
レイン外伝-ヴァンパイア・マスター-
吉野匠,住川惠
月刊コミックブレイド
本編中にあってもおかしくない
外伝とはいっても本編にあってもおかしくない。 本編のコミック版と同じ方が描かれているので違和感もない。 これを描いている分、本編を進めて欲しいというのは我が儘だろうか。
0投稿日: 2018.12.04
公爵令嬢の嗜み(1)
梅宮スキ,澪亜,双葉はづき
角川コミックス・エース
断罪イベントの後に
悪役令嬢に転生してしまった主人公。 しかも記憶を取り戻したのは断罪イベント後。 しかし、彼女にだって意地がある! 貴族や王族の風習といった他ではあまり気に掛けない要素を盛り込みつつ、彼女のその後の奮闘ぶりに引き込まれていきます。
2投稿日: 2018.11.16
29歳独身中堅冒険者の日常(1)
奈良一平
別冊少年マガジン
中級といっても
この世界においては彼はなかなかの強者。 その育ちの故か、29歳にしてはおっさん過ぎたり、子供染みたりと不安定。 そんな彼が、まるで娘のようなヒロイン、リルイの成長を見守る物語。
0投稿日: 2018.11.16
私、能力は平均値でって言ったよね! 1巻
FUNA・亜方逸樹,ねこみんと
デジタル版コミックアーススター
3巻まで読んだ感想です
ファンタジー世界に転生する、最近多い転生物です。 可愛らしいキャラクターが売りですが、巻を追う毎に書き込みが薄くなっているような。 コミカライズでは小説版が終わってしまうと、それに合わせて途中で終わってしまう作品もあります。 それを避ける為に進めようとしているのか、それともただ作画が追い付いていないのか。 表紙と比べても明らかに…
0投稿日: 2018.11.16
事情を知らない転校生がグイグイくる。 1巻
川村拓
月刊ガンガンJOKER
高田くんは凄すぎる
タイトルどおり、グイグイいきます。 彼に恋愛感情が芽生えたなら、どうなってしまうのかも見てみたい。 ただ、この作品は高田くんの発言によってヒロインの西村さんが赤面するのを楽しむもの。 そういった意味では西村さんの今後の行動に期待。
0投稿日: 2018.11.16
進化の実~知らないうちに勝ち組人生~(コミック) 1
そらの,美紅,U35
モンスターコミックス
多少、絵が人を選びます
コメディ展開である、他作品のオマージュを含めて一昔前の画風を思わせます。 1話目でヒロインを受け入れられるか、また主人公の姿が変わることも賛否が別れるでしょう。
0投稿日: 2018.11.15
ポーション頼みで生き延びます!(2)
九重ヒビキ,FUNA,すきま
月刊少年シリウス
ポーション頼み、とは
神様から貰ったポーション能力を使わずとも、言葉巧みに苦難を切り抜けていきます。 「頼み」とはこれいかに。 けれど、能力に頼りきっていない事が主人公カオルの魅力を引き立てているのかも。 出来る女カオル、凄いよ…
1投稿日: 2018.11.15
ポーション頼みで生き延びます!(1)
FUNA,九重ヒビキ,すきま
月刊少年シリウス
主人公の独り言
悪くいえばよくある転生物です。 主人公の香は頭の回転が良く、力技で物語を進めないところが楽しみです 。 作中、主人公の独り言で話が進んでしまい、まるで小説の挿し絵を連続で見せられている気分になることがあります。 尺が長くなってしまうので仕方のない仕様なのか。
1投稿日: 2018.11.15
異世界のんびり農家(1)
剣康之,内藤騎之介,やすも
ドラゴンコミックスエイジ
アッー!
話が淡々と進んでいきます。 小説は未読ですが、「小説に挿し絵を増やした」というのが正直な感想。 のんびりしているのは主人公側だけで、むしろ隣国は戦々恐々、でもそこがいい。 物語は中盤、何時の間にやらハーレム状態に。 長寿な女性が多いからか、異種族だからか、すぐに受け入れてしまう。 夜の「アッー!」だけの表現で止めているが、スッキリした作画なので必要ないといえばない。
0投稿日: 2018.11.04
異世界支配のスキルテイカー ゼロから始める奴隷ハーレム(1)
柑橘ゆすら,笠原巴,蔓木鋼音
月刊少年シリウス
普通の高校生とは
こんなに戦える高校生が「普通」とは。 ネタとわかっていてもこれは酷い。 チート能力無くてもどうにかなりそう。 ハーレムを目指すので性的表現は多いですが、ギャグ的なノリなのでそこは好みの別れ処。 小説は未読ですが、作画をみる限り小説版より子供っぽいので賛否ありそうです。
0投稿日: 2018.11.04
