Reader Store
レビューネーム未設定さんのレビュー
いいね!された数4
  • 雨柳堂夢咄 其ノ十

    雨柳堂夢咄 其ノ十

    波津彬子

    Nemuki+コミックス

    歳神様が迷子?

    篁さんもこれで安心して自分の焼き物を作れますね、釉月さんともちゃんと会えたしね。鯉の鱗の螺鈿かあ、在れば見てみたいカエルの其角も粋な事をする。悪い事をすれば自分に返ってくるのですよ。蓮は毎日が退屈無しに過ごしているのでしょうねえ。

    0
    投稿日: 2017.03.28
  • 雨柳堂夢咄 其ノ九

    雨柳堂夢咄 其ノ九

    波津彬子

    Nemuki+コミックス

    釉月さんが危ない!

    お茶の精はやっぱり唐子なんですねえ。お使い猫も最初から連の格好をして篁に会いに行けばスムーズに話出来たのにねえ。それにしても蓮が行く先、物の怪ばかりです。悪い奴に釉月さんのことがばれて、困った困った。

    0
    投稿日: 2017.03.28
  • 雨柳堂夢咄 其ノ八

    雨柳堂夢咄 其ノ八

    波津彬子

    Nemuki+コミックス

    相変わらず感動します

    蓮の周りにいるもののけ達はどうしてあんなに可愛くて面白いのでしょうか?じいじは可愛くて傍に置きたいし。野点の会に私も入ってお茶を頂きたい。あっ!カラスを悪い事に使っていたばばあはいらないかも。釉月さんは気の毒に巻き込まれ頻度が上がってますねえ。ほおずき にあんな意味もあったなんて初めて知りました。う~ん波津さんすごいっ!!

    0
    投稿日: 2017.03.28
  • 雨柳堂夢咄 其ノ七

    雨柳堂夢咄 其ノ七

    波津彬子

    Nemuki+コミックス

    この巻は私のお気に入りです

    虎石の話も好きですし 亀の親子もほんわかして好きです。でも一番好きなのが最後の月琴です。蓮と篁の関わる様子がとても好き。

    0
    投稿日: 2017.03.28
  • 雨柳堂夢咄 其ノ六

    雨柳堂夢咄 其ノ六

    波津彬子

    Nemuki+コミックス

    また京助さんが懐かれた

    幽霊画は怖いけど、こんな絵だと見てみたいかも。それにしても篁さんはいろんな才能がありますねえ。京助さんは人外に好かれやすい性質なんですね。まあ蓮の友人をしているせいもあるのでしょうが。釉月さんも巻き込まれてるし。

    0
    投稿日: 2017.03.28
  • 雨柳堂夢咄 其ノ五

    雨柳堂夢咄 其ノ五

    波津彬子

    Nemuki+コミックス

    何度読んでも感動です

    今回は蓮と関わりのある お道具達にも好かれている釉月さんの生い立ちや、篁青二郎の成り立ちがわかる巻です。蓮と関わりを持つ人は哀しい思いを抱えている人ばかりですねえ。ほか2話が収録されてますが鼓と野辺の人の話が好きです、一度で両方を昇華させるんだ。蓮の物に対しての深い愛情は素晴らしいです。蓮になりたい。

    0
    投稿日: 2017.03.28
  • レディ シノワズリ(2)

    レディ シノワズリ(2)

    波津彬子

    月刊flowers

    ウィリアム失恋

    やっと追いついたのに、ほんの少しのふれあいで 別れなくてはならないなんて可哀想です。両方が。でもいつまでも忘れないんですよね。こういう物語を読んでいると本当に物が意思を持っていると信じてしまいます、大事にしないとね。

    0
    投稿日: 2017.03.27
  • 千波万波 画業30周年&「雨柳堂夢咄」連載20周年記念集

    千波万波 画業30周年&「雨柳堂夢咄」連載20周年記念集

    波津彬子

    ネムキ

    ファンなら必見

    英国シリーズと雨柳堂を大好きな人ならきっと楽しめるはず。いや、その他の人もきっとそのシリーズも読みたくなるはず。コーネリアスとクレアの娘も蓮と関わりができるし、何しろあれだけ連と関わりのあった篁さんがどうなったのか・・・。がわかる。あのお茶碗は!ワクワクどきどきしませんか?ぜひ読んで下さい。

    0
    投稿日: 2017.03.27
  • 女王陛下のお庭番

    あさぎり夕

    女王陛下のお庭番

    あさぎり夕

    ビーボーイコミックス

    女王体制がハンパない

    樹の女王気質が半端なく面白く、一成の下僕体質がとっても面白い。

    0
    投稿日: 2017.03.16
  • 女王陛下の甘美な午後

    あさぎり夕

    女王陛下の甘美な午後

    あさぎり夕

    ビーボーイノベルズ

    コミックを読んでからの方が一段と面白い

    いつも飢えている獣なのに"待て"を言われているような状態の一成を、ボケボケした天然の(皮を被っている)樹がしっかりと自分の思うように躾けている物語です。焦っておたおたしている一成も面白いけど、その様子を知りながら一手上をいく樹がとっても素敵です。ぜひ 女王陛下のお庭番 のコミックを読んでからこちらを読まれる事をお勧めします。頭の中で樹と一成が動き回ってくれますよ。

    0
    投稿日: 2017.03.16
1
...
789
...
15