Reader Store
ああういあさんのレビュー
いいね!された数35
  • パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき

    パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき

    影茸,カカオ・ランタン

    Mノベルス

    その〇〇、△△につき(笑) 

    弱々な主人公が強くなっていく物語は割と好きなので、まずは読んでみようと思ったのですが、、 パーティー募集して誰も来なくて困っていたところ、「お兄さん」と呼びかけてくる可愛い少女が、なぜか加入希望で、その子と一緒に冒険。 本人も気づかなかった才能が徐々に表れてきて。という、なんとも都合がいい話。ある意味テンプレかなあ。 でもちょっと、なんかもう、「お兄さんと呼んでくれる美少女に(なぜか)気に入られて一緒に冒険したり仲良くなったりしたい」というちょっと気持ち悪い願望が紙面からにじみ出ているようで、気持ち悪くなりました。 『その〇〇、△△につき』っていうタイトルも、なんかね。 「その男、凶暴につき」とかいう映画が昔ありましたが、この手のタイトル付ける人はそれに憧れる世代なのでしょうか。そういうえばこのパターンのタイトルは今までツマラナイものばかりだったのを今更思い出しました。 「小説家になろう」に投稿されている作品なので、興味ある方がもしも居たら、そちらを読んでみるといいですよ。 私もそうすれば良かった、、

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • 我にチートを2

    我にチートを2

    温泉卵,植田リョウ

    HJノベルス

    肉屋のチャーが最高です(外伝収録) 

    転生物ですが主人公はチートなし。ここまで地味な主人公はあまりいないと思いますが、読んでいてなんとなく「自分が転生なんかしたらきっとこんな感じだろな」と思って感情移入してしまいました。 本編の流れとは関係があまりないのですが、肉屋のチャーという、小悪党のモブキャラがでてきます。2巻の外伝ではこのチャーの物語がかかれているのですが、チャー、いいです。チャーの妄想空回りが最高です。特別ゲストの奴隷商とふたりで空転しまくります。「そう勘違いしてしまったのも無理はない」という言葉で結ばれた二人の度重なる空回りが、なんともウケました。

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • おっさん冒険者ケインの善行

    おっさん冒険者ケインの善行

    風来山,すーぱーぞんび

    GAノベル

    ツッコミ役は関西弁

    主人公は地味ですが、メインキャラに女の子3人組のS級冒険者がいます。 そのうち一人は関西弁のツッコミ役。  個人的にですが、ツッコミ役は関西弁の女の子が最高です。 これまた個人的にですが、言ってほしいツッコミ人気ベスト3の1つ 「な、なんちゅーことをしてくれたんや!」 がちゃんとあります。それだけでもお勧めです。 ほんとに勧める気あんのか、っていうレビューですが本心からお勧めです。

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 23

    無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 23

    理不尽な孫の手,シロタカ

    MFブックス

    最近のライトノベルとは一線を隔す大河 

    ライトノベル、とくに異世界転生物を好まれる人の多くは、この作品を読んでいるのではないでしょうか。 私もその一人です。 なろう系と言われるライトノベルらしい転生物を好んで読んでいます。多くの作品があり、定番ともいえる展開や設定もあれば、一風変わった世界観の作品もあり、どれも面白い。 そんな中で、無職転生は私的に異色です。 この作品は、ライトではありません。深く重厚な、大河だと言えます。 現代で落ちこぼれた人物の、異世界での人生を重く、深く、描かれた名作で、私ごときのレビューでは語る言葉が見つかりません。 おもしろいですよ。

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • 継続は魔力なり~無能魔法が便利魔法に進化を遂げました~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】

    継続は魔力なり~無能魔法が便利魔法に進化を遂げました~【電子書籍限定書き下ろしSS付き】

    リッキー,キッカイキ

    TOブックスラノベ

    タイトルからは想像できない面白さ 

    とってもゆるく、時々クスっと笑えるお話です。 異世界転生もので、主人公はタイトル通りに進化しますが、「俺つえー」的なノリではなく、どら〇もんの道具的なアイテムを作ったり。のんびり、まったりな展開です。 1巻では主人公とおじいちゃんの会話が最高です。 セールだったので試しに買ってみたのですが、大当たりでした。いっきに全巻買ってしまう程に面白かったです。

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • 将棋指す獣 1巻

    将棋指す獣 1巻

    左藤真通,市丸いろは

    月刊コミックバンチ

    4巻で打ち切り 

    ・1巻を読んだら2巻が読みたくなる程には面白い。 ・記者が非常にうざい。出番多いのにこのキャラ付けは無いと思う。 ・最終巻が小学生との対局で終始し、しかも完結。最終巻がコレですか? ・打ち切り感が強い。しかも今後は電子配信ですと。なんだかな。

    1
    投稿日: 2024.04.30
  • 神猫ミーちゃんと猫用品召喚師の異世界奮闘記 3

    神猫ミーちゃんと猫用品召喚師の異世界奮闘記 3

    にゃんたろう,岩崎美奈子

    ドラゴンノベルス

    ねこ好きの方にも、そうでない方にも

    コロナによる緊急事態宣言で家に籠ることが多く、なんとも気分の晴れない日々でしたが、そんなときに気持ちをマッタリさせてくれる本書の存在はありがたいです。現在3巻まで出ていますが、3巻が一番面白かった。 魚のしゃぶしゃぶを食べた時の、ペロのセリフが最高です。 「生でもにゃく、煮すぎてもにゃく」 なんとも癒されました。

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • けものみち(1)

    けものみち(1)

    暁なつめ,まったくモー助,夢唄

    角川コミックス・エース

    広告の文面が損してる(昭和な香り)

    原作として「このすば」の暁なつめさんの名前があるので、興味をそそられるのですが、広告?の文面「いきなりジャーマンスープレックスをきめた」っていうあたりが古臭いです。いきなりジャーマン決めるとか、昭和のコメディーによくあった光景で、いまさら笑えないというか。。 その点、損してるかなぁと思います。 内容は、まあ、そこそこ面白かったです。ちょっと辛口評価になりました。

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • この素晴らしい世界に祝福を!17 この冒険者たちに祝福を!

    この素晴らしい世界に祝福を!17 この冒険者たちに祝福を!

    暁なつめ,三嶋くろね

    角川スニーカー文庫

    最高の作品でした!

    とうとう最終巻になってしまいました。 こんなに寂しい気持ちになるとは思ってもいませんでした。 ゆっくり、じっくり、最終巻を読みました。でも、さすがです。 最後まで笑いと涙を頂けました。 最高のハッピーエンドでした。 お疲れ様でした。 最高の物語と、一卵性双生児のようにピッタリとマッチした絵。 最高の作品でした。 あとがきに作者さんが書いていたスピンオフ作品、期待していますからね!

    0
    投稿日: 2024.04.30
  • 世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~

    世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~

    とーわ,風花風花

    カドカワBOOKS

    ちょっとストレス感じる読み味

    2巻まで買って読んでいますが、合う/合わないがあるとしたら、私には合わないかな、と感じました。 ・世界観(転生先の世界の設定)が微妙。 現代で死んだ人が問答無用に舞台となる異世界に行く。そこは探索者だけの世界て、、っていう世界観が微妙というか、説明不足に感じました。読んでいて「謎」と思うのですが、主人公達はそれを謎と感じずに受け入れているというか、なんというか。この後明らかになっていくんですかね、きっと。 ・キャラ設定が薄い キャラ設定が薄いというか、、好みによると思うんですけどね。 ・スピード感がない。メリハリがない。 戦闘シーンで、刹那な時間に、ゲームのような記述「〇〇が△△へ支援+10」みたいな記述がワラワラあったり、敵の攻撃が当たる寸前に支援を発動させたり、ちょっとツッコミどころが多いのと、スピード感がないんですよね。 文章力なのか、合わないだけなのか、わかりませんが。 だったら読むなよ、と言われそうですが、現時点で6巻まで出ているんだから、この後面白くなるのかな、とも思うのですが、読んでいてストレスをちょっと感じます。

    0
    投稿日: 2024.04.30
1
...
567
...
21