guusanさんのレビュー
参考にされた数
25
このユーザーのレビュー
-
仮想空間計画
ジェイムズ・P・ホーガン, 大島豊 / 東京創元社
今、見ているのは現実?
4
脳幹に仮想空間の情報を流し込まれる。記憶の混乱と現実感喪失のため入院しているのだと告げられる。何かヒントがない限り、「今見て感じているのが仮想空間かもしれない」と疑うことすらしないだろう。最初の60ペ…ージほどが読みづらいと感じた。なぜだろうと思った。原因は私が現実の場面と思っていたのが実は仮想空間だった為です。チラリ、チラリと仮想空間である事を表わす場面を理解できなかったからです。しかし、この場面は仮想空間なのだと気づいてからは面白く読めました。たぶん、この仮想空間のキャラクターはTVドラマを元にしたのかな?とか想像するのも面白かった。本編には全く関係ないのですが、「日本の企業が・・・」と日本のことが会話に登場するところがあります。別に日本でなくても全く問題ないのに、わざわざ日本と書いています。ホーガンさんは最初に日本で人気が出て次にアメリカで人気の出た方です。その為でしょうか他の海外の作家より日本の読者のことを気にかけていられるように思います。 続きを読む
投稿日:2015.10.11
-
星界の戦旗V ―宿命の調べ―
森岡浩之 / ハヤカワ文庫JA
アーヴが敗北する。
3
あの強力無比のアーヴが敗北する。強すぎるゆえのアーヴ達の軽口が面白かったのだが今回は少々様子が達う。この先、どうなるのか早く続きが続みたい。
投稿日:2015.04.09
-
舟を編む
三浦しをん / 光文社文庫
舟を編む
2
もっと読みたいと思った。書かれていないサイドストーリーがいっぱいあるんだろうなと思った。
小学生の時、使っていた国語辞典を思い出した。本当に魅力的な本です。投稿日:2014.11.08
-
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? Lv.7
聴猫芝居, Hisasi / 電撃文庫
トラブルメーカーはアコじゃない
1
今回のトラブルメーカーはアコじゃない。猫姫こそトラブルメーカーだ。書籍説明にある猫姫の叫びに始まって、最後のオイオイ大丈夫か?というような猫姫の行動。今回も楽しめました。特に後半のマスターと黒の魔術師…との1対1のバトルがカッコ良くて、面白かった。 続きを読む
投稿日:2016.05.09
-
星を継ぐもの
ジェイムズ・P・ホーガン, 池央耿 / 東京創元社
ジェイムズ・P・ホーガンと日本
1
まだジェイムズ・P・ホーガンさんが売れてなかった頃、この本が日本でブレイクし星雲賞を受賞しました。その後、アメリカでも人気が出たと聞いたことがあります。昔、名古屋で開催されたSF大会でパソコン通信経由…でジェイムズ・P・ホーガンさんがお話してくれたこともありました。どうやらジェイムズ・P・ホーガンさんは日本を好いてくれているようです。ジェイムズ・P・ホーガンさんの作品の中でも特に気にいている作品です。私はこの本でSFのセンスオブワンダーとは何かを知りました。 続きを読む
投稿日:2015.04.19
-
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? Lv.6
聴猫芝居, Hisasi / 電撃文庫
嫁vs小姑のバトル勃発
1
自称、ルシアン妹のシュシュさん登場。生まれた時からルシアン大好きと言うシュシュさん。ルシアン大好きの嫁アコ。これが嫁対小姑のバトルに発展。ストーカーぽい展開もあって、ハラハラしました。
投稿日:2016.05.07