Reader Store
ぶたやろうさんのレビュー
いいね!された数342
  • ケモノシマ 1

    ケモノシマ 1

    伯林,パンク町田

    MFコミックス フラッパーシリーズ

    無人島で獣と戦うお話

    学校行事の旅行中になぜか凶暴化した犬たちに襲われ…ってとこから始まるお話。 犬だけでなく獣たちの恐ろしさにフォーカスした作品。なぜ突然凶暴化したのか?この島で何が起きたのか?そんなことは一切明かされないので秘密解き明かし系だと思って読んではダメです。 絵もそんな綺麗じゃないし、ストーリーもそこそこなんだけど、動物に関する知識(ネットで得た)とか、襲われた時の絶望感なんかはうまく表現されてるんじゃないかと。 正直定価で買うのは躊躇われるけど割引中ならいいかな。 人は道具と知恵がなければ他のどの動物よりも無力だと実感している人に是非。

    1
    投稿日: 2015.06.23
  • 最上の命医(1)

    最上の命医(1)

    橋口たかし,入江謙三

    少年サンデー

    超天才医師のお話

    超天才医師がその力で多くの人を救って周りの人を変えていく話。 医者漫画の定番的な展開。子供の頃に命を救われた話や影で死ぬほど努力しているなどよくある設定なのだけど、それが逆に安心して読めていい。軸となる話として病院との対立があるので、ストーリー物としても楽しめるかな。 医者に憧れたことが少しある人に是非。

    1
    投稿日: 2015.05.13
  • 竹光侍(1)

    竹光侍(1)

    松本大洋,永福一成

    ビッグスピリッツ

    雰囲気も話もすごいと思うけど人を選ぶ

    かの有名なピンポンを描いた松本大洋さんの作品。 のらりくらりしているけど、剣を抜けばめちゃくちゃ強い、そんな竹光侍のお話。 お江戸情緒溢れる日常話が多いけど、段々と大事件に巻き込まれていく…のかな?一巻終了時点ではまだ先がわからないけど事件の臭いだけはしている。 見ての通り画風が独特なので合う人合わない人がいると思う。一度試し読みすることをおすすめします。自分はそんなにグッと来なかったです。ピンポンは面白かったけど。 綺麗なだけがうまさじゃない、そんな美学をお持ちの人に是非。

    0
    投稿日: 2015.05.09
  • このお姉さんはフィクションです!? 1巻

    このお姉さんはフィクションです!? 1巻

    むつきつとむ

    コミックハイ!

    ラブコメの定番で王道的設定。お姉さん好きは買いかも。

    眼鏡で美人でお姉さんで酔うと裸になって抱きついてくるまさに妄想を具現化したような漫画。 主人公はしっかりものの高校生でお姉さんは見た目はあれだけど中身はあれって言うギャップもえな設定。おっちょこちょいなのに料理はうまいなんてのもまたにくい設定だなと思う。 お話は平凡→なにか発生→エッチなハプニング→解決 という水戸黄門並みに分かりやすい展開。 絵が綺麗で表紙詐欺ではないので、表紙が気に入ったら購入が○。 綺麗なお姉さんが好きで、綺麗なお姉さんといちゃいちゃするのが好きで、できれば綺麗なお姉さんがちょっとどじっ子だったりしたらもっと好きだと思ってる人に是非。

    7
    投稿日: 2015.05.09
  • コドモのコドモ 1巻

    コドモのコドモ 1巻

    さそうあきら

    漫画アクション

    子供が子供を産むお話。

    小学生がふざけ半分に友達と性交渉を行い、妊娠→出産をするお話。 主人公はまだ子供らしさが抜けない小学五年生。そのまわりでは学校での指導力不足および性教育のあり方について悩む先生、妊娠してしまったので中絶をしようとする姉の友人の女子高生など、色んな問題が同時に渦巻いている。 現代だから~の一言ですむ問題ではなく、色々と考えさせられる作品。 絵はちょっと汚い系だけど下手なわけではない。 当然ながら性的な話が出てくるのでそういったのが苦手な人は注意。性的なシーンは特に描かれないのでそういった趣味も人は期待しないように注意。 現代社会の問題がー、子供の乱れがーとか騒ぐのが好きな人もしくはそういう話題を傍観するのが好きな人に是非。

    2
    投稿日: 2015.05.09
  • 心を操る発声法 できる人は「声」を使い分けている

    心を操る発声法 できる人は「声」を使い分けている

    高山華奈

    CEメディアハウス

    内容には納得できるのだけど

    声の出し方や発声の仕方はなかなか意識しても直しづらい。それに活字情報のみだとどうしても伝わりきらないところがある。 今までの経験や例で上がっている話から何となくはわかるのだけど、やっぱり実際の声が聞ければもっといいのになぁ、と思う。電子書籍でそういったサービスはまだないのかな?相性良さそうだと思うのだけど。 読んだ本から色々想像できる、かつ実践を継続できる人にはオススメ。

    3
    投稿日: 2015.05.05
  • Variante(1)

    Variante(1)

    杉基イクラ

    月刊ドラゴンエイジ

    片腕が異形化した主人公の苦悩系漫画

    ある日突然事件に巻き込まれた主人公。一度は死んだけれど、片腕に異形を宿して甦る。そこから、異形達と戦うお話。。。 絵も綺麗で大筋のストーリーも嫌いではないけれど…。所々の演出や展開が残念。秘密のアジトがやたら手薄で簡単に侵入できてしまったり。身近な人物がご都合主義でやられてしまったり。 4巻で終わるのでさらっと終わる漫画が読みたい人にはいいかも。 細かいことは気にしないで綺麗な絵で漫画を読みたい人に是非。

    3
    投稿日: 2015.05.03
  • 新クロサギ(1)

    新クロサギ(1)

    黒丸,夏原武

    ビッグスピリッツ

    悪を騙して弱きを救う話…かな

    詐欺師が悪い詐欺師を騙していくお話の続編。 時代の流れに合わせて色々な詐欺の話が出てくる。防犯上も役に立つ…規模のお話でないことの方が多いけど、おれおれ詐欺なんかも出てきて、犯罪裏事情とかが好きな人には興味深い。 メインとなる敵討ちのお話がなかなか進まないのはちょっと気になるところ。 犯罪についてのエトセトラが好きな人に是非。

    0
    投稿日: 2015.04.29
  • 銀のニーナ 1

    銀のニーナ 1

    イトカツ

    漫画アクション

    まったり系ほのぼの日常漫画

    ある日フランス人ハーフの姪っこと暮らすことになったニートのお話。 現実にはなかなか無いシチュエーションだけども…そういった属性向けに大分都合のいい展開あり。お話は基本的にまったりとした日常が描かれていて、手軽に読んで普通に楽しめる。ちょっと真面目で外人なよつ○と!だと思えば良いかも。 かわいくてなついてる幼い女の子が好きな人に是非。

    3
    投稿日: 2015.04.29
  • ギャングース(1)

    ギャングース(1)

    肥谷圭介,鈴木大介

    モーニング

    犯罪の知識がたくさんでためになる

    書籍説明にもある通り、実際の犯罪の手口や、構図なんかが多く描かれている。それを悪用すると言うよりは防犯に役立てると言う意味で非常に良い漫画。雑学が好きな人にもおすすめ。 ちょっと癖のある絵柄だけど、登場人物のキャラも立っていていい感じ。線も多いけどそんなにごちゃごちゃせず見やすい印象。しかし主人公が個性的だなぁ。かっこいい系ではなくキモキャラ系なのでそこは注意。仲間が一人かっこいい。 窃盗段の仕組みなんか普通に生活してたら知ることのない情報。非常に興味深く読める。他にはどんな手口があるのか、もっとみたくなる気になる作品。 悪いことに憧れてでもできなくて、ただ悪いことは悪いことでも善人を陥れるようなこともできなくて、そんな義賊の心を持った人に是非。

    0
    投稿日: 2015.04.23