Reader Store
mdさんのレビュー
いいね!された数5
  • 何も聞かずに抱かせてくれ ~強がり処女とワケあり狼~(30)

    何も聞かずに抱かせてくれ ~強がり処女とワケあり狼~(30)

    澤村鞠子

    メルト

    うーん

    途中までは大好きだったけど、お互いの母親や結婚が見え出してからあんまり興味が無くなったし面白さも薄れた気がして発売日即購入はしなくなった。最終巻が出てからしばらくして、「残り数巻だし、じゃあ」って一気に購入したけど、やっぱり最終巻も延々結婚式で無難にまとめた感がして面白くはなかった。話が長くなると最後はそう落ち着けるしかないのかな。デキる女後輩ちゃんとか弟君とか結構好みのキャラだったので、もっと面白く絡めてくれるの期待したんだけどなあ。この作家さんの漫画は短編か全5話くらいで読みたい、またときめきたい。 その後の番外編、わりと楽しみにしてたけど、前半は結婚後の子づくりについて迷う・話し合う話で理屈っぽかった、自分には面白くはないかな…。正直TLで結婚後、しかも子づくり云々ってあまり興味がない…。最後の最後で女後輩ちゃんや弟君にスポットあててくれてるなら番外編後半も読みたいけど、賭けで購入する気にはなれず。

    0
    投稿日: 2021.02.16
  • 恋の仕方がわからない【電子限定特典つき】

    恋の仕方がわからない【電子限定特典つき】

    まちお郁

    B's-LOVEY COMICS

    待ってました!

    単話版の1話の冒頭を読んだ瞬間から「何か好き」って思って、1話読んでるだけで何度も胸がぎゅーっとなって、続きが待ちきれなくてこの作者さんの他の作品にまで手を出し… とにかく毎話更新が楽しみで、早く単行本でまとめて読みたいなと思ってた作品で…即買い^^ 可愛い、とにかく二人が可愛い。それぞれの男友達も何か好き。弟君見たかったな~。って萌えを、番外編と電子限定特典で満たしてくれました、最高の一冊。

    0
    投稿日: 2021.02.15
  • 探偵はもう、死んでいる。 1

    探偵はもう、死んでいる。 1

    麦子,二語十,うみぼうず

    KADOKAWA

    うーん

    CMでタイトルを知ってから気にはなっていて、コミカライズということで期待して読んだら… うーん…好みとは違って残念。 まず冒頭の状況がさっぱりわからない(小説も読んで確認したけどわからないままだったので漫画家さんのせいではなさそう)。都合よく淡々と雰囲気だけで駆け足過ぎ? 色々と設定は良さそうなのに女の子キャラ達があんまり好みじゃなくて(マイペースで男の子を振り回す女の子って上手く描かないと不快なので)、そこでもう読む気が失せてしまった。 小説は評価良いみたいなので単なる好みの違いかな~、ごめんなさい。

    0
    投稿日: 2021.01.07
  • ホームメイド・スイートホーム 3巻

    ホームメイド・スイートホーム 3巻

    中村ユキチ

    LINEマンガ

    むむむ

    うーん、この作家さんの題材とか話の序盤って「おっ」と興味をそそられて期待するんだけど、巻数を読み進めていくと地味に落ち着いてくるというか、「もういいかな」って気持ちになってしまうので毎回残念。 良い作品を描かれているとは思うのだけど、自分には少し艶とかときめきが足りないのかも。読みたいのはそこじゃない感。 あくまでも個人比です、充分面白く読める読者さんも多いと思います。

    0
    投稿日: 2020.11.13
  • この場所で暮らしたら home.1

    この場所で暮らしたら home.1

    鴫原シキ

    PriaLコミック

    読みづらい…

    ??? 何でこんなぼんやりした印象で読みづらいんだろう???と思ったら、無駄にセリフを分割・コマまたぎにしてテンポ悪くしてるからか。セリフ(フキダシ)が増えた分だけ無駄ゴマも増えてる。整理すればもっとテンポよく話が進むのに。もったいつける場面でもないのに(しかも冒頭から)ゆっくり読ませるのは丁寧な情景描写とは違う気がする… 変なセリフまわしのせいで無駄ゴマが増えて逆に状況がわからなくなってて、冒頭数ページだけで2度読みした。セリフを分割して間を作るのは感情をしっかり読ませたい場面に絞った方がいいような。絵がまあまあ好みだから読んでみたけど、続きを読み進めるかは悩むところ。

    0
    投稿日: 2020.08.28
  • Bitter&Sugar Life[1話売り] story01

    Bitter&Sugar Life[1話売り] story01

    真宮圭

    白泉社オリジナル×lineマンガ

    絵で好みが分かれそう

    よくSNSの広告で見掛けていて、「絵が苦手かも、何でこんなに推されてるのかな」と興味本位でストアでの評価を見たら結構良くて。 1巻読んだら確かに、味のある感じ。キャラの良さかも(トラウマの原因の幼馴染の女の子は嫌いですが)。 絵のぎこちなさを除けば絵柄はスッキリしていて、横顔のラインは好きでした。最初に絵が苦手と感じたのは広告に使用していたカットの女の子主人公の前髪の重さのせいかな。

    0
    投稿日: 2020.07.15
  • 女の園の星(1)【電子限定特典付】

    女の園の星(1)【電子限定特典付】

    和山やま

    FEEL YOUNG

    安定の というか予想以上の

    爆笑。深夜に何度声出して笑ったか…大雨なので近所に響いてはいない筈ですが。 前作の『夢中さ、きみに。』が素晴らし過ぎたので、それを超える作品など…と期待は抑えて読んだのですが杞憂でした。 そして、1巻で完結しないの嫌だなあ…と読み始めたんですが、巻末ではまだまだ星先生ワールドを堪能できる喜びに変わってた。既に次巻が待ち遠しい。 もうどこもかしこも面白いんですが、絵としてのお気に入りはバズーカ持った鳥井さんが何か好きです。

    0
    投稿日: 2020.07.08
  • 花と頬

    花と頬

    イトイ圭

    楽園

    たぶん作品の空気感がすき

    そうか、いまの十代は当たり前にマイCDプレイヤーをもっていないものなのか…と衝撃を受けたり(笑) タイトルと表紙とお試し読み数ページで即購入。絵が凄く好みだったわけではないし、わかりやすい事件が派手に起こる訳でも無い。 でも、他愛ない会話を読んでいるだけで好きだなあ、続きが読みたいなあと思う。 それらに合わせて見せられる手や指の先や、小物や、景色や。そういった絵のひとつひとつに「こういう意味かなあ」 とか勝手に思いながら。 多分、何度読んでも新しい発見があるのだろうと。 (そんな作品の中にキセルやミッシェルの名前を見付けられたのはボーナスみたいで嬉しかったです) 『商品として成り立っていない』=『万人受けしない』ってことなのかな。決して『良質ではない』という意味ではない。 見付けてとてもラッキーだった と思える作品。

    0
    投稿日: 2020.05.31
  • 虚構推理(12)

    虚構推理(12)

    片瀬茶柴,城平京

    月刊少年マガジンR

    よかった

    面白かった!1つめ(29話)は殆ど再現漫画の無い語り推理だったのもあり、いつものひょうひょうとした面白さでもちろん楽しく読めたけど、そろそろ期待値とか若干薄れてきたかな…と2つめ(30話)を読んだら雪女が可愛くて可愛くて。 絵の美しさが活きてるし青年と食事を共にする過程を再現漫画で読めるのも楽しかった。凄く続きが読みたい!てとこで次巻とは。 期待と、さみしい終わり方になるのか安堵できるのかどうなのかという不安…。 とにかく待ち遠しい。

    0
    投稿日: 2020.03.29
  • 君に届け 番外編~運命の人~ 1

    君に届け 番外編~運命の人~ 1

    椎名軽穂

    別冊マーガレット

    くるみちゃん

    別マ掲載時、番外編はくるみちゃんか~とそこまで期待せずに別マのお試し読みをしたら、ツボ過ぎて続きが読みたくて初めて別マ購入(笑) 以降も続きが早く読みたくて、掲載号だけ別マ買ってしまう… そしてまとめ読みしたくてコミックスも買ってしまうという。 『君に届け』の本編もアニメを先に観て満足して、何年も経ってから無料版を3巻まで読んだら止まらなくなってしまい、最終巻近くなってから原作コミックを一気に大人買いしたしなあ… 作者さんの力量やセンスが凄いのと、本当に自分の好みのどストライクをいってるのだと思う。そういうものに出逢えたシアワセ。 梅ちゃん(くるみちゃん)も、主人公になるとこんな可愛く切ない漫画になるとは。 そうだ、彼女はめちゃくちゃ可愛いのに名前が梅で、しかも誰とも付き合ったことがないという主人公にもってこいのキャラ設定なのだった。しかもさわこちゃんが親友とか。 相手がさわこちゃんのいとこの「えーじお兄ちゃん」だったのも最の高でしょう、キャラの組み合わせでここまでキュンキュンする恋愛漫画になるとは… 梅ちゃんがえーじお兄ちゃんと結婚したらさわこちゃんや風早君と親族になるって想像したら… なんか、いいね。

    1
    投稿日: 2020.03.21