Reader Store
DEATH NOTE カラー版 1
DEATH NOTE カラー版 1
大場つぐみ、小畑健/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

462件)
4.3
198
167
72
5
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ダ・ヴィンチのBook of the year2004漫画部門1位につられ購入。大人買いしてもつらくない。

    0
    投稿日: 2005.05.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ここまで凶悪な主人公が今までジャンプにいただろうか。いやいまい。ちょっと理屈っぽいトリックもあるけどとても引き込まれます。

    0
    投稿日: 2005.05.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵の綺麗さはもちろんとして、ストーリーや設定もなかなかに面白い。そして毎回内容が濃いので一冊読みきるのにすごく時間がかかるw 面白いので今のところ継続して購入してます。これは本誌で読むよりコミックスでまとめて読んだほうがきっとはまるでしょう。

    0
    投稿日: 2005.04.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初の方は展開が面白いけど、だんだん間延びしてきたし、ストーリーが無理やりな感もある。でも刺激のある漫画でおもしろい

    0
    投稿日: 2005.04.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵が上手すぎ。レビューせずともみんな知ってる本格スリルサスペンスマンガ。クールビューティ月くんときもいLのお互いを知らぬままの対決が火蓋を切ったって感じです。 頭良すぎて点いていけずに困ることしばしば。読んでない人は是非読んで欲しいです。

    0
    投稿日: 2005.04.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    【ストーリー】 名前を書かれた人間は死ぬという、死神リュークが人間界に落とした1冊の「DEATH NOTE」を拾った高校生、夜神月(ライト)の目指すものは・・・。 (↓ややネタバレ注意です) 内容的には1巻がレイ=ペンパーと接触するまで 【感想】 追うものと追われるもの、その頭脳戦の攻防が面白いです。ストーリーも先が読めずとても続きが気になります。キャラクターも良いし発想が豊かで久々にハマりました。

    0
    投稿日: 2005.04.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャンプで毎週必ず最初に読むのがDEATH NOTE 。 展開していいく中で話のつながりがワクワクで仕方ない。 スリル満点、体育座りして読みたくなります。

    0
    投稿日: 2005.04.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ひさびさの大ヒット作!このまんがの存在は知っていたけど、素知らぬフリかましてました。1巻と2巻立読みしたら欲しくなって、いつの間にか、全巻おとな買い(一度に購入)してました。

    0
    投稿日: 2005.04.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2回読む気にはならないけど最初の1回は確実に面白い漫画(笑)とくにへりくつや物事小難しく考えるの好きな人にはオススメ☆

    0
    投稿日: 2005.04.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    お友達に借りたのですがものすごいハラハラします。月の頭が欲しいなーって思いますねー。話がかなり壮大です。人の死を操るのは怖いなと思います。

    0
    投稿日: 2005.04.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんだか知らないが話題になっていたので買ってみる。R25でも紹介されたのが大きい。 面白いのかどうかもわからないまま、「面白いんじゃないの?」という結論を安易に導き出し、半ばオートマティックに2巻購入を決める。

    0
    投稿日: 2005.04.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小畑健って、土方茂の時から絵がキレイだよねぇ。 にわのまことのアシ時代から、なにげにチェキしてた漫画家さん。 この作品は原作も最高。

    0
    投稿日: 2005.03.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近はビックリしっぱなしでちょっとびびっています。一番すきだったのは1巻の頃です。この頃はライトもだいすきだったわ。エルは最近のがすきです。リュークはずっとすきです。 やっぱ漫画小畑氏なのでいいですよね。 てゆうか他の漫画に比べて読む時間が3倍とか余裕でかかるのが困ります。

    0
    投稿日: 2005.02.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    新しい作品になるたびに絵がうまくなりますな、小畑健は。構成が緻密で複雑、原作者の深さを感じます。しっかりとしたストーリー構成に、小畑健の端正で美しい線が乗って、デスノの世界に吸い込まれます。ただWJでやるには少し大人っぽすぎるかも…アフタヌーンとかモーニングとかがベストでは?

    0
    投稿日: 2005.02.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    名前と死因を記入されるとその通りに人が死ぬ「DEATH NOTE」を偶然拾った高校生夜神月(ライト)は、ノートを使って世直しをし、この世の神になることを決心する。ノートの元の持ち主の死神リュークに付きまとわれながら計画を進める彼は、いつしか「キラ」と呼ばれる存在となる。警察ではL」がキラを捕らえようと画策していて。。。字が多いから読むのめんどくさいけど、伏線もいっぱい張ってあるようだからこれから盛り上がるんではないかな。影響を受けちゃう子供がまたいるんだろうな。長い話になると思うのでそのつかみとしてはOK。思ってたのよりはフツーの話だった。

    0
    投稿日: 2005.02.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    私の今一番おすすめのマンガ! こんなに頭を使うマンガは初めてかもしれない。 先が読めない展開にドキドキしっぱなし!!

    0
    投稿日: 2005.02.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    神様仏様オバタ様。ヒカ碁のときから見てましたオバタ様!つーかなんであそこで打ち切りなんだ、と思いつつもこの新作もなかなか。 こういうダークな主人公書いてるほうがあってるかもしれない。あやつり左近見てたせいかなー、こういう感想になるのは。

    0
    投稿日: 2005.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    前々から評判は聞いていたけれど何となく読まずにいたので挑戦。 とりあえず、面白い! 練りこまれた複線とLとキラの推理戦がハラハラ… 続きが気になって仕方がないお話。

    0
    投稿日: 2005.01.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵もうまいしストーリー面白いし なんか学校での嫌なことが 忘れられるんよ うちのクラスの奴ら殺したいっ

    0
    投稿日: 2004.12.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おもろそうなので買ってみた 絵がチョウキレイ!! この人の絵好き もちろんライトがばりかっこよくて 表紙がすき! ライトがあくびあけてるとことかカワエー

    0
    投稿日: 2004.12.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1話って名台詞が多い気がする。「退屈だったから」「人間って面白!」「新世界の神となる」他にもお気に入りのセリフがたくさんある。久々にはまった漫画

    0
    投稿日: 2004.12.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ライト好きです。ジャンプの方でかかさず読んでるんだけど、一回も休載してないよね、絵も細かいから大変だろうに凄いなぁ。月って書いてライトってよむのにはじめびびりました(というか笑った)

    0
    投稿日: 2004.12.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    月とLの心理戦が凄い! ただ、頭使うので読むのに時間がかかってしまうのが満点でない理由です・・・(-_-;)

    0
    投稿日: 2004.12.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    おもしろーい! 友達に借りたんですが…リューくんかわいいですね!アドバンスSPがほしいなんてね!(笑

    0
    投稿日: 2004.12.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ”名前を書かれた者は死ぬ” 死神が人間界にもたらしたDEATH NOTE(死のノート)を手に世の中の悪を一掃して”新世界の神”になることを目論む天才・夜神月(やがみらいと)と、類まれなる頭脳で世界の警察を掌握してその”キラ”と呼ばれる大量殺戮犯を追う”L(エル)”。まさに人類最高峰の頭脳を持つ2人が知性と心理を戦わせて極限のつばぜり合いをする様は圧巻!ぞくぞくするほどの展開に、もう次が気になって止まらなくなること請け合い。少年漫画という範疇において常にギリギリな攻めをする様子にも目が離せない古今東西稀有な逸品。

    0
    投稿日: 2004.12.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    デスノートを巡るサスペンス。 死神と月(ライト)のやり取りやLとの心理戦など…。 ジャンプでも結構異色なのでは? …なんて思います。

    0
    投稿日: 2004.11.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この巻の段階では、死神のノート(デスノート)の存在を読者に理解させ、それが現実にあった場合一体どういうことに気を遣わなければいけないか、どう使うと効果的かという部分を重点的に描いている。警察機構の捜査もあくまで現実に即したものとして描き、日本の警察についても描くに当たってリサーチをきちんとしてあるように思える。結果、荒唐無稽なデスノートの存在がリアルに感じられ、また、主人公を頭の良い高校生に設定することで「世界から悪を一掃する」という子供じみた目的を補完しようとしているようだ。この段階ではLの存在は謎とされており、ドラえもん的なファンタジーとして読むことが出来る 絵柄が端正で構成力もあり、説明的なモノローグや台詞が多い割には非常に読みやすい。また、1コマに入れる情報量が多い。卓越した表現力で描く表情や動きで感覚的に理解させ、次にモノローグや台詞で理性的に理解させるという2段構えで、緊張感と歪んだ感情を分かりやすく伝えることに成功している

    0
    投稿日: 2004.11.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    多分今一番先が気になるマンガ。このペースだと6巻か7間辺りで力尽きそうな勢いがステキ。ジャンプ名物の連載引き伸ばしを食らわずにいい引き際を飾れればいいけど。

    0
    投稿日: 2004.11.24
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    すっかりジャンプの看板しょってます。これはもう少年漫画なんかじゃない!デスノのないジャンプは物足りない。他漫画が目当てで本誌読み始めたのに、1・2巻でドップリはまりました。死を操るノートという斬新な原作を活かすのが最高に綺麗な小畑先生の絵!!!絵が違ったらここまで人気出てないに違いない…。

    0
    投稿日: 2004.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    名前をかかれた人間を殺せる死神のノートを拾った主人公の物語。 犯罪の無い世の中を作るため、持ち前の頭脳を使いノートを使用します。 先が読めない。 つい主人公を応援してしいます。

    0
    投稿日: 2004.11.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画の癖に読むのにかなり精神力を必要とする一品。 あれ?あたしだけか? 先の読めないストーリー展開にいつもどきどきします。 絵が綺麗なのも見所の一つ。

    0
    投稿日: 2004.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    えと、ジャンプで連載中です、DEATH NOTE。 ジャンプでリアルタイムで読んでるので毎週、毎週目が離せません。 また、死神リュークやレム、L、月、ミサミサなどのキャラクターも魅力的。 私的には天然な松田さんが大好きですv

    0
    投稿日: 2004.11.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    恐る恐る買ってみた。 早速帰ってから読んで見た所…主人公が好みだ、うん。そこはかとなく腹黒い所が良い。 ストーリーとしては、着眼点が新鮮だと思う。死神の外見も、一般的なイメージとは全く違って面白い。 2巻以降が楽しみ。

    0
    投稿日: 2004.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!! ---------- ヒカルの碁の絵を書いてる人と同じですね。すごく絵がきれいで上手でうっとり。話も面白いです。ただリュークの顔が・・・怖い´Д`)(笑)

    0
    投稿日: 2004.11.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    先が気になって眠れなくなる。 絵が素晴らしく美麗。 内容は、何度も何度も読み返して内容をちゃんと把握したくなります。文字多し。でも読みごたえはたっぷりです。

    0
    投稿日: 2004.11.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「名前を書くとその人物が死ぬ」「死因や時間も指定できる」そんな万能なノートを拾った主人公/月(ライト)とそのノートの持ち主である死神/リュークのお話!(多分/汗) 小畑さんの綺麗な絵と魅力的な話。読み応えあり。

    0
    投稿日: 2004.11.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     例によって、オンリーイベントまであるので面白いのかな?とか思って買いました。結論から言うと「…ん〜…?」って感じです。  まあ、一巻だからなのかもしれませんけど、ものすごーーーく説明臭いです。取説みたいにえんえん設定の説明が続いて、「これ、おかしいのとちゃうのん?」ってところを延々言い訳することで一巻が終わっています。  でも、死に神のリューくんがちょっと可愛いので許してあげよう。リューくんはうちの本棚に置いてある、バリ島みやげの置物にそっくりですが。きっと、小畑先生のおうちにもあるに違いありません。  これまで3巻ほど出てるようですけど、まあ買ってみても面白いかもしれません。ちなみに、オンリーイベントは一体どういうカプなんでしょうね〜?(笑)  リューくん×ライトなの?それにしても、リューくんはヒカ碁の差為にほとんど立場的にそつくりですね。

    0
    投稿日: 2004.10.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    狐と狸のばかしあいって感じですが(苦笑)おもしろいです。 はまりますよ。 おぉ、、そうくるかって感じですし。 このノート、ほしいかも。。( ̄ー ̄)ニヤリ

    0
    投稿日: 2004.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小畑健先生連載中。『このノートに名前を書かれた人間は死ぬ』 そのデスノートを月が拾って色々事件を起こした訳ですが、読切と違った月の暴走っぷりに初めは驚愕。でも、展開がミステリーとして面白過ぎ。毎週、次週の予想をするけど当たった試しないです。

    0
    投稿日: 2004.10.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    デスノートを手にしてから主人公の思想がだんだんおかしくなっていくのが怖い・・・。 そして傍観者のリュークが妙にかわいい。 これからキラvsLの対決がどうなるのかまったく予想がつかず楽しみです。

    0
    投稿日: 2004.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャンプで連載開始してから 言うまでもなく最初から大作扱いだった。 かなり思考回路を要するので読むのは多少疲れるが 思考型サスペンスを好きな人であれば確実にハマる。 設定は死神と人間が出会い、人を殺していき 世界最高の探偵がその犯人を逮捕しようとするという、 多少少年チックで現実味のうすいものである。 しかし少年漫画とは思えない複雑なストーリー展開に 推理の応酬、かけひき、だましあい。 なかなか高度に作りこまれている。

    0
    投稿日: 2004.10.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まさかこの歳でジャンプにリターンするとは…。少年誌とは思えない内容&活字の量。絶対ハマる!Lはまだ顔出してません。

    0
    投稿日: 2004.10.20
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死を操るノートを手に入れたらあなたはどうしますか?……というような話。死神が顔の割にカワイイ。ぴかれすくろまんの一種なのだろうか?でもその主人公は、高校生にはウケがよさそうな気がする。絵は非常に綺麗。個人的には続刊が出たら借りて読もうという程度に面白い。(正直買おうというほどでは……(汗))どーでもいいですけど、NOTEだと単に「注」とか「メモ」になっちゃいますよ。

    0
    投稿日: 2004.10.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現代版「罪と罰」って感じ。頭がよくて、かっこいい、傍若無人のライトくんは最後どうなっちゃうのでしょうか〜。

    0
    投稿日: 2004.10.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ヒカ碁終了後、画・小畑氏は暫く休養かと思いきや、間髪入れずに連載がスタートした。夜神月、その名前といでたちから、KOF庵を連想させた。沈着冷静頭脳明晰の主人公がいつ崩壊するかが鍵となるか。

    0
    投稿日: 2004.10.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    もう読むたびに「へー」「ほー」「なるほど!」「すごいなぁ」とか言ってしまいます。 久々に頭を使いながら漫画読んでるっていう感じ。

    0
    投稿日: 2004.10.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これ、まじ楽しい!久々にマンガよんだのですが、ほんと作者の発想力に感動しました。相変わらず小畑さんはイラストのみなのですね。それで売れてるんだからいいけど・・。ちょっとズルくないか?笑 まあいいけど!

    0
    投稿日: 2004.10.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このノートの名前を書くと人が死ぬ、という不思議なノート。物語が展開していくスピードも丁度いい速さで読みやすいです。

    0
    投稿日: 2004.10.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!!

    0
    投稿日: 2004.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年漫画あるまじきネタに、ハラハラ、ドキドキの連続漫画。終わりの見えないこの計算されたストーリーはいつまで保たれるのか!?注目!!(所持:ジャンプコミックス現在3巻刊行中)

    0
    投稿日: 2004.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読み切りで一回やってたのにはまったきがする・・・。 連載していたのを知らなくて、気付いた時にまたハマりました。 ジャンプっぽくない。

    0
    投稿日: 2004.10.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    週刊少年ジャンプ連載の「死神」漫画その2。秀才高校生君が人の命を左右できるノートを手に入れた事から始まるサスペンス。主人公の夜神月の人相が、自分の保身のために手段を選ばなくなるのと比例して、どんどん悪くなるのが面白い。少年誌連載とは思えないほど、人間のダークさを描いている。

    0
    投稿日: 2004.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小畑先生の綺麗な絵が魅力的なこのシリーズ。 最初は純粋そうな顔の主人公・月[ライト]が段々悪役面になっていくのがムフフです。

    0
    投稿日: 2004.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    名前を書くとその人物を殺すことが出来る「デスノート」を使って、悪人全てをこの世から抹消しようとする主人公ライトと、 彼を捕まえようとする天才探偵エルの戦いを描くサスペンスマンガ。 二人の騙し合い・駆け引きが少年誌連載とは思えないほどの心理戦を展開していてとても面白い。

    0
    投稿日: 2004.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これはおもろい!心理戦がスゴイ。つーか、セリフすげー多くない?(笑) リンゴしか食べない死神くん、ちょっとかわいげがあってスキです。

    0
    投稿日: 2004.10.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    殺したい人の名前を書くと40秒後に心臓麻痺で殺せるDETHE NOTE。これを手にした高校生・キラこと夜神月 VS 謎の探偵?Lのバトルが面白すぎる!表紙だけだと読む気も失せるけど、騙されたと思って読んでみたら、見事にはまってしまった…。

    0
    投稿日: 2004.10.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    3巻まで出ていたので一気に衝動買いして読みました。週刊連載と言う事を思うと、ここまでほぼ違和感なく読み続けられる設定に感心してしまいます。今後が気になって気になって。

    0
    投稿日: 2004.10.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今、ジャンプで唯一読んでるマンガ。小畑さんの絵が好きです。友達にすすめたら読む気がしないとつき返されました(爆)なんで?

    0
    投稿日: 2004.09.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ジャンプはこれだけのために買うときがあります。巻頭カラーとか買いたい衝動に駆られます。珍しい主人公が悪役として活躍している作品。小畑先生の絵の繊細かつ迫力のあるシーンに目を奪われます。どちらかというと小説チックなマンガかな。かなりセリフがおおいです、読むのに時間がかかります。

    0
    投稿日: 2004.09.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻はちょっと勇み足で展開しすぎな気がしたんだけどその分2巻目からは早々と本題に突入して3巻にもなるともう目が離せない感じ。絵が上手だなー。1巻でどうにも鼻につくのはやはりデスノートの使い方、ルール等絶対に必要な説明の部分で、致し方ないとは思うんだけれどももう少し違う方法もあった様な気もする。その点ハンターハンターなんかはコミックでありながらRPGぽいという特徴を活かして説明なんかはとてもスムーズ。

    0
    投稿日: 2004.09.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近始まったジャンプ漫画の中では かなり面白いと思う。 文章多いのでじっくり読まないとわけわかんなくなるかも。

    0
    投稿日: 2004.09.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    尾畑さんの絵、スキだー。まだ1巻しか持っていないのでLのことがよくわかんないんだけど、これから期待!!

    0
    投稿日: 2004.09.22