Reader Store
hibimoriさんのレビュー
いいね!された数53
  • SPY×FAMILY 1

    SPY×FAMILY 1

    遠藤達哉

    少年ジャンプ+

    NetflixかWoWoWにでもドラマ化してもらいたい。

    ジャンプ+の隔週連載を追いかけているが,有料になった話数を再読したくて購入する。ここ数年に読んだ新作にあって頭ひとつ抜きんでておもしろい。オマケマンガが1頁ついてた。ジャンプに掲載されたという読切を次巻にでも入れてくれたら嬉しい。

    0
    投稿日: 2019.09.03
  • ダンジョン飯 6巻

    ダンジョン飯 6巻

    九井諒子

    HARTA COMIX

    チャンスだピンチだ

    シリアスとコミカルが交互に出てきてバランスを取る第6巻。ファリン救済の鍵となりそうな猫娘が合流した。アニメ化は作者が拒んでるんじゃないかと想像するが,うん,まだ早いよね。

    0
    投稿日: 2018.04.30
  • ダンジョン飯 5巻

    ダンジョン飯 5巻

    九井諒子

    HARTA COMIX

    ファリンの半分は優しさでできている

    うーむ。古代魔術に支配されていた血肉をつかったせいかなあ。敵対勢力が複数あらわれて心配だが,スター・ウォーズふうゴミ圧縮部屋から逃がしてくれた霊?たちに期待しよう。

    0
    投稿日: 2018.04.30
  • JORGE JOESTAR

    JORGE JOESTAR

    舞城王太郎,荒木飛呂彦

    ジャンプジェイブックスDIGITAL

    ラスボス頂上決戦

    第二部リサリサの失踪の顛末を描くのかと思いきやすべての部からキャラが出るわ出るわ。もっとも大なり小なりキャラ改変してあって,強いて言えば第八部の香りがします。原作原理主義者は嫌がるかも。物わかりのいいカーズがとっても魅力的でした。

    1
    投稿日: 2018.03.15
  • 「宇宙戦艦ヤマト」の真実――いかに誕生し、進化したか

    「宇宙戦艦ヤマト」の真実――いかに誕生し、進化したか

    豊田有恒

    祥伝社新書

    ヤマト制作過程の裏話。西崎vs松本で言うと後者寄り。

    零士さんのオビ画像は附いてない。豊田さんは関わりの深い割りにはヤマトに否定的と思っていたので,本書の内容は意外な面があった。西崎評伝が紙幅を占める。おれは視聴者として西崎さんにトリトン・ワンサ・ヤマトと三立てくらっており,悪評は聞いても感謝のほうが大きい。本書においてはプロデューサとしての手腕を認める一方,クリエイトはしてなかったでしょと縷縷述べている。2199出渕さんと零士さんのエピソードが新鮮な情報だった。

    0
    投稿日: 2018.01.26
  • 男塾外伝 紅!!女塾 5

    男塾外伝 紅!!女塾 5

    宮下あきら,サイトウミチ

    ゴラクエッグ

    驚邏大四凶殺でいったん幕

    民明書房刊『すっごーい!! サバンナでみつけた本当の愛!!』を出す素早さに感心する。邪鬼が登場したところで終わってしまったが再開の目は充分にあると思う。

    0
    投稿日: 2017.10.31
  • 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!11巻

    私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!11巻

    谷川ニコ

    ガンガンONLINE

    羨ましいし頬笑ましい

    何やかや交流ができてQoL向上。マンガとしては初期設定から変節したと取られかねないが,なぜか良かったなあと担任のような気持ちになる。

    1
    投稿日: 2017.04.15
  • でぃす×こみ(2)

    でぃす×こみ(2)

    ゆうきまさみ

    ビッグスピリッツ

    「あたしではない何者かが夜中に降りてきて…」

    墓まで持ってく秘密にしないとしょーがないんじゃないでしょか。担当は気がついちゃったけど目を逸らしてよろしい。あれだ,兄はヒカルの碁の佐為みたいなもんだよ。

    0
    投稿日: 2017.03.05
  • ダンジョン飯 4巻

    ダンジョン飯 4巻

    九井諒子

    HARTA COMIX

    ペット攻めたり守ったり

    狩る側から圧倒的に狩られる側へ。脚がくっつくのはデビルマンぽくていいが,マルシル,それはペット・セマタ…。疑念が拭えなくて震えている。とんでもなく怖い。

    1
    投稿日: 2017.02.24
  • <モノクロ版>COBRA (7)

    <モノクロ版>COBRA (7)

    寺沢武一

    アールテクニカ

    「異次元レース後篇」「黄金の扉」「マンドラド」

    連載時ジェイソンの姿がショックでショックで,ジャンプを取り落としそうになりました。コブラの「なりかけ」もね。ほんとこの作者すげえと感じ入りました。

    0
    投稿日: 2017.02.21