Reader Store
けんじさんのレビュー
いいね!された数92
  • 海の底

    海の底

    有川浩

    角川文庫

    しばらく蟹とか海老とか見ると連想してしまうよ

    図書館シリーズの著者の(通称)自衛隊3部作の3作目。 横須賀を巨大な甲殻類の大群が襲う! ・・・と一言で書くといわゆるトンデモクリーチャーパニック系としか思えないのだが。 これがまさかの政治的駆け引きと、今時の(歪んだ)子供たちとのやり取りがメインの緊張感たっぷりの娯楽大作だった。 (著者お得意のラブストーリーも入っているけどね)

    1
    投稿日: 2013.09.26
  • 椿山課長の七日間

    椿山課長の七日間

    浅田次郎

    朝日新聞出版

    あの世のお役所仕事

    あの世もお役所仕事だったらこんな感じなんだろうか。 死んでしまった人、残された人、いろんな想いが交錯して・・・という重くなりそうな題材だけど、カラッとコメディタッチにまとめてあるので読みやすい。 救われたのか、救われなかったのか、人それぞれの人生だな、と。

    0
    投稿日: 2013.09.26
  • もつれっぱなし

    もつれっぱなし

    井上夢人

    講談社文庫

    小気味よい会話

    全編会話だけで進むショートショート。 一見信じられない不思議なことをAが話し始め、Bはもちろん最初は信じられない。 でもAの話を聞いているうちに段々本当のように感じてくる。 そしてそれを読んでいる読者もまたBと同じ気持ちを体感できる。 よく考えられたストーリーとオチで、すんなり読めます。 たまに読み返したくなる。

    0
    投稿日: 2013.09.26
  • 魔法使いの弟子たち(上下合本)

    魔法使いの弟子たち(上下合本)

    井上夢人

    講談社文庫

    未曾有のSFパンデミック

    極めて高い致死率で、爆発的に拡がった感染症は竜脳炎と名付けられた。 竜脳炎から奇跡的に生還し、意識を取り戻した3人は、特殊な能力を獲得していた・・・ 特殊能力とパンデミックの関連は? そして彼らを取り巻く数奇な運命。 まさしく魔法使いのように駆使される能力と、まさかの展開で、続きが気になり一気読み。 パンデミックSFサイキックバトルとか、どれか一つキーワードにピンときたらおすすめ!

    3
    投稿日: 2013.09.26
  • 黒い家

    黒い家

    貴志祐介

    KADOKAWA

    人間が一番怖い

    刊行当時の「生命保険は人間の首にかけられた懸賞金なのか?」というキャッチを今でも覚えている。 人間のどす黒い邪悪な心が、どんなモンスターよりも恐ろしいと感じる傑作ホラー。

    0
    投稿日: 2013.09.24
  • 愛しの座敷わらし【文庫上下巻合本版】

    愛しの座敷わらし【文庫上下巻合本版】

    荻原 浩

    朝日新聞出版

    座敷わらしが繋ぐ家族の絆

    バラバラになりそうだった家族が、座敷わらしという存在でちょっとずつ心が通じあっていく。登場人物を皆応援したくなります。 著者お得意の締め方がまた微笑ましくて素敵。

    0
    投稿日: 2013.09.24