Reader Store
DEATH NOTE カラー版 1
DEATH NOTE カラー版 1
大場つぐみ、小畑健/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

462件)
4.3
198
167
72
5
1
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    実は最後まで読んでません。 頭の体操にいいかもしれません。 絵もとても上手だと思います。 活字大丈夫な人が読んだ方がいいかも……

    0
    投稿日: 2007.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     秀才の高校生、夜神月がしにがもの落としたデス・ノートを拾い、「悪人のない世の中をつくる」ためにノートを使っていくサスペンスもの。この、名前を書くと死ぬ、死神のノートという発想がかつてなく斬新!!そして月とL、のちにニアとのノートを巡る壮絶な戦いが、本当にすごい!!少年ジャンプ掲載でしたが・・・かなり大人の漫画でしたよね。

    0
    投稿日: 2007.02.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ただ今一世を風靡している漫画の記念すべき第1巻。第1部はハラハラしながら読んでましたね〜。推理とかも少年漫画とは思えない設定です。

    0
    投稿日: 2007.02.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    高見沢さんが光一さんのそっくりだと言われて初めてそうかもと思った。でも似てるような似てないような・・・。しかしこの漫画は文字が多い。なので何回も読める。

    0
    投稿日: 2007.02.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵もうまい、話もすごい。 マンガなのに読むのに時間がかかった。 でもやっぱりすっごい面白い。 容赦なく暗い、重い、だけど面白い。

    0
    投稿日: 2007.01.31
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    途中はちょっとアタマがついていかないところも・・・(笑) でも読み出したら一気に最後までいきたくなっちゃうマンガですね。 映画も良かったと思う!

    0
    投稿日: 2007.01.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小説とマンガのコラボレーション。そんな感覚で読んでいました。 絶対にあり得ないのに白熱する「正義」の争いがスリルがあって面白かった。

    0
    投稿日: 2007.01.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全12巻。でも、こっそり13巻目もあったりする。奥の深いやり取りで世界観に引き込まれます(・v・*)裏の探りあい…夢中になって読めます♪

    0
    投稿日: 2007.01.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全13巻 購入済 デスノートという死神のノートを手に入れた少年の話し。 キモイト大好き。 マジ神の領域でキモイ。 最高にキモイ。 特に7巻。 話しとしては1部で終われば最高傑作な漫画だったと思う。 でもおもしろいです。

    0
    投稿日: 2007.01.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最初から最後まで先がまったく読めない新感覚の漫画。面白かったです。ただ、私みたいな凡人には高度すぎる内容で、ついていけない部分も多々ありました(^^;)

    0
    投稿日: 2007.01.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ページをめくる瞬間にドキドキしながら読むマンガは久しぶりです。12巻はホントに心臓が…。やー、面白かった! 最期が、面白かったけどちょっと残念だったのと、ライトにも唯一守りたい存在というか、弱点があったら良かったなと。

    0
    投稿日: 2007.01.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    L編で終わっていれば最高傑作だった。 ニアメロ編はなんかバレるかバレないかのスリルが足りなく感じたし、裏のかき合いがどんどん複雑になり過ぎてストーリーを把握しきれない場面がちらほら。

    0
    投稿日: 2007.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    *完結(全13巻) 映画もアニメにもなっているやはり今オススメな1冊。読めば読むほどハマルこと間違いなし!!

    0
    投稿日: 2007.01.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読むには読みました。漫画も全部持っています。ただ、読むのが疲れますね。活字が多くてあれ?ここはなんで?ということがちょくちょくあり、読み返すのが大変でした。でもL編のストリーはなかなか読みごたえがあります。

    0
    投稿日: 2007.01.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻発売時からかなりの期待感はありました! 文字数の多さはコナンを凌ぐと思います。実は12巻は怖くて読んでないんです(笑)

    0
    投稿日: 2007.01.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    少年誌としては珍しい、サスペンスホラーものです。 「名前を書くと死ぬ」死神の持つ、一冊のノートうを巡った壮絶な物語。毎回の急な展開にハラハラします。

    0
    投稿日: 2006.12.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    実はマンガは正直、一巻買って挫折しました。もう読むこともないかなと思っていたら、テレビで放映された映画版にハマり、その後は怒濤のデスノファンです。活字の多さは読書好きが好んでいるようですが、デスノートはアニメ版が一番好きです。

    0
    投稿日: 2006.12.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    Lが死ぬまではテンポも良く非常に面白かった。ニアメロが出てきてからは、なんかもう読むのが面倒臭くなって来た。ストーリーうんぬんより、ノートで人を殺すっていう発想が凄かったと思う。・・・どうでもいいけど、映画版のL役の人カッコイイですよね、無駄に。

    0
    投稿日: 2006.12.23
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    内容がちょっと難しかった…; 読み直し何回もしてやっと理解できた←バカ。 全体的に絵がとってもキレイでした^^

    0
    投稿日: 2006.12.21
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死神のノートで人を殺めていくという話。私の期待を裏切った漫画。笑 第一部は好きだが、それ以降は・・・。

    0
    投稿日: 2006.12.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    作者頭良いなぁー、と感心してしまいます。名前が書かれた人間が死ぬノート、という誰でも思いつきそうなネタでここまでハイレベルな話が作れるとは・・・。小畑先生の絵も話の世界観を作るのに大きく貢献していて、流石、といった感じです。

    0
    投稿日: 2006.12.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    誰もが知る超大作!映画にもアニメにもなり大人気ですねー。絵が上手だしストーリーも巧みに組まれていて読む価値かなりあり!! 〈全13巻〉

    0
    投稿日: 2006.12.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    名前を書くだけで人を殺すことができるノート「デスノート」をめぐって繰り広げられる月(ライト)とエルの緊迫の頭脳戦に誰でも引き込まれること間違いなしの漫画だと思います。 映画化もされてすごく人気の作品です。ちょっと内容が複雑なので小さい子向けの漫画ではないかも。

    0
    投稿日: 2006.12.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    世の中に飽きていたライトがデスノートを拾い世界の秩序を正そうと、次々に犯罪者を殺していきます。これはライトとライトを捕まえようとするエルとの戦いが面白いです。でもその分文字数が多いがそれでも楽しく読むことができます。

    0
    投稿日: 2006.12.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2003年11月28日、校庭で死神リュークが落としたデスノートを手に入れた、日本の高校生・夜神月(やがみ ライト)。自分の行為を正義と信じる月は、犯罪者のいない理想の新世界の神になることを誓う。月は、世界中の犯罪者の名を次々とノートに書き込んでいき、やがてその存在に気付いた大衆は、殺し屋 = Killer の意味から「キラ (KIRA) 」と呼び始め、キラを「神」とする者まで現れた。 一方、キラの存在を察したICPO(インターポール)は、手がけた事件は必ず解決に導くとされる「L(エル)」と呼ばれる謎の探偵にキラ事件の調査を依頼。Lは、全世界の警察を掌握できる唯一の存在であり、その本名はおろか、居場所も顔も一切謎に包まれている。 キラを「悪」と考えるLは、綿密な方法で「キラが日本の関東にいること」を証明し、日本に捜査本部を設けキラに挑む。こうして二人は、お互いの正体を暴く為に、それぞれの正義を掲げて対立することになる。

    0
    投稿日: 2006.12.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今、映画で話題の「DEATH NOTE」の原作です。死神が人間界に落としたデスノートを全国共通模試1位の夜神月が拾う。そのノートに名前を書かれたひとは必ず死ぬと言う事を知った月は、犯罪者の名前を次々と書いていく。 ヒカルの碁を書いた小畑健さんの作品なので読んでみた。ちょっと活字が多いかも・・・

    0
    投稿日: 2006.12.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    デスノートと呼ばれる人の名前を書くとその人が死んでしまうノートを偶然拾った男「夜神月」とその持ち主の死神「デューク」の頭脳戦ストーリー。それを読んでみたら内容がすごいでした。是非読んでください!

    0
    投稿日: 2006.12.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    世の中に退屈していた天才高校生「夜神月」はDEATH NOTEという一冊のノートを拾いそのはノートは人間の名前を書くとその人間が死ぬという死神のノートだった。そして月は「この世は腐っている。腐っている人間は死んだ方がいい」という考えをもっており、次々と世界の犯罪者を裁き、新世界の神のなるため自分を大量殺人鬼あつかいする警察たちと頭脳戦を繰り広げていく物語です。

    0
    投稿日: 2006.12.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    正義を目指していたはずの、夜神月のもとに、やってきたデスノートと死神。映画と比べてみると面白いですね。残念だったのが、月を尾行していたFBIのレイ・ペンバーが、バスに乗り込む段階では月への疑いがほとんど払拭されていたにもかかわらず、起きてしまったバスジャックの事件。個人的な感想をいえば、レイには関わってほしくはなかったな。

    0
    投稿日: 2006.12.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死神のノートを手に入れた主人公は、世の中をよくする為次々と犯罪者を殺していく。しかし、名探偵Lが現れ・・って話。 第一部はなかなか良くできてて面白かったです。第二部は主人公全然活躍しないじゃん!ていうかラストあんた誰ですか!!

    0
    投稿日: 2006.12.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    こんな漫画があるのか、これって漫画なのかってくらい絵もストーリーも素晴らしい。 かつてない素晴らしすぎる最高の作品。

    0
    投稿日: 2006.12.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    週刊少年ジャンプに連載していて、アニメ、映画でも大反響なこのマンガ。毎日に退屈する高校生、夜神月(やがみらいと)は、ある日デスノートを拾った。そのノートは名前を書くだけで、人を殺すことが出来る死のノートであった。月はそのノートで世の中の悪を一掃、新世界の神となることを決意「キラ」と呼ばれるようになる。しかし、それに立ち向かう「L」という探偵が現われ・・・。月とLのノートをめぐった心理戦が始まる。

    0
    投稿日: 2006.12.01
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今映画化もされていて話題の作品です。漫画じゃないみたいで絵や内容がリアルに描かれています。初めは文字の多さと難しい言葉などに頭が疲れてしまいますが、次第にこの本の独特の雰囲気に引き込まれてゆくはずです。Lのところの話が好きでした。

    0
    投稿日: 2006.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    2003年11月28日、校庭で死神リュークが落としたデスノートを手に入れた、日本の高校生・夜神月(やがみ ライト)。自分の行為を正義と信じる月は、犯罪者のいない理想の新世界の神になることを誓う。月は、世界中の犯罪者の名を次々とノートに書き込んでいき、やがてその存在に気付いた大衆は、殺し屋 = Killer の意味から「キラ (KIRA) 」と呼び始め、キラを「神」とする者まで現れた。一方、キラの存在を察したICPO(インターポール)は、手がけた事件は必ず解決に導くとされる「L(エル)」と呼ばれる謎の探偵にキラ事件の調査を依頼。Lは、全世界の警察を掌握できる唯一の存在であり、その本名はおろか、居場所も顔も一切謎に包まれている。キラを「悪」と考えるLは、綿密な方法で「キラが日本の関東にいること」を証明し、日本に捜査本部を設けキラに挑む。こうして二人は、お互いの正体を暴く為に、それぞれの正義を掲げて対立することになる。

    0
    投稿日: 2006.11.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画化もされ、話題の作品。とにかく絵が細かい!この細かさと、ストーリーの繊細さがフィクションの違和感を無くし、心の底から楽しめる。色々と難しい事を言ってるので、小学高学年からお勧めする。最後の4コマ漫画も本編とのギャップがあって面白い。

    0
    投稿日: 2006.11.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画DEATH NOTE の原作。 文字がいっぱいで読むのに時間がかかりますが、社会派な作品 です。 全12巻完結です。

    0
    投稿日: 2006.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画化するというので大人買いした本です。もちろん映画も見に行ってきました〜原作もよかったし、映画も脚本がよかったなあ。

    0
    投稿日: 2006.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!! 文字多めですが面白いです^^大人でも楽しめると思いますょ。

    0
    投稿日: 2006.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この本は、真面目な受験生がデスノートと言うノートを拾い世界をよくするために悪い人の名前をノートに書いて人を殺す。ノートには、いろいろな使い方がある。

    0
    投稿日: 2006.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画化、アニメ化され、今や知らない人はほとんどいないといっても過言ではありません。「キラ」となりデスノートによって犯罪者を裁き続ける「夜神月(ライト)」。「キラ」を殺人鬼とみなし追い続ける名探偵「L」。この二人の巧みな探り合いには目が離せません。

    0
    投稿日: 2006.11.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    そう、これは4年前の冬(か夏)――。 私は神の一冊と出会ったのです。 Lたんの顔は絶対ヒカ碁の加賀とか社あたりだとか予想しながら、 このファンタジックな殺人ストーリーをウキウキしながら読みました。 これはあまり人に貸したくありません。どうせなら買わせます(といいつつ貸す)。

    0
    投稿日: 2006.11.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死神界から落とされた1つのノート「DEATH NOTE」が、毎日退屈している「夜神月」のもとに落ちてきた。「このノートに名前を書かれたものは死ぬ」一回使ってわからなかったものの二回目使うことにより本物だとわかり世界中の犯罪者を殺すことを始めた。この本は、天才夜神月と名探偵Lとの壮絶頭脳戦を描いた本です。

    0
    投稿日: 2006.11.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画化もされ、話題の作品。とにかく絵が細かい!この細かさと、ストーリーの繊細さがフィクションの違和感を無くし、心の底から楽しめる。色々と難しい事を言ってるので、小学高学年からお勧めする。最後の4コマ漫画も本編とのギャップがあって面白い。字数が多く、とても読みごたえがあります。

    0
    投稿日: 2006.11.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    月が好きです。Lとの対決はすごいエキサイトしたけど。メロとニアとの対決はちょっとな・・・月はミスを犯しすぎ!!最後の対決の時は、ニアはデスノートを使ったと思います。

    0
    投稿日: 2006.11.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    難しいけど、内容と展開が面白い!!! 最後が微妙だったけど・・・次を予感させそうで、またよかったです。 また映画やアニメにもなっているので、是非見てください。

    0
    投稿日: 2006.11.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    第1話のとき、「すごい漫画が始まった」と思った。小畑健の絵の美麗さは言わずもがな、だけど、このテーマはジャンプでいいのか?って。でも、やっぱりわからないなあ。犯罪者は殺してもいいか、なんて。まあこの漫画はそういうことを考えさせるってよりも心理サスペンス娯楽漫画の最高峰として見たほうが断然おもしろいんだけど。ライトとLにきゅんきゅんしっぱなしでした(笑)だから第2部は残念…。

    0
    投稿日: 2006.11.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    いやーおもろぃよなぁデスノw まだ3巻までしか読んでなぃヶド 集めようと思ぃマス(・∀・)ノウふ

    0
    投稿日: 2006.11.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ライトとLの頭脳合戦が見もの。 アニメで見たいという人は http://8931.com/goe/000277.html

    0
    投稿日: 2006.11.10
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    キラとLの戦いみたいのようなやつで、Lはとても頭がよくて    普通の人が考えられないようなことを推理してしかもそれが当たっててでもLは変な座り方をしないと本気だでないと言う変わったひとです。 死神からデスノートを渡されたきらゎ、そのデスノートに名前を書くとその人は心臓麻痺で死んだしまうと言う怖いノートです。 そのノートで悪いことをした人は死んでしまうという キラわ自分がキラとばれないように Lと接触していって・・・

    0
    投稿日: 2006.11.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    なんてたって、Lらヴですけど(・∀・)笑 07巻わほんと…衝撃的でして…。← エル・ローライト。 何気にライトかよ!!とか思ってみたり^^あ

    0
    投稿日: 2006.11.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    恐るべき超大作。一冊読むのにこれだけ時間と頭を使う漫画も珍しいと思う。話の流れにしっかりと筋が徹っていて、ものすごく計算されている作品だ感じた。

    0
    投稿日: 2006.10.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    この作品の見所はやはりLとキラ(月)の知略戦(推理バトル)だろう。見ているこっちまではらはらドキドキが止まらない。 しかし、第二部からは知略戦が圧倒的に減り、方向もがらりと変わってくる。 正直私はここでしらけてしまったし、最後があまり納得していないので☆3つ。第1部でとりあえず終わらせてしまうのも手だったのではないかと思うww^^; 寧ろ読み切りのが面白かった作品ww

    0
    投稿日: 2006.10.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全12巻+データブック(13巻)。 予想の斜め上を行く斬新なストーリー展開と美しい作画でインパクトのある作品。 人間ドラマを省いてエンターティメントに徹しているところが面白いです。 第二部以降、頭脳戦&心理戦から権力押しのパワーゲームっぽくなったのがちょっと残念。 やっぱり第一部の月vsLの構図が好きです。

    0
    投稿日: 2006.10.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    だんだん難しくなってくるけど、読んでソンはしないです〜 頭使うから、眠いトキ読んだらわけわかんなくなりました笑ww

    0
    投稿日: 2006.10.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ホント大好きです、デスノ。小畑さんの描く絵が綺麗で、大場さんの作るストーリも凄く面白い。「怖い」と言っていた母にも再度勧めたら、かなり嵌ってました。映画も母と見に行ってます。誰もが嵌ると思います。

    0
    投稿日: 2006.10.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    そのノートに名前を書かれた人間は"死ぬ"    実写映画、アニメ、小説にもなった言わずとしれた大ヒット作品。話というかトリックが難しいので、しっかりと読まないといけないのがしんどい。でも、面白いんだよなぁ〜、クソウ。何  Lとリュークが大好きです。

    0
    投稿日: 2006.10.04
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    う〜んと。設定が面白い話しですよね!月(ライト)は実際悪なのか?最終的にどう終わっていくのか?なにかと気になる話しです。しかし、最近は2部とでもいいましょうか?違う話になってしまったので、今後どのようになっていくのか、楽しみだけど…う〜ん…。 希望的には、実写化ドラマにしてほしいかな。 最終的にやっぱりライトは悪だったんだねぇ。ってか悪になっていったのかな? ジャンプにしては珍しく、きちんとした終わり方で、良かったです。

    0
    投稿日: 2006.09.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死神や人間などのキャラクターも魅力的だけど、やっぱりストーリーがすごく良い! サスペンス物が得意という人じゃなくても、死神が関わってきたことでファンタジーサスペンスみたいな感じになって楽しめるんだね!うふっっ でもセリフなどの文章が凄く長いから、本が好きな人じゃないとダメかもしれない。

    0
    投稿日: 2006.09.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1冊よんだら確実にハマる漫画ですよね。Lと月の心理戦には毎回こっちまでドキドキしてしまいます・・・!

    0
    投稿日: 2006.09.17
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読み返してみたら面白かったо 読切も好きですоあれは収録されないのでしょうか…(寧ろされてるのかしら)(七巻迄しか今手元に無いので解らない)о読めば読む程理解深まるそんな漫画о月の狡猾さが大好きですо

    0
    投稿日: 2006.09.16
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    名前書いたら殺せる、なんて小学生でも考えそうな設定をここまでのミステリーにしあげる力が凄い。ラストまでテンション維持して描ききったコトもすげー。

    0
    投稿日: 2006.09.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全12巻。 話題の、ですが、最後になるにつれてテンションが下がりました。 結末を知っているのにアニメ化するのがよく解りません。

    0
    投稿日: 2006.09.05
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    「ノートに名前が書かれた人は死ぬ」この死神のノートを拾ったのは、警察の父を持つ夜神 月(ライト)でした。ライトは、彼なりの正義感で、社会が裁くことのできない犯罪者達を次々と粛清していきます。そして、とうとう社会からKILLをもじって、キラと呼ばれる存在になったライトの前に、世界中の迷宮事件を解決してきたL(エル)が立ちはだかります。キラとLのいきもきらない心理戦が魅力です。

    0
    投稿日: 2006.09.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ついに完結しましたね。 月(ライト)の表情がどんどん悪い方向に向かっていく感じがすごい。 正直人間って怖いね。 この話は文字数が多いけど、読んでいくとどんどんハマります。

    0
    投稿日: 2006.08.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    読みきりの時から好きな漫画です。小畑さんの絵は上手いし綺麗。週間モノとは思えないです。罠を掛け合っている月やLも大概すごいと思うけど、それを作り上げている大場さんはどれだけ賢いんだって思います。理解しながら読んでかないと何が何やら……前半が特に好きです。あと、リュークのツッコミがイチイチ笑える。全12巻

    0
    投稿日: 2006.08.28
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    週刊少年ジャンプにて連載されていた大人気サスペンス漫画。夏と秋の2度にわたる実写映画化・秋からのテレビアニメ化・今冬にはゲーム化などが決定するなどメディアミックス展開が続いています。はらはらする展開が大変面白い漫画です。

    0
    投稿日: 2006.08.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まん喫にて読破。けっこうはまった。ラストは●●が飽きたっていうより作者が飽きたのでは? なーんて思いましたが、全体的にとても楽しめた。

    0
    投稿日: 2006.08.25
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ・死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!!

    0
    投稿日: 2006.08.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    後編の撮影がうちの会社で行われた。ということで、ついつい気になってやっと読んだ。ずいぶん前から話題になっていたのに、全然読んでなかったのに。4巻までは良かった。否、6巻まで。ラストの終わり方は良かった。4巻まではかなりの疾走感。その後失速。でも、まぁ全体的には良いつくり。

    0
    投稿日: 2006.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    デスノ。 映画にもなったが、原作が良い。 主人公の変わりようが、小畑さんの絵で最高潮に達する。 絵がキレイ。

    0
    投稿日: 2006.08.14
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    1巻を初めて読んだ時ホントにとりはだたつほど面白くて衝撃を受けましたが、7巻ぐらいからどんどんつまらなくなったよう感じました。

    0
    投稿日: 2006.08.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全12巻。1巻を読んだ時は、震えるくらい面白かった。のに。個人的には、第一部で終わったほうがよかったのでは、と思う。まあ、ラストはこれで良しかな。リュークはとても良いなぁ。

    0
    投稿日: 2006.08.13
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    最近モリモリ読んでる漫画(6巻まで) 倫理的にどうなんだろうと考えられつつ面白いものは面白い。 でも、少年誌でやるのはちょっと…、とういのが個人的意見。 月君の悪顔が素敵。

    0
    投稿日: 2006.08.11
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    漫画離れしてた私が久々にハマった漫画ー。 頭つかってて凄い面白かったです。 Lとミサが大好きでした☆

    0
    投稿日: 2006.08.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全巻読んでます。だんだん登場人物が把握しきれなくなってきたから、誰か解説しながら、一緒に読んでください(笑)

    0
    投稿日: 2006.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    流行に乗って買ってみた。しょっぱなからあんなけったいな死神出てくる辺り、やっぱジャンプだなって思った。昔から私にとってジャンプの漫画は、確かに面白いけど、買って読みたい程のもんでもない位の位置づけ。借りるのは喜んで借りる、程度。本作もその程度かな。今の流行がある程度治まって、古本の百円コーナーに並ぶようになったら、続き買ってみたくならなくもない。(20060801)

    0
    投稿日: 2006.08.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    久々にハマッて全巻大人買いをした。この漫画はストーリー性がとても評判を呼んでいるが、実際はキャラクター性のクオリティの高さではないだろうか。と思う。どうでもいい話だが、私はメロとLが好きです。かなり。

    0
    投稿日: 2006.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

     衝撃的で人を引き込むサスペンス。  ただ全盛期は竜崎が死ぬまでだと思う。  映画化、小説化等完結後も話題性が高い。

    0
    投稿日: 2006.08.02
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    頭悪いので読めません。回りくどくてダメです。でもラストを本誌で見たけれど、そこだけ好きでした(鬼!)。映画の藤原がどういう演技で最後を締めくくっていただけるのかが見物。

    0
    投稿日: 2006.07.30
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これはかなり面白い。 映画化されたし、人気あるらしいし、ちょっと読んでみるかと斜に構えて読んだというのに、どっぷりハマってしまいました。

    0
    投稿日: 2006.07.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    全12巻。完結してしまいましたね‥。頭脳戦でストーリー展開が面白い作品です。サスペンスものが大丈夫な方におすすめ。きっと一気読みしてしまいます。

    0
    投稿日: 2006.07.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    今でも映画化で話題のコミックスですね。 私は、映画を観てから漫画を読んだ口なんですが、 なかなか、楽しめましたよ。

    0
    投稿日: 2006.07.22
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    絵も話もレベルが高い。集中しないと話がいまいち分からないのが難。 ※人が死ぬとかちょっと怖いシーン有で注意 ※全巻読みました

    0
    投稿日: 2006.07.19
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これがDEATH NOTEとの出会いでした!! 一気に家族全員にブームは広がりました!! 優れた頭脳を持つ二人の少年の戦いが始まる巻デス!! ここから夜神月ことライトが壊れていきます笑

    0
    投稿日: 2006.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    死神のノートを拾った一人の天才。 少年はこのノートを使って世界を平和な世の中に変える神になろうとするが・・・。

    0
    投稿日: 2006.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    まずこんな作品がジャンプに掲載されたということに驚き。時代も変わったなあ。こりゃあ大人向けですよ。 しかし読み始めたら止まらないですね。謎めいた設定も手伝って、次が気になります。月とLとのテレビ越しの対決は見ものです。

    0
    投稿日: 2006.07.18
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    難しくて文字多いですが、読み始めるとハマります。 1巻読むのに結構時間掛かりますが面白いです。 頭使います。

    0
    投稿日: 2006.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    言わずと知れた人気漫画。小畑の絵じゃなかったら売れてたかどうか?って話もありますが。ぜひ読んでもらいたい作品。全12巻

    0
    投稿日: 2006.07.15
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    マンガ版。息詰まるストーリーで、少年漫画らしくないけど凄くはまりました。絵もものすごく綺麗だし週間なのにスゲェって感じです。

    0
    投稿日: 2006.07.12
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    ハラハラドキドキ。私はまず1巻を買って続巻は様子見として買わずにいるのですが、1巻を読み終わったその足で本屋に直行して続巻を買いました。月とLの駆け引きがこの漫画の醍醐味といえるでしょう。おすすめはミサミサ。彼女はかあいい。

    0
    投稿日: 2006.07.09
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    うわわわ!オモシロイ!!完結との噂をきき読み始めたが、リアルタイムで追っていなかったことが悔やまれるほど。

    0
    投稿日: 2006.07.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    小説とか苦手で読めないけど、漫画だとどっぷり浸かれない!と言う人にオススメ☆何回読み返しても面白いです!

    0
    投稿日: 2006.07.08
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    結構難しいから読むのに頭を使うけどすごく内容が濃くて面白い!予想を裏切られ続ける展開にどんどんハマっていきます。

    0
    投稿日: 2006.07.06
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    作者はわざわざ読者の想像を裏切るような展開を考えているという、賛否両論を問われる話題作。絶対的な正義とは・・・悪とは何か。主人公ライトは名前を書かれたら死ぬというノートを拾い、世を更生しようと試みる。小畑先生の神がかり的な画で描かれていくサスペンス。

    0
    投稿日: 2006.07.03
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    映画にもなったことだし☆ 面白い漫画です♬ ミドコロは、主人公のイケメン爽やか優等生が、どんどんどんどん。。 極悪顔になっていく過程。 今は2部に入っちゃってるけど 1部のが面白い。 2部は更に複雑になって、わけわかりません。 ハイレベルすぎな頭脳戦にはもぅついていけない。

    0
    投稿日: 2006.06.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    もう絵がホントきれい!! それでもって、内容がスリルでいっぱい。先の読めない展開にハラハラドキドキの連続です♪

    0
    投稿日: 2006.06.29
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    現在12巻まで出ているけど所有は11巻。 終わりを知って購買意欲が失われました。 一部で終わらせればよかったのに。

    0
    投稿日: 2006.06.27
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    原作デスノ!!多くの人がコレには衝撃を受けたであろう第一巻。映画とは違う味の漫画ver.を是非お試しあれ★

    0
    投稿日: 2006.06.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    第1部で終わっておけば神だった。まぁ、第1部の終わり方では問題ありなんだろうけど、はっきり言って2部は駄作。2部がキライで売り飛ばしたし。

    0
    投稿日: 2006.06.26
  • powered by ブクログのアイコン
    powered by ブクログ

    これはオススメ!! ストーリーが面白い。 キャラクターも素敵。 Lもキラも格好良いですv あと、ワタリも大好きです★

    0
    投稿日: 2006.06.23