
魔法少女ここねはかく語りき(1)【電子特別版】
七六
月刊ドラゴンエイジ
【コミックス】これは男性向け理系向けの魔法少女モノらしい。
これは男性向け(理系向け)の魔法少女モノらしい。 魔法の対象はクルマ、戦車、自転車。 かなえられるのは乙女の夢ではなくて 男の子の夢。 主人公が男の子だと 現実に引き戻されてしまうので ミニスカートの女の子にして現実から逃避しやすく してくれている(みたい)。 逃避できました。
0投稿日: 2016.03.16
地球を狙う者
海野十三
オリオンブックス
【小説】科学知識に捕らわれ過ぎない大らかな感じが逆に意外と好ましい。
科学が進歩する前のSF短編小説。 科学知識に捕らわれ過ぎない大らかな感じが逆に意外と好ましい。
0投稿日: 2016.03.13
COPPELION(1)
井上智徳
ヤングマガジン
【コミックス】感情を大きく揺さぶられる傑作だと思う。
いろいろと禁忌を侵しているが 不愉快には感じない。 誠意のようなモノが根底に流れているからだ。 その上で、感情を大きく揺さぶられる傑作だと思う。 「誇り」とか「気高さ」という言葉を連想する。
1投稿日: 2016.03.11
姫武将政宗伝 ぼんたん!! (1)
阿部川キネコ
Webスピカ
【コミックス】パタリロ的なタッチで描かれた ハンカチ必須系の歴史物語り。
設定やら絵のタッチから想像したよりもずっとシリアス。 パタリロ的なタッチで描かれた ハンカチ必須系の歴史物語り
1投稿日: 2016.02.25
バクバク~お嬢様怪異談~ 1
斉藤いくみ
月刊少年チャンピオン
【コミックス】痛快 心理学アクション。
引きこもりのお嬢様かと思ったら 引きこもっている間に激しく人生経験を積んで 安倍晴明とか役行者のようなギラギラした 人格者になっていました。 というところから物語りが始まる。 痛快 心理学アクション。
0投稿日: 2016.02.17
和算に恋した少女(1)
中川真,風狸けん
ビッグコミック
【コミックス】10年に一度出会えるか出会えないかの傑作だ。
これは面白い。 出てきた答えが正しいかどうか今ひとつ腑に落ちない推理小説なんかより数倍面白い。 優良児童図書どころの騒ぎではない。 10年に一度出会えるか出会えないかの傑作だ。
0投稿日: 2016.02.11
極黒のブリュンヒルデ 1
岡本倫
週刊ヤングジャンプ
【コミックス】SFマンガだけれど 程よく恋と友情と正義とオタクがブレンドされていて 涙がこぼれてしまった。
SFマンガだけれど 程よく恋と友情と正義とオタクがブレンドされていて 涙がこぼれてしまった。
1投稿日: 2016.01.24
エルフェンリート 1
岡本倫
週刊ヤングジャンプ
【コミックス】年甲斐もなく涙を流してしまいました。
思いがけなく傑作でした。 本編の他に 短編が混ぜ込んであるのですが これらがまた 良くて 年甲斐もなく涙を流してしまいました。 3巻まで読んだけれど 傑作です。
2投稿日: 2016.01.21
怪力の母 (1)
平田弘史
コミック乱
【コミックス】殺し合いの中でも気高く生きる人達。
戦国時代の地方領主の妻の物語り 豪傑という言葉がピッタリくる。 殺し合いの中でも気高く生きる人達。 殿様も奥方さまも 尊敬に値する。
0投稿日: 2016.01.17
空の境界(上)
奈須きのこ
講談社文庫
【小説】殺人鬼を好きになってしまった普通の男性が主人公?
殺人鬼を好きになってしまった普通の男性が主人公? 主人公は荒事に関わらないが 荒事を回避するために探偵まがいの事やら何やら 忙しく走り回る。
0投稿日: 2016.01.17
