
村上海賊の娘(一~四)(新潮文庫) 合本版
和田竜
新潮文庫
大作だけど後半の盛り上がりが良いです
4冊セットなのでなかなかの大作ですが、やっと読了。最初はややダレ気味感がありましたが、後半盛り上がってなかなか面白かった。
0投稿日: 2017.07.15
ボールルームへようこそ(9)
竹内友
月刊少年マガジン
久しぶりだけど面白い
社交ダンス漫画がアニメ化?! アニメはどうでも良いけど久しぶりのコミックで、かなりストーリーを忘れてたので面白かった。
0投稿日: 2017.07.15
ドラゴンボール超 3
とよたろう,鳥山明
Vジャンプ
アニメ版とはちょっと違っている
巻末に鳥山明の直筆修正が載っていて、これがまた画力の差がはっきり分かる感じで楽しめた。 あと、アニメとは細かいところでややストーリーが違ってきたような?
0投稿日: 2017.07.15
のぼうの城 下
和田竜
小学館
初めての和田竜
☆3.5くらい。初めて和田竜を読みましたが、さくっと読めて面白いですね。 「のぼう」って何のことか読む前は全然分かりませんでしたが、読めばなるほど!でした。 あと、映画化されていたことすら知りませんでしたw。
1投稿日: 2017.05.01
グイン・サーガ141 風雲のヤガ
五代ゆう,天狼プロダクション
ハヤカワ文庫JA
タイトルっぽいのは
タイトルっぽいのはほんとに最後の最後って気がしなくもないですが、まぁこんなものでしょうか。
0投稿日: 2017.04.23
弱虫ペダル 50
渡辺航
週刊少年チャンピオン
展開は想像の範囲内ですが、またまた次が楽しみです
またもや例によって大集団が後ろからヒタヒタとやってきつつ。。。坂道は良いところまで追いついて。。。ってことで次巻が非常に楽しみです。
0投稿日: 2017.04.11
進撃の巨人(22)
諫山創
別冊少年マガジン
読み返したくなります
どんどん謎が解明されていく感じの巻。昔のやつも読み直したくなってヤバいなぁ~(^w^)
0投稿日: 2017.04.08
ONE PIECE モノクロ版 84
尾田栄一郎
週刊少年ジャンプ
次が楽しみです
ヴィンスモーク家やビッグ・マムの謎がちょっとずつ明らかに。リアルタイムに読んでないので新刊が楽しみ(^^)b
0投稿日: 2017.03.26
疲れない脳をつくる生活習慣
石川善樹
プレジデント社
お手軽です
最近疲れているせいかこういった類いの本にやや手が伸びがち。しかも、頁が少なくてお手軽そうなやつ。(笑) 結局、ふーん、で終わってしまった感じ。唯一?の成果は最近「マインドフルネス」って時々見たり聞いたりするけど、こういうことなのね、って何となく分かったことかな。
0投稿日: 2017.03.26
GIANT KILLING(43)
ツジトモ,綱本将也
モーニング
表紙のとおり
東京ダービー中。表紙のとおり、持田神がかっている巻。次巻でのETUの巻き返しが楽しみです。
1投稿日: 2017.03.26
