弱虫ペダル 1
渡辺航
週刊少年チャンピオン
【シンプルに自転車が好き】
大人気作品だったのは知っていた弱虫ペダル 逆に人気が高いと何となく敬遠してしまいますが 最新巻では、49巻が発売されています。 ここまで続くのは、絶対に何かある。 すごい魅力があるはずと思って アニメ好きでアキバ好きな主人公 小さいころからアキバが好きで 電車賃を浮かす為にいつも自転車で アキバまで通っている 電車だと500円かかってしまう 遊ぶお金がなくなってしまう 自転車で通えばいいんだ! このシンプルな考え方が凄く好きです。 アニメが好きで自転車をこぎながら 思わず歌を口ずさんだりする姿に ほっこりします。 1巻で一番好きだったのが、 部のポスターを貼るシーン 集まって仲間ができて 皆でアキバに行けたら 「ボクはすごく幸せだ」 そんな純粋な主人公だから 思わず応援したくなる。 そんな主人公が自転車で勝負を することになるのですが、 1巻は勝負の行方は!!という 本当にいいところで終わります。 まさか、勝てるのか!? 是非、読んでほしいマンガです!!
5投稿日: 2017.02.14それでも僕らはヤってない 1巻
村山渉
週刊漫画TIMES
【本当の恋愛は三十路から】
三十路という、年代を迎え内心焦りながらも いまいち、彼女や彼氏をつくることが出来ない 男女の視点で物語が語られます。 個人的には、3番目の師弟関係の カップル候補の物語にキュンときます。 「わたしの方は飢えてるんだけどな」 こんなことを尊敬する先生から 言わてみたいです。 「僕に欲情するのはやめてください先生」 そして、このフレーズも言ってみたいです。 いいところで、終わってしまったので 2巻がとても気になりました。
5投稿日: 2017.02.08無邪気の楽園
雨蘭
ヤングアニマル
【小学生に刺激が強すぎ】
大人になった自分が、15年前にタイムスリップしたら 自分もこうなるのかな?と男性は思うマンガです。 勉強して、いい高校を目指すのではなく やりたいことは、こうなるのかな。 小学生に戻れたら、実は毎日がハーレムだった! カワイイ同級生との楽しい毎日が描かれます。 人生を変えるのではなく、人性を変える タイムスリップが始まります 気になるあの子と、付き合うことは出来るのか 未来を変える為に、主人公はガンバリます! 刺激が強いマンガでした。 流石安定のヤングアニマル。
2投稿日: 2017.02.08ドメスティックな彼女(1)
流石景
週刊少年マガジン
【姉妹の間で揺れ動く男心】
合コンであったその日に、女の子の家に お持ち帰りされて、1夜限りの関係に… 最初の1ページだけで衝撃をうけます。 これが今どきの高校生の恋愛なんですか! 男性にとって羨ましいミラクルです。 そして、このミラクルは続きます。 好きな先生と関係をもった女の子と家族になる。 ここからが、ドメスティックな彼女の始まりです。 生殺し状態での生活が幕を開けます。 1巻からモンモンすること 間違いなしのマンガです。
3投稿日: 2017.02.08勇者が死んだ!(1)
スバルイチ
マンガワン
【本当に勇者が死んでしまう】
読者を笑わせようとしているのが見え見えですが、 思わず笑ってしまう。本当に面白い 清々しいほどバカバカしい漫画 こんな漫画は久しぶりです。 大根にニーソを履かせる主人公 そして、すぐに死んでしまう主人公 なんでもありか!! こんなに、あっさり死んでしまうなんて しかも、あんな理由で死んでしまうとは… 少年コミックでは、少年には嬉しい お色気シーンも満載です。 作者の太ももに対する強い愛情を感じる漫画です。 特に少年の心を持っている人にオススメです。
4投稿日: 2017.02.06いぶり暮らし 1巻
大島千春
月刊コミックゼノン
【ほのぼの燻製料理】
ほのぼカップルの日常です。 その日常の中に上手く、燻製のことが 散りばめられています。 そして、燻製料理を始めたきっかけは 燻製料理をテレビで見ていた彼氏の 嬉しそうな顔を見たのがきっかけです。 「彼氏のあんな顔を見たら作って あげたくなるのが彼女というもの」 いい彼女さんです。 沢山のものを燻製にしちゃいます。 例えば、卵、チーズ、ソーセージ ハム、たらこ、ツナ缶、アジの開き などなど 正直、燻製の話だけで、1巻持つのかな?と 心配していたんですが、ぜんぜん余裕でした、 燻製料理と燻製に関する知識が ドンドン出てきます。 そして、材料をただ燻製にするだけではなく 料理にアレンジをしているところが凄くいいです。 見ているだけで作ってみたくなる。 思わず、作れそうと思ってしまいます。 テンポも良く進んで、2巻も読みたくなりました。 燻製が好きになる1巻、読んだら食べたくなる!!
4投稿日: 2017.02.06逃げるは恥だが役に立つ(1)
海野つなみ
Kiss
【みくりさんという人柄】
結婚をすれば、様々な保障もあるし お得なことがいっぱい。 生活の為の結婚もありかも!? と感じさせる新しい結婚の提案です。 やっぱり事実婚でも結婚するなら いい感じの人としたいのが常です。 みくりさんは、家事を仕事として 手を抜くこともせずキッチリ仕事をする。 でも楽しんで仕事している姿に惹かれます。 その人柄に、結婚にまったく興味がない 風見さんも考えが変わりそうです。 無事に周りに、事実婚がバレないのか 今後どうなるのか楽しみです♪
2投稿日: 2017.02.06ファイアパンチ 3
藤本タツキ
少年ジャンプ+
【役から降りる】
3巻は特訓をしたアグニと強敵3人との ベヘムドルグでの戦いです。 印象的だったのが、アグニが自分の中にある、 自分の本心を見つけ出していくシーン なぜ、自分が生きているのか。 「復讐のため」「死ぬなと言われたから」 「生きてと頼まれたから」 それらは全て、周りからの願いです。 自分で決めたことではない、この物語で 演じてほしいとお願いされた「役」 役には、自分の「想い」や「感情」はありません。 でも、アグニの中に「想い」や「感情」はある。 それを思い出した時に出た言葉 「すっと許せなかったんだ」 ファイアマンの心が燃える3巻 読んでいる私の心も熱くなります。 そして、ユダがつぶやいた「よかった」 このシーンも印象的でした。 3巻では新キャラも登場し 4巻では次の展開にすすみます。
2投稿日: 2017.02.06ファイアパンチ 2
藤本タツキ
少年ジャンプ+
【絶望の中から湧き出る希望】
2巻では、世界はどうなっているのか トガタは何者なのかがわかります。 トガタがしたいのは映画を撮ること 面白い映画を撮るためには、なんでもする。 大事なのは、面白いか面白くないか。 かなりぶっ飛んでいる奴です。 2巻で特に印象的だったシーンが、サンが連れて 行かれた地下でのシーンです。 地下に集められた、人の中にあるのは絶望。 生きたいと思い生きているのではなく、 周りにとって必要だから、生かされている。 希望なんてありません、ただの薪です。 その環境の中でも、サンだけが奇跡を信じている。 そのシーンが印象的でした。 1巻で終わるのは本当にもったいない。 2巻も是非読んでみてください。 本当の物語の始まりはここからです!
2投稿日: 2017.02.05ファイアパンチ 1
藤本タツキ
少年ジャンプ+
【展開が全く読めない】
物語の世界を受け入れる為に、しばらく時間がかかります。 面白い、面白くないという話ではありません。 この世界での道徳や人々の価値観 人々が何を考えて生活しているのか 不明なことばかり 正義とは?、悪とは?、生とは? いまだに、何の物語なのか不明なんです。 だから、続きが読みたくなる。 この不明な世界でも、ハッキリわかっていることが 2つあります。 1つ、特殊能力を持つ人が存在する世界 2つ、主人公は復讐に燃えている。 この炎が消えることはない。 1巻は、復讐の相手が登場し、 良いところで終わります。 そして、謎の人間トガタ? この人は、この世界で何を しようとしているのか 謎が謎を読んでいる ファイアパンチ 1巻 是非、謎の世界を体験してください。
4投稿日: 2017.02.05