本多忠政さんのレビュー
参考にされた数
1
このユーザーのレビュー
-
新恐竜
ドゥーガル・ディクソン, 土屋晶子 / ダイヤモンド社
電子版は読みにくいかもよ。
1
恐竜の大絶滅がなかったら、という設定でどう進化し続けたかの創造です。
前置きがかなり長いの。進化に必要な環境の事が長々と。
生物学的に成る程という想像上の恐竜が紹介されてるは楽しいね。最初にその…恐竜についての解説説明が有り、次のページでイラストが載ってる形式。解説だけで想像してから、イラストを見るという感じになる。
電子版で読むと空白ページが多いの。書店で実際の本を見た事が有るけれども、紙の方が見易かったかも。 続きを読む投稿日:2019.10.16
-
身近な鳥のすごい事典
細川博昭 / イースト新書Q
スズメかわいい。
0
日本人と各種鳥たちとの関わり合いが書かれてるよ。
古くは万葉集に出てるとか江戸時代に飼い鳥ブームがあったとか、各鳥毎にエピソード交えて紹介されてる。
主に江戸時代に描かれた鳥の絵と実際の写真、特徴…(体長·色·渡り鳥or留鳥or両方·鳴き声ぴゅ~ひょろろ、ぴっぴっ等)が纏められてるよ。
文鳥や鸚鵡は昔から居るが在来種では無いので最後の方でちょっと触れられてる程度。
各鳥の生態も判りやすく為になったよ。
続きを読む投稿日:2019.10.16
-
へんな古代生物 special edition
北園大園 / 彩図社
サクサク読める
0
へんな古生物と言うタイトルやけど、古生物全般そんなに変とちゃう生物も載ってるヨ。
一つの生物に付2ページ、最初に解説文次のページにイラストが載ってるヨ。
解説文はおふざけも含めた感じで、専…門的な事もサラッと紹介してる感じ。長々と解説してる訳じゃなく、次々読めるようになってるヨ。
イラストも簡単な感じ。
続きを読む投稿日:2019.03.14
-
知識ゼロからの恐竜入門
恐竜くん(田中真士) 著, 所十三 本文画 / 幻冬舎単行本
恐竜くんの本ですよ。
0
さかなクンに対して恐竜くんと謂う人居るのかな?その人の書いた本です。
恐竜の事、基礎から最新の研究まで解りやすく載ってるヨ。
イラストに解説図等も載っててより解りやすいヨ。
間違い易い恐竜と爬虫…類・翼竜・首なが竜・魚竜の区別や鳥類は恐竜の生き残りと謂うか恐竜そのものと謂うのを度々強調してます。
尚、漫画家所十三さん(名門!多古西応援団や特攻の拓等不良漫画のイメージ)の恐竜漫画の切り抜きが所々でてきます。それに氏の所蔵する化石の写真も。恐竜好きだったとは。
続きを読む投稿日:2019.04.07
-
わけあって絶滅しました。―――世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑
今泉忠明, 丸山貴史, サトウマサノリ, ウエタケヨーコ / ダイヤモンド社
絶滅した生き物図鑑
0
絵本風のイラストで載ってるよ。見開き1ページで1種類の生物を紹介してるよ。絶滅した理由は人類が関わってる物以外は憶測になるみたい。最後の方は「絶滅しそうで絶滅してない生物」、生きた化石と呼ばれる生物も…紹介してるよ。直ぐに読み終えた。 続きを読む
投稿日:2019.06.11
-
恐竜・古生物ビフォーアフター
土屋健, ツク之助, 群馬県立自然史博物館 / イースト・プレス
これは面白いよ。
0
恐竜·古生物に関する研究の今昔。ここ3、40年の間に変わった恐竜の常識をbefore→afterで紹介してるよ。
ティラノサウルスのゴジラ型復元、ステゴサウルスには腰の辺りに第2の脳があった、パラ…サウロロフスの鶏冠はシュノーケルの役目を果たしていた等々、昔見た気がする定説が今では···。
イラストも可愛いいね。 続きを読む投稿日:2019.07.07