
総合評価
(1472件)| 251 | ||
| 463 | ||
| 437 | ||
| 142 | ||
| 40 |
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
可もなく不可もなくの恋愛小説。 彼女の正体は一体!?という一点だけで頑張って最後まで引っ張って行った感じが否めないです。 結末が賛否両論と言われていますが、個人的には「ふーん」として思えませんでした。簡単に言えば置いてきぼりにされた感覚に近いかもです。 でも猫のように可愛らしい彼女から学ぶことはたくさんあるかも・・・。
1投稿日: 2014.10.02
powered by ブクログなるほど。読み返してみるとそれっぽい。 短い期間に濃い幸せな体験、というべきか経験をして過ごしてしまうとあとあとすごく辛くならないかなぁと思ったり。あとがきにもあるようにハッピーかアンハッピーかは読者次第なのかな。
0投稿日: 2014.09.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
映画の宣伝で、何気なく知っていてなかなか読まなかった本です。 すごい恋愛小説だと思って、読み始めたのですが、あれれって感じでした。 もちろん、真緒と浩介の中学生の時の出会いから、初恋で恋愛だなぁと思ってましたが、最後のラストが衝撃的でした。まさか、真緒が猫で人間になってた…なんていうファンタジー的な要素が入ってくると思いませんでした。どちらかというと、病気系なのかなと思っていたのですが、まさか真緒の存在そのものが、なかったことになるなんて…と驚きです。 浩介に問われた時、もし真緒が本当の事を言っていたら…と考えてしまいます。いなくなるような予感がしていて、それが現実になって…自分以外は誰も真緒の存在は知らない…。そうなる前にもし、真緒が言っていたとしても、浩介は、それこそファンタジー的な感じで、また真緒が少し外れたことを言ってると思うかもしれない。でも、この別れ方はなぁ…と少し納得いきません。 でも、最後、猫として指輪を付けて現れて、良かったなぁと思えました。映画はまだ見ていないので、ぜひ見てみたいと思います。
0投稿日: 2014.09.22
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
書店の「女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1」というポップが気になって買って読んだ本。恋愛小説だと思って読んでいたが、結末がファンタジーだった。私がもし浩介の立場だったら真実を理解できなかったとしても真緒に打ち明けて欲しいと思った。私が浩介の立場なら結末と同じ状況になったら真緒のことを許せると思う。序盤から真緒のことについて色々伏線が張られていたが、真緒の正体に気付かなかった。真緒の正体が猫だという結末がファンタジーだった。
1投稿日: 2014.09.21
powered by ブクログ映画を見てから読んだからか、映画を見る前に本屋で立ち読みした時ほどのときめきは感じなかったなあ。 ラヴラヴなのはいいんだけど、ちょっと中だるみ感があって、映画が上手くまとまってたからかなあ? 浩介が中学の時に助けたのが実は真緒だったってのが(いじめられてたのを助けたのとは別ね)、映画よりちょっと分かりづらかったかなー。 しかしこれ、ハッピーエンドと言えるのか。 でも浩介は真緒と付き合う前ほとんど女性に興味がなかったみたいだから、“女性”ではなくても“真緒”といられれば幸せなのかもしれない。
0投稿日: 2014.09.20
powered by ブクログ中学生推薦図書を読む。たかをくくって読んでいたら最後に号泣してる自分がいました。40年タイムスリップし気分はすっかり乙女。オチ知ってたのに。真緒カワイ過ぎ。
0投稿日: 2014.09.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
純文学やらなんやらで読書に疲れてたので簡単そうなやつ選びました笑 【感想】 ファ、ファンタジーかい・・・・ っていうのが最初の感想。 序〜中盤の激甘展開がすごい。ふたり●ッチぐらい激甘。ちょっとしんどい。これが「男子に読んでほしい小説(帯より)」なのだろうか。世の女子は何を考えとるんだ そんな激甘展開に伏線張りつつ、ちょっぴり苦い展開でも入れてくるのかなぁと思ってた終盤、 苦いなんてものじゃない。苦くする方法がおかしい。 そもそもファンタジーに振っちゃった時点でわたしはええ〜。。。ってなっちゃったのでもはやそれ以上は語りますまい。 細かい矛盾とかはストーリーを進める上ではどうでもいいと思うし、そこをつつくつもりはないです。 ただ、駆け落ちのくだりはよくわからんかったなあ。なんで親があんなに反対したのか全然わからん。 お父さんが「人様に迷惑はかけられん」みたいなの言ってた意味が最後までわからんかった。伏線かと思ったら違うし。あのへんは何が言いたかったんだろう。ストーリーに山持たせるだけの設定? あんまり言うと怒られそうやけど、ともかく書店プッシュ系の小説は今後買わないでおこうと誓いました。
0投稿日: 2014.09.15
powered by ブクログ映画の予告を見て、興味を持ったので読んでみた。 結末以外はOK。 確かに思い返すと、つじつまがあうんだけど、個人的にその結末はないでしょう(笑) 読み終えた感のスッキリ感のなさが半端ない!
0投稿日: 2014.09.15
powered by ブクログ猫だったという結末が予想外すぎた。あまり解せなかった。なんでこの本が、彼女が彼氏に読ませたいNo.1なのかわからぬ〜〜
1投稿日: 2014.09.14
powered by ブクログ姉の部屋から掘り出して読みました。 甘々な物語〜♡かと思い気や⁉︎と言う感じですね。 最後は、悲しい反面、真緒の愛が感じられてとても引き込まれました。 でも、涙もろいので 泣いて泣いて泣きまくりました(笑) 何回も繰り返し読む事で、ナゾやギモンの答えが見つかってとても面白いです。噛めば噛むほど味が出ます‼︎
0投稿日: 2014.09.12
powered by ブクログ甘くて爽やかな恋愛モノと思っていたら、まさかの展開でした。ラストで急にファンタジー溢れる内容に。。嫌いではないけれど、流れとしては普通に恋愛モノで締めくくって欲しかったかなぁ。
0投稿日: 2014.09.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
気になってた本で同僚が貸してくれました。 読みやすくてあっという間に読了。 ベタ甘なラブストーリーって久しぶりかも。 ベタ甘だけでも良いです(苦笑)。 もちろん、見え隠れする真緒の謎や別れの予感がこの話の面白さではあるのですが、ベタ甘なカップルの話を読んでると、こっちまで幸せな気分になります。 しかし一度一緒になった人と別れるのって、結構ツライですよね…。 しかも周りの人と思い出を共有出来ないというのが、輪をかけてツライ…。 ともすれば、自分がおかしくなってしまったんじゃないかと思うし。 気になったのは、真緒をいじめてた潮田さんの子どもに仕返しをしくむ場面。 子どももガラが悪そうに育っていたとしても、子ども自身には何の罪もないのになぁ…と。 まぁ酔った勢いだからなのかもしれないけど。 あと、真緒の父が結婚を反対する理由がいまいちわからなかったかな。 素性の知れない娘を嫁に出すことがそんなに不安なのか、どこかに消えてしまいそうな存在だから、自分の手元に置いておきたかったのか…そのあたりがいまいちわからなかったかなぁ。 何だかんだ書きましたが、割と好きです。 今ある日常を大切にしたいと思える作品でした。
0投稿日: 2014.09.05
powered by ブクログあらすじが気になって読んでみた本。想像と違うオチだった。そういうジャンルの本だと思って読んだら印象は違ったかもしれないけど、単純な恋愛小説だと思って読んでいたからびっくりした。
0投稿日: 2014.09.03
powered by ブクログ読んでるときにこの世界に入り込みすぎて 最後のオチでけっこうなショックを受けました。 まさかの結末でした。この終わり方は賛否両論なんだろうと思います。すぐには受け入れられなかったけど、よく考えるとこういう終わり方もありなのかなと思いました。
0投稿日: 2014.09.02
powered by ブクログただの恋愛小説、と思いきやまさかのファンタジー要素もあって、わたしの好きな要素が二つもありました。笑 真緒と浩介の関係が心底素敵で羨ましい。 わたしもこういう相手がほしいけど残念ながら中学時代に深く思い出をともにした男子もおらず(笑) 今からでも素敵な男性と出会うことを祈るのみ。 あーわたしも猫と暮らしたい。
0投稿日: 2014.08.28
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
だいぶ前に読んだ本。 バカな真緒と浩介の関係がほのぼの良かった。 なんとなく、見過ごせず、かばってやる優しさが温かかった。 その真緒ができる女に変貌、のくだりは衝撃は受けたものの、お馬鹿なままでもよかったんではないかな…と思った。 伏線はたくさん張ってあった。 毛が抜けるとか、元気がなくなるときとか、分かりやすかった。 猫である、というのがファンタジーすぎるな、とは思ったものの、一瞬で消える真緒の痕跡に戸惑う浩介の様子が涙を誘った。 ラストが良く、映画化したのがちょっと残念。 これは文章で楽しむものだと思った。 キャッチコピーも正直、うーん。
0投稿日: 2014.08.27
powered by ブクログ映画が出たときに見たいと思ってたけど、見れなくてずっと読みたかった本! ラブストーリーなのにバッドエンドになるのかなと思って読んでいるときドキドキしました。真緒の正体がわかったとき嬉しいような嬉しくないような感じがしてムズムズしました。こんなラブストーリーを読んで運命の出会いってあるのかもしれないなって思いましたw
0投稿日: 2014.08.23
powered by ブクログ不思議は女の子、まさか彼女が・・・ こういうファンタジー色つよいストーリー大好き! 映画で演じた上野樹里にマッチしていると思う。
0投稿日: 2014.08.22
powered by ブクログ映画化もされた有名な作品。 彼女の正体はバレバレなのに、種明かしを引っ張り過ぎているように感じました。煽り文句の「女子が男子に読んでほしい本No.1」というのもピンときません。だって彼女は…(笑) 映画は観ていませんが、上野樹里はイメージにピッタリだと思います。
0投稿日: 2014.08.11
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
中学のときの初恋相手、真緒と再会した浩介。 中学のころはバカでダメな女だった真緒だったが、10年の時を経てオシャレなデキる女に。 真緒と仕事を共にしていくうちに、浩介は彼女に惹かれるようになりやがて二人は結婚。幸せな生活を送っていたが、幸せな生活は長くは続かなかった。そして真緒には大きな秘密があった。 映画版も見ましたが、原作も素敵な話でした。
0投稿日: 2014.08.11
powered by ブクログ結末は悲しい物語なのかな…と思っていたら、実は○○だった!!と予想外な展開でした。今まで気になっていたことが、最後には全てスッキリします。2人の結婚生活を想像してニヤニヤしてしまうところもあります。
0投稿日: 2014.08.10
powered by ブクログ久々に読んだ恋愛小説。男の子目線で書かれてるのが片思いかと思いきやそうじゃなかった。 途中から薄々彼女の正体を予想し始めちゃったけど、入社2年目での再開から、付き合って駆け落ちして結婚生活1年の最後まで羨ましいぐらいに楽しそうな2人だった。 猫のまおにとっては、生まれ変わってまたこうすけのそばにいれることは幸せなんじゃないかな。 2日で読める本。 『四生』
0投稿日: 2014.08.05
powered by ブクログ映画もされたし、「女子が男子に読んでほしい恋愛小説no.1」 というコピーに惹かれて購入。 作者は男性で、主人公が男なので、イマイチ感情移入できなかった。 オチは、おいておいて、幼なじみが再開する設定や、生い立ち等リアリティがなかったのが少しもの足りなかった。 読んだ感想は、ふーんというかんじ。 ただ、ヒロイン真緒のキャラクターは愛くるしくて癒される。暇潰しにはよいかも。
0投稿日: 2014.08.04
powered by ブクログ一応ハッピーエンド、なのかな。 思ってもみない展開と結末だったので驚いた。 もう一度読み直すと、なるほど、これはこういうことだったのか!という伏線のような描写が多々ありました。 ぐいぐい読めたし、こんな恋愛いいなあ~とは思ったけど 個人的にファンタジー系があまり好きではないので評価は低め。
0投稿日: 2014.08.01
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
最近?映画でやってた、松潤と上野樹里のあの原作ですね・・・ 最初は普通の恋愛小説なんですが、 後半、彼女の正体が実は○○なんですね~ 物語としてはほっこりな終わり方だけど 絶対ありえないよね~うふふ・・・ありえないけど・・・いいよ
1投稿日: 2014.07.21
powered by ブクログカバー装画が気に入り購入しました。内容は期待していたものとは違い、最後は拍子抜けしました。けど期待せずに読めば、読み易いし、最後はハッピーエンドだし、いい小説なのでは?と思います。
0投稿日: 2014.07.18
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
結構良かった。単なるラブストーリーで終わらないところがイイ。すごく可愛い二人。こんなカップルいいよね。真緒ちゃんは猫みたいだなあ~~~って思ってたら。。。!! まさかの展開。最後はイッキ読み。 しかしながら、猫の寿命が13年っていうのが悲しい。もうちょっと生きる気がしたけど。。うちの猫が愛おしくなった。
0投稿日: 2014.07.18
powered by ブクログ一気読み。 微笑ましい恋愛ストーリーから悲哀ものを想像させといて、ファンタジーで終わる。 後半ネタバラシ前にまおの正体にうすうす気づいちゃって、うおー!ってなったww
0投稿日: 2014.07.17
powered by ブクログ幼馴染と十年ぶりに再会した浩介。かつて『学年有数のバカ』と呼ばれ冴えないイジメられっ子だった真緒は、モテ系の出来る女へと脅威の大変身を遂げていた。でも彼女には、ある秘密があった。 真緒の過去は何なのか、真緒の両親はなんであんなに反対するのか、真緒は逝ってしまうのか、たくさん疑問があり一気に読み終わった。普通の恋愛小説かと思ったらまさかのファンタジーな展開でした。読み終わったあと、実家の猫に逢いたくなった。
1投稿日: 2014.07.17
powered by ブクログ大人が恋愛するストーリーなのにピュア♪ まおちゃんの謎が解き明かされて行く‥ 恋愛小説の中に不思議とファンタジーが絶妙に組み合わされていて、とても面白い! 愛する人と生まれ変わっても一緒にいたい‥
0投稿日: 2014.07.15
powered by ブクログめっちゃ号泣した。 ハッピーエンドやけどなんかまおがみんなに忘れられるのが辛かった… と思うほどまおのこと好きになってました。
0投稿日: 2014.07.05
powered by ブクログ正直言うと私好みの終わり方ではなかった。 本を買ったときの帯にミステリー要素があると売り出しているが、まさにその通り! だが、私はそれに気づかずベタな恋愛小説と思い読んでいたので、終盤にかけて期待とは違う内容でなんだかなーという気持ちになった。 恋愛小説を読みたかったときに読むと、途中までは幸せいっぱいだったのに、最後は全く違う終わり方なので要注意です。 とても面白い内容だけど、終わり方が人を選ぶかも。
0投稿日: 2014.07.03
powered by ブクログ泣いた。途中からオチが分かってしまったのが少し残念。まおの義母、義父が結婚のときに『迷惑をかけると思う』と言ってたってことは、1年でいなくなるってことがうすうす分かってたってことなのか。
0投稿日: 2014.06.29
powered by ブクログなんだこの甘い物語は、って気持ちで読んでいた。しかし、、彼女・真緒には何か秘密がありそうだというので物語がどう変わって行くのか期待を持って読み進めて行きました。 どうなの?ファンタジー?希望の持てる終わり方? 個人的にはもやっとした。
0投稿日: 2014.06.20
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
陽だまりの彼女…読み終わってからの心に残る温かさがいい。何度も繰り返し振り返りたくなるお話です。 ファンタジー的な要素について、良く考えると真緒の執念深さやネコが人間の姿で現れるというのは怖いような気もします。しかし、それはさておき真緒の可愛らしさや浩介の純粋さには心を打たれました。また、物語を読み終わっても何か真緒と浩介のことをもっと知りたいという想いに駈られます。 映画も観ましたが、映画も温かみが充分表現されていて素敵でした。
0投稿日: 2014.06.17
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
猫拾ったシーンのところでああなるほどこれって『KANON』の真琴シナリオなのなということで覚悟はしてたんだが「素敵じゃないか」の歌詞のところでついに決壊。 ようつべで対訳入りのロング予告映像見たらまた泣けるんだこれが、上野樹里はたしかにハマってるよなー、映画もがぜん見たくなったことであるよ。
0投稿日: 2014.06.13
powered by ブクログ真緒は猫だったっていうオチ(;・ω・)普通の話だと思ってたから少しがっかり…もう少し終わり方が面白かったら良かったな。 中学時代いじめられっこだった真緒と社会人になって打ち合わせの場で再会。それからトントン拍子で恋人、結婚と進んでいく。幸せな日々を過ごしていたが、様子のおかしい真緒。急に姿を消し、みんなの記憶からもなぜか消えてしまう。
0投稿日: 2014.06.13
powered by ブクログストレートな純愛小説。 読み終わったあと、素敵な余韻とともに気持ちが満たされました。 物語の展開も表現もとてもキレイで、世界観に浸れます。
0投稿日: 2014.06.09
powered by ブクログ5月30日〜6月3日 もー!!すごく良かった!!真緒の秘密は中盤で何と無く気づいてはいたけど、それがわかっていても全然問題なく楽しめた。家族の愛と愛する人との絆。こんな絆がいつかは私にも築けるようになるのかな?2人の愛と絆は本当に心がいっぱいになってすごく暖かくなった。想像以上にこのお話は素敵だ。私は無類の犬派だけれども(笑)、このお話が大好きだな。ラブストーリーだったりミステリーだったり実はファンタジーだったりとたくさんの読み方が出来るお話。
0投稿日: 2014.05.30
powered by ブクログ号泣。こんなふうに愛されたい。お互いに愛していて、お互いに愛されていることを自覚して、そんなふうになれたら、きっとすごく幸せ。
0投稿日: 2014.05.29
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
結末は知っていたのでなるほどなるほどと思いながら読みました。 いちゃラブはわかりやすいハッピーエンドに限ると思うので、ラストは好みの問題でちょっと寂しかった。
0投稿日: 2014.05.28
powered by ブクログこれは…評価がわかれそうな作品ですね。 私は、うーん…と言う感じでした。 恋愛小説としても何だか苦手で、ファンタジーとこじ付けてみても頷けない。。 短編だったら面白かったのかなぁー。 かなり話がズレますが、この本は甥が初めて私に貸してくれた本。 小さいと思っていた甥が、こういう小説を読む様になったのか〜と少し感動。 どんな事を思ってこの本を読んだのかなー。
0投稿日: 2014.05.27
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
ミステリーばっかり読んでたから少し軽めのものが読みたい、と思ってこれを選びました。 読み終わってから考えると至る所に猫っぽさがあったなあ… 小説を読んだ後に映画を見たのですが、映画は猫だとわかりやすすぎな気が…(笑) 結果的に軽くてちょうど良かったのですが、少し物足りなかったかな…?
0投稿日: 2014.05.25
powered by ブクログ幼馴染と十年ぶりに再開した僕。かつて「学年有数のバカ」と呼ばれ冴えないイジメられっ子だった彼女は、モテ系の出来る女へと驚異の大変身を遂げていた。でもかのじょ、僕には計り知れない過去を抱えているようで その秘密を知ったとき、恋は前代未聞のハッピーエンドへと走りはじめる!
0投稿日: 2014.05.19
powered by ブクログなんとなく途中から、ん?って感じるところあり、違和感あり、で、ラストであぁ〜そういう事でしたか〜となりました。読みやすい軽い小説でしたね。ファンタジーな感じだったのね、これ、という感じ。
0投稿日: 2014.05.18
powered by ブクログ期待をし過ぎたせいかそこまで感動しなかった。 しかし、とても読みやくスラスラと読み進めていくことができた。 2人の関係はとても素敵だと思う。 特に言い合いになるときに、お互いがお互いのことを想い合って言葉を選んでいる関係がとても素敵だと感じた。
0投稿日: 2014.05.17
powered by ブクログ期待を裏切られまくって迎えたエンディング。 なんだろう、この何ともいえない読後感。 楽しいのか切ないのか happyなのかunhappyなのか。 とりあえず、感想を書きにくいことは間違いない。
0投稿日: 2014.05.15
powered by ブクログラスト、そう来るかー!! という感じ。 予想の斜め上の展開で、好き嫌いは分かれるかも。 私は、嫌いじゃ無いです!
1投稿日: 2014.05.11
powered by ブクログ映画化されてたので読んでみた作品 途中のベタ甘ぶりに耐えきれず さっと最後を読んだ時は 「はぁ?オチがこれ!?」と思ったにも関わらず 戻ってちゃんと読んだら泣きました(笑) 男性作家が書く女性はかなりの確率で 「こんな女いないだろ」と思うけど この作品にはそれが無くて良かった
0投稿日: 2014.05.08
powered by ブクログかわいいお話です。ほっこりファンタジー。 映画化されたときについついあらすじ調べちゃって 正体は知っていたのです。 読み進めながらも、なるほどなるほどと、 そこここの伏線を感じながら読みました。 最後の最後、これはハッピーエンド? じゃないのかも?
0投稿日: 2014.05.03
powered by ブクログ中学の時に若干いい感じになってた不思議ちゃんと大人になってから再会して恋愛するお話し ありのままの感想を言うと、オチに落胆 もしくは、「金返せ」的な怒り 始めは恋愛小説で途中でミステリ風味が加わって、ミステリの答えはファンタジーって反則だろ・・・ ファンタジーの伏線はあるんだけど(タイトルからしてそもそもそんな雰囲気が)、あそこまでぶっとんんだレベルで全部なしにするチカラの存在が唐突で何の説明もなしなのはダメだろ・・・ とまぁストーリーに関しては最低の評価 それとは別に「女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1」という謳い文句は納得 お二人はお互いにまっすぐ相手のことを見てるし、ベタ甘な恋愛期間も結婚生活も好きな人は好きそう それでも、ストーリーの構成に納得いかなさ加減が半端ないという感想しか残らないのは残念だ
0投稿日: 2014.04.30
powered by ブクログおすすめされたこともあり、ビッグノイズが面白かったこともあり、で読んでみたのですが うわあああだめでしたこういうの・・ 読むのが苦痛(それほど・・?笑)な部分もアリ もともと恋愛小説が苦手(自分に関係ないひとたちがイチャイチャしたりしてるのがなんだかムカムカする・・のかな?)で 平気なのや好きな恋愛小説もあるっちゃあるけど これはだめだった~~~ イチャイチャしてる描写が多くて・・ でもオチというか、そういうのはわりとけっこうすき オチをしってればイチャイチャも許せたかも てしまあおいの「恋するしっぽ」を思い出しました(あのうたすき)
1投稿日: 2014.04.27
powered by ブクログんー、あったかいかんじとか、甘々なかんじとかは、まあ、嫌いではないけど、ちょっとついていけなかったかも…。 いきなり、ファンタジー要素が入ってきて…。全生活史健忘っていう、硬い病名が出たかと思えば、実のところは全くのファンタジーだなんて……。戸惑ってしまった。
0投稿日: 2014.04.26
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
オチは読めたけど、性格のいい主人公目線で話が進むのでほんわかと楽しめた。 終盤は胸が苦しかったけど、主人公の最後のセリフで安心できた。 あのラストシーンがあってよかった。
0投稿日: 2014.04.24
powered by ブクログかるーく読めて、なんとなくあったかい。 別に得るものがあるわけではないけど 全編を通してなんとなく好きな作品でした。
0投稿日: 2014.04.19
powered by ブクログ久々のベタな恋愛小説だが、良かった。つい、自分たち夫婦と重ね合わせてしまう。 結末も意外性があったが気付く人が多いのではないか? これを読んで思い出したのがパソコンゲームの金字塔を打ちたてたKanon。主人公も真琴でなんとなく似てる。昔に出会ってという伏線も近い。 パクったとは断言できないが、間違いなく参考にしたと思われる。 しかし、悪い気はしない。 読んだあとのファンタジー感は心地よい気分にさせる。
0投稿日: 2014.04.17
powered by ブクログすごいほんわかしてました。 情景が浮かびやすかったです。 こんな新婚生活いいなって思いました。 でもやっぱ最後はあの男の人かわいそうで動揺しちゃいました。 結末にはびっくりでしたがそれまでに色々と伏線があって面白かったです。
1投稿日: 2014.04.07
powered by ブクログ祝映画化で読んでみる。ラストにびっくり!こんな落ちでも人気取るんだ!確かに甘い生活の描写は、くすぐったくも暖かな気持ちになったが。。 幼馴染みで淡い恋心を抱いていた女の子が、社会人になってから取引先のお客さんとして現れるところから始まるラブストーリー。
0投稿日: 2014.04.04
powered by ブクログ冴えない中学時代を過ごした私にとってあまりに理想的な恋愛に憧れを抱きながら読み進めていると、いつの間にやらファンタジックなクライマックスにハートフルなラスト。思い返してみれば伏線は沢山散りばめられていて、やられた!美しい終わり方ではないのだが、むしろそこがいい。他のどんな愛の囁きより浩介の最後の言葉にきゅんとした。映画公開も迫っているのでつい口が滑ってネタバレ、なんてことがないようにしなければ。
0投稿日: 2014.04.03
powered by ブクログ期待しすぎてたせいかあまり面白く感じなかった。これ、ハッピーエンドかなあ。 あまあまの恋愛小説そんなに好きじゃないかも。ずっとひとりを思いつづけたり、ひたむきに努力する人間になりたいなあとは思った。
0投稿日: 2014.03.29
powered by ブクログ14/03/28 んんんんん、ファンタジー。 なかなかテンポ良く読めなかった。 中学時代いじめられていた女の子との再会。駆け落ち。 素敵じゃないか、は聞いてみようかな。
0投稿日: 2014.03.28
powered by ブクログ幼馴染み同士が結婚して、幸せな生活を送るという単なるオノロケ小説かと思ったら、エンディングに向かうための伏線がそこかしこに張ってあって、最後は予想だにしない展開に。泣いてまう。( ノД`)…
0投稿日: 2014.03.26
powered by ブクログ全然納得いかない! ラストがあれ?うーん。 非現実的過ぎて内容が入ってこなかった。 好みは人それぞれあると思うがなんだかなぁと思ってしまう作品だった。
0投稿日: 2014.03.26
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
前半までの話の展開・内容ともに申し分ない。 彼女の一途な想いとそれに応える主人公の姿を見ていて気持ちが良い。 ただ、後半の展開と内容に関しては、前半とは大きく異なり良い意味でも悪い意味でも私の予想を超えていた。 よくよく前半を見てみると確かに伏線が張られている場面がいくつかあったが、私としてはいまいち納得することはできなかった。
0投稿日: 2014.03.25
powered by ブクログ最初は普通の恋愛小説なのかな…と思ったけど、真緒が秘密を持っているということを知ってからワクワクしながら読めました。 映画も見ましたが、感動しました!
0投稿日: 2014.03.22
powered by ブクログ作者の代表作ということで期待して読んだんだけど、正直う〜んって感じ。 好きな人にはものすごくハマる作品なんでしょうが、俺としてはこの作者のほのぼの作品としては他の作品の方が好きだな・・・。
0投稿日: 2014.03.22
powered by ブクログほんわか温かい気持ちになった。 the beach boys が気になる。 猫好きさんにもオススメ。 ~(=^・ω・^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
0投稿日: 2014.03.16
powered by ブクログ映画を見た娘にネタバレされたんだけど、楽しく読めましたよ。秘密を知ってるがゆえの楽しみ方っていうんでしょうかね(^^)物語の結末としては禁じ手というか、そーきたかっていうか、それはないやろ〜って感じなんだけど、ふたりのラブラブぶりがそれを吹き飛ばしちゃいますね。素敵なラブコメファンタジー(^^)
0投稿日: 2014.03.13
powered by ブクログ登場人物のキャラとかは好きだったけど、オチが。 ファンタジーにしても、非現実が過ぎて、受け入れ難い。 泣ける小説と聞いてたけど、全く。暗くなるだけだった。 暗くなった上にあのオチで、読まなきゃよかったと後悔。 星一つを付けた小説は初だ。
0投稿日: 2014.03.10
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
キミの秘密を知ったとき、もうキミはいなかった。 恋愛小説としてはあまり、だけど、彼女の秘密(正体?)を探るミステリとしてなら面白かったかな。でも、恋愛要素のあるミステリだと思うと、恋愛要素がいまいち好きになれない。それならば彼女にもうちょっと影があるとよかったかも。彼女の正体は言われてみればわかった。実際アレに親しんでいた人はもっとわかるのかね。 締め方がちょっと納得いかないというか、蛇足。どうせなら、CD聞いて本屋から帰ってきて、「真緒」ってつぶやいたら「にい」って猫の声がして、そこで「真緒、お前、金魚のブライアン食ったろ」でTHE ENDみたいな感じで。真緒を猫だと確定させないで、ファンタジックなまま、でも現実の範囲内で収めればよかったのでは。
0投稿日: 2014.03.08
powered by ブクログ途中で見破れてつまらなかったと言う人もいたが、私は最後までそんなこと考えず読み切り。なるほど、そう来たか。 若い人向きな気がするけど、30半ばでも楽しめた一冊でした。
0投稿日: 2014.03.07
powered by ブクログ1403 ベタな純愛恋愛小説。と思ってたら恋愛ファンタジー?でした。設定の場所が近く入り込み易かったけどラストがなぁ。。。オチで減点してみました。個人的には甘酸っぱいまま終わって欲しかった。
0投稿日: 2014.03.05
powered by ブクログちょっと、、ごめんラストが受け付けなかった。 “女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1”という評判をみて、まずわたしはコテコテのラブストーリーが好きなわけじゃないんだけど、“ある秘密”も気になるし、世間が誉め称えて映画化もするんだから、、とちょっと期待しながら不得意分野に手を出したからっていうのはあると思う。 確かに後から考えてみれば伏線はいっぱいあったし、ちょっと思い込みで読みすぎてたかもしれない。 あらすじにファンタジーってあるねそういえば。 でも! このラストは!! ファンタジーすぎやしませんか!!! 夢オチよりもタチが悪いというか、推理小説で警察が犯人とか秘密の抜け道とか超能力みたいな禁じ手を使われた気分。 うーん文章は上手だと思うし、甘々きゅんきゅん具合も少女漫画気分でそれなりに楽しんだし、主人公二人ともいいやつすぎず悪意とかもちゃんとあって個性的だし、正直ファンタジーだと思いながら読んでたら伏線も楽しめてたのかもしれない。 時間がたって読み返したらちゃんとおもしろいのかもしれない。 友人はおもしろかったって言ってたしね。 むしろおすすめって言ってた。笑 でも、うーん、しばらくは表紙みるだけで結末に気づいたときの拒否反応がよみがえっちゃって、むり!
0投稿日: 2014.03.04
powered by ブクログだいぶ前に読み終わったけど、レビュー書いてなかったので一応。 正直読み終わって不完全燃焼でした(笑)散々読者に期待させておいて、このオチかよって感じです。同じフィクションでも受け入れられるものと受け入れられないものがあると思いますが、私の場合この本は後者。というか、こういうオチって皆さんどうなんでしょうか。 じゃあどういうオチだったら納得するかといわれると、私は作家でも評論家でもないので返答に窮しますが。とにかく、途中まではまだ読めたけど、終盤になって急に興醒めしてしまいました。いつもは何回か読み返しますが、この本はもういいやって感じです。やっぱりオチって大事だなって思います。その良し悪しで作品全体の評価が変わっちゃうから。 映画も特段見ようって気にはならないかな。ただ、ヒロインの上野樹里さんはまあイメージに近い方じゃないかと。松潤はノーコメント。
0投稿日: 2014.03.04
powered by ブクログラストはファンタジーな展開で衝撃だったけど、全体的にはほっこり・優しい気持ちになれる話で良かった◎気持ちの描写がくすぐったい感じ。”女子が男子に読んでほしい恋愛小説”らしい。
0投稿日: 2014.03.02
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
オチが全然読めてなかったので最後は…えっそんな非現実な方向にいくんだ?って拍子抜けしてしまったし、あれは主人公可哀想すぎるだろ…っていう、私には割と胸糞エンドだった。但しそこまで一気に読んでしまったのは事実だし、こんなオチ持ってこられたらいやでも印象残るね。
0投稿日: 2014.02.28
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
あのラストだと主人公の行く末に救いが無いような気がするんですけど、いいんですかねぇ。まぁ、恋人を失う事からの再生って相当な労力を必要とするわけですけども。
0投稿日: 2014.02.28
powered by ブクログほのぼのできる内容だった。 陽だまり・・なるほど。とうなずける内容。 登場人物の描き方が、ふんわりと優しくてリラックスしながらサクサク読めてしまう。 突然最後のオチが出てきて面食らったけれど、あぁ~となぜかすっきり(笑) 何か、人を大切にしたくなる物語です。
0投稿日: 2014.02.28
powered by ブクログ【図書館本】去年の11月に予約した時は順番3だったのに、2月中旬になってよぷやく回ってきた。読みたい気持ちは低下していた。しかも、読メの感想でまさかのネタバレ。映画のあおりで半分、そして読メで完全にネタバレしたら萎えるのも仕方ない。 元々ネタバレしてしまったので実際はどうかわからないけど、案外簡単に推測できたかも。結構伏線が丁寧にこれ見よがしに張られていたのでwww でも少し悔しいなぁ……。映画は機会があれば。
0投稿日: 2014.02.27
powered by ブクログどうしても、猫というオチが納得できない…ファンタジーと現実が混ざりすぎて私には少し違和感を、感じてしまいました。
0投稿日: 2014.02.24
powered by ブクログ中身は純粋な恋愛小説だけど、ミステリーちっくな要素が入ってて、先が気になってさくさく読める。読み終わると伏線の多さに気づき、感動と同時にもう1度読みたいとさえ思う。
0投稿日: 2014.02.24
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
広告代理店で勤務している奥田浩介は営業先で中学の同級生・渡来真緒と再会する。 学年有数のバカでいじめられっ子だった彼女だったが、できる女に変わっていて、、 べた甘恋愛小説。 結末はよくわからなかったけど、キャラクターは好きだし文章も面白かった。 ただ...コイネコ?w
0投稿日: 2014.02.18
powered by ブクログ読んでいてほっこりした。浩介と真緒の甘々なようすに癒される。。 「女子が 男子に読んでほしい恋愛小説No.1」らしい。このキャッチコピーはいまいち合ってない気がする……
0投稿日: 2014.02.16
powered by ブクログ単純に、楽しめました♪ 読後、あーそういうことだったのねぇって(笑) ほんわかした感じ、好きです(*^^*)
0投稿日: 2014.02.13
powered by ブクログもしも中学生の頃に淡い想いを寄せていた異性に再会したら? その相手がとびきりステキな大人になっていたら? しかも自分を慕ってくれているとしたら? そりゃあもう、運命の相手だと思わずにはいられないだろう。 恋愛小説はあまり読まない、という人にこそ、自信をもってお薦めしたくなる。読了した方なら、そんな気持ちを分かってくださると思う。 (解説 瀧井朝世)
0投稿日: 2014.02.11
powered by ブクログ映画では上野樹里演じる真緒の可愛さに惚れそうでしたが、本ではより性格や考え方にスポットが当たって惚れました。 すごくドラマチックで甘いのだけれど、決してそれだけではなくて。お互いの気遣いだったり折り合いだったり、浩介のこともすごく好きになれます。 映画になるときに少し詳しく描くところを変えたのだなぁ、という印象。 より浩介と真緒の内面や関係について強く触れられていて、先に映画を観た後でも飽きずに読めました。 ほんと映画では所々変わっているところもあるので、是非両方とも手に取るべき!!
0投稿日: 2014.02.10
powered by ブクログ高知大学OPAC⇒ http://opac.iic.kochi-u.ac.jp/webopac/ctlsrh.do?isbn_issn=9784101353616
0投稿日: 2014.01.30
powered by ブクログ激甘の恋愛小説であり、ミステリーであり、最後はファンタジー的でもある、ライトノベル。松本潤と上野樹里で映画化もされたらしい。映画は観ていないが、読んでいてその二人のイメージが重なる。 実は落ちを先に聞いてしまっていたので、彼女の振る舞いの描写はなるほどと思いながら読んだ。本来は読み終わった後で思わせぶりの描写であることがわかるのだが、それが最初からわかったってしまったのはよかったのか。でも、普通は知らずに読んでまさかの結末に驚いてください。
0投稿日: 2014.01.27
powered by ブクログ騒がれてるほど面白いかな?途中で結末予想できたし、よくある恋愛小説って感じでした。映画はおもしろいのかな。
0投稿日: 2014.01.27
powered by ブクログ初めて読んだ恋愛小説。とは言っても後半はファンタジーになっていた。物語の中盤で「彼女の秘密」は何となくわかってしまうが、そこからどの様な結末になるのか想像がつかずページをめくる手が止まらなかった。そして読み終えた時、胸の奥にぬくもりを感じ頬を涙がつたった。
1投稿日: 2014.01.27
powered by ブクログこのレビューはネタバレを含みます。
あくまで個人的にだけれど、ちょっと期待外れだった面も。勿論感動したところもあるけれど。 真緒のお父さんとお母さんがオペラを観に行くところ、飼っている猫の名前がまおであることには、うるっときました。 浩介に話し掛けたのも偶然でなかったと思いたい。 オチは読めちゃったりも。
0投稿日: 2014.01.27
powered by ブクログ恋愛小説は得意ではないのですが、読んでみました。 そしたらキュンキュンしてしまった。 映画を先に見ていたので、ネタバレはしていたのですが、映画よりもずっと2人がリアルで良かった。 映画観ていたから、主人公の2人を想像しながら読んだら、映画よりもずっと良かった。 かわいい。 ありがとうございました。 (H25.1 友)
0投稿日: 2014.01.26
powered by ブクログカバー装画がとても印象的で思わず手に取ってしまいたくなる本書。中学生以来の同級生との突然の再開という運命の出会いから、駆け落ちの末のとてもベタで甘い新婚生活が描かれていくが、妻である真緒には13歳以前の記憶がないことや、所々にちりばめられた謎が読者の不安を煽る。とにかく、愛くるしい真緒のキャラとそれをガッチリと受け止める浩介のコントのような楽しいやり取りも魅力だが、何といってもオチに尽きるので未読の方はくれぐれもネタバレにお気を付けを。恋愛小説というよりいろんな愛情に溢れた現代のおとぎ話のようなお話。
1投稿日: 2014.01.26
powered by ブクログ幼馴染みと十年ぶりに再会した僕。かつて「学年有数のバカ」と呼ばれ冴えないイジメられっ子だった彼女は、モテ系の出来る女へと驚異の大変身を遂げていた。でも彼女、僕には計り知れない過去を抱えているようで──その秘密を知ったとき、恋は前代未聞のハッピーエンドへと走りはじめる! 映画を先に観ました。だからおおよその結末は知っていました。でも見てない人には(いい意味でも悪い意味でも)衝撃的なラストかもしれないですね、私も映画を観たときは結構びっくりしたし。私は好きですが、好みは分かれるだろうな。男子に読んで欲しい小説というキャッチコピーだったけど、ちょっとそれはよく分からない。どちらかというと純愛が理想な女子向けじゃないかなあ。それはさておき、浩介はよく真緒の秘密をよく見破ったなと・・・私なら絶対気づかないwお互いがそばにいるだけで幸せを実感できるって素敵な関係だなと思うし、だからこそ私は好きな人のそばにずっといたいです。
0投稿日: 2014.01.24
powered by ブクログダ・ヴィンチで推薦されてたから読んだが、早く終わってほしかった。 展開が早いのだけは良し。運命の人、なんて少女漫画か。女の子が男性に読んで欲しい小説とあったから読んだが、、中学生女子か? 甘すぎてだめ。 というのは伏線であったわけだが‥ 実は男が狂っていたってのを期待してドキドキしたが、 あらら素敵なファンタジー。 猫の恩返しですたか。 読んどいてよかった。 んが、もうこの作家の本を手に取ることはないだろう。。
0投稿日: 2014.01.24
powered by ブクログ真緒ちゃんが体調を崩すところを読んでいるところで、映画を観に行った人にネタをバラされてしまった! 悪気はなかったようなので許すが、興醒めしたものの最後まで読んだ。最後のオチはさすがに想像出来ない。恋愛ものには違いないが、ただ者ではない本だ。
0投稿日: 2014.01.23
powered by ブクログ結末が、ファンタジー過ぎ。 ちょっとこれって、あり? 残された彼って、これから新しい恋が出来るのか、心配だなぁー。 でも、可愛い恋から始まり、ほのぼのした感じで楽しく読めました。
0投稿日: 2014.01.19
powered by ブクログ映画を観終わった後に読んだため、結末は知っていたが、とても面白かった。 ラブストーリーながらファンタジー要素も含んでいて、よんでいてあきることなく楽しめました♪
0投稿日: 2014.01.18
powered by ブクログ映画でネタバレ済みだったけど、 ちゃんと楽しめた♪ヽ(´▽`)/ こーすけは松潤ではないなぁ(笑)
1投稿日: 2014.01.17
powered by ブクログ胸キュンだ。一途な彼女と心を通い合わせ、大それた事をするでもなく日常の幸せを積みかさねていた時、突然彼女が居なくなる。その喪失感たるや、推して知るべし。悲しみと折り合いを付け、現状を振り返るとそこには彼女の結婚指輪をぶら下げた仔ねこが... 幸多かれと祈る。
0投稿日: 2014.01.14
