Reader Store
咲乃さんのレビュー
いいね!された数3
  • まどろみの聖女 #3

    まどろみの聖女 #3

    林万里,EMI,黒井いさ,3rd Ie,C太,Studio No.9

    booklistaSTUDIO

    とても面白かった

    「顔が見たい」のところが良かった。 辛い記憶は変わらないけど、こうやって新しい出来事が増えていくことが希望になっていくんだな。面白かった

    0
    投稿日: 2024.06.30
  • まどろみの聖女 #2

    まどろみの聖女 #2

    林万里,EMI,黒井いさ,3rd Ie,C太,Studio No.9

    booklistaSTUDIO

    続きが読みたくなる

    あまりにも絶望的な記憶があり、優しい言葉にも苦しんでる主人公。だけどやっぱり優しい言葉は良いな。それにしてもあの妹は恐ろしい…

    0
    投稿日: 2024.06.30
  • まどろみの聖女 #1

    まどろみの聖女 #1

    林万里,EMI,黒井いさ,3rd Ie,C太,Studio No.9

    booklistaSTUDIO

    面白かった

    主人公のそれでもという気持ちがせつない。 酷い扱いを受けても家族への期待を持ち続けて、 お!良い雰囲気と思ったらまさかの… あれは全身の骨折れてるよね… 最期まで地獄だった人生に次がある。 そのことに絶望するのも新しかった。

    0
    投稿日: 2024.06.30
  • キングダム 72

    キングダム 72

    原泰久

    週刊ヤングジャンプ

    王翦軍の面々がこんなに良いとは

    糸凌と倉央がめちゃくちゃ良かった。糸凌は綺麗だったな。倉央の性格もツボる。亜光は斬られてもやり返して、王翦の元に走ってく後ろ姿にはしびれた。田里弥も良いし、王翦軍がこんなに味があって良いメンバーだとは思わなかった。この巻で戦況が動く動く…。飛信隊は良い所なしだけど、王翦軍の人間味の良さと戦いで読み応えがあった。とても面白かった。

    0
    投稿日: 2024.05.30
  • キングダム 70

    キングダム 70

    原泰久

    週刊ヤングジャンプ

    盛りだくさんな内容

    後ろの李斯と韓非子の漫画が面白かった。李斯は貧乏で昼はお腹が減りすぎて勉強でごまかしてたけど、裕福な韓非子はたくさんある食べ物を李斯に食べてほしくて演技して、李斯にキレられるの笑った。子供の頃の思い出は大切なものだなあと。 あとはブツブツ言う信に録嗚未が「隆国かお前は」とブチギレるのも笑えた。録嗚未って良いキャラ。騰は包容力があって安心する。それと信が故郷に帰る話も、いろいろビックリした笑

    0
    投稿日: 2024.05.23
  • ワインパーティーをしよう。

    ワインパーティーをしよう。

    行正り香

    講談社のお料理BOOK

    ワイン飲みたい

    美味しそうな料理とワインの写真だけで心が躍る。見たことのない組み合わせの料理もあったし、参考にしながら作ってみたい。ただ、字が小さくて指で拡大して読まないと見えない。この本は電子書籍より紙の本の方が読みやすくて良いかもしれない。

    0
    投稿日: 2024.05.22
  • 僕のヒーローアカデミア公式キャラクターブック2 Ultra Analysis

    僕のヒーローアカデミア公式キャラクターブック2 Ultra Analysis

    堀越耕平

    週刊少年ジャンプ

    読んでるだけで楽しい

    ヒロアカのキャラクターブックって、内容が濃密で面白いから好き。登場人物は、AFO以外イヤなキャラがいないので読んでて楽しい。A組はもちろんだけど、B組好きだな~

    0
    投稿日: 2024.05.22
  • 和食器でしつらえる ふたりごはんのテーブルコーディネート

    和食器でしつらえる ふたりごはんのテーブルコーディネート

    浜裕子

    誠文堂新光社

    すごく良かった。食卓が楽しくなる

    私の家はほとんど和食器で、食卓の風景がマンネリな感じがしてたけど、この本を見ると料理や食器の並べ方や使い方一つ、見せ方一つで大きく変わるんだと知った。どの皿にどんな盛り付けをするか、楽しみになる本だった。買って良かった。

    0
    投稿日: 2024.05.22
  • 出張料理人が教える 本当に使えるおもてなし本

    出張料理人が教える 本当に使えるおもてなし本

    マカロン由香

    講談社のお料理BOOK

    見て楽しめる

    れんげとカクテルグラスを皿として使うのお洒落だった。簡単な作り方で、家でやる大人向けのちょっとした軽いパーティーに良い。味わい深さはない感じなので、喋りメインのおもてなしの時に作って、場を盛り上げるのに良いと思った。おしゃれだった。

    0
    投稿日: 2024.05.22
  • 自分でハーブを育て、暮らしに活用するために役立つ本

    自分でハーブを育て、暮らしに活用するために役立つ本

    主婦の友社

    主婦の友社

    ハーブ植えて使いたい

    いろんな種類のハーブの植え方が写真付きで書いてあって、増やし方、手入れの仕方なども分かる。内容は良い。ただ、電子書籍は字が小さすぎて、拡大しても読みづらくちょっと悩ましいところもある。

    0
    投稿日: 2024.05.22