TANさんのレビュー
参考にされた数
36
このユーザーのレビュー
-
僕が伝えたかったこと、古川享のパソコン秘史
古川 享 / NextPublishing
PCの創世記
2
アスキ-という会社をとおして、マイクロソフト、IBM、PCの販売を始めた日本の各電気メ-カ-の関係が理解できます。その後のメ-カ-の変遷を思うと、感慨深いものがあります。色々なエピソ-ドの中で、韓国が…、38度線に近い山の反対側のふもとの青瓦台に、首都機能を集中させているのは、北からの飛行機は、一度山を越えてUタ-ンしてからではないと爆弾を落とすことができないという記載に、興味を覚えました。 続きを読む
投稿日:2016.01.24
-
「戦後保守」は終わったのか 自民党政治の危機
日本再建イニシアティブ / 角川新書
現在の安倍内閣の理解の一助に
1
戦後の保守政治を、「中道保守」という切り口で解説しており、日本の経済発展のともにいかなる軌跡を描いてきたかよく理解できます。現在の安倍内閣の考え方、施政方針の理解に、大いに役立ちます。
投稿日:2015.11.27
-
エピゲノムと生命 DNAだけでない「遺伝」のしくみ
太田邦史 / ブルーバックス
遺伝子の最新情報も満載
1
遺伝子研究の歴史的流れとともに、最新の知見も豊富に記載されています。ただし、基礎知識が無いと難しいかもしれません。入門書というよりは、より知識を深めるための本と考えたほうがよいと思います。
投稿日:2015.11.27
-
異形にされた人たち
塩見鮮一郎 / 河出文庫
-
主役はダーク 宇宙の究極の謎に迫る
須藤靖 / 毎日新聞出版(インプレス)
非常に親切な編集
1
ミクロの素粒子の話から、マクロな超ひも理論まで、軽妙な文章で説明されていて、読み物としても面白く、難解な話題が理解できます。筆者自身が、軽妙な話題しか理解されないのではないかと危惧していらっしゃって、…最後に、簡潔、明快な解説が記述されており、この部分を読むだけでも、十分な感じがします。非常に親切な編集がされていると感じました。 続きを読む
投稿日:2016.04.26
-
海底ごりごり 地球史発掘
須藤斎 / PHPサイエンス・ワールド新書
微小化石と国際研究
1
海底を掘削することによって手に入る標本から、珪藻などの微小化石を見出し、過去の地球の環境を推察するなどという、非常に緻密な研究分野は、日本の研究者が活躍している分野の一つです。この本は、研究の内容その…ものより、各国の研究者が集合する国際研究での、とるべき姿勢(英語で意見を述べ、議論に参加しなければならない)につての記載のほうが参考になります。カラ-写真や図表をいかすために、文字の大きさがコントロ-ルできませんので、タブレットでの閲読のほうがよろしいでしょう。
参考になります。”英語で、意見を述べ、議論をしなければならない” 続きを読む投稿日:2016.01.09