いてしまう。

    2
    投稿日: 2014.02.17
  • 甘城ブリリアントパーク1

    甘城ブリリアントパーク1

    賀東招二,なかじまゆか

    富士見ファンタジア文庫

    おすすめです

     賀東だけど、血と硝煙の香りがしなかった! 全うなビジネスというか経営?小説になっていて驚いた。ファンタジーなのは登場人物だけで、ストーリーはあくまでリアルに進んでいくのかと思ったら、最後の最後でどんでんがえしがあって、そこは一気に引き込まれた。  賀東招二のすばらしいのは、ミリタリーだけでなく、魅力的な悪役を作るところにもあったよな。と改めて思い起こされたり。

    2
    投稿日: 2014.02.17
  • 強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く

    強い力と弱い力 ヒッグス粒子が宇宙にかけた魔法を解く

    大栗博司

    幻冬舎新書

    久しぶりに科学の本を読んだ

    一般向けの教養書とは言え、こういう宇宙物理学の本を読むのは本当に久しぶり。とりあえず、自分がまだこういう本を読めたことに驚いた。  そうして、こういう難しい話を、一般人にもイメージできるような例えを持ち出しながら、分かりやすく解説しきった作者に敬意を。  今、素粒子の世界はこんなことになっているのか。本当に面白かった。

    0
    投稿日: 2014.02.17
  • おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!8

    おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ!8

    村上凛,あなぽん

    富士見ファンタジア文庫

    クライマックス前夜 って感じか

     ラストに向けてのまとめに入った感じかな。結構、気に入っていたシリーズだっただけに寂しい。  あと、柏田。桃と出会うまではめぐまれない青春を送ってきたのはわかるけど、鈍感すぎるだろ!そこは気付いて答えてやれ。

    1
    投稿日: 2014.02.17