Reader Store
J.SUZUKIさんのレビュー
いいね!された数132
  • 進撃の巨人(12)

    進撃の巨人(12)

    諫山創

    別冊少年マガジン

    早く次が読みたい!

    うぅ、あっという間に読み終わってしまった。。。 早く次が出ないかなぁ~

    1
    投稿日: 2014.02.09
  • 県庁おもてなし課

    県庁おもてなし課

    有川浩

    角川文庫

    こんな部署があるの!?w

    著者が高知出身だというのはこの作品で初めて知りました。(^^; なおかつ、高知県庁には本当に「おもてなし課」という課が実在しているとのこと。 相変わらずほんわかしたお話を書くのが上手というか、あまり著作を読んでいないのでかなりバイアスがかかっているかもしれませんが、お役所の体質をうまく表現しながら爽やかな話に纏まってます。

    0
    投稿日: 2014.02.09
  • 受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る

    受験必要論 人生の基礎は受験で作り得る

    林修

    集英社学芸単行本

    競争は必要だよね

    「今でしょ!?」の林先生の本。 今のままの受験システムについては改善の余地はあるけど、受験そのものってのは人生の大事な時期に一所懸命に頑張って、勝ち負けという結果が出るという意味で必要なものである、というようなことを言ってます。 勝ち負けというか競争は必要だし、納得できる話もいろいろあってそこそこ良い本でした。

    0
    投稿日: 2014.01.12
  • グイン・サーガ外伝1 七人の魔道師

    グイン・サーガ外伝1 七人の魔道師

    栗本薫

    ハヤカワ文庫JA

    な、懐かしい。。。

    最新版に触発されて本当に久しぶりの再読。 ヤンダルやイェライシャが出てきたのは覚えている以外、あまりはっきりと覚えてなかったけど、こんな話だったのね、と納得。本編とかの話から、この外伝に出ていたのは認識していたけど、ヴァルーサなんてほんと忘れてたわ~w。

    0
    投稿日: 2014.01.12
  • 寄生獣(10)

    寄生獣(10)

    岩明均

    アフタヌーン

    非常に面白い作品!

    結局、年末年始の間に最後まで買って読んでしまった。(^^; ストーリー性、メッセージ性、(寄生生物含めた)登場人物の魅力等々、非常に面白い作品でした! 若干どうでもいい話ですが、「ミギー」って名前も秀逸だわ。 #もっと早くに読んでいれば良かった~。

    2
    投稿日: 2014.01.04
  • 阪急電車

    阪急電車

    有川浩

    幻冬舎文庫

    心温まるお話

    (当時ですが)筆者の作品は初。阪急電車をベースにした短編集ですが、複数の人間が絡み合って非常に面白い構成になっている。心が温まりました。

    4
    投稿日: 2014.01.01
  • 寄生獣(3)

    寄生獣(3)

    岩明均

    アフタヌーン

    カッパエビセン状態

    面白い!やめられない止まらない、某カッパエビセン状態です~w

    1
    投稿日: 2013.12.26
  • 寄生獣(1)

    寄生獣(1)

    岩明均

    アフタヌーン

    面白いわ~

    ずっと以前から興味はあったけど読んでなかった漫画。 何となく勢いで電子版を買ってみたけど、面白いっす。古本の大人買いみたいなのは流石にしないけど、さっさと集めてしまいそうで怖いw。

    1
    投稿日: 2013.12.25
  • 三姉妹探偵団(13) 次女と野獣

    三姉妹探偵団(13) 次女と野獣

    赤川次郎

    講談社文庫

    笑撃的な結末

    超久しぶり(うん10年ぶり?)に赤川次郎を読んだけど、相変わらず気楽に読めますね。 で、本書はというと。。。笑撃的なオチで中々楽しめました。(^m^)

    1
    投稿日: 2013.12.23
  • バーテンダー 17

    バーテンダー 17

    城アラキ,長友健篩

    スーパージャンプ

    1つの時代が終わった?

    来島会長がお亡くなりになる巻。格好いいお爺さんでした。合掌。

    0
    投稿日: 2013.12.22
1
...
141516
...
19